住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 13:58:18
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

91551: 匿名さん 
[2018-08-26 20:33:12]
戸建てが安くて羨ましい。
91552: 匿名さん 
[2018-08-26 20:33:25]
>>91544 匿名さん
> 家族で食べに行ってるときにスレに書き込みしてるとか、粘着感が半端ないですね・・・。
> 独身にしか思えない。

妄想ですよ。

ビュッフェで食事で書き込みだとスマホのハズ。
スマホだと、アンカーが自動で入る。

わざわざ返信のアンカーを削除して引用だけするなんて、あり得ない。

そう、すなわち、妄想さんです。
家族とホテルビュッフェで食事していると言う。

お可哀そう。
91553: 匿名さん 
[2018-08-26 20:33:41]
今日のビュッフェは「残暑も吹き飛ぶハワイアンビュッフェ」
プリプリの海老やカニやアヒポキなど美味でした。
これから帰ります。都心住まいだと一流ホテルからもすぐで便利ですよ!
もちろん私は飲んだので妻の運転で帰ります!
今日のビュッフェは「残暑も吹き飛ぶハワイ...
91554: 匿名さん 
[2018-08-26 20:33:59]
本日最大のブーメラン、戸建さんに刺さったねw
91555: 匿名さん 
[2018-08-26 20:34:55]
4000万以下のマンションにお帰りください。
91556: 匿名さん 
[2018-08-26 20:35:29]
戸建て安すぎ。羨ましい。
91557: 匿名さん 
[2018-08-26 20:36:42]
因みに月30万の家賃のおかげで、月の収入100万余裕で超えてます。
91558: 匿名さん 
[2018-08-26 20:49:24]
スレの約半分がコピペか…
91559: 匿名さん 
[2018-08-26 20:56:03]
粘着戸建てさん
きょうも一日張り付いてコメしてますね。
マンション恨みつらみの人生がまた一日増えましたね

91560: 匿名さん 
[2018-08-26 21:01:19]
週末は都心は道空いているので、あっという間に帰ってきました!

>そう、すなわち、妄想さんです。家族とホテルビュッフェで食事していると言う。お可哀そう。

いやはや、ニート君の妄想ぶりはホント可哀想なぐらい憐れだね。
実家やアパート住みだと家族と一緒は到底無理だろうね。
早く独立しなさい。ってその前に嫁さん、いや仕事かなw

そういえば、この前行ったタイムシェア別荘のホテル。プールからの眺めが絶景で、
子供達も大喜びでチェックイン後はプール直行でしたよ。
来週から学校、ちょっと寂しくなるな。日々の成長ぶりが眩しいです。
では、これから息子とお風呂入ってきますねー。
週末は都心は道空いているので、あっという...
91561: 匿名さん 
[2018-08-26 21:04:07]
妄想だとバレるとさらに書き込みが酷くなるからね。
これも粘着マンションさんの特徴ですね。
91562: 匿名さん 
[2018-08-26 21:10:29]
>>91561 匿名さん

まったくです。
しかし、マンションさんの書き込みはつまらんねぇ。

しょーもな。
91563: 匿名さん 
[2018-08-26 21:52:17]
元スレ同様4000万以下マンションには3億臭が漂うのみ。
91564: 匿名さん 
[2018-08-26 22:12:46]
よくある田舎からワンルームに帰宅といったところでしょうか
91565: 匿名さん 
[2018-08-26 22:22:40]
>>91561 匿名さん

自分の投稿に「参考になる!」をポチリも粘着マンションさんの痛い特徴ですね。
91566: 匿名さん 
[2018-08-26 22:22:50]
では引き続き、一生戸建てを羨ましがりながら、強がり・負け惜しみ・駄々こねの発言をし続ける人生を送っていることが垣間見れるアンチマンションさんの発言をお楽しみ下さい。
91567: 匿名さん 
[2018-08-26 22:23:55]
>>91565 匿名さん

自分の投稿に「参考になる!」ってポチリできるんだw
91568: 匿名さん 
[2018-08-26 22:24:55]
そういえば、ここの戸建さんはプライベート感のある書き込み、皆無ですね。
91569: 匿名さん 
[2018-08-26 22:26:16]
>>91560 匿名さん
こういう投稿ができないのが、ここの戸建さんの特徴ですね。
91570: 匿名さん 
[2018-08-26 22:29:45]
>>91568 匿名さん 

それを言ったら酷ですよw
家族なし、収入なし、実家に粘着ニート。
載せられるとしたら六畳一間の自分の部屋のみでしょう。
可哀想すぎますからスルーしましょう。

それに、この低い予算帯では戸建てしか買えませんから、
高いマンションは購入不可。よって戸建て一択ですよ。
もう付き合うのも時間の無駄なので、それでスレ閉鎖でいいでしょ。
異論ある方は、以降は戸建て派の一派と見做しましょう。
ホント不毛なスレですから。
91571: 匿名さん 
[2018-08-26 22:31:02]
>>91569 匿名さん

ファミリー向けの戸建を一生懸命に宣伝してる割には全くそちら方面の話題がないよね。

うちの子供も明日から学校です。
夏休みに何が思い出に残ってるか聞いたら、いっぱい語ってくれましたので、まあいい夏休みを過ごせたかなと思いますね。
91572: 匿名さん 
[2018-08-26 22:33:42]
>>91569 匿名さん

一年中季節も何も関係なくおんなじコピペばっかりだからなぁ、、、
91576: 匿名さん 
[2018-08-26 22:50:47]
>ファミリー向けの戸建を一生懸命に宣伝してる割には全くそちら方面の話題がないよね。

ですね。狭いから単身向けと揶揄されるマンション住みは家族持ちで、一方広さのメリットがあるはずの戸建て住みが独身?ニート?とは全く皮肉なものですね。

という訳で、この低価格スレではマンションは高過ぎて買えないので、割安に広さを確保できる戸建て一択ということで宜しいでしょうか。これ以降は粘着戸建さんの独演会が続くでしょうから、賢明なマンション派は退場いたしましょう。お疲れさまでした。こんなスレへのレスより、子供達と有意義な時間を過ごしましょう。ではこれにて。
91593: 匿名さん 
[2018-08-27 00:14:21]
[No.90573~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・情報交換を阻害
・スレッドの趣旨に反する投稿
・削除されたレスへの返信
91594: 匿名さん 
[2018-08-27 07:26:01]
ごっそり抜けてますね
91595: 匿名さん 
[2018-08-27 07:29:22]
また粘着さんがやらかしたんでしょ
91596: 匿名さん 
[2018-08-27 07:31:18]
結論

4000万以下のマンションしか狙えない予算なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。

かしこ
91597: 匿名さん 
[2018-08-27 07:36:41]
アンチマンションのブーメラン自爆のフルボッコのボッコボコが悲惨ですね
91598: 匿名さん 
[2018-08-27 07:39:10]
>>91596 匿名さん
マンションのランニングコストを踏まえて同等の立地に大手HMの注文戸建が一番ですよ。
ケチると後で後悔します。

マンションのランニングコストを踏まえれば予算は捻出できるので、
特に土地、立地にはお金を掛けたほうがいいです。
91599: 都心住みさん 
[2018-08-27 07:41:27]
>>91598 匿名さん

で、オタクはどこに建てたの?
91600: 匿名さん 
[2018-08-27 07:42:08]
スレ汚しの戸建さんアンチマンションさんは、これを機に反省、反省、大反省ですねっ!
91601: 匿名さん 
[2018-08-27 07:49:27]
>>91598 匿名さん

大手HMより格安PBの方がベターです。
土地に振り分けられる予算が増えるからね。
91602: 匿名さん 
[2018-08-27 07:50:47]
>>91599 都心住みさん
中古マンションが4000万円程度で買える横浜郊外ですね。
家族もいるので、都心ワンルームは検討していません。
91603: 匿名さん 
[2018-08-27 07:51:14]
マンションを踏まえない場合は格安パワービルダー系で、マンションを踏まえると大手HMにグレードアップ、、、できるかな?
91604: 匿名さん 
[2018-08-27 07:54:06]
>>91602 匿名さん

誰もいってない都心ワンルームっていうのがどこから出てきたのか不思議ですね。
唐突に都心マンションが出てくるのは、やはりこの方もマンションに脳髄を侵されてるのかも知れません。
91605: 都心住みさん 
[2018-08-27 07:55:47]
>>91602 匿名さん

神奈川の郊外かよw
立地にはお金掛けな!
91606: 匿名さん 
[2018-08-27 07:56:24]
>>91602 匿名さん

能見台かぁ

さすがに都心を意識できるエリアじゃないでしょうw
91607: 匿名さん 
[2018-08-27 07:57:54]
>>91604 匿名さん

いわゆる都心コンプでしょうね。マンション買えない貧乏人は仕方ないですよ。
91608: 匿名さん 
[2018-08-27 07:58:05]
>>91604 匿名さん

都心ワンルームってどっから出てきたんでしょうね?w
91609: 匿名さん 
[2018-08-27 07:58:47]
ローコスト戸建と大手デベマンションを比較検討する人はいませんよ
属性が違いますから。。。

ここの戸建てさんは、
聞いたことない3流デベ or 低スペック長谷工マンションとの比較がせいぜいでしょうw

91610: 匿名さん 
[2018-08-27 08:00:12]
>>91605 都心住みさん
4000万円でマンションが買えるエリアでは、このあたりが精いっぱいですよ。
現実をもう少し見つめてみましょう。
91611: 匿名さん 
[2018-08-27 08:01:11]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
91612: 匿名さん 
[2018-08-27 08:01:17]
>>91606 匿名さん

金沢八景の1つ手前のマイナー駅ですね。
神奈川県民でも殆ど知られていないのではないでしょうか。

千葉でいうと飯山満とかそんな感じ。
91613: 匿名さん 
[2018-08-27 08:02:40]
>>91612 匿名さん

それ読めたら千葉検定一級だわw
91614: 匿名さん 
[2018-08-27 08:04:39]
>>91612 匿名さん
99%「のうみだい」って読んじゃいますね

千葉のほうは、、、??
91615: 匿名さん 
[2018-08-27 08:05:08]
マンション探して予算6000万なんですが、ランニングコスト踏まえて7000万戸建買って良いですか?スレ違い?
91616: 匿名さん 
[2018-08-27 08:09:59]
>>91615 匿名さん

戸建さんみたいにギャーギャー言いませんけど、スレタイを読んでもなお理解できないのでしょうか?
91617: 匿名さん 
[2018-08-27 08:10:19]
>>91614 匿名さん

違うの?のうけんだい?
91618: 匿名さん 
[2018-08-27 08:12:08]
>>91612 匿名さん

山を削って開発した新興住宅地でしょ
何にもなくてヨーカドーが唯一のライフライン。将来的に廃れるのが目に見えてます。
91619: 匿名さん 
[2018-08-27 08:14:30]
>>91612 匿名さん
4000万円でマンションが買える立地なんてそれくらい郊外なんですよ。
治安や災害リスクを妥協する人なら
もう少し都心に寄れるとは思いますが。
91620: 匿名さん 
[2018-08-27 08:16:33]
ヨーカ堂って田舎の象徴。あとイオンとか西友とか虫唾が走る…
やっぱ明治屋とか紀伊国屋、プレッセ、成城石井あたりが落ち着くわ。
91621: マンコミュファンさん 
[2018-08-27 08:16:34]
大手HMの上物はもったいないですね。
格安パワービルダー系で十分でしょう。
91622: 匿名さん 
[2018-08-27 08:17:38]
そんな能見台でも新築マンションは5000~6000万円(坪250万円前後)するのが現実。
https://manmani.net/?p=13166

4000万円のマンションってどんだけド田舎を想定しているんでしょうねw
91623: 匿名さん 
[2018-08-27 08:18:21]
>>91622 匿名さん

さあねぇ?
91624: 匿名さん 
[2018-08-27 08:19:14]
>>91620 匿名さん

そんなに背のびしなくてもw
ヨーカドーがお似合いですよっ
91625: 匿名さん 
[2018-08-27 08:19:30]
マンションさんは具体的な立地の話になると逃げる逃げるw
91626: 匿名さん 
[2018-08-27 08:20:37]
都心マンションは坪1000万、2000万越えはザラ。周囲の戸建地価は700万程度。安く買いたいなら戸建て一択。
91627: 匿名さん 
[2018-08-27 08:21:25]
>>91624 匿名さん

近所に存在してないですw
91628: 匿名さん 
[2018-08-27 08:22:37]
マンションさんがオススメなのは千葉ニュータウンでしたっけwww
千葉ニュータウンなんて路線価が平米6~7万円とか笑っちゃうほど安いよね。

まあ、新築で4000万円で買えるのはこんなド田舎になっちゃいますけど・・・
91629: 匿名さん 
[2018-08-27 08:22:38]
>>91616 匿名さん

4000万予算で議論できるとは思えないんですが
そもそも4000万じゃマンションは無理という結論になるでしょう
91630: 匿名さん 
[2018-08-27 08:23:46]
>>91629 匿名さん

ですね。この予算なら戸建て一択です。
91631: 匿名さん 
[2018-08-27 08:24:37]
>そもそも4000万じゃマンションは無理という結論になるでしょう
新築でも千葉ニュータウンみたいな田舎なら可能ですよ。
中古なら能見台クラスまで狙えます。

このスレで議論できる立地はその程度なんです。
91632: 匿名さん 
[2018-08-27 08:27:08]
>>91631 匿名さん

戸建てだともっと都会も狙える?
91633: 購入経験者さん 
[2018-08-27 08:30:07]
>>91632 匿名さん

目黒の戸建て120㎡で7500万という画像アップ何回も出てましたよ。あの辺りで120㎡のマンションだと3億はするから、戸建ては割安ですよ。
91634: 匿名さん 
[2018-08-27 08:33:36]
>>91632 匿名さん
ランニングコストを踏まえた上で、建売ミニ戸建で妥協するならもう少し都心まで狙えるでしょうね。
低層住宅地に大手HMの二階建の注文住宅だと、ランニングコストを踏まても能見台あたりが限界ですね。
91635: 匿名さん 
[2018-08-27 08:35:23]
>>91634 匿名さん

聞いたこともない田舎は興味なし!
91636: 匿名さん 
[2018-08-27 08:36:16]
>>91634 匿名さん

のうみだい、のうけんだい、どう読むの?教えて!
91637: 匿名さん 
[2018-08-27 09:14:04]
4千万のマンションなんてどこにでもあるのにどうして現実を見ようとしないのか?
91638: 匿名さん 
[2018-08-27 09:16:06]
マンションから立地を引いたらゴミでしかないからでしょう
狭小3F戸建の方が間取りも資産価値もランニングコスト差も上になる
91639: 匿名さん 
[2018-08-27 09:22:28]
マンション派が4000万以下のマンションの議論から目を背け、逃げ続ける現状がこのスレの答えですよ。
答えはすでに出ているので、8万レス以上はただの言葉遊びです。
91640: 匿名さん 
[2018-08-27 09:46:31]
極小3階建住宅でも、麻布だと1億超えるんですね、住友不動産グループのチラシ見て、驚きました。
91641: 匿名さん 
[2018-08-27 10:08:14]
> 91638

そう思うなら、マンションなんて検討していないのだから、マンションのランニグコストは存在しないでしょ?

> 91639

違うと思うよ。
あなたみたいに結論がでていると決め付けて、建設的意見をせず、半分荒らしみたいな人が多いから、スレが続いているだけだと思います
あなたの中で結論がでているなら、なぜスレに記載し続けるの?
91642: 匿名さん 
[2018-08-27 10:14:10]
>>91640 匿名さん

マンションなら3億超えですよ。
91643: 匿名さん 
[2018-08-27 10:15:56]
>>91642 匿名さん

マンションは巡回警備などセキュリティ、サービスや躯体の価値も高いからね。
91644: 匿名さん 
[2018-08-27 10:28:10]
>>91641 匿名さん

あなたは何のためにレスしてるの?
4000万マンションが良いと思うならそれこそ意見を述べたら?
戸建派がからすれば4000万マンション派がいなさすぎて困っている状況
91645: 匿名さん 
[2018-08-27 10:28:20]
>>91641 匿名さん

結論は出ていますよ。マンション派から4000万以下のマンションの情報がでてきませんし、スレチを犯すのは議論から逃げている証明になりますから。
91646: 匿名さん 
[2018-08-27 10:43:26]
マンションは老後に移り住めば十分
若いうちはやはり戸建優勢ですね

https://realestate-sale.link/mansion-vs-house/
以上、買うならどっち?マンションvs一戸建てを7つのポイントで徹底比較してきました。

以下に比較表をまとめます。

比較項目 優勢
初期費用 マンション
維持費 一戸建て
将来の修繕費 一戸建て
売却時 一戸建て
セキュリティ マンション
庭 一戸建て
老後 マンション
91647: 匿名さん 
[2018-08-27 10:56:30]
そうなんですよね。
このスレの終わらない水掛け論より、ネットに具体的に比較したサイトがありますから。
91648: 匿名さん 
[2018-08-27 11:41:50]
> 4000万マンションが良いと思うならそれこそ意見を述べたら?
> 戸建派がからすれば4000万マンション派がいなさすぎて困っている状況

完全にスレチだと思うけど
そもそもすでに戸建と決めつけているなら、マンションのランニグコストを計算すること自体不要。
4000万のマンションの良さもわからないなら、検討するマンションもないから、マンションのラングコストが計算できない
ってことなんだけどね

> あなたは何のためにレスしてるの?

そのまま返します。

多分、何を書いてもアンチマンション派が、極端な例をだして、意味不明な批評するから、まじめに検討している人が嫌になってどんどん人減って言った感じですね
91649: 匿名さん 
[2018-08-27 12:24:27]
>>91648 匿名さん

比較するスレッドなので、他の方々はあなたと違いマンションのランニングコストを差額として議論しているのでスレチではありませんよ。
4000万以下のマンションで議論ができないということがスレチであり、それは議論からの降参を意味しています。
91650: 匿名さん 
[2018-08-27 12:36:10]
>>91633 購入経験者さん

都内の相場なんて知らない田舎の方だから
借地権と所有権の違いが読み取れなくて
ネットからの拾い物画像を張ったのでしょうね

ちなみに
目黒駅|100平米以上|20分以内|所有権|建築条件付き土地を含む|

3件程度
都内の相場なんて知らない田舎の方だから借...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる