別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
91482:
匿名さん
[2018-08-26 18:58:09]
|
91483:
匿名さん
[2018-08-26 18:59:16]
>戸別住宅は集合住宅と比べ以下の優位性がある。
>安いこと。あと管理費が掛からない。安いから誰でも買える。良かったね! >この予算帯なら戸建て一択! はい、結論出たのでスレ終了❗️ |
91484:
匿名さん
[2018-08-26 19:00:09]
>>91481 匿名さん
まだやってんのか。 みなさん。この人ね、お隣さんと何かあったら話し合いで解決するんだってよ。 この方が話し合いで円満に解決する絵が思い浮かびますかね? 延々と同じ自分の意見を主張し続け、相手が根負けするのを待つだけでしょう。そんなお隣さんこそ規約のない戸建の最大のデメリット。 |
91485:
匿名さん
[2018-08-26 19:00:17]
|
91486:
匿名さん
[2018-08-26 19:01:29]
戸建ての優位性は何度も出てきて、マンションさんそれに抗弁出来ずじまい。
そして、マンションさんの良いところが一向に出てこない。 今日もマンションのブーメラン自爆のフルボッコのボッコボコが悲惨ですね。 |
91487:
匿名さん
[2018-08-26 19:07:52]
>>91484 匿名さん
> この方が話し合いで円満に解決する絵が思い浮かびますかね? > 延々と同じ自分の意見を主張し続け、相手が根負けするのを待つだけでしょう。 どちらかと言うと、ここのマンションさんがそうですね。 そう言う人は、戸建てを諦め妥協してマンションを購入で良いですね。 |
91488:
匿名さん
[2018-08-26 19:09:15]
ここのマンションさんが壁一枚、床・天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に住んでいる?!
これは、マンション最大のデメリットと言っても過言ではないでしょう。 |
91489:
匿名さん
[2018-08-26 19:16:58]
|
91491:
匿名さん
[2018-08-26 19:19:55]
>>91489 匿名さん
ほらほら、こんな人が壁一枚、床・天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に住んでいるんですよ。 規約が完璧なら、マンションの騒音問題、廊下への私物放置、宅配ボックスの私的利用、共有部での子供の騒ぎ、ロビーソファーに土足で乗り上げなど、マンション問題は発生しないはず。 これは、マンション最大のデメリットと言っても過言ではないでしょう。 |
91493:
匿名さん
[2018-08-26 19:21:47]
|
|
91494:
匿名さん
[2018-08-26 19:21:50]
今日もマンションのブーメラン自爆のフルボッコのボッコボコが悲惨。
|
91495:
匿名さん
[2018-08-26 19:22:48]
>>91492 匿名さん
> マンションの優位性は何度も出てきて、戸建さんそれに抗弁出来ずじまい。 > そして、戸建さんの良いところが一向に出てこない。 あら、この価格帯のマンションの眺望は望めない、管理は中途半端で賃貸がベストと抗弁済みです。 翻って、マンションさんは、以下の戸建ての優位性に全く抗弁できていません。 これは、今日もマンションのブーメラン自爆のフルボッコのボッコボコが悲惨としか言いようがありませんね。 ↓ 戸別住宅は集合住宅と比べ以下の優位性がある。 ・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。 ・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。 ・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。 |
91496:
匿名さん
[2018-08-26 19:23:28]
|
91498:
匿名さん
[2018-08-26 19:32:56]
>>91497 匿名さん
> 戸建の良さが一向に出てこないなあ。 あらあら、この価格帯のマンションの眺望は望めない、管理は中途半端で賃貸がベストと抗弁済みです。 翻って、マンションさんは、以下の戸建ての優位性に全く抗弁できていません。 これは、今日もマンションのブーメラン自爆のフルボッコのボッコボコが悲惨としか言いようがありませんね。 ↓ 戸別住宅は集合住宅と比べ以下の優位性がある。 ・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。 ・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。 ・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。 |
91499:
匿名さん
[2018-08-26 19:32:58]
|
91502:
匿名さん
[2018-08-26 19:45:57]
|
91503:
匿名さん
[2018-08-26 19:50:36]
>>91501 匿名さん
客観的?主観的?また意味不明な駄々こねが始まりましたね。 このような人が壁一枚、床・天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に住んでいるんですよ。 これは、マンション最大のデメリットと言っても過言ではないでしょう。 この価格帯のマンションの眺望は望めない、管理は中途半端で賃貸がベストと抗弁済みです。 翻って、マンションさんは、以下の戸建ての優位性に全く抗弁できていません。 これは、今日もマンションのブーメラン自爆のフルボッコのボッコボコが悲惨としか言いようがありませんね。 ↓ 戸別住宅は集合住宅と比べ以下の優位性がある。 ・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。 ・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。 ・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。 |
91504:
匿名さん
[2018-08-26 19:51:58]
|
91505:
匿名さん
[2018-08-26 19:52:33]
誰か戸建の良さを客観的に説明してくれませんかねえ。
粘着さんの主観的な説明しかありませんよ。 このままでは今日も戸建フルボッコで終わってしまいますよw |
91506:
匿名さん
[2018-08-26 19:53:01]
マンション買って住んで、ここのマンションさんのような人に目を付けられてしまったら、規約もへったくれもなく、そのマンション生活は終わりですね。
マンション、コワイ。 |
91507:
匿名さん
[2018-08-26 19:53:22]
>>91505 匿名さん
客観的?主観的?また意味不明な駄々こねが始まりましたね。 このような人が壁一枚、床・天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に住んでいるんですよ。 これは、マンション最大のデメリットと言っても過言ではないでしょう。 この価格帯のマンションの眺望は望めない、管理は中途半端で賃貸がベストと抗弁済みです。 翻って、マンションさんは、以下の戸建ての優位性に全く抗弁できていません。 これは、今日もマンションのブーメラン自爆のフルボッコのボッコボコが悲惨としか言いようがありませんね。 ↓ 戸別住宅は集合住宅と比べ以下の優位性がある。 ・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。 ・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。 ・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。 |
91508:
匿名さん
[2018-08-26 19:54:47]
今日も戸建てフルボッコ確定だね!
|
91509:
匿名さん
[2018-08-26 19:55:39]
マンションのメリットは立地。
|
91510:
匿名さん
[2018-08-26 19:55:41]
都内マンション月30万で貸してます。
っていつ投稿しましたっけ? 粘着戸建さんならわかりますよね!? |
91511:
匿名さん
[2018-08-26 19:56:26]
マンション買って住んで、ここのマンションさんのような人に目を付けられてしまったら、規約もへったくれもなく、そのマンション生活は終わりですね。
マンション、コワイ。 |
91512:
匿名さん
[2018-08-26 19:57:04]
住んで良し。
貸して良し。 売って良し。 マンションにしておいてよかった。 ここのスレだと、月30万って結構なお小遣いでしょ。 |
91513:
匿名さん
[2018-08-26 19:57:10]
4000万以下のマンションと4000万超の戸建は価格帯が違うので、それらを並べてメリット、デメリットを論じても意味がないですね。
|
91514:
匿名さん
[2018-08-26 19:58:09]
戸建てさん頑張んないと今日もフルボッコだぞ!
|
91515:
匿名さん
[2018-08-26 19:58:14]
この価格帯のマンションは、
住んで悪し。 貸せない、貸して悪し。 売れない、売って悪し。 マンションにしないでおいてよかった。 |
91516:
匿名さん
[2018-08-26 19:58:34]
今日もマンションのブーメラン自爆のフルボッコのボッコボコが悲惨。
|
91517:
匿名さん
[2018-08-26 19:59:39]
なんの進展もないまま、きょうも終わりですね。
|
91518:
匿名さん
[2018-08-26 20:00:06]
今日もアンチマンションのブーメラン自爆のフルボッコのボッコボコが悲惨。
|
91519:
匿名さん
[2018-08-26 20:00:12]
住まいに資産価値を見出さざるを得ない貧困層は、戸別住宅を諦め、住まいとして戸別住宅に劣る集合住宅に妥協するしかない。
|
91520:
匿名さん
[2018-08-26 20:01:11]
4000万以下のマンションしか狙えない収入なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
|
91521:
匿名さん
[2018-08-26 20:01:51]
|
91522:
匿名さん
[2018-08-26 20:01:54]
今日もマンションのブーメラン自爆のフルボッコのボッコボコが悲惨。
|
91523:
匿名さん
[2018-08-26 20:02:16]
同一価格帯のマンションを買えない戸建さんは戸建一択しかない。
|
91524:
匿名さん
[2018-08-26 20:02:40]
今日もアンチマンションのブーメラン自爆のフルボッコのボッコボコが悲惨
|
91525:
匿名さん
[2018-08-26 20:03:03]
|
91526:
匿名さん
[2018-08-26 20:03:37]
戸建て安くて羨ましい。
|
91527:
匿名さん
[2018-08-26 20:04:22]
4000万マンションを買える人は、4000万超戸建てが買えます。
|
91528:
匿名さん
[2018-08-26 20:04:23]
今日もマンションのブーメラン自爆のフルボッコのボッコボコが悲惨。
|
91529:
匿名さん
[2018-08-26 20:05:42]
ここのアンチマンションが集合住宅に住んでいるのは確かにデメリットですな
|
91530:
匿名さん
[2018-08-26 20:06:03]
今日もマンションのブーメラン自爆のフルボッコのボッコボコが悲惨。
|
91531:
匿名さん
[2018-08-26 20:07:01]
4000万の戸建しか買えない人は、4000万のマンションが買えない。
|
安いこと。あと管理費が掛からない。安いから誰でも買える。良かったね!
この予算帯なら戸建て一択!