住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-10 10:47:29
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

91426: 匿名さん 
[2018-08-26 18:14:33]
>良い眺望の例は全くと言っていいいほど出てきません。

いい物件はネットに出る前に売れてしまいますからね。戸建ても同じでしょ?
91427: 匿名さん 
[2018-08-26 18:15:16]
>>91425 匿名さん
> 子供でも知っていることです。ご存知なかったですか?

すなわち、マンションを購入する意味・目的・メリットなどありませんね。
管理を買うなんてのは単なる言い訳。

管理を重視するなら専有部の管理や修繕も任せることができる賃貸がベストですからね。
91428: 匿名さん 
[2018-08-26 18:16:25]
>>91426 匿名さん
> いい物件はネットに出る前に売れてしまいますからね。戸建ても同じでしょ?

みっともない良いわけです。はい。

この価格帯のマンションの現実とちゃんと向き合ってくださいね。

みっともない良いわけです。はい。この価格...
91429: 匿名さん 
[2018-08-26 18:17:31]
>>91426 匿名さん
> いい物件はネットに出る前に売れてしまいますからね。戸建ても同じでしょ?

まったくもって苦しい言い訳。

スレチな億ションの眺望はアップされるのに、この価格帯のマンションの眺望はまったくと言って良いほどアップされない。
91430: 匿名さん 
[2018-08-26 18:17:42]
>管理を重視するなら専有部の管理や修繕も任せることができる賃貸がベストですからね。

いえいえ、いざ売るときに売却益を得ることができるのは分譲です。
賃貸など、ただ大家のローンの肩代わりをしているだけ。資産ではありません。
あなたは不動産を所有したことありますか?親の家に寄生しているニートなのでは?
91431: 匿名さん 
[2018-08-26 18:19:01]
>この価格帯のマンションの現実とちゃんと向き合ってくださいね。

ですから、独身時に4000マンション住んでいましたので知ってますよ。
あなたこそ、住んだことないのにネットのいい加減な情報ばかり信じ込んで、
傍目から見ると滑稽ですよw
91432: 匿名さん 
[2018-08-26 18:21:16]
>>91430 匿名さん
> いえいえ、いざ売るときに売却益を得ることができるのは分譲です。

そのような不確定・不確実なものはメリットとして挙げることは出来ません。
却下です。

> 賃貸など、ただ大家のローンの肩代わりをしているだけ。資産ではありません。

いいえ。専有部の管理・修繕積立およびそれらへの大家への対価として払っているのです。
共有部だけの管理なんて中途半端の極みです。

残念でした。お疲れ様でした。
91433: 匿名さん 
[2018-08-26 18:22:26]
>>91431 匿名さん
> ですから、独身時に4000マンション住んでいましたので知ってますよ。

はいはい。
そのような、口だけの投稿は何の説得性もありませんね。

空理空論で虚しいだけですよ。
はいはい。そのような、口だけの投稿は何の...
91434: 匿名さん 
[2018-08-26 18:23:34]
管理費は喜んで払うのに、賃貸の家賃を払うのは嫌がる。

ここのマンションさんのフシギの一つです。
91435: 匿名さん 
[2018-08-26 18:25:43]
>空理空論で虚しいだけですよ。

マンションに住んだことのないネットニート君を相手にしていることこそ、
空理空論で時間の無駄遣いと感じました。はい、白旗いただきました〜、
とか悦に入って狭いアパートで必死にキーを打っている気持ち悪さ・・
鏡をよく見たほうがいいですよニート君w

では、これから家族と食事に出かける(今日はホテルビュッフェらしい)ので失礼。
91437: 匿名さん 
[2018-08-26 18:27:48]
>>91435 匿名さん

本質論で論破されたので、いつもどおり汚い言葉を残して、ケツまくって逃げたようです。
はい、マンションさんから白旗いただきましたぁ〜♪
91438: 匿名さん 
[2018-08-26 18:28:41]
>>91436 匿名さん
> 今日も戸建の良さが一つも出ませんでしたね。
> フルボッコですね。

これが、噂の妥協して購入する意味・目的・メリットの無いマンションなんかを買ってしまい、一生戸建てを羨ましがりながら、強がり・負け惜しみ・駄々こねの発言をして現実逃避を続ける人生を送っているマンションさんですね。

マンションはマンションのランニングコストを上乗せした戸建ての住宅ローンが通らず、それを諦め妥協して購入する妥協の産物ですもんね。

分かりやすいです。

自分に都合の悪い投稿は見えないふりをして現実逃避をされているのですね。

今一度、戸建て、すなわち戸別住宅の優位性をおさらいしておきましょう。

戸別住宅は集合住宅と比べ以下の優位性がある。

・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。

・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。

・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。
91439: 匿名さん 
[2018-08-26 18:29:41]
今日もマンションさんの負け惜しみ・強がり・駄々こねの現実逃避によるブーメラン自爆でフルボッコのボッコが悲惨で失笑を誘ってやまない。
91440: 匿名さん 
[2018-08-26 18:30:07]
深く考えないでマンション買っちゃった。
自分の人生の集大成のマンション。

マンションのメリットは特に無い。
戸建てより優れているとも思ってない。

それでも、けなされると腹が立つ。
自分の人生を否定されることになるから。

だから駄々をこねるんだ。

許してね。
91442: 匿名さん 
[2018-08-26 18:31:44]
深く考えない戸建買っちゃった。
自分の人生の集大成の戸建。

戸建のメリットは特に無い。
マンションより優れているとも思ってない。

それでも、けなされると腹が立つ。
自分の人生を否定されることになるから。

だから駄々をこねるんだ。

許してね。

91443: 匿名さん 
[2018-08-26 18:31:50]
早くマンションの良いところ、購入する意味・目的・メリットを説明して欲しいなあ。
91444: 匿名さん 
[2018-08-26 18:31:52]
今日もマンションさんの負け惜しみ・強がり・駄々こねの現実逃避によるブーメラン自爆でフルボッコのボッコが悲惨で失笑を誘ってやまない。
91445: 匿名さん 
[2018-08-26 18:32:37]
>>91442 匿名さん
> 戸建のメリットは特に無い。
> マンションより優れているとも思ってない。

残念でした。

戸別住宅は集合住宅と比べ以下の優位性がある。

・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。

・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。

・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。

はい、やり直し!(大爆笑)
91446: 匿名さん 
[2018-08-26 18:32:40]
>>91442 匿名さん

まったく違和感ないねwww
91447: 匿名さん 
[2018-08-26 18:33:20]
>>91446 匿名さん
> まったく違和感ないねwww

れが、噂の妥協して購入する意味・目的・メリットの無いマンションなんかを買ってしまい、一生戸建てを羨ましがりながら、強がり・負け惜しみ・駄々こねの発言をして現実逃避を続ける人生を送っているマンションさんですね。

マンションはマンションのランニングコストを上乗せした戸建ての住宅ローンが通らず、それを諦め妥協して購入する妥協の産物ですもんね。

分かりやすいです。

自分に都合の悪い投稿は見えないふりをして現実逃避をされているのですね。

今一度、戸建て、すなわち戸別住宅の優位性をおさらいしておきましょう。

戸別住宅は集合住宅と比べ以下の優位性がある。

・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。

・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。

・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。
91449: 匿名さん 
[2018-08-26 18:34:13]
マンションさんは浅はかなので、人のをパクってうまく言ったと思っても、すぐに論破されてブーメラン自爆でフルボッコのボッコボコが悲惨ですね。
91450: 匿名さん 
[2018-08-26 18:34:45]
>>91446 匿名さん

でしょwww
91451: 匿名さん 
[2018-08-26 18:35:13]
はい、マンションさんから現実逃避の白旗いただきましたぁ〜♪

>>91448 匿名さん
> 全然、戸建の良いところが出てこないねえ~。
> 今日もフルボッコ確定かな。
91452: 匿名さん 
[2018-08-26 18:35:45]
予算なければ何か諦めないとね。

マンション
広さ
立地
91453: 匿名さん 
[2018-08-26 18:36:29]
>>91450 匿名さん
> でしょwww

だと思うなら、9万レスをもってなお、マンション民が論破できない鉄壁で難攻不落な以下の優位性に対して抗弁しないといけないですね。
まぁ、この価格帯のマンションでは無理でしょうけどね。(大爆笑)

戸別住宅は集合住宅と比べ以下の優位性がある。

・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。

・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。

・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。
91455: 匿名さん 
[2018-08-26 18:37:14]
>>91452 匿名さん
> 予算なければ何か諦めないとね。
>
> マンション
> 広さ
> 立地

しかし、マンションは、購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得ることだけが唯一の購入理由である。 (※1)

つまりは、

住みたいエリアがあって、家族構成から必要な広さがある。
マンションは予算オーバー。

1.立地
2.広さ
3.購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感

のどれを妥協するか?である。

当然、マンションを購入する人は3.は必須となるので、1.立地もしくは2.広さのどちらか、もしくは両方を妥協して購入することになる。

なお、戸建てを購入すれば、1.立地および2.広さを妥協する必要がなくなる。


(※1) 「マンションは、購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得ることだけが唯一の購入理由である」は、マンション・戸建て双方の共通合意事項です。
91456: 匿名さん 
[2018-08-26 18:37:21]
>>91452 匿名さん

戸建にだけは妥協したくないなあ。
91457: 匿名さん 
[2018-08-26 18:37:39]
はは、マンションさん、タジタジwww
91458: 匿名さん 
[2018-08-26 18:38:12]
>>91455 匿名さん

あら。真似しちゃったね。
すぐ引っ掛かるんだからww
91459: 匿名さん 
[2018-08-26 18:38:33]
マンションにだけは妥協したくないですね。
購入する意味・目的・メリットないですからねぇ〜。
91460: 匿名さん 
[2018-08-26 18:39:32]
マンションさんは自分の発言が論破されるとすぐに現実逃避しますね。
以下が良い例です。皆さん、ご参考にして下さい。(大爆笑)

>>91458 匿名さん
> あら。真似しちゃったね。
> すぐ引っ掛かるんだからww

91461: 匿名さん 
[2018-08-26 18:39:40]
あらら・・・お二人とも一緒に食事する家族いないの?
惨めな人生だね。ご愁傷様。
91462: 匿名さん 
[2018-08-26 18:39:44]
真似するのは得意だけど、真似されると嫌なんだね。
91463: 匿名さん 
[2018-08-26 18:39:56]
「目黒区八雲」 新築一戸建て
東急東横線「都立大学」駅 徒歩7分
東急東横線「自由が丘」駅 徒歩19分
価格 12,880万円
土地 180.69m2
https://www.homes.co.jp/kodate/b-17003020000070/?nx_id=revsearch_ko_00...

安いっと思ったら案の定借地か
こういう良い土地は売らないよな~
売ってくれるなら買いたい
91465: 匿名さん 
[2018-08-26 18:40:59]
まぁ、冷静な人なら、マンションは賃貸、購入するなら戸建てで、このスレは結論していることが分かるんだけどね。
91466: 匿名さん 
[2018-08-26 18:41:32]
マンションさんの良いところが一向に出てきませんね。
今日もフルボッコのボッコボコです。
91467: 匿名さん 
[2018-08-26 18:41:48]
都心は購入
郊外は賃貸。
91469: 匿名さん 
[2018-08-26 18:42:24]
都心は購入
郊外は賃貸。それでも購入するなら、戸建て。
91470: 匿名さん 
[2018-08-26 18:42:54]
マンションさん、泣きじゃくって顔まっかwww
91471: 匿名さん 
[2018-08-26 18:44:04]
>>91462 匿名さん

だよね。
91472: 匿名さん 
[2018-08-26 18:45:04]
戸建ての優位性は何度も出てきて、マンションさんそれに抗弁出来ずじまい。
そして、マンションさんの良いところが一向に出てこない。

今日もマンションのブーメラン自爆のフルボッコのボッコボコが悲惨ですね。
91473: 匿名さん 
[2018-08-26 18:45:32]
戸建さん、泣きじゃくって顔まっかwww
91474: 匿名さん 
[2018-08-26 18:45:59]
戸建ての優位性は何度も出てきて、マンションさんそれに抗弁出来ずじまい。
そして、マンションさんの良いところが一向に出てこない。

今日もマンションのブーメラン自爆のフルボッコのボッコボコが悲惨ですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる