別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
90667:
匿名さん
[2018-08-22 21:10:27]
|
90668:
匿名さん
[2018-08-22 21:10:56]
画像盗用早速通報します
|
90669:
匿名さん
[2018-08-22 21:11:22]
110㎡の新築戸建て、白金高輪でも一億ちょい。
新築マンションだったら3億近いだろう。 やっぱ戸建ては安いね。 ![]() ![]() |
90670:
匿名さん
[2018-08-22 21:18:06]
>>90669 匿名さん
近隣マンションより安いのに、更に500万値下げとは戸建ては不人気なんですね。 でも車庫付きというのは魅力的だと思いますが、それでも売れないのですかね。 都会の人は車には乗らないのかな。 |
90671:
匿名さん
[2018-08-22 21:25:45]
|
90672:
匿名さん
[2018-08-22 21:28:00]
>どうせ撒き餌の捨て看でしょう。
こういう電柱の広告ってそもそも法律違反。 そして大抵戸建てのもの。よほど売れてなくて必死らしい。 マンション広告は見ないから。 |
90673:
匿名さん
[2018-08-22 21:30:29]
数字は嘘つかないからねぇ。
4000万底辺マンション=ランニングコスト+した戸建=軽自動車=しまむら=平均以下の住居 >・首都圏の新築マンション平均価格は6562万円、東京都区部は7379万円。不動産経済研究所 >・首都圏の戸建注文住宅の平均価格、土地込みで4755万円。住宅生産団体連合会 |
90674:
匿名さん
[2018-08-22 21:31:23]
捨て看を真に受けて戸建てを買う人はいない。
|
90675:
匿名さん
[2018-08-22 21:34:26]
>だって戸建ては3億出したってマンション高層階みたいな眺望無理なんだから。
大規模震災のリスクが高まっているのに耐震性能の低いマンションの高層階に住みたがる万民。 |
90676:
匿名さん
[2018-08-22 21:35:07]
>捨て看を真に受けて戸建てを買う人はいない。
でしょうねw でもマンションより大幅に安く売っている事実は明らかになりました。 戸建ては安いというのが分かり参考になりました。 ネット匿名板と違ってリアルなものですから。 |
|
90677:
匿名さん
[2018-08-22 21:36:11]
|
90678:
匿名さん
[2018-08-22 21:43:37]
やはりマンションさんが画像つきで出してくれている通り「マンションVS捨て看板狭小戸建」ですね!
さ~あ、どっちがいいかな? |
90679:
匿名さん
[2018-08-22 21:43:44]
>>90662 匿名さん
> でも予算が低かったら・・・マンション諦めて戸建てに妥協ですかね。 大丈夫です。 そもそも、この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットなどありませんので。戸建てを選んでも妥協にはなりません。 逆にマンションを選ぶと、ここのマンションさんのように、一生駄々をこね続ける人生を送ることになりますので、ご用心下さい。 |
90680:
匿名さん
[2018-08-22 21:45:14]
|
90681:
匿名さん
[2018-08-22 21:47:03]
マンションなら4000万以下、戸建てなら4000万超ですね。
|
90682:
匿名さん
[2018-08-22 21:54:57]
>マンションなら4000万以下、戸建てなら4000万超ですね。
世間とのズレが激しいですなココw >・首都圏の新築マンション平均価格は6562万円、東京都区部は7379万円。不動産経済研究所 >・首都圏の戸建注文住宅の平均価格、土地込みで4755万円。住宅生産団体連合会 |
90683:
匿名さん
[2018-08-22 21:57:42]
>>90679 匿名さん
一生駄々をこね続ける人生。貴方が言うと重みが違いますね。 |
90684:
匿名さん
[2018-08-22 21:57:44]
4000万超と言いながら、具体的な金額は出せない戸建さん。
|
90685:
匿名さん
[2018-08-22 21:59:25]
|
90686:
匿名さん
[2018-08-22 22:00:02]
都心の駅近で低層マンションで10世帯しかないのに、フラットフロアで内廊下ねぇ。
あとコンシェルジュにセキュリティ付のエレベーターだっけ? 盛るねぇ |
90687:
匿名さん
[2018-08-22 22:00:23]
|
90688:
匿名さん
[2018-08-22 22:04:51]
|
90689:
匿名さん
[2018-08-22 22:05:07]
やはり、4000万以下のマンションしか狙えない収入なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
|
90690:
匿名さん
[2018-08-22 22:05:57]
>>90687 匿名さん
10年間、マンションに妬み嫉みの人生ですよw重たいですよ…内容はペラペラですが。 この10年を振り返ると、戸建は惨敗でしたからね。金利は下がるわ価格は上がらないわ。 今後の世帯構成考えても、格差が縮まることはなさそうですから、まさに一生粘着でしょう。 |
90691:
匿名さん
[2018-08-22 22:06:26]
|
90692:
匿名さん
[2018-08-22 22:06:32]
|
90693:
匿名さん
[2018-08-22 22:07:45]
|
90694:
匿名さん
[2018-08-22 22:08:00]
>>90690 匿名さん
> 10年間、マンションに妬み嫉みの人生です まさに駄々こね。 購入する意味・目的・メリットなど無いマンションなんか買っちゃうと、このように一生駄々をこね続ける人生を送るハメになります。 ご注意下さい。 |
90695:
匿名さん
[2018-08-22 22:08:00]
|
90696:
匿名さん
[2018-08-22 22:10:12]
|
90697:
匿名さん
[2018-08-22 22:10:39]
|
90698:
匿名さん
[2018-08-22 22:12:23]
|
90699:
匿名さん
[2018-08-22 22:13:17]
丑三つ時のマンション執着レス
現代版ワラ人形だねw |
90700:
匿名さん
[2018-08-22 22:13:57]
>>90698 匿名さん
> マンションに10年執着してる戸建さんの自虐ネタとして理解しておけばいいですね。 まさに駄々こね。 購入する意味・目的・メリットなど無いマンションなんか買っちゃうと、このように一生駄々をこね続ける人生を送るハメになります。 ご注意下さい。 |
90701:
匿名さん
[2018-08-22 22:16:41]
>>90613
戸建ては前後左右が囲まれた生活 窓、カーテン開けれないよw 眺望のよいマンション角部屋だと、プライバシーに配慮されているから、 窓、カーテン全開で生活できる この違いは大きい まあローコスト住宅で満足できる人にはいくらいってもわからんかもw |
90702:
匿名さん
[2018-08-22 22:18:16]
|
90703:
匿名さん
[2018-08-22 22:18:30]
今日もマンションのブーメラン自爆のフルボッコのボッコボコが悲惨。
|
90704:
匿名さん
[2018-08-22 22:20:27]
1度でも住めば住心地の違いを体感できるよ
安物住宅とマンションの違いw |
90705:
匿名さん
[2018-08-22 22:34:09]
>安物住宅とマンションの違いw
マンションの設備は安物住宅よりも安価な素材しか使われてない知らないのでしょうね・・・。 |
90706:
匿名さん
[2018-08-22 22:40:34]
|
90707:
匿名さん
[2018-08-22 22:49:11]
予算が限られた中で設備にこだわる人も格安パワービルダーですね。安い建物にしておけば良いだけ。
|
90708:
匿名さん
[2018-08-22 22:55:29]
|
90709:
匿名さん
[2018-08-22 23:11:46]
>>90708 匿名さん
> マンションにジェラシー炸裂の悲惨な人生送ることになるので まさに、負け惜しみ・駄々こね。 購入する意味・目的・メリットなどマンションなんか買っちゃうと、このように一生駄々をこね続ける人生を送るハメになります。 ご注意下さい。 なお、戸建てにはマンション民が9万レスをもってしても論破できない難攻不落で鉄壁な以下の優位性があります。 ・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。 ・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。 ・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。 |
90710:
匿名さん
[2018-08-22 23:11:50]
今日もマンションのブーメラン自爆のフルボッコのボッコボコが悲惨。
|
90711:
匿名さん
[2018-08-22 23:13:21]
>うっかり田舎に戸建など買ってしまうと
田舎に建てる人はそれなりの理由があるから良いのでは? そこまで他者を否定する理由は何ですか? |
90712:
匿名さん
[2018-08-22 23:17:22]
負け惜しみ・駄々こねの人生は嫌ですねぇ〜。
|
90713:
匿名さん
[2018-08-22 23:19:21]
>>90711 匿名さん
貴方がレスしたものより酷いのが次にありますので、そっちに同じこと聞いてみたら? |
90714:
匿名さん
[2018-08-22 23:22:38]
|
90715:
匿名さん
[2018-08-22 23:23:52]
設備云々は別にどーでもよいよ。
いくらでもリフォームできるからねw ということで、軽自動車にフル装備で満足できる方はローコスト戸建てでよいでしょうw |
90716:
匿名さん
[2018-08-22 23:30:58]
|
逮捕だなこりゃ