住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 15:02:36
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

90551: 匿名さん 
[2018-08-21 22:24:10]
>>90545 匿名さん 
>やはり4000万以下のマンションしか狙えないここの戸建さんは、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんですね。

4000万以下のマンションしか狙えない人はマンション一択。
4000万以下のマンション共用部やそれにかかるランニングコストを無駄だとおもう人は、4000万超の戸建てを建てる。
90552: 匿名さん 
[2018-08-21 22:44:19]
>>90551 匿名さん

4000万以下のマンションしか狙えない収入なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
90553: 匿名さん 
[2018-08-21 22:47:01]
4000万以下のマンションしか買えない収入だとせいぜい1000万て感じかな。
ローンは3000万、頭金1000万で予算は4000万ぐらいだね。
なので安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
90554: 匿名さん 
[2018-08-21 22:54:16]
平均以下戸建てにするくらいなら、中古マンション選ぶよ
90555: 匿名さん 
[2018-08-21 23:04:25]
>>90552 匿名さん
素晴らしい提案ですね。サッシと耐震等級だけ適当にやっとけば戸建さんも満足でしょう。
耐久性がどうのと言っても、我慢すれば良い話ですからね。我慢は例のランニングコスト試算ではノーカウントなので、戸建さんの意向にピッタリ添う妙案といえるでしょう。
90556: 匿名さん 
[2018-08-21 23:06:50]
>>90554 匿名さん
> 平均以下戸建てにするくらいなら、中古マンション選ぶよ

中古マンションを購入する理由は何でしょうか?
戸別住宅は集合住宅に対して、以下の優位性があります。
あなたにとっての、中古マンションを購入する意味・目的・メリットを教えてください。

・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。

・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。

・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。
90557: 匿名さん 
[2018-08-21 23:07:30]
>>90552 匿名さん

素晴らしいです。

もとより、マンションを購入する意味・目的・メリットなどありませんものね。
90558: 匿名さん 
[2018-08-21 23:08:09]
しかし、マンションは、購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得ることだけが唯一の購入理由である。 (※1)

つまりは、

住みたいエリアがあって、家族構成から必要な広さがある。
マンションは予算オーバー。

1.立地
2.広さ
3.購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感

のどれを妥協するか?である。

当然、マンションを購入する人は3.は必須となるので、1.立地もしくは2.広さのどちらか、もしくは両方を妥協して購入することになる。

なお、戸建てを購入すれば、1.立地および2.広さを妥協する必要がなくなる。


(※1) 「マンションは、購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得ることだけが唯一の購入理由である」は、マンション・戸建て双方の共通合意事項です。
90559: 匿名さん 
[2018-08-21 23:27:24]
しかしながら。4000万以下のマンションしか買えない収入だとせいぜい1000万て感じかな。 ローンは3000万、頭金1000万で予算は4000万ぐらいだね。
やっぱり安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
90560: 匿名さん 
[2018-08-21 23:54:02]
>>90559 匿名さん
大手HMを踏まえると、同じ広さでより良い立地の格安パワービルダーになりますからね。戸建なら格安パワービルダー一択でしょう。
90561: 匿名さん 
[2018-08-22 00:01:06]
ローコストだと、地震のたびにビクビクする毎日ですなw
木造だと簡単に歪みそうだ
さすがに倒壊はしないだろうけれどw
90562: 匿名さん 
[2018-08-22 00:04:16]
戸建てはローコストですら、耐震3級が当たり前なんだよなぁ
loweペアガラスも当たり前なんだよなぁ

マンションは違うけど
90563: 匿名さん 
[2018-08-22 00:06:32]
>>90562 匿名さん
その通り。計算書があれば心配ご無用。
戸建なら格安パワービルダー一択に揺るぎなし。
90564: 匿名さん 
[2018-08-22 00:06:56]
隣の壁に囲まれている生活は勘弁だな
戸建てだと例外なく前後、左右は隣の家だからね
窓があったとしても、カーテン閉めた生活となる

マンション上層階、角部屋だと眺望抜群で快適ですよ♪
90565: 匿名さん 
[2018-08-22 00:13:42]
>>90564 匿名さん
戸建が許容出来ない人は、高いですがマンションにするしかありませんね。
90566: 匿名さん 
[2018-08-22 00:15:12]
>>90564 匿名さん
戸建てが気になって仕方ないんだね
そんなにマンション買っちゃって後悔してるの?
90567: 匿名さん 
[2018-08-22 00:16:11]
>>90565 匿名さん
1日中戸建てのこと考えているんだねw
90568: 匿名さん 
[2018-08-22 06:01:32]
安いと思って買った4000万位以下のマンションでもランニングコストを考えたら、4000万超の利便性のいい広い戸建てが建てられたからね。
90569: 匿名さん 
[2018-08-22 06:40:10]
格安パワービルダー系の戸建がいちばん
90570: 匿名さん 
[2018-08-22 06:55:11]
>>90569 匿名さん
そうですね。
ここの戸建さんがマンションを買わない理由を聞くと、格安パワービルダーを選ぶべき理由とピタリと一致しますから。
90571: 匿名さん 
[2018-08-22 06:55:57]
>>90546 匿名さん
つまり、地盤が強いもしくは地盤改良をキッチリやった場所に建てた戸建が最強ということですね。

熊本地震でもマンションの2割が半壊以上の判定を受ける中、
ツーバイ戸建には一棟も半壊以上の判定が出ていませんからね。
90572: 匿名さん 
[2018-08-22 07:22:29]
震度7が2回あったから、設計どおりではないでしょうか?
90573: 匿名さん 
[2018-08-22 07:37:44]
>>90572 匿名さん
耐震1のマンションは厳しいでしょうね
90574: 匿名さん 
[2018-08-22 07:45:24]
戸建さん御用達の格安パワービルダー系でも耐震性はバッチリですね
90575: 匿名さん 
[2018-08-22 07:46:23]
仕様 注文住宅>>パワービルダー建売>>>>マンション
90576: 匿名さん 
[2018-08-22 07:59:50]
5000万の住宅 > 4000万の住宅

以上
90577: 匿名さん 
[2018-08-22 08:00:09]
パワービルダーw
単なるフル装備の軽自動車じゃんw

例えパワーウィンドウなくてもベンツ選ぶよw
90578: 匿名さん 
[2018-08-22 08:02:37]
4000万以下のマンションしか買えない収入なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
90579: 匿名さん 
[2018-08-22 08:02:44]
軽自動車だと10年で乗り捨て
パワービルダーとそっくりw
90580: 匿名さん 
[2018-08-22 08:05:11]
安い土地に住みたくない、、、
90581: 匿名さん 
[2018-08-22 08:05:29]
戸建さんは築ウン10年のボロボロの中古マンションを踏まえて予算を増やすしかないね。
90582: 匿名さん 
[2018-08-22 08:07:32]
マンションを踏まえても踏まえなくても戸建さんの予算は変わらないので、4000万に毛の生えた予算なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
90583: 匿名さん 
[2018-08-22 08:08:35]
1000万以上の年収の方が軽自動車に満足するわけないでしょw
90584: 匿名さん 
[2018-08-22 08:09:19]
オーソドックスな間取りの量産型格安パワービルダー系がコスパ的に一番ですね。
90585: 匿名さん 
[2018-08-22 08:11:27]
4000万以下のマンションしか狙えない収入ならせいぜい年収1000万てとこ。
ローンは3000万で頭金1000万の計4000万也。
90586: 匿名さん 
[2018-08-22 08:13:44]
あとは親からの援助もらえたら頭金1000万増やして総予算5000万てとこでしょう。

もちろん中古マンションは検討しないと思いますが、土地3000万上物2000万で探すしかないね。
90587: 匿名さん 
[2018-08-22 08:13:49]
戸建てとマンションの選択は各人の好みの問題であって、予算内で比較検討すればいいだけの話です。
ランニングコスト云々は、全く別の話でコストを削ることはお金のない人の発想です。
90588: 匿名さん 
[2018-08-22 08:15:06]
諸経費で物件価格の10%ぐらいは見ておきましょう。よって総予算の9掛けが物件予算ですね。
90589: 匿名さん 
[2018-08-22 08:16:40]
>>90587 匿名さん

それを言ったらここの戸建さんがムクれるからね。コストカットが戸建さんの命題なので。
90590: 匿名さん 
[2018-08-22 08:19:39]
戸建の話になるとテンションがダダ下がりの戸建さん。
90591: 匿名さん 
[2018-08-22 08:19:58]
ちなみにランニングコストを削りたいと考えているお金のない人は、戸建ての一択となってしまいます。
マンションはそれなりにコストかかりますから
90592: 匿名さん 
[2018-08-22 08:20:16]
>>90589 匿名さん
その通り。ですので戸建さんの意向は格安パワービルダー一択ということで、皆の賛同が得られています。
90593: 匿名さん 
[2018-08-22 08:25:32]
戸建さんは、あとはどこのエリアにどのパワービルダー系で建てるかっていうことを考えたらいいだけ。
90594: 匿名さん 
[2018-08-22 08:34:43]
>>90593 匿名

そこまで戸建戸建ってに粘着するのは相当マンションが嫌だってことの裏返しだろうねw
90595: 匿名さん 
[2018-08-22 08:34:57]
戸建ては立派な家を建てても、管理が杜撰で残念な結果となっている家が多いと感じます。
90596: 匿名さん 
[2018-08-22 08:46:00]
マンションさんの戸建てへの憧れが止まらないね
狭い部屋で1日中戸建てのこと考えているの?
90597: 匿名さん 
[2018-08-22 08:57:05]
注文住宅→間取りも仕様も自分の好きにカスタマイズできる。値段は高いが、満足度も高い。

パワービルダー建売→大量発注で安いが、間取りや仕様は画一的、但し耐震や断熱などの最低限の仕様は満たしている事が多い、コスパ高い。

マンション→大量発注で安く間取りや仕様は画一的。更に仕様は最低レベル、断熱等は10年後前の戸建て以下。更に共用部分のランニングコストがかかる。駐車場もないので、実質的には高くつく事が多い。
最近の建築費高騰でコストメリットが薄れる。
90598: 匿名さん 
[2018-08-22 09:01:43]
>>90596 匿名さん

戸建だからw
90599: 匿名さん 
[2018-08-22 09:04:46]
憧れている戸建ても、憧れているマンションもあります。
ただ、なんとなくあなたの家には憧れない気が致します。
90600: 通りがかりさん 
[2018-08-22 09:19:55]
>注文住宅→間取りも仕様も自分の好きにカスタマイズできる。値段は高いが、満足度も高い

結局法律があるので自由度は狭いし、土地も限られていて
いい土地は建売業者が押さえる

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる