住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-11 16:50:07
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

89911: 匿名さん 
[2018-08-17 17:59:48]
永久眺望確保された駅近マンションがよいなw
89912: 匿名さん 
[2018-08-17 18:02:26]
3連投ですか。
89913: 匿名さん 
[2018-08-17 18:03:36]
田舎で広い家に住めるのが戸建のメリットだね。
89914: 匿名さん 
[2018-08-17 18:09:10]
>>89911 匿名さん

16階以上で生存の可能性「ほぼゼロ」!高層階に住む人は心肺停止の際の生存率が低いことが判明

死にたくないからパス
89915: 匿名さん 
[2018-08-17 18:12:58]
>>89914 匿名さん

真夜中に寝ないでスレしてるほうが危ないよ。
89916: 匿名さん 
[2018-08-17 18:14:31]
自覚症状ないみたいだねw
89917: 匿名さん 
[2018-08-17 18:17:06]
マンションばかり気にしてるとストレスが溜まって早死にしそうだね。
89918: 匿名さん 
[2018-08-17 18:18:02]
戸建だと夜中に暑くてイライラして起きて投稿するのが多いよね
89919: 匿名さん 
[2018-08-17 18:31:47]
戸建に妥協出来る人は戸建一択だとマン民も認めているのに、戸建さんは何がしたいんだ?
89920: 匿名さん 
[2018-08-17 18:44:39]
>>89919 匿名さん

ちなみに君は何をしたいの?
89921: 匿名さん 
[2018-08-17 18:51:48]
平屋豪邸
マンション最上階
 
それ以外は妥協
89922: 匿名さん 
[2018-08-17 19:04:17]
>>89920 匿名さん
正しい認識で議論を終わらせたいと願っている者です。
89923: 匿名さん 
[2018-08-17 19:06:56]
>>89920 匿名さん

マンションという言葉に脊髄反射してしまうだけ
89924: 匿名さん 
[2018-08-17 19:12:11]
徒歩5分以内
かつ
プライバシー確保された平屋
or
マンション最上階

それ以外は妥協w
89925: 匿名さん 
[2018-08-17 19:16:07]
>>89924


マンション派はこんな低レベル君しかいないのが残念~
89926: 匿名さん 
[2018-08-17 19:23:53]
>>89925 匿名さん
ある意味正しいと思いますけど、違うんですか?
予算に縛りがある以上、何かしら妥協して選んでると思いますけど。
89927: 匿名さん 
[2018-08-17 21:25:20]
>>89925 匿名さん
マンション派?
平屋もOKだから、どっち派にも属さない真の検討者

89928: 匿名さん 
[2018-08-17 21:29:58]
マンションの最上階のメリットって何なの?
暑いし、停電したらエレベーター難民なるしあまり良い条件とは思えないけど。
89929: 匿名さん 
[2018-08-17 21:48:11]
>>89928 匿名さん
停電って最近あったっけ?
89930: 匿名さん 
[2018-08-17 21:48:15]
戸建ての2階より涼しいと思いますよ。
89931: 匿名さん 
[2018-08-17 21:52:36]
>>89930 匿名さん

>>89930 匿名さん
そういうの別にいいから。

89932: 匿名さん 
[2018-08-17 21:54:10]
>>89929 匿名さん
知らんけど、いくらでも起きる可能性はあるんじゃない?
つい先日の雷雨の時もどっか停電してなかった?
89933: 匿名さん 
[2018-08-17 22:00:20]
マンション民は高いところが好きなのか?
最上階の合理的なメリットがあまり思い浮かばないが
89934: 匿名さん 
[2018-08-17 22:01:48]
結局、マンションも戸建ても、長所短所ある。

で、その結果、今の価格でしょ。

正直、今はマンション優勢だよね。
89935: 匿名さん 
[2018-08-17 22:19:44]
なんとかは高い所を好むというからね。
89936: 匿名さん 
[2018-08-17 22:27:41]
16階以上で生存の可能性「ほぼゼロ」!高層階に住む人は心肺停止の際の生存率が低いことが判明

死にたくないからパス
89937: 匿名さん 
[2018-08-17 22:30:42]
あなたがパスしてくれるおかげで、ちょっとでもタワマンの価格が下がればいいんだけどね。
89938: 匿名さん 
[2018-08-17 22:47:27]
>>89937 匿名さん
そうですね。皆が戸建さんのように隣の壁を見て満足してくれるなら高層階も安くなると思うんですが。
高いですからね。高層階は。
89939: 匿名さん 
[2018-08-17 23:00:08]
高いってマンション君の予算4000万だからw
89940: 匿名さん 
[2018-08-17 23:00:53]
4000万のマンションしか買えない人生って絶望的なんだろうな~
89941: 匿名さん 
[2018-08-17 23:03:20]
「パパ~なんでうちは狭い集合住宅なの?」
89942: 匿名さん 
[2018-08-17 23:03:26]
買えないってか、スレの設定で楽しんでるけど、なんか1人変なのが混じってるな。
89943: 匿名さん 
[2018-08-17 23:04:32]
「パパ~なんで僕には自分の部屋がないの?」
89944: 匿名さん 
[2018-08-17 23:44:50]
マンション価格なんて今後間違いなく下がるからね
もう建築ラッシュも下火
89945: 匿名さん 
[2018-08-18 00:55:04]
最上階で広いマンション高いからね〜
89946: 匿名さん 
[2018-08-18 02:30:34]
すごいな
結局高いからいいんだーって誤魔化して具体的なメリットにはふれないのか

使い勝手は低層階の方が良さそうだけどな、上に行くほど高くなる料金設定を見るといつも不思議に思う
89947: 匿名さん 
[2018-08-18 09:18:14]
>>89946 匿名さん
書き連ねてもいいんだけど、ネットですぐ分かるものをしつこくここで聞く意味はよく分かりませんね。
価値観には個人差があって、それが結果的には価格に反映されるのだから、戸建さんが機能的だと喜んでる出入口や駐車場に近い1、2階よりも、世間的には最上階の方が人気なんだよね。
89948: 匿名さん 
[2018-08-18 09:24:09]
マンションのメリットは住みやすい事

でも今日は外気が下がったので戸建さんの寝室も室温が下がって
よく眠れてるみたいだね
89949: 匿名さん 
[2018-08-18 09:25:53]
>>89948 匿名さん

そりゃアパートよりは住みやすいんじゃない?(笑)
89950: 匿名さん 
[2018-08-18 09:43:22]
>>89947 匿名さん
> 世間的には最上階の方が人気なんだよね。

そんなことは無い。
その最上階の物件と同じ立地・同じ広さの平屋の戸建てを建てようと思うと、戸建ての方が高くなるはず。
89951: 匿名さん 
[2018-08-18 09:45:21]
戸建てだと眺望ダメじゃん。
89952: 匿名さん 
[2018-08-18 09:49:40]
>>89950 匿名さん
マンションの立地に平屋ねぇ。悲しくならない?
ま、いずれにしても容積率次第だよ。
89953: 匿名さん 
[2018-08-18 09:59:04]
>>89952 匿名さん
> マンションの立地に平屋ねぇ。悲しくならない?

ぷ。
君の主張に従ったまでだよ。

高い方が人気があるんだろ?(大爆笑)
89954: 匿名さん 
[2018-08-18 09:59:06]
今日もマンションのブーメラン自爆が悲惨。
89955: 匿名さん 
[2018-08-18 10:06:14]
>>89949 匿名さん
あ、分譲賃貸マンションさんかな?
89956: 匿名さん 
[2018-08-18 10:09:49]
このままいったら遅かれ早かれかなりの数のゴーストマンションが出来るよ
89957: 匿名さん 
[2018-08-18 10:10:25]
>>89953 匿名さん
高いから人気なのではなく、人気だから高いんだよね。戸建さんには違いが分からないのかもしれないけど。
89958: 匿名さん 
[2018-08-18 10:13:41]
土地はこれから下がりつつけるだろうな
89959: 匿名さん 
[2018-08-18 10:20:10]
エレベーターがない昔は低層の方が高かったですよ。
89960: 匿名さん 
[2018-08-18 10:23:41]
>>89959 匿名さん
今もエレベータがない住居ありますよ。
一応二階建てが主体なんですけどね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる