別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
89580:
匿名さん
[2018-08-16 12:26:48]
|
89581:
匿名さん
[2018-08-16 12:35:41]
4000万のマンションを買える収入なら6000万の戸建も買えると言いたいのがスレの趣旨らしいので、4000万以下のマンションについて語る意味はないですね。
|
89582:
匿名さん
[2018-08-16 12:37:58]
まあ戸建は4000万超で、それがいくらなのかは知らないが、いずれにしてもマンションについてどうこう言う意味がないことには変わらない。
|
89583:
匿名さん
[2018-08-16 12:38:52]
80平米は狭いと思いますが、一般的には70平米3LDKが主流みたいですよ。
https://www.homes.co.jp/cont/living/living_00051/ 面積を70平米まで下げれば4千万で購入できる物件数はさらに増えますね。 |
89584:
匿名さん
[2018-08-16 12:39:55]
|
89585:
匿名さん
[2018-08-16 12:42:32]
|
89586:
匿名さん
[2018-08-16 12:43:26]
|
89587:
匿名さん
[2018-08-16 12:44:10]
|
89588:
匿名さん
[2018-08-16 12:44:41]
|
89589:
匿名さん
[2018-08-16 12:50:41]
4000万の中古マンションのランニングコストを足せば、4000万超の戸建がゲットできる。
よかったね。 というのが9万レスの結論らしい。 おつかれさまでした。 |
|
89590:
匿名さん
[2018-08-16 13:03:45]
どの価格帯でも、戸建て買えるなら買った方がいい。(狭小3階建ては除く)
土地が高くて買えないなら、マンションか3階建てにすればいい。簡単な話だよ。 土地が高いところほど、細切れにできるマンションはメリットあるんだから良かったじゃないか |
89591:
匿名さん
[2018-08-16 13:14:57]
|
89592:
匿名さん
[2018-08-16 13:28:31]
マンションは安いということを認めたく無い空気しか漂ってこない
|
89593:
匿名さん
[2018-08-16 13:32:47]
所詮、割り勘住宅だからね。マンション
|
89594:
匿名さん
[2018-08-16 13:39:17]
>>89592 匿名さん
戸建よりは高いと思うんだけど…。さすがに。 |
89595:
匿名さん
[2018-08-16 13:44:05]
地価と広さと価格をどうぞ。
|
89596:
匿名さん
[2018-08-16 13:44:15]
|
89597:
匿名さん
[2018-08-16 13:48:05]
マンションさんは、マンションの方が高いと言いはるが具体例は出せないよ
だって妄想でしかないから |
89598:
匿名さん
[2018-08-16 13:56:05]
>>89596 匿名さん
平米単価で見たらほとんどマンションの方が高いと思うんだけど、違うの? |
89599:
匿名さん
[2018-08-16 14:00:21]
マンションの様な部屋だけで狭い戸建なんて無いから。
全く別の居住形態なので単位面積あたりの価格は意味がない。 同じ場所で土地50~60坪、上ものその他で3千万でどうなるか計算してみれば良い。 |
89600:
匿名さん
[2018-08-16 14:03:39]
>>89598 匿名さん
土地の広さを無視して、平米単価で比べるのは違和感があるんだけど… あと、マンションの共有部分については考慮しなくていいの? それでも、普通の戸建てだったらマンションより高いよ。 |
89601:
匿名さん
[2018-08-16 14:05:50]
|
89602:
匿名さん
[2018-08-16 14:09:59]
容積率を使い切った戸建とマンションの比較ならマンションのほうが平米単価は高い。
容積率を使い切れないていない戸建とマンションだと、戸建のほうが高い。 |
89603:
匿名さん
[2018-08-16 14:13:27]
>>89602 匿名さん
それくらいの意見なら妥当かな。 |
89604:
匿名さん
[2018-08-16 14:16:48]
>>89599 匿名さん
50坪以下の戸建を豪快に切り捨てましたね。 |
89605:
匿名さん
[2018-08-16 14:19:52]
|
89606:
匿名さん
[2018-08-16 14:22:03]
|
89607:
匿名さん
[2018-08-16 14:30:43]
|
89608:
匿名さん
[2018-08-16 14:33:26]
>>89605 匿名さん
マンションはどんな用途地域にも建ちますよ。 ↓は容積率80%の一種低層に建つマンションです。(一部の敷地は一種住居) https://www.proud-web.jp/mansion/nokendai/index.html |
89609:
匿名さん
[2018-08-16 14:37:38]
市内で戸建て街の隣接区画にマンションがあるケースだが
・戸建40/80で大手建売200平米が 6~7千万、マンション85平米で3.6千万 ・戸建40/80で大手建売180~240平米 4.5~6千万、マンション90平米で3.3千万 だねぇ。 |
89610:
匿名さん
[2018-08-16 14:44:34]
|
89611:
匿名さん
[2018-08-16 14:47:03]
平米単価がマンションより高い戸建の事例まだー?
|
89612:
匿名さん
[2018-08-16 14:47:51]
>>89608のマンションは概ね坪単価250万円。
一方で同程度の立地で容積率を目一杯使い切った木造戸建は 坪単価が約200万円(土地120万円+建物80万円)。 物件価格だけで比べても戸建のほうが割安で ランニングコストを踏まえると圧倒的に戸建が割安。 安価に好立地に住みたいなら戸建です。 |
89613:
匿名さん
[2018-08-16 14:58:28]
|
89614:
匿名さん
[2018-08-16 15:00:59]
|
89615:
匿名さん
[2018-08-16 15:09:04]
>>89613 匿名さん
ところがどっこい 現実には、戸建ての方が高いのですよ。 マンションは「同じ広さで」とか「容積率目一杯立てた戸建てなら」とか条件つけないと 自分の主張を通せないからそうするしかないよね。 100平米以上のマンション、どれくらいあります?一低住のマンション、全体の何%ですか? 一般的にマンションは戸建てより安い。戸建て買えない人が妥協して狭いマンション買うのよ。 アンケートも、取得価格も客観的にそれを示してるよね。でも、納得できないマンションさんは難癖つけて、自分の主張を正当化しようとしているだけ。 |
89616:
匿名さん
[2018-08-16 15:23:10]
|
89617:
匿名さん
[2018-08-16 15:35:10]
結局、どれを諦めるかでしょ。
・マンション ・広さ ・立地 |
89618:
匿名さん
[2018-08-16 15:42:46]
実際に容積率を使い切れば戸建の方が安いですよ。
戸建ならマンデベの暴利、無駄な共用部とも無縁ですからね。 好立地に住みたいなら戸建です。 |
89619:
匿名さん
[2018-08-16 16:07:09]
>>89618 匿名さん
戸建さん同士、納得いく答えになると良いですねー |
89620:
匿名さん
[2018-08-16 16:07:19]
>>89616 匿名さん
当然戸建ての方がお買い得だと思ってるよ。 マンションのデメリットを考えたらちょっとばかり安くてもあまり買う気にはならんからね。 マンションの取得額が戸建てより一千万程度安いのは、そういうことなんじゃないかな? なんかさ、「マンションのメリットは立地です」「マンションの方が坪単価高い」と言う割に、取得総額が安いって滑稽だよね。 ま、それが現実だからちゃんと受け止めなよ。 |
89621:
匿名さん
[2018-08-16 16:10:40]
|
89622:
匿名さん
[2018-08-16 16:11:09]
戸建てと違いマンションは一戸当たりの土地代が格安だから、狭小区画をたくさんつくればデベは取り分を増やすことができる。
|
89623:
匿名さん
[2018-08-16 16:15:46]
|
89624:
匿名さん
[2018-08-16 16:25:34]
>>89621 匿名さん
ほれ、マンションより広くて安い戸建だよ。 お買い上げありがとうございます。 https://suumo.jp/sp/ikkodate/kanagawa/sc_108/pj_90005661/?kbn=2&bk... |
89625:
匿名さん
[2018-08-16 16:37:35]
|
89626:
匿名さん
[2018-08-16 16:40:44]
しかもど郊外。。
土地の安いところで狭小3階建てしか見つけられなかったかな?? ね、これが現実ですよ。 |
89627:
匿名さん
[2018-08-16 16:48:04]
>>89626 匿名さん
能見台は戸建にしてもど郊外で検討の価値無しでしょうか? |
89628:
匿名さん
[2018-08-16 16:50:35]
|
89629:
匿名さん
[2018-08-16 16:56:23]
|
貴方は80m2で満足なんですか?