別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
89551:
匿名さん
[2018-08-15 21:47:37]
|
89552:
匿名さん
[2018-08-15 22:04:08]
今日もマンションを購入する意味・目的・メリットを見つけられませんでしたね。
深く考えずにマンション買っちゃった人の、自分を正当化するための、マンション購入の意味・目的・メリット探しは続きます。 |
89553:
匿名さん
[2018-08-15 22:09:48]
>89551
首都圏で4千万以下のファミリー向けマンションなんていくらでも見つかる。 |
89554:
匿名さん
[2018-08-15 23:58:41]
|
89555:
匿名さん
[2018-08-16 00:07:57]
ブツブツ〜ブツブツ〜
ひとり言は死ぬまで続く〜ww |
89556:
匿名さん
[2018-08-16 02:06:21]
|
89557:
匿名さん
[2018-08-16 07:18:25]
何を諦めるか。
マンション 立地 広さ |
89558:
匿名さん
[2018-08-16 07:53:46]
|
89559:
匿名さん
[2018-08-16 07:54:34]
|
89560:
匿名さん
[2018-08-16 07:55:49]
4000万以下の予算だとまともなマンションないから、安い土地に格安パワービルダー系の戸建が一番ですね。
|
|
89561:
匿名さん
[2018-08-16 07:58:49]
4000万以下のマンションしか手が出ないっていうことは年収も精々1000万てとこだから、ローンは3000万で頭金1000万ぐらいでしょ。
安い土地に格安パワービルダー系の戸建が一番です。 |
89562:
匿名さん
[2018-08-16 08:00:06]
↑と言ったら戸建さんがムクれるんだよなぁw
訳がわからんよw |
89563:
匿名さん
[2018-08-16 08:03:23]
ローンは6600万だから、土地に4000万、上物は一流HMで2500万の家が建つ!
って喚く戸建さんが出てくるだけ。 |
89564:
匿名さん
[2018-08-16 08:06:53]
|
89565:
匿名さん
[2018-08-16 08:25:12]
|
89566:
匿名さん
[2018-08-16 08:48:47]
結局は戸建て一択という事で全員一致ですね。
なんで無駄なレスを繰り返すのかな。 |
89567:
匿名
[2018-08-16 08:56:56]
|
89568:
匿名
[2018-08-16 08:57:58]
みんな友達いなくて老後で暇だからじゃない?
|
89569:
匿名
[2018-08-16 08:59:40]
2ちゃんねるとかネット掲示板はコミ障が集まるからね
|
89570:
匿名さん
[2018-08-16 09:07:45]
結論・・戸建て一択!
|
89571:
匿名さん
[2018-08-16 09:14:57]
|
89572:
匿名さん
[2018-08-16 09:15:29]
結論が出ましたので、このスレは終了とします。
この後書き込む人は 【決断力が無いもしくはお金がなくて買えない人】 という事でお願いします。 |
89573:
匿名さん
[2018-08-16 09:41:46]
90000レスまで大丈夫。
|
89574:
匿名さん
[2018-08-16 10:22:52]
23区内専業主婦子有り転勤あり家庭で、住宅予算4000万円超でも戸建一択。
|
89575:
匿名さん
[2018-08-16 10:27:45]
|
89576:
匿名さん
[2018-08-16 10:28:35]
>>89571
新築、上限4000万、面積80平米以上で検索すると、くらでも見つかりますよ。 マンションなら80平米は子持ちファミリーとしては多くが納得して購入できる広さですよね?。 ファミリー向けマンションの平均的な広さは郊外でも都内でもあまり変わりませんね。 マンションは戸数を増やして土地代の負担を小さくできるが、戸建はそれが出来ないので 地価の高い場所で郊外並の広さの戸建を4,5千万で買うのは不可能ですね。 |
89577:
匿名さん
[2018-08-16 10:43:54]
80平米だと3人までだね
広いマンション買えないファミリーさんは木造戸建に妥協するしかないw |
89578:
匿名さん
[2018-08-16 10:49:50]
|
89579:
匿名さん
[2018-08-16 11:14:38]
建ぺい率、容積率の高いところは戸建に不向き。
40/80くらいにとどめておきたいところ。 土地代負担の現実的な差は大きい。 |
89580:
匿名さん
[2018-08-16 12:26:48]
|
89581:
匿名さん
[2018-08-16 12:35:41]
4000万のマンションを買える収入なら6000万の戸建も買えると言いたいのがスレの趣旨らしいので、4000万以下のマンションについて語る意味はないですね。
|
89582:
匿名さん
[2018-08-16 12:37:58]
まあ戸建は4000万超で、それがいくらなのかは知らないが、いずれにしてもマンションについてどうこう言う意味がないことには変わらない。
|
89583:
匿名さん
[2018-08-16 12:38:52]
80平米は狭いと思いますが、一般的には70平米3LDKが主流みたいですよ。
https://www.homes.co.jp/cont/living/living_00051/ 面積を70平米まで下げれば4千万で購入できる物件数はさらに増えますね。 |
89584:
匿名さん
[2018-08-16 12:39:55]
|
89585:
匿名さん
[2018-08-16 12:42:32]
|
89586:
匿名さん
[2018-08-16 12:43:26]
|
89587:
匿名さん
[2018-08-16 12:44:10]
|
89588:
匿名さん
[2018-08-16 12:44:41]
|
89589:
匿名さん
[2018-08-16 12:50:41]
4000万の中古マンションのランニングコストを足せば、4000万超の戸建がゲットできる。
よかったね。 というのが9万レスの結論らしい。 おつかれさまでした。 |
89590:
匿名さん
[2018-08-16 13:03:45]
どの価格帯でも、戸建て買えるなら買った方がいい。(狭小3階建ては除く)
土地が高くて買えないなら、マンションか3階建てにすればいい。簡単な話だよ。 土地が高いところほど、細切れにできるマンションはメリットあるんだから良かったじゃないか |
89591:
匿名さん
[2018-08-16 13:14:57]
|
89592:
匿名さん
[2018-08-16 13:28:31]
マンションは安いということを認めたく無い空気しか漂ってこない
|
89593:
匿名さん
[2018-08-16 13:32:47]
所詮、割り勘住宅だからね。マンション
|
89594:
匿名さん
[2018-08-16 13:39:17]
>>89592 匿名さん
戸建よりは高いと思うんだけど…。さすがに。 |
89595:
匿名さん
[2018-08-16 13:44:05]
地価と広さと価格をどうぞ。
|
89596:
匿名さん
[2018-08-16 13:44:15]
|
89597:
匿名さん
[2018-08-16 13:48:05]
マンションさんは、マンションの方が高いと言いはるが具体例は出せないよ
だって妄想でしかないから |
89598:
匿名さん
[2018-08-16 13:56:05]
>>89596 匿名さん
平米単価で見たらほとんどマンションの方が高いと思うんだけど、違うの? |
89599:
匿名さん
[2018-08-16 14:00:21]
マンションの様な部屋だけで狭い戸建なんて無いから。
全く別の居住形態なので単位面積あたりの価格は意味がない。 同じ場所で土地50~60坪、上ものその他で3千万でどうなるか計算してみれば良い。 |
89600:
匿名さん
[2018-08-16 14:03:39]
>>89598 匿名さん
土地の広さを無視して、平米単価で比べるのは違和感があるんだけど… あと、マンションの共有部分については考慮しなくていいの? それでも、普通の戸建てだったらマンションより高いよ。 |
首都圏子持ち専業主婦前提でこの予算レベルなら戸建一択だと思うよ。もう少しお金あるならマンションも候補になるかもしれないけど。