別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
89451:
匿名さん
[2018-08-14 17:30:13]
|
89452:
匿名さん
[2018-08-14 17:56:20]
早く戸建がマンションより高くなるとイイねw
|
89453:
匿名さん
[2018-08-14 18:17:41]
戸建の予算を増やしたければ、売れ残りの中古マンションを買いたい買いたい....と心に念じれば、ランニングコスト分を足すことができます
|
89454:
匿名さん
[2018-08-14 18:19:01]
4000万以下の中古マンションと、4000万超の注文戸建が両方検討の対象になるっていうひと、、、います?
|
89455:
匿名さん
[2018-08-14 18:23:34]
|
89456:
匿名さん
[2018-08-14 18:32:25]
普通はランニングコストも考慮するよ。
マンションさんはそこも考えないで買っちゃうから、車も貧困で買えない事になるんですよ。 |
89457:
匿名さん
[2018-08-14 18:36:56]
>>89456 匿名さん
将来のこと何も考えずに隣にいる小さな子供のことだけ考えて買うのが戸建。 |
89458:
匿名さん
[2018-08-14 18:40:09]
独身の考えは怖いですね・・・。
|
89459:
匿名さん
[2018-08-14 18:48:21]
|
89460:
匿名さん
[2018-08-14 18:50:34]
|
|
89461:
匿名さん
[2018-08-14 18:52:42]
さて、戸建さんは戸建一択ということに決まりましたので、あとは4000万に毛の生えた予算でどのエリアにどのHMで建てたら良いのか、意見交換すればよいだけですね〜
|
89462:
匿名さん
[2018-08-14 18:58:59]
>あとは4000万に毛の生えた予算でどのエリアにどのHMで建てたら良いのか、意見交換すればよいだけですね〜
実際に買うときは自分の予算にサイズダウンしてみるといい |
89463:
匿名さん
[2018-08-14 19:26:35]
建売分譲のほうがコスパは良い。
大手HMの分譲なら上もの3千万弱+土地代、中堅なら上もの2千万弱くらいでしょう。 |
89464:
匿名さん
[2018-08-14 20:01:09]
戸建ては建物より土地に費用をかけたほうがいい。
|
89465:
匿名さん
[2018-08-14 20:04:04]
土地2000万、ウワモノ2000万、諸経費400万
さてどこにどんな戸建が建つか、よーく考えてみようw |
89466:
匿名さん
[2018-08-14 20:06:08]
>>89463 匿名さん
建売りの上物の建築費は坪30万ぐらいの安普請でしょ |
89467:
匿名さん
[2018-08-14 20:07:29]
土地4000万、ウワモノ2000万、諸経費400万でもだいじょうぶです。
|
89468:
匿名さん
[2018-08-14 20:08:15]
マンションを叩けない戸建さんのボルテージが最高潮w
|
89469:
匿名さん
[2018-08-14 20:09:45]
|
89470:
匿名さん
[2018-08-14 20:12:56]
|
89471:
匿名さん
[2018-08-14 20:13:52]
>>89465 匿名さん
あれ?やっぱり戸建ての方が高いのか? |
89472:
匿名さん
[2018-08-14 20:27:14]
>>89471 匿名さん
安いでしょ。戸建。 戸建に妥協したとしてもこの予算では推して知るべしってこと。 どっちにしても貧乏くさい家なら、せめて共有部で覆われたマンションの方が、貧乏剥き出しの戸建よりもマシだと思う。 |
89473:
匿名さん
[2018-08-14 20:36:56]
>せめて共有部で覆われたマンションの方が、貧乏剥き出し
共有部ってこうですから、貧乏剥き出しマンションですね。恥ずかしい! |
89474:
匿名さん
[2018-08-14 20:45:18]
|
89475:
匿名さん
[2018-08-14 20:50:04]
やはり、4000万以下の中古マンションしか手が出ない予算なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建が一番ですね。
|
89476:
匿名さん
[2018-08-14 21:26:54]
|
89477:
匿名さん
[2018-08-14 21:34:53]
お宅の地価で200平米、のべ床120平米の上物3千万とした場合の戸建の価格と
マンション購入額はそれぞれいくらになりますか? |
89478:
匿名さん
[2018-08-14 22:03:26]
>>89477 匿名さん
しつこいなー。みんな戸建の経済性語ってるのに君だけズレてるよ。 |
89479:
匿名さん
[2018-08-14 22:44:43]
経済性でいくと、集合住宅すなわちマンションは最悪ですね。
家賃がもったいない、だけど戸建ては手が出ないから妥協してマンション。 でも、結局、管理費と修繕積立金を強制徴収される半賃貸生活。 しかも専有部の管理と修繕費は別途自己管理。 |
89480:
匿名さん
[2018-08-14 22:45:59]
戸建の安さが羨ましい。
|
89481:
匿名さん
[2018-08-14 22:48:24]
戸建て、本当に羨ましいです。
私は深く考えないでマンション買っちゃった。 自分の人生の集大成のマンション。 マンションのメリットは特に無い。 戸建てより優れているとも思ってない。 それでも、けなされると腹が立つ。 自分の人生を否定されることになるから。 だから私は駄々をこねるんだ。 だから私は駄々をこねるんだ。 許してね。 |
89482:
匿名さん
[2018-08-14 22:52:21]
|
89483:
匿名さん
[2018-08-14 23:19:36]
今日も20度の寝室で朝までぐっすり寝よう!
|
89484:
匿名さん
[2018-08-14 23:36:28]
>>経済性でいくと、集合住宅すなわちマンションは最悪ですね。
お金なければ戸建。 |
89485:
匿名さん
[2018-08-14 23:37:47]
お金があっても戸建て。
マンションを購入する意味・目的・メリットが無いため。 あ、この価格帯のマンションのことですよ。 マンションさんは、このスレが「4000万以下マンション」のスレであることをすぐに忘れちゃうから、困っちゃう。 |
89486:
匿名さん
[2018-08-14 23:38:24]
今日もマンションのブーメラン自爆のフルボッコのボッコボコが悲惨。
|
89487:
匿名さん
[2018-08-14 23:50:05]
>>89484 匿名さん
に妥協。 |
89488:
匿名さん
[2018-08-14 23:55:13]
今日もまた戸建のスッカスカなコメントが失笑を誘ってやまない。
|
89489:
匿名さん
[2018-08-14 23:59:42]
|
89490:
匿名さん
[2018-08-15 00:01:41]
>>89484 匿名さん
> お金なければ戸建。 お金があったからマンション買っちゃった。 私は深く考えないでマンション買っちゃった。 自分の人生の集大成のマンション。 でも、マンションのメリットは特に無かった。 戸建てより優れているところも無かった。 残ったのは、住宅ローンが終わっても続く管理費・修繕積立金の支払いのみ。 それでも、けなされるとやっぱり腹が立つ。 自分の人生を否定されることになるから。 だから私は駄々をこねるんだ。 お金のない人は戸建てに妥協と。 現実社会で言うと馬鹿にされるから、せめてこのスレでだけでも言わせて。 お金のない人は戸建てに妥協と。 許してね。 |
89491:
匿名さん
[2018-08-15 00:03:05]
>>89489 匿名さん
> メリットがないと言いながらも、来る日も来る日もマンションマンションと、マンションを構い続けていたら10年が経っていました。 このスレの結論は、無意味に高くなってしまったマンションを購入する意味・目的・メリットなし。 購入するなら戸建て。 マンション惨敗。 しかし、この価格帯のマンションが今も建設され続け、そしてそのマンションを買っちゃう人が今も居るのと言う、悲しい現実。 チラシ見て深く考えないでそのまま買っちゃったり、マンデベ営業に押し切られて買っちゃったりするような人への啓蒙のためにも、このスレは続けていき、テンプレも定期的にアップします。 特に安いだけの中古マンションは要注意ですね。 住んでいなくっても管理費・修繕積立金が徴収される。 売れない限り管理費・修繕積立金が徴収される。 まさに負動産です。 |
89492:
匿名さん
[2018-08-15 00:22:02]
弱小工務店の営業さん?
|
89493:
匿名さん
[2018-08-15 05:12:04]
やはり、4000万以下の中古マンションしか手が出ない予算なら、
マンション固有のランニングコストを踏まえ、同程度の立地に大手HMの注文戸建が一番ですね。 2000万程度のド田舎の中古マンションしか手が出ない予算なら、 マンション固有のランニングコストを踏まえ、安い土地に格安パワービルダー系の戸建ですね。 |
89494:
匿名さん
[2018-08-15 07:15:53]
|
89495:
匿名さん
[2018-08-15 07:39:45]
単身者、dinksなら広さ要らないから4000万のマンションありだと思いますよ。
ファミリーはこの予算では戸建に妥協。 |
89496:
匿名さん
[2018-08-15 07:55:11]
|
89497:
匿名さん
[2018-08-15 07:57:10]
|
89498:
匿名さん
[2018-08-15 08:00:19]
|
89499:
匿名さん
[2018-08-15 08:11:56]
ローコストHMなら1500万円くらいで建つので
4000万円の中古マンションより明らかに好立地に住めますね。 4000万円の中古マンションと 大手HMの注文戸建が同程度の立地ですから。 |
89500:
匿名さん
[2018-08-15 08:13:23]
立地の悪い場所でもいいなら新築マンション、
立地重視ならローコストHMか建売の戸建ですね。 |
マンションは新築も中古も売れてない。