別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
89285:
匿名さん
[2018-08-13 12:21:50]
|
89286:
匿名さん
[2018-08-13 12:23:51]
|
89287:
匿名さん
[2018-08-13 12:24:57]
>>89285 匿名さん
というか戸建は郊外でこそ真価を発揮する。子育て、広くて安いなどなど。 |
89288:
匿名さん
[2018-08-13 12:25:04]
|
89289:
匿名さん
[2018-08-13 12:37:34]
|
89290:
匿名さん
[2018-08-13 12:37:45]
>うちの同僚は40代だと半々。30代はみんな交通の便が良いところにマンション買ってる。 戸建は知る限り0。
ねつ造話はいらない。具体的な場所を書いてね。 返答ないなら、空想という事にしておきますよ。 |
89291:
匿名さん
[2018-08-13 12:39:34]
|
89292:
匿名さん
[2018-08-13 12:42:14]
|
89293:
匿名さん
[2018-08-13 12:44:45]
郊外の戸建か都心のマンションという比較ならなんとなく分かるのに、都心の戸建という何のメリットもない選択肢をぶっ込んでくるからややこしくなる。
|
89294:
匿名さん
[2018-08-13 12:49:27]
|
|
89295:
匿名さん
[2018-08-13 12:56:21]
|
89296:
匿名さん
[2018-08-13 12:59:41]
|
89297:
匿名さん
[2018-08-13 13:16:40]
|
89298:
匿名さん
[2018-08-13 13:31:22]
>>89297 匿名さん
希望ってつまり需要のことだから、価格とも関係あると思うけどね。 戸建てを希望してる世帯が多いが、土地が高くてまともな戸建ては手が出ないから、狭小3階建にするか、マンションに妥協しているのでしょう。どちらを選ぶかは好みで。 実際価格もマンション=3階建戸建てくらいだしね。 アンケート結果からも、価格からもその現実が、わかるよね。 確かに価格は嘘をつかないね。 |
89299:
匿名さん
[2018-08-13 13:33:19]
>マンション派はみんな23区内ですね。
妄想の23区内ですよ。独身さんばかりが書いてるからファミリー層と噛み合わない書き込みばかり。 30平米で住んでるの? 実際は郊外のマンションなのに見栄はっちゃって・・・。 |
89300:
匿名さん
[2018-08-13 13:46:40]
都内のマンションは4000万では狭すぎますね
|
89301:
匿名さん
[2018-08-13 14:15:15]
このスレ条件で検索してみると件数的に戸建ての方が数が豊富。
マンションの方がどちらかと言うと郊外に広がってる感じですね。 やはり、4000万円以下の条件は郊外マンションじゃないと厳しそうです・・・。 |
89302:
匿名さん
[2018-08-13 14:33:10]
戸建の安さが羨ましい!
|
89303:
匿名さん
[2018-08-13 14:33:59]
|
89304:
匿名さん
[2018-08-13 14:37:57]
|
89305:
匿名さん
[2018-08-13 14:40:14]
だってテレビに出てくる有名人とかセレブの人って都会のマンション(賃貸みたい)がおおいじゃないですか
誰だって素敵って思うじゃないですかぁ だから自分も憧れて同じ都会のマンションに住みたいって思うじゃないですかぁ それの何がいけないんですかぁ |
89306:
匿名さん
[2018-08-13 14:46:19]
ゲリラ豪雨だけど
マンションだと安心していられる |
89307:
匿名さん
[2018-08-13 15:07:47]
|
89308:
匿名さん
[2018-08-13 15:17:03]
|
89309:
匿名さん
[2018-08-13 15:22:22]
立地は絶対譲れないけど、マンションの足音被害が嫌な人は狭小地の3階建て一択みたいよ。
|
89310:
匿名さん
[2018-08-13 15:25:34]
ここのマンションはすべて4000万以下です。
|
89311:
匿名さん
[2018-08-13 16:17:55]
|
89312:
匿名さん
[2018-08-13 16:49:30]
実際に調べると、マンションの方が郊外でした。
マンション=立地悪い の図式ですね。 ファミリーなら郊外の駅遠ですな。 |
89313:
匿名さん
[2018-08-13 17:02:04]
郊外(千葉、埼玉)なら駅徒歩圏内に4千万以下でファミリータイプが買えますよ。
財閥系だと、つくば方面まで行っても中古になってしまいますが。 |
89314:
匿名さん
[2018-08-13 17:20:54]
4000万超の戸建てなら、西東京や調布あたりに40坪ぐらいのの土地を買って上物を建てられる。
|
89315:
匿名さん
[2018-08-13 19:39:13]
この予算ではどれか諦めるしかない。
マンション 広さ 立地 |
89316:
匿名さん
[2018-08-13 19:42:15]
マンション好きの人は、人生諦めてそうなのが多いけどね
|
89317:
匿名さん
[2018-08-13 19:54:10]
|
89318:
匿名さん
[2018-08-13 19:54:11]
今日もマンションのブーメラン自爆のフルボッコのボッコボコが悲惨。
|
89319:
匿名さん
[2018-08-13 19:54:42]
>>89316 匿名さん
戸建さんは金のネックレスやベンツを諦めてそうだけどね。 |
89320:
匿名さん
[2018-08-13 20:13:15]
|
89321:
匿名さん
[2018-08-13 20:16:02]
>>89320 匿名さん
> 戸建に妥協するくらいなら広さや立地を諦める人いるでしょうね。 強がりはおよしなさい。 そんな人は居ません。 マンションを購入する意味・目的・メリットなどありません。 対して、戸別住宅は集合住宅と比べ以下の優位性があります。これは6万レスを持ってしてもマンション派が論破できない鉄壁で難攻不落なテンプレとなっています。 ・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。 ・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。 ・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。 |
89322:
匿名さん
[2018-08-13 20:20:20]
|
89323:
匿名さん
[2018-08-13 20:25:38]
|
89324:
匿名さん
[2018-08-13 20:26:04]
>>89322 匿名さん
> メリット無いなら誰も買わないよね。 > どっちが強がりなんだか。 戸建てを諦め、住まいとして劣るマンションを妥協して購入することにより、賃貸を卒業できる。 これがマンション購入の理由。 しかし、マンション価格が高騰した今、そのメリットも消え去り、深く考えない人のみがマンションを買っているのが現状。 あ、この価格帯のマンションの話ですよ。 その、証拠にだれもこの価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットを語れていない。 あ、この価格帯のマンションの話ですよ。 マンションさんは、このスレが4000万以下マンションのスレであることをすぐに忘れてしまわれるので、2回言っておきました。 かしこ。 |
89325:
匿名さん
[2018-08-13 20:26:58]
>>89323 匿名さん
> 高い土地を狭く分割して安く買えるのがメリットだよ そう、そのとおりです。 まさに、 > 戸建てを諦め、住まいとして劣るマンションを妥協して購入することにより、賃貸を卒業できる。 です。 |
89326:
匿名さん
[2018-08-13 20:28:42]
>>89323 匿名さん
> 高い土地を狭く分割して安く買えるのがメリットだよ ですが、ここのマンションさんは、そのメリットを自ら放棄しているんですよね。 だから、8万レス目前にしても、マンションを購入する意味・目的・メリットを語れないジレンマに陥っているのです。 |
89327:
匿名さん
[2018-08-13 20:28:59]
今日もマンションのブーメラン自爆のフルボッコのボッコボコが悲惨。
|
89328:
匿名さん
[2018-08-13 20:28:59]
戸建の安さが羨ましい。
|
89329:
匿名さん
[2018-08-13 20:48:33]
戸建て、本当に羨ましいです。
深く考えないでマンション買っちゃった。 自分の人生の集大成のマンション。 マンションのメリットは特に無い。 戸建てより優れているとも思ってない。 それでも、けなされると腹が立つ。 自分の人生を否定されることになるから。 だから駄々をこねるんだ。 だから駄々をこねるんだ。 許してね。 |
89330:
匿名さん
[2018-08-13 21:18:33]
戸建、安いよね!
|
89331:
匿名さん
[2018-08-13 21:19:37]
本当に戸建て羨ましいです。
深く考えないでマンション買っちゃった。 自分の人生の集大成のマンション。 マンションのメリットは特に無い。 戸建てより優れているとも思ってない。 それでも、けなされると腹が立つ。 自分の人生を否定されることになるから。 だから駄々をこねるんだ。 だから駄々をこねるんだ。 許してね。 |
89332:
匿名さん
[2018-08-13 21:22:54]
>>89323 匿名さん
ところが最近の戸建こそ土地を細切れにしてしまい、まさに分割して安く買ってるものが散見されますね。 3階建は問題外ですが、30坪程度の土地に建ぺい率いっぱいの戸建など、誰が望むのでしょう。 |
89333:
匿名さん
[2018-08-13 21:25:30]
>>89332 匿名さん
> 3階建は問題外ですが、30坪程度の土地に建ぺい率いっぱいの戸建など、誰が望むのでしょう。 ところが、そんな戸建てでも、購入する意味・目的・メリットの無いマンションと違い以下の優位性がある。 これは6万レスを持ってしてもマンション派が論破できない鉄壁で難攻不落なテンプレとなっています。 ・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。 ・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。 ・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。 |
89334:
匿名さん
[2018-08-13 21:27:46]
マンションを購入する意味・目的・メリットを探し続けているのはマンションさんである。
後付で意味・目的・メリットを探し続けているのである。 そう、自分が犯してしまった過ちを肯定するための意味・目的・メリットを。 |
家族もちでクルマも必要なら郊外の安い戸建が一番ですね。