住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-11 16:50:07
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

89271: 匿名さん 
[2018-08-13 11:33:34]
>>89268 匿名さん

ミニ戸とか玄関のドア開けたら駐車場で便利ですよね。
89272: 匿名さん 
[2018-08-13 11:40:07]
ミニ戸じゃなくても玄関出てすぐに車に乗れますよ。
89273: 匿名さん 
[2018-08-13 11:42:20]
>>89271 匿名さん

安普請のメリット?
89274: 匿名さん 
[2018-08-13 11:46:07]
カーシェアwww
子供が小さい時が一番必要なのにチャイルドシートとかどうすんだよwwいちいち持ってくのかw

あと実家が車無しとかカーシェアとか恥ずかしくて子供がかわいそうだろ。
便利な地域であっても家族連れは車必須だと思うよ〜

89275: 匿名さん 
[2018-08-13 11:50:24]
>>89273 匿名さん

安戸建は玄関開けたすぐ駐車場ですね。
89276: 匿名さん 
[2018-08-13 11:58:18]
>>89274 匿名さん
実家が戸建よりはマシなんじゃない?
89277: 匿名さん 
[2018-08-13 12:00:50]
機械式駐車場とか出すまで何分も待つんでしょ?(笑)
89278: 匿名さん 
[2018-08-13 12:11:03]
玄関前に駐車場がある安戸建よりはマシかもね。
89279: 匿名さん 
[2018-08-13 12:15:16]
マンションさんは独身だから、ファミリーの事は度外視ですからね。
考えがまわらないのは仕方ない。
89280: 匿名さん 
[2018-08-13 12:16:14]
マンションは玄関を開けると駅です。
89281: 匿名さん 
[2018-08-13 12:17:45]
>>89279 匿名さん

マンションも家族の方いますよ。
大丈夫?
89282: 匿名さん 
[2018-08-13 12:18:39]
だから、4000万に毛の生えた予算なら郊外の安い土地に格安パワービルダー系でウワモノを建てるのが一番ということ。

浮いた金でクルマでも持てばよろしい。
89283: 匿名さん 
[2018-08-13 12:19:31]
>>89276 匿名さん

若者の感覚だとそうだよね。50代以上は戸建だと思いますけど。
89284: 匿名さん 
[2018-08-13 12:21:03]
>>89283 匿名さん

40代でも戸建だね。
89285: 匿名さん 
[2018-08-13 12:21:50]
>>89282 匿名さん

家族もちでクルマも必要なら郊外の安い戸建が一番ですね。
89286: 匿名さん 
[2018-08-13 12:23:51]
>>89279 匿名さん

戸建さんは年配だから、若い人の感覚は理解できないのでしょうね。
何を言っても戸建しかないっていうオツムの硬さが失笑を誘ってやまない
89287: 匿名さん 
[2018-08-13 12:24:57]
>>89285 匿名さん
というか戸建は郊外でこそ真価を発揮する。子育て、広くて安いなどなど。
89288: 匿名さん 
[2018-08-13 12:25:04]
>>89284 匿名さん

うちの同僚は40代だと半々。30代はみんな交通の便が良いところにマンション買ってる。
戸建は知る限り0。
89289: 匿名さん 
[2018-08-13 12:37:34]
>>89288 匿名さん

共働きで子ども諦めてるのが多いね。
子ども2人だと殆どが戸建。
89290: 匿名さん 
[2018-08-13 12:37:45]
>うちの同僚は40代だと半々。30代はみんな交通の便が良いところにマンション買ってる。 戸建は知る限り0。
ねつ造話はいらない。具体的な場所を書いてね。
返答ないなら、空想という事にしておきますよ。
89291: 匿名さん 
[2018-08-13 12:39:34]
>>89290 匿名さん

子育て世代は千葉の郊外とかに安い戸建を買ってますね。
89292: 匿名さん 
[2018-08-13 12:42:14]
>>89290 匿名さん

マンション派はみんな23区内ですね。
戸建は郊外が多い。
都心に通勤に未だに1hもかけてますよ。
可哀想。
89293: 匿名さん 
[2018-08-13 12:44:45]
郊外の戸建か都心のマンションという比較ならなんとなく分かるのに、都心の戸建という何のメリットもない選択肢をぶっ込んでくるからややこしくなる。
89294: 匿名さん 
[2018-08-13 12:49:27]
>>89289 匿名さん

子供2人で100m2マンションは高嶺の花
89295: 匿名さん 
[2018-08-13 12:56:21]
>>89283 匿名さん
購入を考えてる人の70%は戸建希望だよね
マンションは何%だっけ?
89296: 匿名さん 
[2018-08-13 12:59:41]
>>89293 匿名さん
都心の戸建てが買えるならそれにこした事はないでしょ
まあ数億するからほとんどの人は買えないからマンションに妥協するんだけども
89297: 匿名さん 
[2018-08-13 13:16:40]
>>89295 匿名さん

希望なんて当てにならんでしょ。
結局は価格。価格はウソつかない。
89298: 匿名さん 
[2018-08-13 13:31:22]
>>89297 匿名さん
希望ってつまり需要のことだから、価格とも関係あると思うけどね。

戸建てを希望してる世帯が多いが、土地が高くてまともな戸建ては手が出ないから、狭小3階建にするか、マンションに妥協しているのでしょう。どちらを選ぶかは好みで。

実際価格もマンション=3階建戸建てくらいだしね。
アンケート結果からも、価格からもその現実が、わかるよね。
確かに価格は嘘をつかないね。

89299: 匿名さん 
[2018-08-13 13:33:19]
>マンション派はみんな23区内ですね。
妄想の23区内ですよ。独身さんばかりが書いてるからファミリー層と噛み合わない書き込みばかり。
30平米で住んでるの? 実際は郊外のマンションなのに見栄はっちゃって・・・。
89300: 匿名さん 
[2018-08-13 13:46:40]
都内のマンションは4000万では狭すぎますね
89301: 匿名さん 
[2018-08-13 14:15:15]
このスレ条件で検索してみると件数的に戸建ての方が数が豊富。
マンションの方がどちらかと言うと郊外に広がってる感じですね。
やはり、4000万円以下の条件は郊外マンションじゃないと厳しそうです・・・。
このスレ条件で検索してみると件数的に戸建...
89302: 匿名さん 
[2018-08-13 14:33:10]
戸建の安さが羨ましい!
89303: 匿名さん 
[2018-08-13 14:33:59]
>>89296 匿名さん
それも買えない人が郊外の戸建に落ち着くんですかね?変に都会に拘って極小戸建は最悪な選択だと思いませんか?
狭い土地に何の価値もないでしょう。
89304: 匿名さん 
[2018-08-13 14:37:57]
>>89303 匿名さん

だからと言って、マンションを購入する意味・目的・メリットなし。

マンションに住むなら賃貸で良い。
89305: 匿名さん 
[2018-08-13 14:40:14]
だってテレビに出てくる有名人とかセレブの人って都会のマンション(賃貸みたい)がおおいじゃないですか
誰だって素敵って思うじゃないですかぁ
だから自分も憧れて同じ都会のマンションに住みたいって思うじゃないですかぁ
それの何がいけないんですかぁ
89306: 匿名さん 
[2018-08-13 14:46:19]
ゲリラ豪雨だけど
マンションだと安心していられる
89307: 匿名さん 
[2018-08-13 15:07:47]
>>89303 匿名さん
いや、都内のマンションか郊外のまともな戸建てかで悩むんだよ。
どっちも6000万〜7000万くらいかな。

立地が最優先の人はマンションで、マンションがどうしても嫌な人は戸建
89308: 匿名さん 
[2018-08-13 15:17:03]
>>89307 匿名さん
そんな感じの選択肢なら理解しますね。
私が理解出来ないのは立地に拘った極小戸建です。郊外の広々戸建は理解出来ます。
89309: 匿名さん 
[2018-08-13 15:22:22]
立地は絶対譲れないけど、マンションの足音被害が嫌な人は狭小地の3階建て一択みたいよ。
89310: 匿名さん 
[2018-08-13 15:25:34]
ここのマンションはすべて4000万以下です。
89311: 匿名さん 
[2018-08-13 16:17:55]
>>89301 匿名さん
戸建はランニングコストを踏まえるので
もう少し予算の増額が可能ですよ。

4000万円のマンションと同程度の立地にはなります。
89312: 匿名さん 
[2018-08-13 16:49:30]
実際に調べると、マンションの方が郊外でした。
マンション=立地悪い の図式ですね。
ファミリーなら郊外の駅遠ですな。
89313: 匿名さん 
[2018-08-13 17:02:04]
郊外(千葉、埼玉)なら駅徒歩圏内に4千万以下でファミリータイプが買えますよ。
財閥系だと、つくば方面まで行っても中古になってしまいますが。
89314: 匿名さん 
[2018-08-13 17:20:54]
4000万超の戸建てなら、西東京や調布あたりに40坪ぐらいのの土地を買って上物を建てられる。
89315: 匿名さん 
[2018-08-13 19:39:13]
この予算ではどれか諦めるしかない。

マンション

広さ

立地
89316: 匿名さん 
[2018-08-13 19:42:15]
マンション好きの人は、人生諦めてそうなのが多いけどね
89317: 匿名さん 
[2018-08-13 19:54:10]
>>89315 匿名さん
> マンション
> 広さ
> 立地

つまり、マンションを選ぶと広さと立地を諦めることになるんですね?(大爆笑)
89318: 匿名さん 
[2018-08-13 19:54:11]
今日もマンションのブーメラン自爆のフルボッコのボッコボコが悲惨。
89319: 匿名さん 
[2018-08-13 19:54:42]
>>89316 匿名さん
戸建さんは金のネックレスやベンツを諦めてそうだけどね。
89320: 匿名さん 
[2018-08-13 20:13:15]
>>89317 匿名さん

戸建に妥協するくらいなら広さや立地を諦める人いるでしょうね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる