住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-08 19:35:29
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

88737: 匿名さん 
[2018-08-08 16:25:03]
>>88732 匿名さん

4000万以下のマンションなんかまともなのないから戸建さんの方で検討したらいいだけ。

つーか、マンションを踏まえないと予算を増やせない戸建さんの方が真剣味が足りないね。
88738: 匿名さん 
[2018-08-08 16:26:54]
そもそも、戸建に「踏まえられた」マンションなんか誰も欲しがらないだろう。
88739: 匿名さん 
[2018-08-08 16:36:43]
ほんとマンションなんか買わないで良かったです。
買ってたら将来地獄でしたw
88740: 匿名さん 
[2018-08-08 16:41:02]
箸にも棒にもかからないコメントだな
88741: 匿名さん 
[2018-08-08 17:08:27]
郊外のマンションなんて住んだら恥ずかしくて生きていけない
88742: 匿名さん 
[2018-08-08 17:19:35]
4000万以下マンションの良さがかたられたことは過去一度もない。
88743: マンション掲示板さん 
[2018-08-08 17:54:02]
マンション派は、困ると富裕層へ変身!
スレタイ読めない情弱がマンションを買う。
88744: 匿名さん 
[2018-08-08 18:00:20]
夫の実家が郊外マンション(78㎡の3LDK)ですが恥ずかしいとは思いません。
家族で訪ねても泊まるスペースが無い為、日帰り出来て助かっています。
このお盆休み、夫実家への帰省に戦々恐々としている奥様方多いのでは?
88745: 匿名さん 
[2018-08-08 18:26:20]
実家が都会の戸建てだとマンションより戸建てを選ぶ。
88746: 匿名さん 
[2018-08-08 18:45:05]
でも収入が少ないから郊外の戸建になるってカラクリだね。
88747: 匿名さん 
[2018-08-08 18:48:59]
妻の実家は戸建を手放して駅近のマンションに住み替えました。庭の草引きや生垣の選定、玄関周りの掃除など、労役から解放されて楽になったと喜んでいます。
うちも老後はマンションが良いなと考えております。
88748: 匿名さん 
[2018-08-08 18:56:48]
マンションは同じ予算だと立地の悪い場所になるからなぁ・・・

やはり便利で好立地な場所に住むためには戸建ですね。
88749: 匿名さん 
[2018-08-08 19:03:58]
>>88748 匿名さん
ですね。マンション買えないなら戸建に妥協するのが良いでしょう。
88750: 匿名さん 
[2018-08-08 19:13:54]
「2016年度戸建注文住宅の顧客実態調査」報告

https://www.judanren.or.jp/proposal-activity/chosa/report03/pdf/kousat...

東京圏の注文戸建ての平均年収は934万、建築費だけで3500万超か~

お金がないとマンションに妥協ですね
88751: 匿名さん 
[2018-08-08 19:15:02]
>マンションは同じ予算だと立地の悪い場所になるからなぁ・・・

4000万以下のマンションは、4000万超の戸建てより狭いし立地の悪い場所になるからなぁ・・・
88752: 匿名さん 
[2018-08-08 19:22:22]
>>88751 匿名さん

最初から比較にならないよね。
88753: 匿名さん 
[2018-08-08 19:22:31]
>>88750 匿名さん
934万円は戸建さん的に金持ちなの?
88754: 匿名さん 
[2018-08-08 19:24:33]
>>88750 匿名さん

郊外の安い土地に格安パワービルダー系で広い戸建を建てたら良いのでは?
そこまでしてマンションに執着しなくてもよかろう。
88755: 匿名さん 
[2018-08-08 19:24:55]
>>88753 匿名さん

データでしょ
88756: 匿名さん 
[2018-08-08 19:26:24]
>>88754 匿名さん

ですね。
カネがないならランニングコストを払わない戸建が一番でしょう。
88757: 匿名さん 
[2018-08-08 19:29:03]
>>88756 匿名さん
金があればそれこそ、オーダーメイドの注文住宅でしょう。
建売とか業者のコストダウンの塊。こだわりもクソもない。
マンションは100%建売だけど
88758: 匿名さん 
[2018-08-08 19:31:05]
4千万で手に入る小田原のマンションの何処に不満があるというのかね?

それとも八王子? 千葉ニュータウン? つくば?
88759: 匿名さん 
[2018-08-08 19:32:54]
ヨドバシの社長も当然戸建てでしたね
88760: 匿名さん 
[2018-08-08 19:38:02]
たいして収入が無いけど立地で見栄を張りたい層が共働きでマンション購入するんですよね
88761: 名無しさん 
[2018-08-08 20:00:01]
>>88747 匿名さん
老人と独身、子なしはマンションで良いが、子供居るのにマンションは子供虐待。
88762: 匿名さん 
[2018-08-08 20:11:12]
>>88757 匿名さん

カネがあれば都内のマンションでも郊外の注文住宅でも構わないけど、4000万のマンションしか狙えないここの戸建レベルではムリでしょうね。
9万レスも行ったのに、いつまでも夢ばかり見てるのは恥ずかしいですね。
88763: 匿名さん 
[2018-08-08 20:14:08]
>>88761 名無しさん

子どもがいて収入が少ないなら郊外の安い土地に格安パワービルダー系の広い戸建を建てたらいいだけでしょ。
グチグチと文句ばっかりいってないで、解決策を示したらいい。

88764: 匿名さん 
[2018-08-08 20:16:39]
>>88760 匿名さん
高額なローンが組めない人はマンションしか買えないですね。

ランニングコストを踏まえてローンを増額できる人は
戸建にすることで同じ予算でマンションより好立地の家が手に入ります。
88765: 匿名さん 
[2018-08-08 20:16:54]
>>88763 匿名さん

ですね。
その上で、どのエリアにどのメーカーで建てたらいいのか、情報交換したらいいでしょ。

ここの戸建さんはグチばっかりで全く生産性がない。
88766: 匿名さん 
[2018-08-08 20:18:17]
>>88764 匿名さん

高額のローンが組めないなら安い土地に格安パワービルダー系の戸建にするのがベスト。
安い戸建が一番ですね。
88767: 匿名さん 
[2018-08-08 20:21:15]
>高額のローンが組めないなら安い土地に格安パワービルダー系の戸建にするのがベスト。安い戸建が一番ですね。


そうそう、安いマンションなんて絶対ダメ!!
88768: 匿名さん 
[2018-08-08 20:24:04]
>>88759 匿名さん
年代でしょうね。戸建は爺さんばっかり。
88769: 匿名さん 
[2018-08-08 20:24:41]
戸建を標榜するならスレの予算でどこにどんな戸建を建てられるか知見を持ってるだろ。
マンションがダメというなら文句ばっかり言ってないで格安パワービルダー系の情報とかエリアの情報とか、「具体的な」解決策も提示せよ。
88770: 匿名さん 
[2018-08-08 20:28:45]
>>88767 匿名さん

ダメならダメで、どこのエリアにどのメーカーで戸建を建てたら良いのか、情報を提供せよ。グチばっかり言ってても仕方ないからね。
88771: 匿名さん 
[2018-08-08 20:31:07]
>>88769 匿名さん

ここの戸建さんは戸建にしたいだけのアパート住まいらしいから、そんな知見は持ち合わせていないと思いますよ。
88772: 匿名さん 
[2018-08-08 20:32:54]
そもそも、戸建に踏まえられたマンションなんか誰も欲しくないだろう。
88773: 匿名さん 
[2018-08-08 20:37:37]
>年代でしょうね。戸建は爺さんばっかり。

日本人の7割は戸建て住まいを望むが、マンション住まいを望むのはわずか1割。
88774: 匿名さん 
[2018-08-08 20:38:03]
戸建なら三井ホーム、積水ハウス、住友林業、ヘーベルハウスで坪100万以上がいい
88775: 匿名さん 
[2018-08-08 20:42:47]
>>88773 匿名さん
マンションなんて賃貸もたくさんあるしね
88776: 匿名さん 
[2018-08-08 20:46:57]
>>88769 匿名さん
能見台に一条工務店なら建てられますよ。
4000万円のマンションより好立地で、家の性能も高く、住設も豪華です。
88777: 匿名さん 
[2018-08-08 20:57:29]
>>88768 匿名さん 
内閣府の調査ではマンション住まいを志向する少数派の比率は若年層より50代のほうがわずかに多い。
88778: 匿名さん 
[2018-08-08 21:19:32]
戸建ての土地は購入予算から立地・地価・面積のバランスで選べばいい。
https://tochidai.info/
88779: 匿名さん 
[2018-08-08 21:35:43]
>>88777 匿名さん
戸建の方が安く人気なら、なんで戸建はこんなにも廃れたのでしょうかね?
88780: 口コミ知りたいさん 
[2018-08-08 21:38:13]
>>88779 匿名さん

建てた人が居なかったからっじゃない
88781: 匿名さん 
[2018-08-08 23:52:56]
普通に考えて戸建だわな
88782: マンション掲示板さん 
[2018-08-09 00:18:21]
さ、そろそろ写真貼り付けて富裕層チェンジかな?
88783: 匿名さん 
[2018-08-09 00:31:29]
高い安いにかかわらず戸建てはやだなー
あのなんともいえない生活感がね〜
88784: 匿名さん 
[2018-08-09 00:41:59]
そうですよね、たとえば同じキッチンでも戸建ては収納力とかの実用性重視
マンションはコンパクトにインテリア性重視
88785: 匿名さん 
[2018-08-09 03:58:48]
>マンションはコンパクトにインテリア性重視

4000万以下のマンション専有部は戸建ての半分以下しかないから。
88786: 匿名さん 
[2018-08-09 05:44:02]
>>88779 匿名さん
廃れてはいませんよ。

内閣府の行った住生活に関するアンケートの
「あなたは、住宅を購入するとしたら、どのような住宅がよいと思いますか」
という質問に対して、新築マンションがいいと答えたのが10%なのに対して、
新築の戸建が良いと答えたのは63%にも上りますからね。
https://survey.gov-online.go.jp/h27/h27-juuseikatsu/gairyaku.pdf


都市部だと戸建は高くて妥協してマンションという人が多いんでしょうが、
実際はランニングコストを踏まえると戸建にも手が出ますよというのを啓蒙するのがこのスレの趣旨です。
低収入で高額ローンが組めないような人は無理ですけど・・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる