住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 11:19:38
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

87551: 匿名さん 
[2018-07-28 19:03:34]
ワンルームで満足できるんですから、それはそれで羨ましい価値観です。
87552: 匿名さん 
[2018-07-28 19:04:41]
>>87549 匿名さん 

そうですか?今年の秋に結婚します。外資勤めの彼と。
それで港区のタワーマンション高層階に引っ越します。
すみません、彼は高級取りらしくてまだ30代ですが年収1億近いそうなので。
幸せになりまーす!(^^v
87553: 匿名さん 
[2018-07-28 19:05:32]
>>87550 匿名さん

うちのマンションは植栽管理に1年で1千万かけてるけどね。
87554: 匿名さん 
[2018-07-28 19:12:55]
そうですか?今年の秋に結婚します。ZOZOTOWN経営の彼と。
千葉の100億の戸建に引っ越します。
すみません、彼は高級取りらしくてまだ40代ですが総資産4000億近いそうなので。
幸せになりまーす!(^^v
G.A
87555: 匿名さん 
[2018-07-28 19:13:08]
ここには一見お気楽でも勝ち組の都心住みさんと、一生安戸建てでローン支払いに必死な日々を送る戸建てさんがいるようですね。人生いろいろですね。
87556: 匿名さん 
[2018-07-28 19:15:21]
>>87548 匿名さん 

美味しそう〜。いいですね!
87557: 匿名さん 
[2018-07-28 19:16:25]
>今年の秋に結婚します。ZOZOTOWN経営の彼と。

全く羨ましくないのは何でだろ?w
87558: 匿名さん 
[2018-07-28 19:26:38]
戸建の安さが羨ましい。
87559: 匿名 
[2018-07-28 19:30:41]
4000万のマンションと6000万の戸建は比較にならないですね
87560: 匿名さん 
[2018-07-28 19:30:51]
>>87549 匿名さん

まあ、人生、人それぞれなので、どちらが幸せかは分かりませんよね。
87561: 匿名さん 
[2018-07-28 19:34:30]
>まあ、人生、人それぞれなので、どちらが幸せかは分かりませんよね。

保守から見ると生涯独身は生産性のない日本には不要で無駄な人間って事かな?
87562: 匿名 
[2018-07-28 19:37:18]
>>87548 匿名さん

おひとりさま?
87563: 匿名 
[2018-07-28 19:38:37]
>>87561 匿名さん

その分カネをいっぱい使って経済に貢献してくれたらいいよ。
87564: 匿名さん 
[2018-07-28 19:40:29]
生産性のない人間ね・・・w
87565: 匿名さん 
[2018-07-28 19:45:27]
マンションには生産性のない人が多数住んでるんだね(笑)
87566: 匿名さん 
[2018-07-28 19:51:51]
>>87561 匿名さん

そうとも言い切れないよね。
87567: 匿名さん 
[2018-07-28 19:53:14]
マンション住みは合理的な判断ができる方が多い気がする。
87568: 匿名さん 
[2018-07-28 19:57:11]
日本は面積に対して人口多すぎだから、最低でも今の半分以下の人口でいいんじゃないの?
87569: 匿名さん 
[2018-07-28 19:57:20]
マンション自体解体や再建築が出来ないので生産性が低い。
87570: 匿名 
[2018-07-28 19:58:17]
10年もスレやってる戸建さんから生産性とかいう言葉がでてくるとはねw
87571: 匿名さん 
[2018-07-28 19:58:54]
人口は減少中だからマンションの部屋あまりは当然の話だけどね。
日本が移民だらけになる日も近いからスラム化するマンションが社会問題になるでしょう。
87572: 匿名 
[2018-07-28 19:59:31]
>>87568 匿名さん

GDP落ちてもいいの?
87573: 匿名さん 
[2018-07-28 20:01:08]
>日本は面積に対して人口多すぎだから、最低でも今の半分以下の人口でいいんじゃないの?

ニートですか?
87574: 匿名さん 
[2018-07-28 20:01:30]
都内も戸建ての空き家が増えてるからマンションも戸建ても不動産価格が暴落するのはほぼ確実だよ〜
87575: 匿名 
[2018-07-28 20:02:20]
>>87571 匿名さん

マンションを選ぶ人は定住志向が少ないのでいざというときはどこへでも行けるけど、土地に縛られた安定志向を目指す戸建派は泥舟に乗ったまま沈没する可能性が高い。
87576: 匿名さん 
[2018-07-28 20:04:20]
>>87575 匿名さん
それ賃貸マンションに限る話ですよ。
分譲マンションなんて今の団地問題と同じで、気がつけば外国人だらけになりますよ。
87577: 匿名 
[2018-07-28 20:04:25]
>>87573 匿名さん

人口が減った分自分の取り分が増えると勘違いしてる戸建さんですから放っておいた方がいいですよ。
87578: 匿名さん 
[2018-07-28 20:04:43]
>>87572 匿名さん

何か問題あります?
87579: 匿名さん 
[2018-07-28 20:06:00]
うちの都内マンション、月30万で貸してます!
87580: 匿名さん 
[2018-07-28 20:06:14]
外国人こそマンションは手が出しやすいからね。
だからタワマンが売れたってのもあるわけで。
87581: 匿名 
[2018-07-28 20:06:51]
>>87576 匿名さん

人気エリアの分譲マンションならいくらでも貸せるからね。郊外の戸建はマジでヤバイ。
こんな時代に郊外を志向するっていうのがこれから取り残される可能性が高いです。
87582: 匿名 
[2018-07-28 20:08:11]
>>87580 匿名さん

手が出しやすいってのは良いことですね。
だれも見向きされない郊外よりよっぽどマシです。
87583: 匿名さん 
[2018-07-28 20:09:07]
給与収入以外に不労所得があるっていいよ。
月30万だけど。
87584: 匿名さん 
[2018-07-28 20:09:25]
>>87581 匿名さん

それが賃貸思考でしょ?
戸建てで貸すって考えの人は極少数だとおもうよ?
貸す住居でなく、住む住居で考えているから。

87585: 匿名 
[2018-07-28 20:10:32]
>>87578 匿名さん

指摘されて、あなたが特に何も思わないなら結構ですよ。
87586: 匿名さん 
[2018-07-28 20:10:34]
マンションさんの意見って投資マンションがメインの発言に偏ってない?
87587: 匿名さん 
[2018-07-28 20:11:34]
>>87581 匿名さん
サブリース爆増で賃貸もダダ余りだよ
87588: 匿名 
[2018-07-28 20:12:59]
>>87584 匿名さん

マンションは出口戦略も考えて購入するものですから、もちろん賃貸志向の要素もありますね。

定住志向しかない昭和脳さんには理解できなくても仕方ないです。
87589: 匿名さん 
[2018-07-28 20:14:55]
住んで快適だから貸せるんだけどね
87590: 匿名 
[2018-07-28 20:14:57]
>>87586 匿名さん

4000万以下のマンションだろ?w

戸建さんは定住するつもりでマンション検討してるの?
87591: 匿名 
[2018-07-28 20:15:51]
>>87586 匿名さん

4000万のマンションだろ?

ここの戸建さんは定住するつもりでマンション検討してるの?
87592: 匿名 
[2018-07-28 20:16:38]
マンションなんか愛人にやるものだろ?
87593: 匿名 
[2018-07-28 20:17:06]
昭和脳の戸建さんとは話が合いませんねw
87594: 匿名さん 
[2018-07-28 20:17:16]
>>87588 匿名さん
ババ抜き戦略?
最後は賃貸住みかな?(笑)
87595: 匿名 
[2018-07-28 20:17:48]
>>87592 匿名さん

それが昭和脳丸出しのオッサンw
87596: 匿名さん 
[2018-07-28 20:17:59]
マンションさんは、4000万では投資マンションを検討するんですか?
87597: 匿名 
[2018-07-28 20:18:58]
>>87594 匿名さん

戸建は最初からババですねw
誰とも交換できずに沈没ですw
87598: 匿名さん 
[2018-07-28 20:19:22]
住むなら戸建て、貸すならマンション。
でいいかと。
87599: 匿名さん 
[2018-07-28 20:19:25]
>>87593 匿名さん

同僚の重役思い出せば納得ですよ。
50代以上は戸建
40代は半々
30代は全員マンションです。
87600: 匿名さん 
[2018-07-28 20:20:08]
×重役
○住宅

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる