別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
87501:
匿名さん
[2018-07-28 18:23:40]
|
87502:
匿名さん
[2018-07-28 18:23:48]
>>87489 匿名さん
戸建だと駅徒歩16分とさらに遠く、築32年とさらに古くても6380万円しますけどね。 https://www.homes.co.jp/kodate/b-75080023264/ |
87503:
匿名
[2018-07-28 18:24:09]
|
87504:
匿名
[2018-07-28 18:25:35]
|
87505:
匿名さん
[2018-07-28 18:26:04]
|
87506:
匿名さん
[2018-07-28 18:26:39]
個別住宅と集合住宅の比較の時点で同じ条件なんてないかとw
|
87507:
匿名さん
[2018-07-28 18:26:48]
>>87499
私のエリアだと例えば40/80の200平米の大手HM分譲6千万~ 隣接ファミリー向けマンションは3.5千万~4.5千万くらい。 あとは駅7分の分譲が7千万~、駅前マンションが4~5千万。 ほかもおおよそ2千万程度マンションが安い。 マンションは安いですね。 |
87508:
匿名さん
[2018-07-28 18:27:01]
>戸建さん曰く、マンションは無駄に高い、ということらしいですが。
要するに、ベンツは高い、ヴィトンは高い、とか買えない連中の妬みヤッカミってことだろ。 放っておけばいいよ、そういう庶民は。ってここ庶民以下スレだったかw |
87509:
匿名
[2018-07-28 18:28:09]
人生ゲームのあがりがマンション購入だから
マンション買いまーす! |
87510:
匿名さん
[2018-07-28 18:28:18]
>私のエリアだと例えば40/80の200平米の大手HM分譲6千万~
>隣接ファミリー向けマンションは3.5千万~4.5千万くらい。 広いから当たり前では?同じ面積に均すと200平米のマンションいくらになります?億超えでは? |
|
87511:
匿名さん
[2018-07-28 18:28:46]
|
87512:
匿名さん
[2018-07-28 18:29:08]
>要するに、ベンツは高い、ヴィトンは高い
おたく田舎のヤンキー?w |
87513:
匿名
[2018-07-28 18:29:28]
能見台だと、前に見た訪問記がよくまとまっていた
|
87514:
匿名
[2018-07-28 18:30:30]
|
87515:
匿名さん
[2018-07-28 18:30:52]
|
87516:
匿名
[2018-07-28 18:31:37]
ベンツもヴィトンも余裕で買える人間からすると
品がなさすぎて逆に買わないものだよ |
87517:
匿名
[2018-07-28 18:31:57]
|
87518:
匿名さん
[2018-07-28 18:32:33]
価値を決めるのは土地ですから。
建物は経年で価値はゼロに近づいていきますw |
87519:
匿名さん
[2018-07-28 18:32:39]
マンションは広さ=専有部のみらしい(大爆笑)
|
87520:
匿名さん
[2018-07-28 18:32:50]
価格が高いことをベンツとかに例えるってマンションさんは正気かな?と思いますね。
無駄に高く払って喜ぶ気質・・・ですかね。 数値を使って議論できないのも納得かもしれないですね。 |
87521:
匿名
[2018-07-28 18:33:02]
|
87522:
匿名さん
[2018-07-28 18:33:45]
マンションって専有部のみを積み木みたいに買えるの?www
|
87523:
職人さん
[2018-07-28 18:33:58]
|
87524:
匿名
[2018-07-28 18:34:06]
|
87525:
匿名
[2018-07-28 18:34:31]
土地から買おうとしたらとてもじゃないけど
手が出せないから みんなで仲良くお金を出し合って建てるのがマンション 住み始めたら殺伐とした関係になります |
87526:
匿名
[2018-07-28 18:34:34]
|
87527:
匿名さん
[2018-07-28 18:34:47]
専有部のみVS戸建て
がマンションの最後の望みwww |
87528:
匿名さん
[2018-07-28 18:35:52]
マンションって専有部のみでも買えるなら考えてもいいな(笑)
|
87529:
匿名さん
[2018-07-28 18:36:08]
|
87530:
匿名さん
[2018-07-28 18:36:52]
>マンションって専有部のみを積み木みたいに買えるの?www
マンションの価格って専有部のみらしいよw 頭大丈夫かね?w |
87531:
匿名
[2018-07-28 18:37:16]
>>87525 匿名さん
そこのマンションを買えないなら、戸建も買えないわね。 要するに4000万以下のマンションにしか手が届かないヤカラが高額の物件を引き合いに出して悦に入ってるだけ。 ここの戸建は側から見ると滑稽そのもの。 |
87532:
匿名さん
[2018-07-28 18:37:51]
20坪の土地も買えないから上に20部屋も積むんでしょ?
|
87533:
匿名
[2018-07-28 18:38:20]
|
87534:
匿名さん
[2018-07-28 18:39:39]
>>87527 匿名さん
意味不明です。 家族構成で必要な占有部の広さ決まりますよね。 いくら共有部が広くても占有部が狭くては意味ありません。 戸建も土地が広くても床面積が狭くては同じように意味ありません。 居住スペースが大事です。 |
87535:
匿名
[2018-07-28 18:40:05]
|
87536:
匿名
[2018-07-28 18:41:37]
暇をつぶして10年超
|
87537:
匿名さん
[2018-07-28 18:41:37]
>能見台は久しぶりに新築マンションが建ちましたが、駅徒歩5分で5000~6000万円しますよ。
>戸建だと駅徒歩10分でも土地200m2だけで5000~6000万円ですね。 > 200m2だけで5000~6000万円ですね。 庭とか余計な部分はいらないんで、じゃあ50平米だとたった1300万ぐらいですね。安いねw |
87538:
匿名さん
[2018-07-28 18:42:57]
|
87539:
匿名
[2018-07-28 18:42:59]
マンションのメリットは立地
ようやくここの戸建も理解し始めたかw失笑 |
87540:
匿名さん
[2018-07-28 18:43:15]
|
87541:
匿名さん
[2018-07-28 18:43:47]
>ベンツもヴィトンも余裕で買える人間からすると
>品がなさすぎて逆に買わないものだよ じゃあ自家用車は何乗ってるの?軽自動車?爆 |
87542:
匿名さん
[2018-07-28 18:44:21]
マンションは月々のローンに管理費等が最低2万以上乗るんだから
同価格なら戸建の方が資金余裕があるのは当然のこと |
87543:
匿名さん
[2018-07-28 18:44:32]
>>87537 匿名さん
一種低層住専で最低敷地面積125m2の縛りがあるので、 徒歩10分でも土地代3000~4000万円が限度ですね。 マンションと迷っている人はこれくらいの土地を手に入れるといいです。 |
87544:
匿名
[2018-07-28 18:44:32]
4000万以下のマンションを踏まえた戸建はまだ?
|
87545:
匿名さん
[2018-07-28 18:50:10]
|
87546:
匿名さん
[2018-07-28 18:51:20]
>>87543 匿名さん
私は利便性と眺望を優先したのでターミナル駅近のタワーマンションです。 徒歩5分圏内に何でもそろってるエリアです。 都心通勤もドアtoドアで20分程度です。 帰りは散歩がてら歩いて帰ったりします。 |
87547:
匿名さん
[2018-07-28 18:52:40]
|
87548:
匿名さん
[2018-07-28 18:57:57]
台風思ったよりも大したことないですね。
今日は昼間、どうしても千疋屋総本店のメロンパフェ食べたかったので、 家からも近いのでサクッと行ってきました。都心住みだと便利で快適です! 戸建ての皆さん、豪雨で流されたり床上浸水ないといいですね。 |
87549:
匿名さん
[2018-07-28 19:00:12]
独身は気楽でいいですね。
都心ワンルームに住んで、遊んでと自由を謳歌できる。 まあ、年を取って後悔するんでしょうが・・・ |
87550:
匿名さん
[2018-07-28 19:02:32]
マンションさんにとって、庭とか広い土地は「無駄なもの」らしいですから、そういう感覚であればマンションを選ぶのも納得です。
「無駄」ないもんねwww |
87551:
匿名さん
[2018-07-28 19:03:34]
ワンルームで満足できるんですから、それはそれで羨ましい価値観です。
|
87552:
匿名さん
[2018-07-28 19:04:41]
>>87549 匿名さん
そうですか?今年の秋に結婚します。外資勤めの彼と。 それで港区のタワーマンション高層階に引っ越します。 すみません、彼は高級取りらしくてまだ30代ですが年収1億近いそうなので。 幸せになりまーす!(^^v |
87553:
匿名さん
[2018-07-28 19:05:32]
|
87554:
匿名さん
[2018-07-28 19:12:55]
そうですか?今年の秋に結婚します。ZOZOTOWN経営の彼と。
千葉の100億の戸建に引っ越します。 すみません、彼は高級取りらしくてまだ40代ですが総資産4000億近いそうなので。 幸せになりまーす!(^^v G.A |
87555:
匿名さん
[2018-07-28 19:13:08]
ここには一見お気楽でも勝ち組の都心住みさんと、一生安戸建てでローン支払いに必死な日々を送る戸建てさんがいるようですね。人生いろいろですね。
|
87556:
匿名さん
[2018-07-28 19:15:21]
|
87557:
匿名さん
[2018-07-28 19:16:25]
>今年の秋に結婚します。ZOZOTOWN経営の彼と。
全く羨ましくないのは何でだろ?w |
87558:
匿名さん
[2018-07-28 19:26:38]
戸建の安さが羨ましい。
|
87559:
匿名
[2018-07-28 19:30:41]
4000万のマンションと6000万の戸建は比較にならないですね
|
87560:
匿名さん
[2018-07-28 19:30:51]
|
87561:
匿名さん
[2018-07-28 19:34:30]
>まあ、人生、人それぞれなので、どちらが幸せかは分かりませんよね。
保守から見ると生涯独身は生産性のない日本には不要で無駄な人間って事かな? |
87562:
匿名
[2018-07-28 19:37:18]
|
87563:
匿名
[2018-07-28 19:38:37]
|
87564:
匿名さん
[2018-07-28 19:40:29]
生産性のない人間ね・・・w
|
87565:
匿名さん
[2018-07-28 19:45:27]
マンションには生産性のない人が多数住んでるんだね(笑)
|
87566:
匿名さん
[2018-07-28 19:51:51]
|
87567:
匿名さん
[2018-07-28 19:53:14]
マンション住みは合理的な判断ができる方が多い気がする。
|
87568:
匿名さん
[2018-07-28 19:57:11]
日本は面積に対して人口多すぎだから、最低でも今の半分以下の人口でいいんじゃないの?
|
87569:
匿名さん
[2018-07-28 19:57:20]
マンション自体解体や再建築が出来ないので生産性が低い。
|
87570:
匿名
[2018-07-28 19:58:17]
10年もスレやってる戸建さんから生産性とかいう言葉がでてくるとはねw
|
87571:
匿名さん
[2018-07-28 19:58:54]
人口は減少中だからマンションの部屋あまりは当然の話だけどね。
日本が移民だらけになる日も近いからスラム化するマンションが社会問題になるでしょう。 |
87572:
匿名
[2018-07-28 19:59:31]
|
87573:
匿名さん
[2018-07-28 20:01:08]
>日本は面積に対して人口多すぎだから、最低でも今の半分以下の人口でいいんじゃないの?
ニートですか? |
87574:
匿名さん
[2018-07-28 20:01:30]
都内も戸建ての空き家が増えてるからマンションも戸建ても不動産価格が暴落するのはほぼ確実だよ〜
|
87575:
匿名
[2018-07-28 20:02:20]
|
87576:
匿名さん
[2018-07-28 20:04:20]
|
87577:
匿名
[2018-07-28 20:04:25]
|
87578:
匿名さん
[2018-07-28 20:04:43]
|
87579:
匿名さん
[2018-07-28 20:06:00]
うちの都内マンション、月30万で貸してます!
|
87580:
匿名さん
[2018-07-28 20:06:14]
外国人こそマンションは手が出しやすいからね。
だからタワマンが売れたってのもあるわけで。 |
87581:
匿名
[2018-07-28 20:06:51]
|
87582:
匿名
[2018-07-28 20:08:11]
|
87583:
匿名さん
[2018-07-28 20:09:07]
給与収入以外に不労所得があるっていいよ。
月30万だけど。 |
87584:
匿名さん
[2018-07-28 20:09:25]
|
87585:
匿名
[2018-07-28 20:10:32]
|
87586:
匿名さん
[2018-07-28 20:10:34]
マンションさんの意見って投資マンションがメインの発言に偏ってない?
|
87587:
匿名さん
[2018-07-28 20:11:34]
|
87588:
匿名
[2018-07-28 20:12:59]
|
87589:
匿名さん
[2018-07-28 20:14:55]
住んで快適だから貸せるんだけどね
|
87590:
匿名
[2018-07-28 20:14:57]
|
87591:
匿名
[2018-07-28 20:15:51]
|
87592:
匿名
[2018-07-28 20:16:38]
マンションなんか愛人にやるものだろ?
|
87593:
匿名
[2018-07-28 20:17:06]
昭和脳の戸建さんとは話が合いませんねw
|
87594:
匿名さん
[2018-07-28 20:17:16]
|
87595:
匿名
[2018-07-28 20:17:48]
|
87596:
匿名さん
[2018-07-28 20:17:59]
マンションさんは、4000万では投資マンションを検討するんですか?
|
87597:
匿名
[2018-07-28 20:18:58]
|
87598:
匿名さん
[2018-07-28 20:19:22]
住むなら戸建て、貸すならマンション。
でいいかと。 |
87599:
匿名さん
[2018-07-28 20:19:25]
|
87600:
匿名さん
[2018-07-28 20:20:08]
×重役
○住宅 |
なぜ地価の高い場所に集合住宅が建つのか考えたことありますか?