別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
86719:
匿名さん
[2018-07-25 20:27:41]
戸建の安さ羨ましいすぎ。
|
86720:
匿名さん
[2018-07-25 20:28:45]
|
86721:
匿名さん
[2018-07-25 20:29:11]
>中古戸建ってなんかやだよね。
マンションのほうが嫌です 売った理由が騒音とかカビとかでしょw |
86722:
匿名さん
[2018-07-25 20:30:03]
|
86723:
匿名さん
[2018-07-25 20:30:26]
>特に注文住宅は変な設計多いからね。
HMの中古は高く売れますよね |
86724:
匿名さん
[2018-07-25 20:31:41]
|
86725:
匿名さん
[2018-07-25 20:31:43]
|
86726:
匿名さん
[2018-07-25 20:32:00]
|
86727:
匿名さん
[2018-07-25 20:33:04]
|
86728:
匿名さん
[2018-07-25 20:35:08]
|
|
86729:
匿名さん
[2018-07-25 20:35:17]
都内の売れ残り中古マンションは2万6000件以上。
同月の売れ残り中古戸建て在庫は5600件。 平均成約価格は中古マンションのほうが安いのに、売り物件が多すぎて戸建ての5倍も売れ残ってる。 |
86730:
匿名さん
[2018-07-25 20:36:37]
>>86729 匿名さん
成約期間で見ないとダメだよ。 |
86731:
匿名さん
[2018-07-25 20:38:49]
戸建ては不人気なので、取引の規模が小さいだけでしょ。
|
86732:
匿名さん
[2018-07-25 20:39:46]
|
86733:
匿名さん
[2018-07-25 20:40:21]
|
86734:
匿名さん
[2018-07-25 20:40:58]
>>86717 戸建の売り手が思ってた資産価値は、実際には、ぜんぜん低かったってだけ
売り手が過大評価なのはその通り。 売値がぜんぜん低かったのも、売り手からみれば確かにそうですね。 ただし「ぜんぜん低い中古戸建て価格」は「マンションでは当然の中古価格」より、遥かに高額で推移する相場。 これは揺るぎない実績です。 |
86735:
匿名さん
[2018-07-25 20:41:37]
戸建ての相場は縮小する一方でしょうね。
郊外なんて唯でも売れないでしょ。 |
86736:
匿名さん
[2018-07-25 20:41:54]
>>86732 匿名さん
ご自慢のサッシや断熱は本人が思うほど資産評価されないってことじゃない?笑 |
86737:
匿名さん
[2018-07-25 20:42:41]
>戸建ては不人気なので、取引の規模が小さいだけでしょ。
都内の持ち家はマンションより戸建てのほうが圧倒的に多いのに、マンションのように売る人が少ないだけです。 |
86738:
匿名さん
[2018-07-25 20:43:47]
>ただし「ぜんぜん低い中古戸建て価格」は「マンションでは当然の中古価格」より、遥かに高額で推移する相場。
ごめん。何言ってるのかよくわかんない。それは同じ条件(同じ広さ、同じ立地)の物件なの? ワンルームのマンションと4LDKの戸建てを比較してる?? |
86739:
匿名さん
[2018-07-25 20:44:06]
こだわりの注文住宅は施主は過剰評価する傾向があるからなぁ
でも、もし自分の趣味と合うならお買い得かもよ |
86740:
匿名さん
[2018-07-25 20:44:07]
>>86737 匿名さん
中古戸建ではなく、土地として売られてるだけじゃないの?笑 |
86741:
匿名さん
[2018-07-25 20:44:29]
>都内の持ち家はマンションより戸建てのほうが圧倒的に多いのに、マンションのように売る人が少ないだけです。
希望価格で売れないからでしょ。不人気のあかしだよね。 |
86742:
匿名さん
[2018-07-25 20:45:32]
|
86743:
匿名さん
[2018-07-25 20:46:20]
>>86742 匿名さん
良い例え。 |
86744:
匿名さん
[2018-07-25 20:46:59]
揺るぎないレインズの実績データを前に、マンション派がどこまで印象操作を頑張れるかが
いまの見どころです。 |
86745:
匿名さん
[2018-07-25 20:47:58]
「郊外の一戸建」と「都心のマンション」 将来どっちが高く売れる?
『階段が上がれなくなったらどうしよう、「戸建ては建物が古くなって価値が無くなっても土地が残るから資産価値が高くおすすめです」と言って薦めてきたあのときの不動産屋に騙された!もし15年前に戻れるのであれば戻りたい、そして購入なんか絶対せずに賃貸にすればよかった』https://manetatsu.com/2014/02/28758/ 戸建ては怖くて買えない。賃貸が良い。 |
86746:
匿名さん
[2018-07-25 20:48:53]
|
86747:
匿名さん
[2018-07-25 20:49:24]
|
86748:
匿名さん
[2018-07-25 20:49:36]
|
86749:
匿名さん
[2018-07-25 20:49:39]
中古戸建ては建物より土地の価格が重要。
上物は建替えればいい。 |
86750:
匿名さん
[2018-07-25 20:50:49]
事実のみですよね
![]() ![]() |
86751:
匿名さん
[2018-07-25 20:51:44]
比較すべきは4000万円のマンションと4000万円+ランニングコストの戸建ですからね。
|
86752:
匿名さん
[2018-07-25 20:52:10]
|
86753:
匿名さん
[2018-07-25 20:53:46]
>比較すべきは4000万円のマンションと4000万円+ランニングコストの戸建ですからね。
それは結論でてる。 4000万のマンションより6000万の戸建て 私なら6000万のマンション買うけど。 |
86754:
匿名さん
[2018-07-25 20:55:18]
>>86740 匿名さん
>中古戸建ではなく、土地として売られてるだけじゃないの?笑 同時期の都内の土地の在庫は2700件。 中古戸建てとあわせても中古マンションの売れ残り26000余の足元にも及ばない。 |
86755:
匿名さん
[2018-07-25 20:55:32]
戸建てさんがレインズの資料を出してくれてよかった。
戸建ての売主は、相場よりかなり、吹っかけてくることがよくわかった。 |
86756:
匿名さん
[2018-07-25 20:56:58]
|
86757:
匿名さん
[2018-07-25 20:57:05]
|
86758:
匿名さん
[2018-07-25 20:57:47]
先ほどの例で言えば、ランニングコストを踏まえた都心の6000万円くらいの戸建が最良の選択肢でしたね。
>都心の6,000万円くらいの新築一戸建ての場合は、建物部分と不動産会社利益分の >1,500~2,000万円を引いてもまだ4,000万円~4,500万円くらい残っています。 >20年以上経過しても土地部分の4,000万円~4,500万円の資産価値は概ね維持されると思われます https://manetatsu.com/2014/02/28758/ |
86759:
匿名さん
[2018-07-25 20:59:11]
|
86760:
匿名さん
[2018-07-25 21:00:40]
>先ほどの例で言えば、ランニングコストを踏まえた都心の6000万円くらいの戸建が最良の選択肢でしたね。
それが結論で良いと思いますよ。4000万のマンションと比較するなら6000万の戸建てでしょ。 私なら6000万のマンション買うけどね。 |
86761:
匿名さん
[2018-07-25 21:01:50]
|
86762:
匿名さん
[2018-07-25 21:03:27]
>都心の戸建ては高くて買えないから、
狭くて安いマンションを買いましょうって言ってるの? 同じ条件(同じ広さ、同じ立地)なら、マンションの方が高額ですよ。 戸建てさんがエビデンス出してくれてましたね。 |
86763:
匿名さん
[2018-07-25 21:04:28]
>私なら6000万のマンション買うけどね。
私なら8000万円超の戸建を買うけどね。 |
86764:
匿名さん
[2018-07-25 21:06:09]
結論は、土地(立地)にお金をかけるのが正解ということ。
無駄に広い郊外の土地と家とかは資産価値の面では最悪の選択。 踏まえたランニングコストは全て土地代、特に立地に振り向けるのが正解。 |
86765:
匿名さん
[2018-07-25 21:06:50]
>私なら8000万円超の戸建を買うけどね。
6000万のマンションと比較なら8000万の戸建てで良いんじゃないかな。 |
86766:
匿名さん
[2018-07-25 21:08:08]
|
86767:
匿名さん
[2018-07-25 21:08:30]
>結論は、土地(立地)にお金をかけるのが正解ということ。
資産価値だけで選ぶわけじゃないのよね、家って家族で快適に住むのが最大の目的だから |
86768:
匿名さん
[2018-07-25 21:09:19]
>資産価値だけで選ぶわけじゃないのよね、家って家族で快適に住むのが最大の目的だから
そのバランスがいいのは立地の良い戸建てって事だね |