住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-12 23:34:45
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

86669: 匿名さん 
[2018-07-25 18:58:14]
最初に購入するなら建売の方がいいよ
86670: 匿名さん 
[2018-07-25 19:01:06]
戸建は下取り悪いからなあ。
86671: 匿名さん 
[2018-07-25 19:16:07]
>>戸建は下取り悪いからなあ。

下取り?(笑)


86672: 匿名さん 
[2018-07-25 19:17:40]
買った途端、資産価値30%減ってとこかな。
86673: 匿名さん 
[2018-07-25 19:21:57]
>買った途端、資産価値30%減ってとこかな。

マンションね

マンションね
86674: 匿名さん 
[2018-07-25 19:22:44]
マンションが?
マンションが?
86675: 匿名さん 
[2018-07-25 19:23:37]
万損
万損
86676: 匿名さん 
[2018-07-25 19:24:45]
ソースを出すのは戸建さんだけだなぁ~
86677: 匿名さん 
[2018-07-25 19:33:20]
出典がわからないやつね。
しかも重複投稿。
また、アク禁になるよ。
86678: 名無しさん 
[2018-07-25 19:34:55]
お礼は?
86679: 匿名さん 
[2018-07-25 19:37:16]
アク禁明け登場。
86680: 匿名さん 
[2018-07-25 19:37:49]
マンションもソース出せばいいのに
無いの?
86681: 匿名さん 
[2018-07-25 19:44:14]
>>86680 匿名さん

何度も出てるし。

重複投稿は戸建さんの得意分野。
しかも出典すら記載しないから
著作権法違反だし。
86682: 匿名さん 
[2018-07-25 19:47:08]
>何度も出てるし。

見たことないしw
86683: 匿名さん 
[2018-07-25 19:49:48]
>>86682 匿名さん

過去レス読んでから投稿しようよ。
無駄なレス増えちゃうから。

著作権法違反行為もやめた方がいいよ。
このページって誰でも見られるから、
訴えられる可能性もありますよ。
86684: 匿名さん 
[2018-07-25 19:52:40]
マンション・戸建ての価格推移ならレインズの実績が公表されてるよ
http://www.reins.or.jp/pdf/trend/rt/rt_201802.pdf
■築年帯別の物件属性 これを比較して見ると色々実態が見える
86685: 匿名さん 
[2018-07-25 19:54:22]
>>86675 匿名さん

変換ミスじゃなくワザとやってるよね
もう何百回目かなー?
86686: 匿名さん 
[2018-07-25 19:55:27]
中古マンションの成約率酷いな~
86687: 匿名さん 
[2018-07-25 19:56:19]
築30年でも戸建ては半値以上、マンションは3分の1か・・・
86688: 匿名さん 
[2018-07-25 19:57:55]
>築30年でも戸建ては半値以上、マンションは3分の1か・・・


管理修繕費も30年かかってるから4分の1でしょw
86689: 匿名さん 
[2018-07-25 19:58:31]
>築30年でも戸建ては半値以上、マンションは3分の1か・・・


50年経ったらもっと差が付くけどね
86690: 匿名さん 
[2018-07-25 19:59:14]
マンションの価格が最近上がってるのがよくわかるね。
戸建は売却希望価格と成約価格の差が激しい。
86691: 匿名さん 
[2018-07-25 20:01:01]
マンションがかね食い虫の資産価値ゼロっていうのがよく分かるわ
86692: 匿名さん 
[2018-07-25 20:01:29]
>戸建は売却希望価格と成約価格の差が激しい。

酷いね。いかに戸建が不人気かよく分かる。
86693: 匿名さん 
[2018-07-25 20:01:55]
マンションの資産カスっぷりがよく分かる資料ですね。
勉強になります!
86694: 匿名さん 
[2018-07-25 20:02:21]
マンション買わなくて良かったです!
86695: 匿名さん 
[2018-07-25 20:02:30]
もうちょっとデータをしっかり見ると、戸建ては築30年超でも半値以上で取引されている
マンションは30年経たずに、3分の1以下で取引されているのね。

もちろん管理修繕費は別です
86696: 匿名さん 
[2018-07-25 20:04:44]
>もちろん管理修繕費は別です

これ重要!!
86697: 匿名さん 
[2018-07-25 20:04:56]
マンションは余裕のある人向け。
86698: 匿名さん 
[2018-07-25 20:05:26]
中古でも戸建安いんだね。
羨ましい限り。
86699: 匿名さん 
[2018-07-25 20:05:51]
マンションが高いなぁと思う人は戸建にしておきなさい。
86700: 匿名さん 
[2018-07-25 20:06:55]
マンションはランニングコストもあるので、戸建さんより収入に余裕がないと厳しいね。
86701: 匿名さん 
[2018-07-25 20:07:00]
>>86696 匿名さん

で、4000万のマンションより6000万の戸建が結論でしたっけ?
異論ないです。

私は6000万のマンションにしますけど。
86702: 匿名さん 
[2018-07-25 20:07:44]
要するに、4000万以下のマンションしか狙えない層は戸建にしておけってことでしょ

86703: 匿名さん 
[2018-07-25 20:08:43]
戸建さん大勝利でニンマリ

このクラスでは戸建一択ですねぇ
86704: 匿名さん 
[2018-07-25 20:09:07]
マンションさんソースまだですか?w
86705: 匿名さん 
[2018-07-25 20:09:39]
4000万のマンションと6000万の戸建を比べて、6000万の戸建を選んだ戸建さん。

86706: 匿名さん 
[2018-07-25 20:10:23]
ま、自分なら4000万と6000万は比べませんわw
86707: 匿名さん 
[2018-07-25 20:10:36]
>要するに、4000万以下のマンションしか狙えない層は戸建にしておけってことでしょ

マンションも戸建ても選べる高収入の有名人も戸建てがほとんどですが???w

86708: 匿名さん 
[2018-07-25 20:11:41]
>>86705 匿名さん

つまり、戸建6000万の方の所得は、マンション4000万クラスの方と同じってことなんでしょうね。
86709: 匿名さん 
[2018-07-25 20:13:08]
>マンションはランニングコストもあるので、戸建さんより収入に余裕がないと厳しいね。

ランニングコストも楽々払える高収入の有名人も戸建てがほとんどですが???w
86710: 匿名さん 
[2018-07-25 20:13:57]
>>86708 匿名さん

そう言うことになりますね。
86711: 匿名さん 
[2018-07-25 20:15:44]
>>86708 匿名さん

戸建、安くて羨ましい。
86712: 匿名さん 
[2018-07-25 20:17:20]
>戸建、安くて羨ましい。


そろそろアク禁依頼だしといてあげますねw
86713: 匿名さん 
[2018-07-25 20:18:21]
>戸建は売却希望価格と成約価格の差が激しい。

>酷いね。いかに戸建が不人気かよく分かる。


実績は嘘つきませんからその通りだと思います。
戸建ては資産価値として評価が高いので価格は高く売り出され、逆に購入側は手が出難い。

マンションは資産価値として評価が低いので安く売り出され、購入側は手が出易い。

新築は安く中古相場の高い戸建て、新築は高いが中古相場の安いマンション。
実績は全てを顕にし嘘を付きません。

86714: 匿名さん 
[2018-07-25 20:18:22]
万損が出てきた資料はマンションの資産ナシを裏付けるものだしな~
86715: 匿名さん 
[2018-07-25 20:19:07]
売りに出ないからな~好立地の土地は
86716: 匿名さん 
[2018-07-25 20:20:11]
マンションはリバモですら担保価値がないからね~
86717: 匿名さん 
[2018-07-25 20:21:31]
>>86713 匿名さん

まったくあなたの理屈がわからない。
戸建の売り手が思ってた資産価値は、実際には、ぜんぜん低かったってだけだよね。
86718: 匿名さん 
[2018-07-25 20:26:33]
>>86717 匿名さん
中古戸建ってなんかやだよね。
染み込んでそう。
なんとも言えないけど。笑

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる