別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
85401:
匿名さん
[2018-07-20 09:38:47]
|
85402:
匿名さん
[2018-07-20 09:42:08]
|
85403:
匿名さん
[2018-07-20 09:44:02]
戸建が好きな理由って基本広いからでしょ
注文になれば自分で間取りも決められる 賃貸マンションや分譲マンションではできないこと |
85404:
匿名さん
[2018-07-20 09:47:22]
会社には2時間とかかけて通勤してる人もいますね
引っ越ししないのは自分の家が好きだから 資産価値とか関係なく定年までマイホームライフを楽しむ生活スタイル |
85405:
匿名さん
[2018-07-20 09:53:03]
>>85403 匿名さん
なるほど。やはり広さ優先にすると安い戸建に妥協するという話に戻る訳ですね。 |
85406:
匿名さん
[2018-07-20 09:55:44]
どれだけお金があっても注文マンションは無理では?
自分で家を建てたいっていう願望があるなら必然的に戸建 |
85407:
匿名さん
[2018-07-20 10:08:27]
>>85406 匿名さん
マンションも間取りくらいは好きに変えられますね。 ただその願望が戸建の購入動機なのかなと納得しますね。俺の家、俺の土地といった充足感の為に家を買う。 断熱や騒音やといったとってつけた様な理由よりは信憑性がある気がします。 ただ現代ではそれよりも自主管理の手間が敬遠されて、戸建が不人気なのでしょう。 |
85408:
e戸建てファンさん
[2018-07-20 10:10:01]
>>85402 匿名さん
カッコよくできないのは、建築資材や設備の知識がないから。 少し勉強してみ、HMの担当なんて皆んな甘ちゃんにしか見えなくなるから。 更に言うと、HMだと企画が決まり過ぎて自由が効きにくくなるからつまらないんよ。 上物なんて3000もぶっ込めば、素敵な一軒屋作れるよ。 何とか土地は1000で我慢してさ。 申し訳ないが、私はマンション見る時って、このマンションのエントランス綺麗だなくらいしか興味ない。 はっきり言って4000万のマンションの中身なんて全くを持って興味ないよ。 |
85409:
匿名さん
[2018-07-20 10:31:24]
>>85408 e戸建てファンさん
戸建がなぜ不人気なのか懇切丁寧に教えていただきありがとうございます。今後も戸建は不人気だと確信しました。 |
85410:
匿名さん
[2018-07-20 10:31:35]
|
|
85411:
匿名さん
[2018-07-20 10:34:33]
4000万以下のファミマンは、東京隣接県の不便な立地。
賃貸ならもっと便利な立地で広い物件に住める。 |
85412:
匿名さん
[2018-07-20 10:36:46]
|
85413:
匿名さん
[2018-07-20 10:38:13]
>>85410 匿名さん
翻って戸建さんはサッシと計算書で満足するので、工務店さんもウハウハですね。安上がりで。 |
85414:
e戸建てファンさん
[2018-07-20 10:49:57]
戸建てが不人気なんじゃないんと思うよ。
資金が豊富な方が少ないからマンションしか買えないのが今の若い世代。 リアルな話し、土地代1000で抑えるとしたらまず立地がよくないのは確定する。 それを避けたいからマンションになる。 都心部なら最低坪100以上×30坪=3000以上 上物最低3000以上 6000〜7000かけないといい戸建て買えないもん。 だから戸建ては不人気なんではなく、ただ単に皆んな買えなくなってしまったてのが私の考え方。 |
85415:
匿名さん
[2018-07-20 10:51:36]
|
85416:
匿名さん
[2018-07-20 10:56:59]
>賃貸の利回りはマイナスなの?
>どういうこと? マンションに住むなら賃貸。 利回りマイナスの空室が沢山あるので、フリーレントの延長や賃料の値下げなど借り手市場。 |
85417:
匿名さん
[2018-07-20 10:59:12]
> 6000〜7000かけないといい戸建て買えないもん。
戸建ては安いんだね。 >・首都圏の新築マンション平均価格は6562万円、東京都区部は7379万円。不動産経済研究所 >・首都圏の戸建注文住宅の建築費平均3,454万円・土地込みで4755万円。住宅生産団体連合会 6500万のマンション買える人は戸建ても注文で建てられますが、戸建ての予算しかない人はマンション買えませんから、必然的に戸建てしか持てませんよね。なのに、ここの戸建てさんに限ってはその事実を直視できない、認めたくない?ようです。滑稽ですねw |
85418:
匿名さん
[2018-07-20 11:01:19]
>ほんとに躯体の事は何も知らないんですね。
別に知らなくても快適に住んでるから。 逆に、妙に詳しいのは家が不快で色々調べたからだろ? 寒いから断熱性とか、すきま風入るからサッシ調べたり。 マンションは快適だから、あえて調べたりもしないので、 いい意味で疎いのかも。でもそれで全然困らないからw |
85419:
匿名さん
[2018-07-20 11:04:24]
>だから戸建ては不人気なんではなく、ただ単に皆んな買えなくなってしまったてのが私の考え方。
逆だよ。マンションが高くなりすぎたから、予算の低い、でも広いのが欲しい人が郊外戸建てに流れる。そういうこと。実際のところ、マンション購入者の方が年収高いデータあるよ。よく学びなさい! |
85420:
匿名さん
[2018-07-20 11:05:34]
>戸建ては安いんだね。
マンションは狭くて高いということ。 どうしても狭い部屋に住みたければ賃貸。 購入するなら広くて利便性のいい戸建て。 ただし立地のいい(=地価の高い)戸建てはマンションより高い。 |
85421:
e戸建てファンさん
[2018-07-20 11:13:32]
ここの掲示板は4000が基準
都心部30分圏内4000で何が出来るか考えてみましょう。 マンションも4000万クラスをその辺に所有してるんで、ある程度知識はあります。 |
85422:
匿名さん
[2018-07-20 11:17:13]
結局戸建は昨日も寝苦しかったので
夜中の見苦しい投稿が多いね |
85423:
匿名さん
[2018-07-20 11:18:51]
|
85424:
匿名さん
[2018-07-20 11:20:28]
戸建住宅築年帯別平均成約価格(出典 東日本不動産流通機構)
|
85425:
匿名さん
[2018-07-20 11:23:44]
>結局戸建は昨日も寝苦しかったので夜中の見苦しい投稿が多いね
戸建てだと、寝室のエアコンは何度に設定してます? 私はマンション住みですが、28℃〜29℃で十分涼しいですが。 |
85426:
匿名さん
[2018-07-20 11:24:45]
85417のように4000万スレでマンション価格が高いと喧伝するネガキャン。
HM営業の成りすましか? |
85427:
e戸建てファンさん
[2018-07-20 11:26:03]
忙しい人は注文住宅考える時間ないよ。
私は仕事が似た業種だから関与できて、注文でお家建てたけどね。 |
85428:
匿名さん
[2018-07-20 11:26:40]
>HM営業の成りすましか?
ただの事実でしょ。マンション買えない人が戸建て建ててるという事実。 戸建ては安くてうらやましい。 |
85429:
匿名さん
[2018-07-20 11:33:25]
>忙しい人は注文住宅考える時間ないよ。
自宅は都内マンション、地方に注文でセカンドハウス建てましたよ。 上物は、たった3000万程度で建物って建つんだなって知って逆に驚きましたがw |
85430:
匿名さん
[2018-07-20 11:34:18]
|
85431:
匿名
[2018-07-20 11:34:52]
確かに自分で土地を探して家の間取りから考えてキッチンやトイレ、バスなんかがちょっとずつ出来上がっていくのは楽しかったなぁ
今は庭造りを考え中です |
85432:
匿名さん
[2018-07-20 11:36:48]
>>上物は、たった3000万程度で建物って建つんだなって知って逆に驚きましたがw
大手HMだったら外構、地盤入れたらちっちゃい家だね(笑) |
85433:
匿名さん
[2018-07-20 11:38:03]
>>85431 匿名さん
そうして出来上がるのがありきたりな家なのでしょうから、時間の無駄と捉える人が増えるのは自明の理。 |
85434:
匿名
[2018-07-20 11:40:49]
>>85429
さすがパワーカップルww |
85435:
e戸建てファンさん
[2018-07-20 11:41:43]
家に詳しい人は大手なんか使わないよ笑
|
85436:
匿名さん
[2018-07-20 11:42:22]
>>85434 匿名さん
専業主婦世帯?笑 |
85437:
匿名さん
[2018-07-20 11:43:00]
>大手HMだったら外構、地盤入れたらちっちゃい家だね(笑)
このスレの価格帯だとそんなもんだよね。 そうやってイヤミ言って楽しい?心が貧しいね。 |
85438:
匿名
[2018-07-20 11:43:55]
土地もないの?実家も?
|
85439:
匿名さん
[2018-07-20 11:44:06]
>>上物は、たった3000万程度で建物って建つんだなって知って逆に驚きましたがw
こんなこと言っている時点で、家建てたことないのがバレバレですけどね(笑 本当に高級な家建てるような人は、こんなスレこないし |
85440:
匿名
[2018-07-20 11:44:34]
|
85441:
e戸建てファンさん
[2018-07-20 11:45:20]
4000が基準だもん、仕方ないよ笑
4000では都心近郊では敷地が取れないから良いお家は建てれません。 4000しか出せない場合は、都心から30分程度離れた駅近にマンションを買うしかありません。 |
85442:
匿名
[2018-07-20 11:47:22]
パワーカップル以外は専業主婦だってよw
|
85443:
匿名さん
[2018-07-20 11:47:55]
>>85440 匿名さん
今どき一馬力か。子供は後ろ髪が長いのかな?笑笑 |
85444:
匿名さん
[2018-07-20 11:49:12]
>>85439 匿名さん
>本当に高級な家建てるような人は、こんなスレこないし そうですよ、そもそもセカンドですし、高級でも何でもないたった3000万の上物ですから。 何を言いたいのか?全く不明ですね、心の貧しい人の書くことは。 |
85445:
匿名さん
[2018-07-20 11:49:57]
>>85442 匿名さん
違うの? |
85446:
匿名さん
[2018-07-20 11:51:35]
>結局戸建は昨日も寝苦しかったので夜中の見苦しい投稿が多いね
戸建てだと、寝室のエアコンは何度に設定してます? 私はマンション住みですが、28℃〜29℃で十分涼しいですが。 |
85447:
匿名
[2018-07-20 11:56:11]
マンションは愛人に使わせてます
|
85448:
匿名さん
[2018-07-20 12:00:52]
>家に詳しい人は大手なんか使わないよ笑
家に詳しい人はどこ使うんですか?爆笑!! |
85449:
匿名さん
[2018-07-20 12:02:26]
>そうですよ、そもそもセカンドですし、高級でも何でもないたった3000万の上物ですから。
高級ってなに?爆笑 |
85450:
匿名さん
[2018-07-20 12:03:35]
>そうですよ、そもそもセカンドですし、高級でも何でもないたった3000万の上物ですから。
長期優良なら高級ですか?w |
85451:
匿名さん
[2018-07-20 12:05:23]
>高級ってなに?爆笑
>長期優良なら高級ですか?w さあ? >本当に高級な家建てるような人は、こんなスレこないし って書いた人に聞いてください。 |
85452:
匿名さん
[2018-07-20 12:08:09]
高級には笑わせてもらいましたw
|
85453:
匿名さん
[2018-07-20 12:30:09]
家に詳しい人はどこで家建てるんですか?
|
85454:
匿名さん
[2018-07-20 12:33:49]
>>85453 匿名さん
自分で建てるとか言ってたから、そのまんまの意味じゃない?笑 |
85455:
匿名さん
[2018-07-20 12:34:27]
> 長期優良なら高級ですか?w
むしろ逆だね 高級住宅は、長期優良なんて取らない まぁ普通に考えたら、建物だけで億越えくらいまでいったら、高級って言っていいんじゃない |
85456:
匿名
[2018-07-20 12:37:08]
マンション買って貧乏と思われるのも嫌だなぁ
|
85457:
匿名さん
[2018-07-20 12:42:53]
>マンション買って貧乏と思われるのも嫌だなぁ
え?こんな低価格のマンションだろうと戸建てだろうと、住んでる人は貧乏人でしょ。 そう思って、コンシェルジュがいて、ホテルライクなロビーのある高級マンションの、 広い上層階の我が家から見下ろしてますけど・・・。 スミマセン正直に書いてしまって。まあ、貧乏人同士でせいぜい頑張ってくださいな。笑 |
85458:
匿名さん
[2018-07-20 12:44:28]
|
85459:
匿名さん
[2018-07-20 12:45:25]
>>85455 匿名さん
価格だけ?(笑) |
85460:
匿名さん
[2018-07-20 12:47:11]
|
85461:
匿名さん
[2018-07-20 12:48:55]
>>85458 匿名さん
>リアルではあなたが1番貧乏かもね(笑) 確かにw マンションさんは、頑張ってくださいとか書きながらこのスレが気になって気になって仕方がないんですよね。 高みの見物どころかズブズブの貧乏人ですよあの人。 |
85462:
匿名さん
[2018-07-20 13:43:19]
今頃書き込みたくてウズウズしてるんだろうなぁマンションさんはww
|
85463:
匿名
[2018-07-20 13:48:30]
不動産屋のお局が、販促してるだけ。無視されるのが一番辛いんじゃない?
|
85464:
匿名さん
[2018-07-20 14:23:28]
|
85465:
匿名さん
[2018-07-20 14:58:37]
戸建住まいだけど全く貧乏じゃないから貧乏人とか煽られるとクスってなってしまうw
マンションでどんなに豪華な設備語られても、うちには全くもって不要だし、無駄なランニングコストがなくて良かったと思う次第です |
85466:
匿名さん
[2018-07-20 15:02:39]
|
85467:
匿名さん
[2018-07-20 15:06:49]
金持ちは貯金額なんて把握してない
分散投資してるから毎年腐る程金が増える 財務もアウトソーシング 総資産なんてよく分からない |
85468:
匿名さん
[2018-07-20 15:08:17]
|
85469:
匿名さん
[2018-07-20 15:16:06]
|
85470:
匿名さん
[2018-07-20 15:16:15]
くだらない、実にくだらない
貧乏人だと罵ってる人が貧しいということ以外に真相は闇の中だよ |
85471:
匿名さん
[2018-07-20 15:17:44]
アホはネットで拾ってきた画像で納得できるからいいねぇ。
匿名の掲示板になにを求めてるんだ? |
85472:
匿名さん
[2018-07-20 15:20:04]
本当の資産家はこんなスレに興味ないでしょ(笑)
|
85473:
匿名さん
[2018-07-20 15:20:18]
やっぱいつもの口先だったなw
ここの戸建て民はやっぱ貧乏人で決定w |
85474:
匿名さん
[2018-07-20 15:26:25]
所詮、貧乏人が買えるのが戸建てですから。
マンションは高額なので年収高い人が買うものです。 |
85475:
匿名さん
[2018-07-20 15:27:15]
>・首都圏の新築マンション平均価格は6562万円、東京都区部は7379万円。不動産経済研究所
>・首都圏の戸建注文住宅の建築費平均3,454万円・土地込みで4755万円。住宅生産団体連合会 6500万のマンション買える人は戸建ても注文で建てられますが、戸建ての予算しかない人はマンション買えませんから、必然的に戸建てしか持てませんよね。なのに、ここの戸建てさんに限ってはその事実を直視できない、認めたくない?ようです。滑稽ですねw |
85476:
匿名さん
[2018-07-20 15:32:41]
もう高みの見物はやめたのか。
貧乏人は甲斐性がないな、だからマンションなんて買うんだよ。 |
85477:
匿名さん
[2018-07-20 15:35:34]
|
85478:
匿名さん
[2018-07-20 15:36:22]
|
85479:
匿名さん
[2018-07-20 15:37:30]
なんとかと煙は高いところが好きの典型だな。
|
85480:
匿名さん
[2018-07-20 15:40:46]
>高みの見物?それまた別人なw
マンション派は等しく貧乏人のワードが好きだな。 貧乏にコンプレックスでもあるのか、そんなに集合住宅に引け目でも感じてるのか? |
85481:
匿名さん
[2018-07-20 15:41:21]
|
85482:
匿名さん
[2018-07-20 15:51:03]
|
85483:
匿名さん
[2018-07-20 15:51:21]
|
85484:
匿名さん
[2018-07-20 15:54:03]
>>85482 匿名さん
まあそれ言っちゃうと、このスレに書き込みしてる人はみんな貧乏人でしょ。 スレのタイトルで書き込みしながら、自分だけは違うと思ってるなら、そんな滑稽なことはないからね。 頭が極端に悪ければそれすら気づかないってなら否定はしないがw |
85485:
匿名
[2018-07-20 15:57:22]
マンション買って貧乏と思われるのは嫌だなぁ
|
85486:
匿名さん
[2018-07-20 15:57:57]
同じ穴のムジナだよな。
そのくせ自分は金持ちとか言っちゃうアホ戸建てw 早よ通帳アップしろよw |
85487:
匿名さん
[2018-07-20 16:01:24]
|
85488:
匿名さん
[2018-07-20 16:04:19]
>>85484 匿名さん
いいえ。4500万円マンションは7000万円戸建より金持ちってのが戸建さんの言い分ですよね?違うんですか? |
85489:
匿名さん
[2018-07-20 16:11:32]
マンションさんが通帳アップしてくれるらしい
さすが金持ちは違う |
85490:
匿名さん
[2018-07-20 16:12:01]
|
85491:
匿名さん
[2018-07-20 16:13:36]
このスレの対象は貧乏人だけなんでしょ。
戸建てさんもマンションさんも貧乏人どうし仲良くやろうぜ! 自分だけは違うなんて言い訳は必要なし! |
85492:
匿名さん
[2018-07-20 16:24:53]
>>85490 匿名さん
その通り。7000万円戸建さんにとって、4500万円マンションは雲の上の存在です。自分は4000万円のマンションしか踏まえることが出来なかったからです。 |
85493:
匿名さん
[2018-07-20 16:30:44]
>自分は4000万円のマンションしか踏まえることが出来なかったからです。
スレの設定だよ。 |
85494:
匿名さん
[2018-07-20 16:40:15]
|
85495:
匿名さん
[2018-07-20 16:42:01]
|
85496:
匿名さん
[2018-07-20 16:43:45]
>>85493 匿名さん
おや?ではいくらのマンションを検討されたのですか? |
85497:
匿名さん
[2018-07-20 16:48:52]
|
85498:
匿名さん
[2018-07-20 16:51:27]
4000万以下の安いマンションを検討して、ランニングコストを無駄だと思う人は4000万超の戸建て。
|
85499:
匿名さん
[2018-07-20 16:55:27]
確かにマンションは背伸びして好きな場所に住みたいという願望を叶える建物だから余裕ないイメージで
戸建ては好きな場所に好きに建てるからどっちかというと余裕はあるというイメージだよね ※あくまでイメージです マンション買ってセカンドハウスで戸建てを買う人は少ないけど 戸建てを買ってセカンドハウスでマンション買ってる人は多い |
85500:
匿名
[2018-07-20 16:55:44]
マンション買って貧乏と思われるのは嫌だなぁ
|
出たーー
自作グラフさん
過去スレで何度も出典記載してくれーーって言っているのにいまだに記載しない。
というかできいないでしょうけど(笑)
戸建の記載をマンションに直しただけったりして(笑