住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-07 13:19:40
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

85024: 匿名さん 
[2018-07-18 13:01:34]
都心の狭小戸建は管理に関してはかなり楽
町内会とかも入らなくても良い
85025: 匿名さん 
[2018-07-18 13:11:29]
確かに狭小3階建戸建ては、戸建てのメリットをほとんど消している。
85026: 匿名さん 
[2018-07-18 13:16:16]
>>85019 匿名さん

それ以上のマンションがスレチってよりも、スレタイが理解できない時点で間抜けだからw

85027: 匿名さん 
[2018-07-18 13:17:17]
戸建には住みたくないなあ。

段差、ゴミだし、断熱低い、遮音性低い等々
https://power-hikaku.info/column/kodate-demerit.php
85028: 匿名さん 
[2018-07-18 13:17:18]
そして4000万以下のマンションにロクな物件がないってことについては誰も否定してないから、結局そういうことなんでしょう。
85029: 匿名さん 
[2018-07-18 13:18:56]
> 85017

ろくなマンションがないといいながら、なぜか計算するためのランニグコストが存在するんですよね(笑)
購入したいマンションがないなら、マンションのランニングコストはないのだから、4000万戸建で終わり

> マンションなら駅近はまず無理。

これただの相対的な話だと思うけど、戸建よりは近いってだけ

> 確かに狭小3階建戸建ては、戸建てのメリットをほとんど消している。

戸建のメリットって何?
というかコの予算で、マンションと戸建を両方を真面目に比較するような立地なら、ふつうは戸建は3階建てになるでしょ?戸建さんは駐車場必須として譲らないし。

まぁリゾマンを比較対象にして、矛盾だからけの7000万戸建とかは論外として
85030: 匿名さん 
[2018-07-18 13:45:11]
>>85029 匿名さん
東京、神奈川あたりで4000万で新築だと、マンションも戸建ても厳しいのは確か。

2階建てのそこそこ土地ある戸建てで4000万なんてかなり田舎じゃないとみつから無い。立地を求めると狭いマンションか3階建ての狭小になる。

マンションと3階建狭小ならマンションが良いと言うのも分かる、が、マンションは管理費や駐車場代がかかるから、実質は3階建狭小よりも月の支払いは高い事になる。

4000万マンションの管理費、駐車場代を考慮にした月の負担額だと、戸建ての住宅ローンで5000万いかないくらいの月の支払い額と同等になる。月+3万くらい

5000万でも結構厳しいが、探せば2階建ての土地付き一戸建てがあるかな〜というレベル。
となると、立地は多少悪くなっても土地付き2階建ての一戸建てを買うか!となる人もいるのではないかな?特に家族連れはね

85031: 匿名さん 
[2018-07-18 14:09:33]
立地を同じとするとマンションか狭小戸建の比較になるね
ただ狭小戸建でも100平米とれてランニングコストもかからないけどね
面倒くさい管理も一切ない
85032: 匿名さん 
[2018-07-18 14:14:13]
会社じゃ、非正規だけんど、マンションじゃ理事だっぺ
85033: 匿名さん 
[2018-07-18 14:15:23]
> 85030

概ね同意だけど、みんな車あり前提なんだね。
最近なんてカーシェアがいたるところにあるから、そんなに使わないなら、タクシーとカーシェアでも良いと思うけどね

4000万マンション(車あり)が基準なら、
 ・6000万マンション(車なし)
 ・5000万戸建(車あり)
 ・6500万戸建(車なし)

とかで考えてもよいと思うけどね
85034: 匿名さん 
[2018-07-18 14:24:09]
幸か不幸か戸建ては敷地が狭いほど手間は掛からないね

マンションも一階庭付きって物件はあるかと思うのだけど、これは否定されるべきものなのかな?
まあ一階に住んでるから、エレベーター分の費用は払いたくないって気持ちがあるとしたら
まあ分からないでもないかなって思いますけど
85035: 匿名さん 
[2018-07-18 14:25:49]
みんなも手の出る小田原じゃ、車無いと大変だから・・・
85036: 匿名さん 
[2018-07-18 14:27:49]
マンションと戸建で同条件にすればいいだけで
車ありでも無しでもスレタイの予算は守るべきでは?
85037: 匿名さん 
[2018-07-18 14:35:39]
実生活だけじゃなく、ネットでも現実逃避したがるのがマンションさんの悪い癖だね
85038: 匿名さん 
[2018-07-18 14:46:37]
マンションの修繕積み立て金には、車の所有に関係なく駐車場の維持管理費が入っている。
機械式駐車場のあるマンションの修繕積立金は割高になる。
85039: 匿名さん 
[2018-07-18 15:13:43]
> 85036

まぁ車なしだと、4000万マンションと4300万戸建という程度だろうけど、利子や保証料、リスクも考慮すると、ほぼ差なしって感じですかね。

> 85037

これ戸建さんじゃない?ほぼ現実にありえないような設定で、マンションのランニングコストを計算しているし

> 85038

???
普通駐車場の維持費管理は、駐車場料金で賄うから、建物の修繕費には影響しないよ

駐車場料金が安い立地だと、足らない分は、修繕費で賄うから修繕金は割高になるけど、ここの戸建さんは、駐車場料金2万で計算しているから、むしろ余るので、車がないなら修繕費は、格安になるよ
85040: 匿名さん 
[2018-07-18 15:14:11]
>>85038 匿名さん

戸建も機械式だと割高だよね。

逆にマンションでも平置きあるし。

そもそも駐車場はマンション住人全員のものなので
賃料はマンション全員のもので修繕費として積み立てられる。
85041: 匿名さん 
[2018-07-18 15:52:36]
>普通駐車場の維持費管理は、駐車場料金で賄うから、建物の修繕費には影響しないよ

修繕積立金は建物だけでなく共用部全体にかかる費用の負担。
国交省のマンション修繕積立金ガイドラインでは、機械式駐車場のあるマンションは平置きより修繕積立金が割高になる。
85042: 匿名さん 
[2018-07-18 16:17:21]
>>85041 匿名さん

機械式の方が維持費かかるの当たり前だけど、
土地の高いところでは、平置きだとその取得価格だったり固定資産税が多くかかるので総合的に判断が必要。
戸建の機械式駐車場も同様。
85043: 匿名さん 
[2018-07-18 16:25:12]
> 85041

結局何がいいたいの?駐車場代がなくて、修繕費で駐車場を維持しているマンションを例にしているの?
それでもいいけど、それだと戸建さんのランニグコスト計算おかしくなるよ

機械式駐車場の修繕/管理は、概ね月1万/台ちょっとと言われているから、駐車場代が1万以上なら、駐車場代と駐車場代の維持管理費相殺されるって言っているだけなんだけど

駐車場代がそれ以上なら、あまるから建物の修繕費に充当できるから、修繕費が割安になるし、平置きの駐車場ならほぼ維持費がかからないから、修繕費がさらに安くなる


85044: 匿名 
[2018-07-18 17:05:11]
200世帯×管理費5000円=100万円
1年で1200万
人件費20万
諸経費入れても、、、

わかりやすいなw
85045: 匿名さん 
[2018-07-18 17:09:18]
駐車場は利用者から個別に徴収するのだから、エレベーターも利用分だけ個別に費用を徴収するべきと考える私は正しいですよね
正当な主張であれば、是非理事会に提議したいです
85046: 匿名さん 
[2018-07-18 17:14:20]
専有面積だけじゃなく居住階でもランニングコストに差がないと不合理。
85047: 匿名さん 
[2018-07-18 17:22:58]
>>85045 匿名さん

少数派だから提議しても通らないと思いますよ。
85048: 匿名さん 
[2018-07-18 17:44:15]
>>85045 匿名さん

うちのマンションはエントランスが3階吹き抜けで、部屋は4階以上なので全員エレベーター使います。
85049: 匿名さん 
[2018-07-18 18:04:41]
マンションでも1階庭付きが人気だったりするよね
85050: 匿名さん 
[2018-07-18 18:08:52]
とにかく4000万だとまともなマンション見つからないよ。なぜその設定なのか理解できませんね。
85051: 匿名さん 
[2018-07-18 18:09:37]
4000万以下のマンションではありえない。
85052: 匿名さん 
[2018-07-18 18:21:12]
>>85049 匿名さん

そもそもうちのマンションは1階に部屋ないです。
85053: 匿名さん 
[2018-07-18 18:26:10]
マンションの一階て意外と狙い目だと思うけどな。
庭がある物件もあるし。高層階より安いし。
日当たりさえ良ければありなんじゃない
85054: 匿名さん 
[2018-07-18 18:49:06]
>>85050
スレ立て主に言ってください
85055: 匿名さん 
[2018-07-18 19:05:55]
スレ主は粘着戸建だから何を言ってもムダでしょ
85056: 匿名さん 
[2018-07-18 19:16:25]
水曜日はマンサン大活躍(笑)
85057: 匿名さん 
[2018-07-18 19:17:24]
>>85053 匿名さん

狙い目もなにもうちのマンションは1階に部屋ないです。
人気なら作ってたと思うけどね。
85058: 匿名さん 
[2018-07-18 19:18:17]
戸建は悪禁明け組が多いね。
85059: 匿名さん 
[2018-07-18 19:27:21]
>>85056 匿名さん
初心者は黙ってなさい。
85060: 匿名さん 
[2018-07-18 19:28:19]
各スレに迷惑かけまくりの戸建
85061: 匿名さん 
[2018-07-18 19:29:47]
アク禁になるってどんな投稿してんだろ
85062: 匿名さん 
[2018-07-18 20:39:26]
>狙い目もなにもうちのマンションは1階に部屋ないです。

下駄履きか吹き抜けで耐震性の低い構造なの?
85063: 匿名さん 
[2018-07-18 21:03:01]
>>85062 匿名さん

足元ぐらぐらです(笑)
85064: 匿名さん 
[2018-07-18 21:05:57]
>>85062 匿名さん

3階吹き抜けエントランスです。
85065: 匿名さん 
[2018-07-18 21:06:57]
あと、共有設備など。
85066: 匿名さん 
[2018-07-18 21:12:18]
ただいまマンションの妄想タイムです
85067: 匿名 
[2018-07-18 21:15:27]
マンションさんのヒステリー削除依頼
85068: 匿名 
[2018-07-18 21:16:00]
マンション買って貧乏と思われるのも嫌だなぁ
85069: 匿名さん 
[2018-07-18 21:19:07]
連投お疲れさま。
共有施設便利ですよ!
85070: 匿名さん 
[2018-07-18 21:34:03]
>共有施設便利ですよ!

客寄せパンダでしたっけ?w
85071: 匿名さん 
[2018-07-18 21:36:35]
無駄な共用設備はいらない。
85072: 匿名さん 
[2018-07-18 21:38:25]
>3階吹き抜けエントランスです。

耐震等級の対象外だね。
85073: 匿名さん 
[2018-07-18 21:40:17]
>>85070 匿名さん

これから、うちのマンションの共有施設紹介しても良いかな?先ずはフィットネスあたりから。
85074: 匿名さん 
[2018-07-18 21:41:45]
>>85072 匿名さん

耐震等級ガイのマンションなんて今どきあるの?免震とか??
85075: 匿名さん 
[2018-07-18 21:42:32]
紹介するなら場所と購入額を明示してね!w
85076: 匿名さん 
[2018-07-18 21:52:02]
>>85073 匿名さん
戸建ての空き部屋でフィットネスも快適ですよ
85077: 匿名さん 
[2018-07-18 21:54:42]
あれれ???場所と購入額を聞かれたらおとなしくなっちゃったwww
85078: 匿名さん 
[2018-07-18 21:56:29]
戸建てだと難しい共用設備をみんなでシェアして実現できるのはマンションのメリットではあるけど、結局4000万の物件じゃそれも厳しいし、管理費修繕費がかさむから一概に良いとは言えない。

予算上限取っ払うなら、戸建てでもフィットネスやプールやらいくらでもできるしな。
85079: 匿名さん 
[2018-07-18 22:10:08]
>>85077 匿名さん

申し訳ない。
フィットネスで一汗かいてきました。
やっぱり共有施設のフィットネスは便利だわ。
外の施設の会員になってた頃は続かなかったんだよね。
85080: 匿名 
[2018-07-18 22:34:49]
フィットネスで汗かいた自分キラキラリア充を
イメージしてるみたいだが
それはいつものマンションさんのイメージですw
85081: 購入経験者さん 
[2018-07-18 22:35:20]
私もプールでひと泳ぎしてきたところです。いちいち出掛けなくても、サクッと泳げるのが建物内のプールのいいところです。戸建てでは豪邸でないと無理でしょうが、うちみたいな1LDKでも同じようにプールやジム使えますから便利です。これぞマンションのスケールメリット享受してますよ。戸建てさんはビニールプールですかね?笑
85082: 匿名さん 
[2018-07-18 22:40:55]
客寄せパンダに寄せられる(笑)
85083: 匿名さん 
[2018-07-18 22:43:05]
>>85081 購入経験者さん

この時期、マンションにプールあるといいですよね!1LDKだと独身さんかな?
無いよりは有ると便利な施設の代表がプール。あとゲストルームやライブラリなども。
自分で買う本って偏りがありますが、毎月定期的に様々な関係の本や雑誌が入れ替わると、
自宅に本屋が出張して来てくれたようで楽しい発見があり視野が広がりますし。

その昔アメリカに赴任していた時、あちらのコンドミニアムにはプールとジムがある、
というのが高級物件の一つの目安で、あとスカッシュコートなど備えている物件もありました。
当初は、まああれば便利かな?ぐらいに思っていましたが、ちょっとした空き時間に、
サクッと泳げるので気分転換にもなり、泳がないまでもジャグジーに入ったりして、
高層階から眺めるマンハッタンの夜景は絶景でいい思い出です。
85084: 匿名さん 
[2018-07-18 22:43:17]
>客寄せパンダに寄せられる(笑)

でも、入場料すら払えない戸建てさんは、マンションに入居すらできないでしょ。
そうやって外から嫉妬してなさい、貧乏さん(笑)
85085: 匿名さん 
[2018-07-18 22:43:18]
>>85081 購入経験者さん

市民プールが良いところ。
85086: 匿名さん 
[2018-07-18 22:44:56]
>>85084 匿名さん
日本語できる?
85087: 匿名さん 
[2018-07-18 22:50:33]
うちはプライベートビーチで気持ちいいですよー
85088: 匿名さん 
[2018-07-18 22:51:05]
>>85087 匿名さん

ビニールのw
85089: 匿名さん 
[2018-07-18 22:56:46]
くだらない
85090: 匿名さん 
[2018-07-19 00:02:11]
現実逃避しないとやってられないのがマンション生活。

と、言うところまでは理解できた。
85091: 匿名さん 
[2018-07-19 00:06:41]
>>85081 購入経験者さん

お庭でビニールプールですね。
マンションさんは、隣人や管理人の目を盗んでベランダでビニールプールですかね?(大爆笑)
85092: 匿名さん 
[2018-07-19 00:09:10]
今夜も暑いので
エアコンで20度に冷やして極楽睡眠

マンションっていいな
85093: 匿名さん 
[2018-07-19 00:10:20]
戸建てさん的にはビニールプールであって欲しいよねw
85094: 匿名さん 
[2018-07-19 00:25:21]
寝室は今でも扇風機のみでOK
通風のよいマンションは快適ですね
85095: 匿名さん 
[2018-07-19 04:00:39]
光熱費をケチるために4000万以下のマンションを買う愚挙。
85096: 匿名さん 
[2018-07-19 04:29:56]
小田原は目の前が海なんですけど
85097: 匿名さん 
[2018-07-19 07:14:59]
ここの戸建さんは4000万以下のマンションしか知らないからね。
85098: 匿名さん 
[2018-07-19 07:52:09]
マンションなら4000万でもそこそこの場所に買えるから価格設定としては妥当なんじゃ、都心は無理だけど。
都心高級マンションの話したところで意味ないでしょう。

個人的には新築中古論争の方が興味あるけど、専用スレあるんだけ?
85099: 匿名さん 
[2018-07-19 07:53:34]
中古もありだけどここの戸建さんが異様にイヤがるからね。
85100: 購入経験者さん 
[2018-07-19 07:53:52]
>マンションさんは、隣人や管理人の目を盗んでベランダでビニールプールですかね?(大爆笑)

何が大爆笑なのです?
付帯設備でジムやジャグジー、20mプールがありますから。
ここの戸建てレベルとは比較になりませんよ。
大爆笑というより大悲惨な環境の戸建てさん。笑
85101: 匿名さん 
[2018-07-19 07:55:27]
戸建ですが、
今月の電気代7100円、ガス代5500円でした。

来月はクーラーガンガン付けてるので電気代が掛かりそうですね
85102: 匿名さん 
[2018-07-19 07:57:33]
>>85100 購入経験者さん

自分はスポーツジムに行くからいいわ
住人で顔合わせるのも微妙だし、外の方が気楽でいいです。
85103: 購入経験者さん 
[2018-07-19 08:02:40]
>自分はスポーツジムに行くからいいわ

私も会社近くのジム会員にもなってます。用途が違うのですよ。
自宅のプールは、それこそ家の風呂の延長感覚でサクッと入れますし、
夜中でも部屋からすぐ行けます。休みの週末でも1日何回でも。
自宅「にも」あったらより便利な施設だと思いますよプールやジムは。
少なくともビニールプールなんかより。笑
85104: 匿名さん 
[2018-07-19 08:11:08]
>市民プールが良いところ。

市民プールって・・・汚いですよ。不衛生だし。浮浪者やホームレスがシャワー代わりに使っているとかいう話も聞きます。高級マンションやジムのプールなら利用者も限られているしいいけど、個人的には市民プールとか論外です。ここはプール付きのマンションさんもいるようで羨ましいです。ここって、4000万以下マンション住みっているのでしょうかね?なんか億ションや高額物件の方が多い印象です。少なくとも戸建てさんよりはいい暮らししてそうですね。リアルかどうかはともかく・・
85105: 匿名さん 
[2018-07-19 08:20:54]
プール、ジム付きのマンションで4000万の部屋だと最底辺の部屋ですか?
85106: 匿名さん 
[2018-07-19 08:28:40]
>プール、ジム付きのマンションで4000万の部屋だと最底辺の部屋ですか?

ですよね。なのでここに書き込んでるマンションさんは独身か、
それか億ション住みのリッチ層かですよね。
いずれにせよ、市民プールやビニールプールの戸建てさんより裕福でしょ。
85107: 匿名さん 
[2018-07-19 08:59:01]
>>85106 匿名さん
それはどうかな?
億を越える戸建なんて腐る程あるからね
85108: 匿名さん 
[2018-07-19 09:05:18]
何故スレ題が読めないのだろうか、理解出来ないのだろうか、それとも自分の愚かさを知らしめたい欲求なのか
85109: 匿名さん 
[2018-07-19 09:09:38]
>何故スレ題が読めないのだろうか、

あ、4000万に毛の生えた程度の戸建ての方ですね。あなたこのスレの最下層みたいですよw
85110: 匿名さん 
[2018-07-19 09:16:04]
>億を越える戸建なんて腐る程あるからね

で、自宅にプールあるの?w
85111: 匿名さん 
[2018-07-19 09:19:37]
ハリウッドスターなめんなよ
スレタイ無視の妄想ならいくらでもできる
85112: 匿名さん 
[2018-07-19 09:22:02]
真の金持ちであれば赤の他人とプールなんて論外ですよね
85113: 匿名さん 
[2018-07-19 09:22:37]
そんなの胸張って妄想書いてるような輩なんだから相手する方もバカだと思うんだか。

今回の自分も含めて、反応した奴は間抜けなんだよ。
85114: 匿名さん 
[2018-07-19 09:29:02]
相手に馬鹿を理解させるためには自分も馬鹿になるしかないのよね
85115: 匿名さん 
[2018-07-19 09:32:50]
プール、ジム付きのマンションはメンテに合意を得られなかったら廃れるだけって書いてあったな
不具合が出るたびに住人の負担にのし掛かるのが辛いらしい
当然廃れた施設なんて負動産
85116: 匿名さん 
[2018-07-19 09:39:35]
>ハリウッドスターなめんなよ

は?うちのマンションにはプールありますけど、別にハリウッドスターでなくとも住めますが?
ここの戸建てさんだと、マンションに張り合うためにはハリウッドスターが必要らしいw
ここの戸建てさんの現実は、ビニールプールクオリティw

>相手に馬鹿を理解させるためには自分も馬鹿になるしかないのよね
本当にそう・・w
85117: ご近所さん 
[2018-07-19 09:42:40]
>ハリウッドスターなめんなよ
>真の金持ちであれば赤の他人とプールなんて論外ですよね

戸建てさんは、ハリウッドスターだの、真の金持ちだのスレと関係ない話しばかり。
たかだか4000万で買えるプール付きマンションが、そんなに羨ましいのかな。
別に真の金持ちでなくとも住めますよ。もちろん狭いですが。
85118: 匿名さん 
[2018-07-19 09:44:06]
戸建てさん、自分も馬鹿になるって、ほんとの馬鹿になってれば世話ないなw
85119: 匿名さん 
[2018-07-19 09:49:59]
1LDK住まいがこのスレで戸建よりマンションって言って何の意味が?
そりゃ1LDKでよけりゃマンションやろ
賃貸で十分だけどな
一生独身確定の寂しい人なら知らない
85120: 匿名さん 
[2018-07-19 09:52:12]
>>85117 ご近所さん

ブーメランすぎるでしょう
プール、ジム付きマンション出さないと戸建に勝てないの?って言われちゃうよ
大半のマンションにはプールジムなんてないから
85121: 匿名さん 
[2018-07-19 09:54:26]
マンションさんは他人の馬鹿みて自分の馬鹿直すことすらできない人が多いみたいですね
これは一種の病気かもしれません
85122: ご近所さん 
[2018-07-19 09:54:33]
>>85120 匿名さん

この値段なら戸建てというのが結論でしょ?快適なマンションはいい立地なら億越えですから。
85123: 匿名さん 
[2018-07-19 09:56:21]
>>85121 匿名さん

戸建ては粘着精神疾患ですから、そうならないよう留意してますよ!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる