別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
83889:
匿名さん
[2018-07-12 11:04:38]
借りてくれてありがとう
|
83890:
匿名さん
[2018-07-12 11:06:35]
購入するなら4000万超の戸建て。
|
83891:
匿名さん
[2018-07-12 11:50:17]
買えたらいいね
|
83892:
匿名さん
[2018-07-12 11:51:25]
>>83881 匿名さん
>戸建さんは4000万に毛の生えた予算で、どこの土地を買うのかな? 調布や西東京の駅徒歩10分エリアには、坪80万前後の土地がけっこうある。 予算にあう広さの物件を買って2500万ぐらいの注文戸建てを建てればいい。 |
83893:
匿名さん
[2018-07-12 11:54:32]
予算を4000万超に設定するなら、マンションのことを忘れちゃいけませんねぇ
|
83894:
匿名さん
[2018-07-12 12:04:25]
毎月温水プールやジムの高額な維持費を払うぐらいなら4000万超の戸建て。
|
83895:
匿名さん
[2018-07-12 12:21:31]
戸建さんの聖地「能見台」
笑わせていただきましたw |
83896:
匿名さん
[2018-07-12 12:33:30]
|
83897:
匿名さん
[2018-07-12 12:36:49]
戸建派が具体例を出すと嘲るが、自分達は全く出さない。
立派なもんですなぁ。 |
83898:
匿名さん
[2018-07-12 12:38:58]
能見台は山を切り開いて無理やり住宅地にしたような感じですな
駅前ショボいしこりゃあ不便だわ |
|
83899:
匿名さん
[2018-07-12 12:53:24]
能見台、坂で暑くて死にそう、、、ハアフウ
|
83900:
匿名さん
[2018-07-12 12:54:38]
緑が多くてステキですねw
|
83901:
匿名さん
[2018-07-12 12:56:09]
特急停車駅の金沢文庫から山を一つ越えて、、、隠れ里かな?w
|
83902:
匿名さん
[2018-07-12 13:22:41]
あ〜坂キツくて死にそう
車ないと死ぬな すれ違ったおばあちゃんヨーカドー帰りかな? ハアハア言っててかわいそう |
83903:
匿名さん
[2018-07-12 13:37:28]
来世ではお金持ちになぁれ
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ |
83904:
匿名さん
[2018-07-12 13:40:44]
神奈川県の不便な場所まで行かなくても、町田や小平でも坪100万円以下で土地が買える。
|
83905:
匿名さん
[2018-07-12 13:41:45]
探せば調布や西東京にもある。
|
83906:
匿名さん
[2018-07-12 13:44:58]
徒歩10分圏内坪100万なら、ないことはないレベルかな。
我が家は駅徒歩16分で土地坪単価70万だから、徒歩10分くらいの場所なら坪100万位のはず。 |
83907:
匿名さん
[2018-07-12 13:49:01]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認した為、削除しました。管理担当]
|
83908:
匿名さん
[2018-07-12 13:56:11]
能見台がとばっちり受けてて笑えるわ
|
83909:
匿名さん
[2018-07-12 14:01:15]
これからは駅の利便性がないと土地もマンションも価値がなくなる。
特に神奈川県の土地は高低差が激しいから、高齢化による平地への住み替えで高台には空家が目立つ。 近い将来ゴースト化する可能性を考える必要あり。 |
83910:
匿名さん
[2018-07-12 14:29:57]
|
83911:
匿名さん
[2018-07-12 14:30:00]
能見台訪問記爆笑
|
83912:
匿名さん
[2018-07-12 14:30:32]
坪100でまともなエリアなんてないじゃん。
|
83913:
匿名さん
[2018-07-12 14:35:19]
>坪100でまともなエリアなんてないじゃん。
4000万以下のファミマンの立地はもっと悪いです。 |
83914:
匿名さん
[2018-07-12 14:50:00]
能見台訪問記読んだけど地方の方がまだマシだよ
坪単価も安い なんで能見台が聖地なのか疑問 |
83915:
匿名さん
[2018-07-12 15:06:14]
聖地でも何でもなくて具体的にあげた人がいたからいろいろ
いじられているだけでしょう。 郊外でもっと安くて便利なところはいくらでもあるね。 |
83916:
匿名さん
[2018-07-12 15:20:03]
|
83917:
匿名さん
[2018-07-12 15:24:35]
マンションさんの粘着は昔からですよ。
この書き込みのように、戸建て派には具体的な立地を求めるが、戸建て派から具体的な立地が出た途端に相手を揶揄し始めます。 そして相手を卑下するため、マンションさん自身は4000万以下のマンションの具体的な立地をまったく出しません。 それを戸建て派から指摘されると終始スレチを行って論点のすり替えを続けてきます。 |
83918:
匿名さん
[2018-07-12 15:43:45]
その能見台にもマンションあるんだろw
|
83919:
匿名さん
[2018-07-12 15:52:22]
残念ながら徒歩5分でも72㎡で4800万~だそうです。
https://www.proud-web.jp/mansion/nokendai/?utm_source=GoogleAW&utm_med... |
83920:
匿名さん
[2018-07-12 16:01:07]
ってことは夢マンションは能見台以下の立地が確定ですか?w
|
83921:
匿名さん
[2018-07-12 16:47:41]
マンションで4800万だとそこそこの広さの戸建だともうちょいする?能見台って思ってたより高いのね
マンション3000万台と思ってたわ |
83922:
匿名さん
[2018-07-12 17:09:34]
|
83923:
匿名さん
[2018-07-12 17:19:43]
能見台レポありがとう
行ったことは有りませんがイメージし易かったです 横浜市が過疎るのは恐らくこのあたりからですからね |
83924:
匿名さん
[2018-07-12 17:58:52]
能見台粘着キモ
|
83925:
匿名さん
[2018-07-12 17:59:50]
横浜市では不便で土地の起伏の激しい青葉区あたりも過疎化でしょうね。
|
83926:
匿名さん
[2018-07-12 18:04:13]
4000万以下の新築マンションは能見台にもありません。
|
83927:
匿名さん
[2018-07-12 18:41:25]
|
83928:
匿名さん
[2018-07-12 18:48:12]
まだ邸宅に嫉妬してんの?
マンションさんは集合住宅好きなんだし、自信持てばいい。 |
83929:
匿名さん
[2018-07-12 19:04:30]
>83927
うなぎの寝床。 |
83930:
匿名さん
[2018-07-12 19:34:45]
小田原駅まで徒歩13分。
駅が不便だし、マンションは駅近じゃないと価値がない。 |
83931:
匿名さん
[2018-07-12 19:37:10]
>マンションは駅近じゃないと価値がない。
快適さや構造物としての価値は無いからねw |
83932:
匿名さん
[2018-07-12 19:40:02]
4000万以下マンションの実態が明らかに。
|
83933:
匿名さん
[2018-07-12 20:33:29]
|
83934:
匿名さん
[2018-07-12 20:55:23]
聖地とやらの能見台でも4000万以下の駅近新築マンションはないようだ。
マンション推しはそろそろ小田原あたりを持ち上げないといけない。 |
83935:
匿名
[2018-07-12 21:30:29]
ジャッジマン参上!
|
83936:
匿名さん
[2018-07-12 21:45:30]
|
83937:
匿名さん
[2018-07-12 22:17:42]
暇だから行ったのではありませんよw
レポートに文句がおありならご指摘くださいね。 どこが揶揄なのかさっぱり分かりませんので |
83938:
匿名さん
[2018-07-12 22:18:45]
戸建の聖地「能見台」w
|