別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
8351:
匿名さん
[2017-07-23 18:19:04]
|
8352:
匿名さん
[2017-07-23 18:23:51]
戸建ては昨今の異常気象も考慮しないとダメだからな。保守性の悪い構造だと大変だろうね。
マンションと違って家族だけの方針で保守出来るので、保守費用に融通が利くのは大きいな |
8353:
匿名さん
[2017-07-23 19:23:45]
|
8354:
匿名さん
[2017-07-23 19:30:05]
|
8355:
匿名さん
[2017-07-23 21:21:31]
敷地を40坪も買えば120㎡程度の2階建てが建てられる。
|
8356:
匿名さん
[2017-07-23 21:36:20]
敷地40坪っていくら?
|
8357:
匿名さん
[2017-07-23 22:33:31]
|
8358:
匿名さん
[2017-07-23 22:37:00]
|
8359:
通りがかりさん
[2017-07-23 23:13:36]
戸建さん達がそろそろお家買う準備スタートできるかな?
|
8360:
匿名さん
[2017-07-24 04:13:44]
|
|
8361:
匿名さん
[2017-07-24 06:01:35]
>敷地40坪っていくら?
東京都市部の地価なら坪60から80万で計算すればよろしい。 |
8362:
匿名さん
[2017-07-24 06:20:13]
坪60~80万円では相当辺鄙な場所しか買えませんよ。
郊外でも駅近だと坪100万円以上は間違いなくします。 郊外の駅から徒歩15分クラスでようやくそれくらいの金額に落ち着いてきます。 ↓は都心から1時間くらいの横浜郊外ですが、こんな感じになっています。 杉田駅 徒歩2分 近商 坪140万円 https://www.homes.co.jp/tochi/b-1212450001058/ 能見台駅 徒歩6分 近商 坪129万円 https://www.homes.co.jp/tochi/b-85250001910/ 能見台駅 徒歩9分 一低 坪91万円 https://www.homes.co.jp/tochi/b-77710021914/ 京急富岡駅 徒歩12分 一低 坪84万円 https://www.homes.co.jp/tochi/b-85250002113/ 能見台駅 徒歩21分 一低 坪68万円 https://www.homes.co.jp/tochi/b-85250002158/ |
8363:
匿名さん
[2017-07-24 06:30:07]
>東京都市部の地価なら坪60から80万で計算すればよろしい。
またすごくざっくりですよね。欲しい立地で価格は全然違うのに、それを「市部の地価」とか一まとめで言ってしまうあたりが”全くあてにならないデータですね”と揶揄される所以なのを気がつかないのでしょうか?よろしいわけがない。 例えば、市部でも便利な立地は高いですよね 東京都調布市国領町あたりは坪137万円ですね 立川市高松町あたりは坪117万円です。 逆に不便なところは安い 東京都玉川学園あたりは坪57.5万円 東京都八王子市散田町あたりは坪51.4万円 |
8364:
匿名さん
[2017-07-24 06:45:08]
不動産価格は相場をもとに個別折衝で決まる。
同じ地域で地価のバラツキが大きいし、売り出し価格と実際の成約価格も異なる。 戸建てなら建売り買うより土地を購入して注文住宅。 |
8365:
匿名さん
[2017-07-24 07:04:24]
>不動産価格は相場をもとに個別折衝で決まる。
>同じ地域で地価のバラツキが大きいし、売り出し価格と実際の成約価格も異なる。 >戸建てなら建売り買うより土地を購入して注文住宅。 これ、 >不動産価格は相場をもとに個別折衝で決まる。 >同じ地域で地価のバラツキが大きいし、売り出し価格と実際の成約価格も異なる。 1行目、2行目と >戸建てなら建売り買うより土地を購入して注文住宅。 この行,文章の脈絡が全く合ってないですよね。 |
8366:
匿名さん
[2017-07-24 07:22:22]
|
8367:
匿名さん
[2017-07-24 07:59:26]
|
8368:
匿名さん
[2017-07-24 08:07:38]
>>総額7000万円ですが太陽光が大量に乗っているのでランニングコストを考慮すると月々の支出としては4000万円のマンションと同程度です。
それって結局後付けで言ってるだけでしょw 購入する時に4000万のマンションと比較検討しましたか?7000万の戸建と比較になる4000万のマンションがあったならご提示願いたいものですね。 |
8369:
匿名さん
[2017-07-24 08:14:51]
マンションってランニングコストが割高だから、知らずに購入すると痛い目にあう。
|
8370:
匿名さん
[2017-07-24 08:23:27]
割高とおっしゃる意味が分からない。
結局、戸建の立場から見て無意味とか割高とか言ってるだけでしょ。 |
8371:
匿名さん
[2017-07-24 08:41:43]
その割に>>8369は物件を生涯買う予定が無いときているので
ホント始末に負えない。 |
8372:
匿名さん
[2017-07-24 09:37:26]
>>8368 匿名さん
概ね、こんな内訳ですね。 太陽光 1400万円(売電額60万円/年×20年-蓄電池導入100万円+光熱費削減15万円/年×20年) 駐車場代 960万円(2万円/月×40年) 管理費 720万円(1.5万円/月×40年) 今は太陽光はここまで美味しくないですが・・・ |
8373:
匿名さん
[2017-07-24 09:56:47]
特に内訳は聞いていないと思われるが。
|
8374:
匿名さん
[2017-07-24 10:06:15]
早く土地くらい見つかると良いね
|
8375:
匿名さん
[2017-07-24 10:14:47]
> 太陽光 1400万円(売電額60万円/年×20年-蓄電池導入100万円+光熱費削減15万円/年×20年)
えーーと 初期費用は?また蓄電池20年もたないよ(インバータなども20年もたないよ。普通は15年想定にするけど。。。) それに売買額と削減額は、メーカ提示だよね?じゃあその8~7割くらいかな (メーカ提示発電量は、20年保証していないよ。後半かなり落ちるよ) 一般的な家庭の太陽光パネルは、おおむね10年で初期費用回収が一般的。(補助金があればもう少し早い) で、15年使える想定なので、間に電池は一回交換なので、実際効果は5年 太陽光 375万円(売電額60万円/年×5年-蓄電池導入100万円+光熱費削減15万円/年×5年) 発電量がおちなくて、これで、普通は落ちるから、まぁ200万ちょっとってところじゃないかな |
8376:
匿名さん
[2017-07-24 10:17:32]
買い取りいつまで現状を維持出来るのかな?
|
8377:
匿名さん
[2017-07-24 10:30:41]
今年も太陽光の電気の売買価格下がりましたね
このまま下がりつづけて行くと思いますが、初期費用とメンテナンス費用の元取れるのですかね? |
8378:
匿名さん
[2017-07-24 10:53:34]
>>8375 匿名さん
売電額は実績で年60万円を超えてますよ。 あと、太陽光の導入費用を含めて総額7000万円です。 パワコンなんて20万円以下ですし、壊れたら交換すればいいだけです。 蓄電池も同じです。 5年くらい前の太陽光を大量に載せた人は本当にウッハウハですよ。 |
8379:
匿名さん
[2017-07-24 10:59:57]
>>8377 匿名さん
太陽光は売電を始めた(厳密に言うと申し込んだ)段階で売電額が固定されます。 5年前に10kW以上で始めていれば、1kWhあたり40円+税で20年間買い取って貰えます。 売電価格の低下を気にすべきなのはこれから設置する人です。 |
8380:
匿名さん
[2017-07-24 11:09:25]
>売電価格の低下を気にすべきなのはこれから設置する人です。
これから土地を買う人たちにはオススメできない制度なね。 民主党政権時に買っとかば 株も 太陽光も 儲かったのに… |
8381:
匿名さん
[2017-07-24 11:09:33]
> あと、太陽光の導入費用を含めて総額7000万円です。
個別価格を把握していない時点で問題だと思います > 売電価格の低下を気にすべきなのはこれから設置する人です。 「購入するなら」のスレで比較しているので、これから購入する人前提だと思います > 5年前に10kW以上で始めていれば、1kWhあたり40円+税で20年間買い取って貰えます ちなみに2017年は、「21円/kWh+消費税」なので、おおむね半額ですね。 ということは、今比較するなら、8372さんの計算の半分以下で比較ということになります > パワコンなんて20万円以下ですし、壊れたら交換すればいいだけです。 蓄電池も同じです。 だからそれがランニングコスト(修繕費)として計算しているのですが。。。。 それを入れない時点で意味がないのですが。。。 |
8382:
匿名さん
[2017-07-24 11:44:35]
>>8381
設置費用は40万円/kWなので450万円ですよ。 これで20年間の売電額が1200万円なので差し引き750万円です。 今なら設置費用300万円で20年間の売電額が650万円なので差し引き350万円の利益ですね。 敷地が広いならもっと載せられますが、35坪程度の家で屋根だけだとこれくらいが限界かと思います。 あとは固定買取終了後の光熱費削減(光熱費ゼロ化、オフグリッド)の効果ですね。 これは今から設置する人でも効果は同じで蓄電池設置費用を差し引いても年間10〜15万円程度は見込めます。 |
8383:
匿名さん
[2017-07-24 11:48:15]
屋根上の重量が重くなる為の補強とか知ってる?
|
8384:
匿名さん
[2017-07-24 11:51:13]
|
8385:
匿名さん
[2017-07-24 11:54:06]
4000万のマンションを予算的な問題で諦めた人が
7000万の戸建建てようとしてる話は今日も… |
8386:
匿名さん
[2017-07-24 11:54:52]
|
8387:
匿名さん
[2017-07-24 11:57:38]
|
8388:
匿名さん
[2017-07-24 12:00:47]
戸建は太陽光をつけなきゃいけないの?
見栄えが悪いから嫌なんですが。 |
8389:
匿名さん
[2017-07-24 12:02:58]
マンションを買うと毎月かかる無駄なランニングコスト分を、ローン返済額にオンすればもっと高い戸建てが買えます。
|
8390:
匿名さん
[2017-07-24 12:05:05]
購入する時に、4000万のマンションと7000万の戸建なんか比較しないでしょ。物件価格が全然違うから比較にならない。
戸建さんも話を聞くと実際には4000万のマンションは検討してないみたいだし、結局後付けで言ってるだけ。単なる自己満ですよ。 |
8391:
匿名さん
[2017-07-24 12:08:06]
|
8392:
匿名さん
[2017-07-24 12:08:56]
|
8393:
匿名さん
[2017-07-24 13:03:35]
>>8391
この価格のマンションだと、利便性を犠牲にしても占有面積はせいぜい60㎡。 広い家に住みたければ、マンションの無駄なランニングコスト分の予算を上げて戸建てしかない。 好き好んで狭いマンションに住む理由はない。 |
8394:
匿名さん
[2017-07-24 13:24:47]
> この価格のマンションだと、利便性を犠牲にしても占有面積はせいぜい60㎡。
4000万で60m2の立地なら、坪150-200万くらいですかね 4000万の戸建なら、10坪ちょっとですかね > 広い家に住みたければ、マンションの無駄なランニングコスト分の予算を上げて戸建てしかない。 まぁ自分の時間犠牲にして、ほぼ自分でやったり、メンテナンスを度外視するような人を除いたら 普通は、ランニングコストの差は、この価格帯なら、500~700万円程度なので 頑張っても15坪弱程度になるけど、本当に駐車場あり前提なの? なしなら、ランニングコストの差はほぼなくなるけど。。。。 |
8395:
匿名さん
[2017-07-24 13:25:51]
|
8396:
匿名さん
[2017-07-24 13:41:02]
> 設置費用は40万円/kWなので450万円ですよ。
> これで20年間の売電額が1200万円なので差し引き750万円です。 すごいね。11kWだと全量売電単価40円で想定しても、一般的にな売買価格は20年で900万(経年劣化想定して)くらいだけど、ちなみに東京は全国平均に近いので、900万程度でやられるんだけけど 一番発電量が多いとされている山梨県でも1200万想定されないけど。どんな地域なの? > あとは固定買取終了後の光熱費削減(光熱費ゼロ化、オフグリッド)の効果ですね。 ちなみに設備は、20年もたないので、どんなに長くても固定買取終了の20年で終了で、パワコン、電池などは途中交換が発生するので、メンテナンス費で、10kW以上なら20年で150万くらいは想定になります 450万には電池費用入っていないと思うのでそれも費用に必要ですね もし入っているなら、5年前としては安すぎる設備なので、15年ももたないかもしれませんね |
8397:
匿名さん
[2017-07-24 14:12:31]
>無駄なランニングコストというのは戸建さんの誤認ですね。
戸建てにはない共用部の維持管理費用は無駄です。 |
8398:
匿名さん
[2017-07-24 14:38:07]
|
8399:
匿名さん
[2017-07-24 15:37:41]
> その価格で60㎡のマンションが買えるのは都下エリアの更に西側か、隣接県の都市から少し離れたファミマン。
> 地価は坪50万から70万のエリア。 ありえない(笑 坪50万のエリアで、4000万で60m2しか買えないなんてかなり特殊なマンションですよ 本当に探したことある?もしくは以前にもいましたが、区や市の平均地価で考えていませんか? マンションの立地は駅近がほとんどなので、平均地価で考えても無意味ですよ |
8400:
匿名さん
[2017-07-24 15:50:37]
4000万で60㎡のマンションだと立地の悪い都下や近県になる。
それでも戸建ての床面積の半分。 狭くないのかね? |
物件としては全く比較になりませんよね。即ち無意味。