別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
83491:
匿名さん
[2018-07-10 07:57:28]
|
83492:
匿名さん
[2018-07-10 07:59:50]
>>83460 名無しさん
>駐車場代も込みなのが一軒家のメリットであるとは思います。 都心マンション住みですが、それは感じます。 地下駐車場は月極めで月額5万円。 実際に乗れるのは週末の1回以下。 一回あたりの外出に、駐車場代だけで12500円掛かっている計算です。 もちろん車両本体代金や保険、ガソリン代など別にしてです。 駅近だし、タクシー移動や、最近だとカーシェアのほうが割安ですが、 運転が好きなので手放せません。 マンション管理費よりはるかに無駄遣いなのは理解していますが、 趣味の延長と考えると、単純に割り切れないコストであり難しいです。 |
83493:
匿名さん
[2018-07-10 08:03:32]
>地下駐車場は月極めで月額5万円。
それだと年額60万x30年だと1800万かかりますよ。無駄な出費ですね。 |
83494:
匿名さん
[2018-07-10 08:03:32]
>>83491 匿名さん
戸建にプラスしたら、物件の価格帯が変わるので比較になりません。 プラスするってのは戸建にしたい人だけに通用する考え方で、その時点でマンションを下に見てるってこと。 必須ではなく、あくまでも「可」と書いてあるのはそういう意味です。 |
83495:
匿名さん
[2018-07-10 08:05:18]
|
83496:
匿名さん
[2018-07-10 08:06:13]
マンションのランニングコスト分を物件価格にプラスしても払えるから問題なし。
|
83497:
匿名さん
[2018-07-10 08:07:39]
>>83478 匿名さん
だからさ、4000万円マンション踏まえる必要あったの? |
83498:
匿名さん
[2018-07-10 08:07:58]
>それだと年額60万x30年だと1800万かかりますよ。無駄な出費ですね。
そういう意味で、戸建ては駐車場代が無料というのは魅力だとは理解しています。 でも、だから戸建てに住みたいかというと、そう単純ではないんです。 今のマンションは近隣の戸建てより立地はいいし、付帯設備、セキュリティ性も高いし、 何より抜け感があり景色の良さ、そういうメリットは、 単に無料駐車場1800万を凌駕する価値があると感じるので。 でもまあ、これは個人的な感覚ですので、理解できない戸建てさんもいるでしょうね。 でも、駐車場が無料というのは羨ましいですよ。 |
83499:
匿名さん
[2018-07-10 08:08:33]
>>83493 匿名さん
s600ロリンザーも2000万だったけど、単に移動するだけならコスパ悪いと思いますよw 戸建さんはブランドのバッグとかお待ちですか?モノを入れるだけならスーパーのビニール袋が1番ですけど、戸建さんは街にお出かけする時ビニール袋下げてます?w |
83500:
匿名さん
[2018-07-10 08:09:43]
|
|
83501:
匿名さん
[2018-07-10 08:10:52]
|
83502:
匿名さん
[2018-07-10 08:11:29]
>>83497 匿名さん
子供の教育費、遊興費(セカンドハウスの賃料など)、マンションのランニングコストなんかを考えると 4000万円くらいのマンションが無理なく買える範囲かなと思っていました。 マンションではなく、戸建にするという選択をすることで 月々の支払額を変える事無く物件価格を大きく引き上げられることに気付いてよかったです。 |
83503:
匿名さん
[2018-07-10 08:12:56]
|
83504:
匿名さん
[2018-07-10 08:13:43]
>単に移動するだけならコスパ悪いと思いますよw
確かに。安さ、コスパ優先なら徒歩なら無料、自転車でいいですからね。 戸建てさんの主張していることって、それに似てますよね。 すべて自力で安くあげる。車は無駄遣い、駐車場も無駄遣い。 ここの戸建てさんって、極端に給料低いのですかね。 節約第一主義みたいなので。とてもさもしい方が多い印象です。 少し言いすぎました。失礼しました。 |
83505:
匿名さん
[2018-07-10 08:15:03]
比較にならない=マンションのランニングコストに価値がないから
|
83506:
匿名さん
[2018-07-10 08:15:18]
|
83507:
匿名さん
[2018-07-10 08:16:24]
|
83508:
匿名さん
[2018-07-10 08:21:43]
マンションの駐車場を勘違いしてる人多いよね。
マンションの駐車場は住人のものです。 駐車場代はマンションの修繕費用として積み立てられます。 外部に駐車場を借りるのとはまったく性質の異なるものです。 |
83509:
匿名さん
[2018-07-10 08:22:30]
|
83510:
匿名さん
[2018-07-10 08:24:03]
|
83511:
匿名さん
[2018-07-10 08:25:44]
|
83512:
匿名さん
[2018-07-10 08:26:50]
ここの戸建さんの理屈なら、常に安いマンションと高い戸建で迷うことになる。
|
83513:
匿名さん
[2018-07-10 08:28:24]
>ここの戸建さんの理屈なら、常に安いマンションと高い戸建で迷うことになる。
マンションの無駄なランニングコストを踏まえるので当然そうなります |
83514:
匿名さん
[2018-07-10 08:31:26]
|
83515:
匿名さん
[2018-07-10 08:33:37]
結局、好みの問題ってことでしょ。
最近はマンションが人気だけど。 |
83516:
匿名さん
[2018-07-10 08:42:01]
デベに踊らされているだけ
|
83517:
匿名さん
[2018-07-10 08:42:02]
|
83518:
匿名さん
[2018-07-10 08:42:43]
|
83519:
匿名さん
[2018-07-10 08:43:06]
中古は数万戸
|
83520:
匿名さん
[2018-07-10 08:44:37]
|
83521:
匿名さん
[2018-07-10 08:45:09]
|
83522:
匿名さん
[2018-07-10 08:45:33]
|
83523:
匿名さん
[2018-07-10 08:47:20]
要するに、戸建さんはマンションの管理費等に何らかの価値を見出してるから、4000万以下ののマンションと4000万プラスランニングコストの戸建を比較したいのでしょう。
口ではムダだと言ってるのでひねくれてますが。 |
83524:
匿名さん
[2018-07-10 08:49:22]
常に安いマンションと高い戸建で悩む戸建さん。
マンションのランニングコストに価値を見出してる。口ではムダだと言ってるけど。 |
83525:
匿名さん
[2018-07-10 08:58:47]
ランニングコストに価値をみだしてないから戸建選ぶのでは?
|
83526:
匿名さん
[2018-07-10 08:58:53]
|
83527:
匿名さん
[2018-07-10 08:59:51]
|
83528:
匿名さん
[2018-07-10 09:00:05]
無駄なのに払わないといけないのがマンションのランニングコスト。
駐車場代とかね。 |
83529:
匿名さん
[2018-07-10 09:00:18]
コストはコスト
価値があるかは別問題 |
83530:
匿名さん
[2018-07-10 09:22:49]
|
83531:
匿名さん
[2018-07-10 09:35:19]
金額だけの比較で言えば、3500万のマンションと戸建てであっても
マンションを支持する人は誰一人居ないという現実が、そこにはある。 |
83532:
匿名さん
[2018-07-10 09:38:44]
マンションは居住面積が狭いのに、共用部が広くて維持管理に金がかかるからランニングコストを徴収する。
そんなコストは広くて立地のいい4000万超の戸建てに掛けたほうがいい。 |
83533:
匿名さん
[2018-07-10 09:49:37]
>4000万のマンションしか買えないやつが6600万のローンを組んだと言っても信憑性ゼロ。
4000万のマンションしか買えない人はマンションでしょう。 4000万超の物件を買える人は広くて便利な戸建ても買えるということ。 |
83534:
匿名さん
[2018-07-10 09:56:17]
マンションさんは、ランニングコストを別な財布から出してるらしい。
4000万しか借りられない人は、滞納する可能性が高いと思われ。 |
83535:
通りがかりさん
[2018-07-10 09:57:49]
まっ、あれよね。
4000万だとマンションしか買えない。 それに尽きるよね。 終了ー。 |
83536:
匿名さん
[2018-07-10 11:05:06]
戸建さん達今日は不快指数が高いみたいだね
マンションだったら快適なのに… |
83537:
匿名さん
[2018-07-10 11:43:35]
>戸建さん達今日は不快指数が高いみたいだね
ニートはそう思うのだろう 普通の人は仕事中 |
83538:
通りがかりさん
[2018-07-10 12:00:21]
不愉快でも何でもないよ。
戸建注文建てる当たって損得なんておまけみたいなもんだよ。 好きな外観、好きな間取り、好きな設備、好きな庭作る。 それだけの事ー。 |
83539:
匿名さん
[2018-07-10 12:01:29]
どんなに屁理屈をこねても、4000万のマンションと6000万の戸建は比較になりませんね。
|
83540:
匿名さん
[2018-07-10 12:02:52]
|
マンションのランニングコストを戸建の費用にプラス可っていうスレなんだけど
まだ理解してないの?