別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
82972:
匿名さん
[2018-07-08 15:36:09]
|
82973:
匿名さん
[2018-07-08 15:42:24]
|
82974:
匿名
[2018-07-08 15:49:12]
その人だねw
|
82975:
匿名さん
[2018-07-08 15:51:13]
>うちの会社、単身赴任手当が良いので、それはそれでお得なんです。
自宅マンションを月30万で貸せませんね。 |
82976:
匿名さん
[2018-07-08 15:55:11]
2件目買うか、アパート買うかで悩んでるんだよね。
|
82977:
匿名さん
[2018-07-08 15:57:02]
どっちが良いと思います?
|
82978:
匿名さん
[2018-07-08 16:04:34]
マンションなんて賃貸で十分ってことだね。
|
82979:
匿名さん
[2018-07-08 16:07:10]
マンションなんて中古も新築もたくさんあるから2戸でも3戸でも買ったほうがいいんじゃない?
|
82980:
匿名さん
[2018-07-08 16:07:17]
低金利の住宅ローンで資金調達して家賃もらえるんだから、
良い投資だと思うけどね。 |
82981:
匿名さん
[2018-07-08 16:09:46]
毎月、何にもしないでも30万収入がある。
不労所得ってホント素敵です。 |
|
82982:
匿名さん
[2018-07-08 16:18:05]
賃貸にするならマンションということですね。
住むなら戸建てでいいと思います。 |
82983:
匿名さん
[2018-07-08 16:20:08]
郊外なら賃貸。
都心なら購入だと思います。 |
82984:
匿名さん
[2018-07-08 16:22:49]
4000万では無理ですよ。現実を見ましょうw
|
82985:
匿名さん
[2018-07-08 16:24:53]
郊外物件は不良資産になる可能性があるので、
どうしても住みたいなら賃貸! |
82986:
匿名さん
[2018-07-08 16:28:14]
4000万以下で都心で買えるような投資用マンションは借り手がなくて失敗のパターン。
会社にかかる勧誘電話がしつこい。 |
82987:
匿名さん
[2018-07-08 16:30:02]
自宅を低金利で購入して貸すから、良いのよ。
|
82988:
匿名さん
[2018-07-08 16:34:38]
予算4000万以下の一次取得者には都心マンションなんか対象外。
|
82989:
匿名さん
[2018-07-08 16:38:42]
都心マンション良いよね!
|
82990:
匿名
[2018-07-08 16:43:45]
どこが?金がない証ってことが?
|
82991:
匿名さん
[2018-07-08 17:32:54]
|
82992:
匿名さん
[2018-07-08 17:36:12]
>安心 安全はわかるけど、快適にくらせるの?
>予算あれば快適ですよ 車みたいにオプションどうするか?それで決めればいいよ。例えば・・ 基本プランが世田谷の駅徒歩12分、80㎡建売戸建。 立地を目黒区や渋谷区に+4000万円 立地を港区や千代田区に+6000万円 広さを120㎡に+3000万円 駅徒歩5分に+2000万円 それをマンションにする+3000万円 豪華付帯設備の付いたマンション低・中層階+5000万円 その高層階だと+7000万円 自分でシミュレートしてごらんよ。 もし全部乗せ、港区120㎡、豪華付帯設備の付いたマンション高層階だと、 約2億5000万ぐらいになる感じかな。結構いい線いってるかも。 それが無理な人は、基本プランの世田谷の駅徒歩12分、80㎡建売戸建で。 |
82993:
匿名さん
[2018-07-08 17:47:59]
ここの予算は4000万が基本。
|
82994:
匿名さん
[2018-07-08 17:51:19]
>ここの予算は4000万が基本。
それが、 >基本プランが世田谷の駅徒歩12分、80㎡建売戸建。 マンションになるだけで7000万に。だから戸建て一択です。 分かりやすい。このスレの予算では戸建て一択です。 以上。マンション派・戸建て派の共通合意事項として記録されました。 |
82995:
匿名さん
[2018-07-08 17:54:10]
>マンションになるだけで7000万に。だから戸建て一択です。
>分かりやすい。このスレの予算では戸建て一択です。 マンション派ですが、完全に同意します。 ってか、前からそう書かれてましたよね? 戸建てさんは不満なのかな。 予算4000万帯では戸建て一択と認定されてるのに・・・w |
82996:
匿名さん
[2018-07-08 18:11:48]
マンションさんと呼ばれる人だけが納得できずに延々とスレチを繰り返してます。
|
82997:
匿名さん
[2018-07-08 18:27:07]
|
82998:
匿名さん
[2018-07-08 19:33:36]
4000万円以下のマンション購入に誰も価値を見出せないという結論で終了ですね。
|
82999:
匿名さん
[2018-07-08 19:41:03]
初心者マークシステム導入により、暴言マンションさんはすっかり意気消沈。
スレが平和になりましたね。 |
83000:
匿名さん
[2018-07-08 19:48:33]
初心者マークだけでなく、書き込みの回数に応じて色んなマークを導入すればいいのに。
そうすればスレを荒らす人の書き込みも炙り出せるでしょ。 |
83001:
匿名さん
[2018-07-08 19:56:31]
ハム子=初心者マーク
吹いたw |
83002:
匿名さん
[2018-07-08 20:02:42]
>あなた戸建てさんじゃん。初心者マークついてるからすぐわかる。
>>82995ですが、マンション住みですよ。実家は都内の一軒家ですけど。 都心なので億ションですが安全で快適です。あと以下の意見、 >ここの予算は4000万が基本。 >マンションになるだけで7000万に。だから戸建て一択です。 >分かりやすい。このスレの予算では戸建て一択です。 に、完全に同意します。 ってか、前からそう書かれてましたよね? 戸建てさんは不満なのかな。 予算4000万帯では戸建て一択と認定されてますよねw |
83003:
匿名さん
[2018-07-08 20:04:20]
|
83004:
匿名さん
[2018-07-08 20:11:16]
>結論:4000万以下のマンションは買ってはいけない。
それは此処の論点からズレてますね。購入するなら?スレですから結論は、 > 予算4000万帯では戸建て一択。 でいいと思います。その上で、買ってはいけないを論じたいのであれば、 別スレを立てられてら如何ですか?では。 |
83005:
匿名さん
[2018-07-08 20:15:30]
>>83004 匿名さん
> それは此処の論点からズレてますね ずれてませんよ。 戸建て一択=4000万以下のマンションは買ってはいけない です。 何はともあれ、私がずっと言っていた 「この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットなし」 が、合意できて嬉しいです。 眺望がぁ〜 立地がぁ〜 セキュリティがぁ〜 年収が〜 学歴がぁ〜 と、ここのマンションさんは駄々をこね続けていましたが、結局、 戸建て一択 ← 4000万以下のマンションは買ってはいけない ← この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットなし です。 |
83006:
匿名さん
[2018-07-08 20:15:41]
一人2役するとまたアク禁になるよ。
初心者マークでバレバレだし。 |
83007:
匿名
[2018-07-08 20:19:14]
|
83008:
匿名さん
[2018-07-08 20:23:56]
|
83009:
匿名さん
[2018-07-08 20:24:56]
今の4000万円以下のマンション購入に誰も価値を見出せないという結論に、どなたもご異論ありませんな。
|
83010:
匿名さん
[2018-07-08 20:26:23]
>>83008 匿名さん
> 初心者マーク付けられてしまったのね。 どなたかと勘違いされているのではありませんか? 私は、以下のように豪語されている方がいらっしゃるので、意図的に初心者マークを付与できることを自ら確認したまでですよ。 ↓ >>82747 匿名さん >> アク禁食らったやつが、小細工して復活したしるし。 > 大嘘。小細工?意味不明ですね。おそらく戸建て派でしょう。 > 嘘つきの小心者ばかりです。初心者の方は特に気をつけて下さいね。 >>82793 マンション検討中さん > 初心者マークについて、アク禁明けだのと荒らし投稿を続けていた、迷惑な戸建て派の投稿が一斉削除されましたね。荒らしや中傷は避けて、楽しいやり取りをおねがいします。 |
83011:
匿名さん
[2018-07-08 20:28:31]
>>83009 匿名さん
> 今の4000万円以下のマンション購入に誰も価値を見出せないという結論に、どなたもご異論ありませんな。 異議ありません。 集合住宅は戸別住宅に比べ安く住宅を取得できると言うのが意味・目的・メリットだったのですが、今の価格高騰にあっては、それが消滅してしまっているのが現状です。 |
83012:
匿名さん
[2018-07-08 20:29:09]
恥ずかしい、の一言。
|
83013:
匿名さん
[2018-07-08 20:32:15]
|
83014:
匿名さん
[2018-07-08 20:35:43]
別人らしいから、初心者マーク付きの長文コピペの多重投稿はないでしょう。
|
83015:
購入経験者さん
[2018-07-08 20:38:23]
>ここの予算は4000万が基本。
>マンションになるだけで7000万に。だから戸建て一択です。 >分かりやすい。このスレの予算では戸建て一択です。 に、完全に同意します。 ってか、前からそう書かれてましたよね? 戸建てさんは不満なのかな。 予算4000万帯では戸建て一択と認定されてますよねw |
83016:
匿名さん
[2018-07-08 20:38:55]
結局、私が今までずっと言っていたことが正しかったってことに落ち着きましたね。
↓ 8万レスを超えても4000万以下のマンションのメリットが【出てこなかった】。 賃貸業・民泊業のためのマンション購入は否定しない。 住むために「マンション」と言う中途半端な居住形態を「購入」すると言う中途半端な行為は中途半端の極み。 住むなら戸建て。 住むためにマンションを購入する意味・目的・メリットが(25㎡で管理費5,500円のタワマンワンルームを除いて)全然ないため。 マンションを購入する理由は何か?と8万を超えるレスの議論の結果は以下。 ・ランニングコストを踏まえるとより高い物件価格の戸建てが買えることをに気付かなかった。 ・新聞折り込みチラシなどを見て「買えるか?買えないか?」のみを検討し、「戸建てについてはどうか?」などを検討せず、深く考えなかった。 ・マンションの敷地に出るまでの時間を考慮せずに駅までの徒歩時間のみで判断した。 ・マンデベ営業にカモられた。 (参考) マンションセールスの秘密「必ず買う気になる魔法の言葉」 - Google ブックス https://books.google.co.jp/books?id=oqQVjsHfm-YC&pg=PA165 ・意味・目的・メリットは無いが「高い買い物をした」と自己満足・自慢したい。 ・対人交渉能力がなく、ハウスメーカー営業に骨の髄までしゃぶられるような人が、妥協してマンションを購入。【New!!!】 リスクを考慮してマンションを購入と言うが、そもそもマンションを購入する理由がない。 賃貸にすむなら安アパートが経済的。 マンションは購入も賃貸にも、その意味・目的・メリットが無い。 以上のことから、このスレでの結論は自ずと戸建て一択と【なった】。 |
83017:
匿名さん
[2018-07-08 20:38:56]
初心者マークない方が、恐ろしい人なのにね。
|
83018:
匿名さん
[2018-07-08 20:40:39]
あれれ~。初心者マークの方が長文コピペ始めたぞ。
おかしいなあ~。 |
83019:
匿名さん
[2018-07-08 20:42:29]
|
83020:
匿名さん
[2018-07-08 20:51:08]
>>83011 匿名さん
住宅取得をしやすかったはずが、いくら原材料、人件費の高騰とはいえ、狭くし過ぎすね。 おまけに人寄せパンダの付加価値のはずが、くだらない共用部施設の維持費用が金食い虫に。 今のマンションには購入メリットが感じられませんね。 |
83021:
マンション比較中さん
[2018-07-08 20:53:08]
まだやってんのこのスレ?w
スレの主眼は単純。4000万じゃ広いマンション買えない、 だから戸建て建てるってことだろ? 平均戸建て=底辺マンション+ランニングコスト なので、この価格なら戸建でいい。 広いマンション買えない人が(妥協して)戸建て。 |
> 初心者マークが付いてるのはヤバイ奴だってことですねw
それが公になるのが嫌だから、過剰に反応して削除依頼していた人が居ましたねw