別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
82651:
匿名さん
[2018-07-07 16:34:48]
|
82652:
匿名さん
[2018-07-07 16:35:04]
月30万の家賃。
不労所得って良いよね。 しかも、マイホームなので、金利の安い住宅ローンで購入! 美味しい投資だと思います。 |
82653:
匿名さん
[2018-07-07 16:36:17]
何にも持ってないから心配する必要もない。
スレで暇つぶしの日々 最高だねw |
82654:
匿名さん
[2018-07-07 16:37:15]
|
82655:
匿名さん
[2018-07-07 16:37:52]
|
82656:
匿名さん
[2018-07-07 16:39:49]
|
82657:
匿名さん
[2018-07-07 16:41:33]
|
82658:
匿名さん
[2018-07-07 16:42:52]
|
82659:
匿名さん
[2018-07-07 16:52:02]
|
82660:
匿名さん
[2018-07-07 16:54:07]
4000万円のマンションなんて貸しても、せいぜい月15万円くらいですよ。
違うというなら、↓のように具体例で示してください。 ビーコンヒル能見台ウエストヒル 6階 2SLDK73m2 物件価格3980万円 https://www.homes.co.jp/mansion/b-1059100006772/ ビーコンヒル能見台ウエストヒル 7階 3LDK74.83m2 賃料12.82万円 https://www.homes.co.jp/chintai/b-1269140000636/ 妄想だけなら、いくらでも出来ますよ。 戸建を月80万円で貸しているなんて人いましたが、その人と同類です。 |
|
82661:
匿名さん
[2018-07-07 17:05:54]
ここの戸建さん、地方切り捨てですね。地方の方が戸建率高いと思うけど。
|
82662:
匿名さん
[2018-07-07 17:07:23]
|
82663:
匿名さん
[2018-07-07 17:09:58]
都心=文化的と短絡思考するのは地方出身者
|
82664:
匿名さん
[2018-07-07 17:11:21]
|
82665:
匿名さん
[2018-07-07 17:13:20]
|
82666:
匿名さん
[2018-07-07 17:13:38]
|
82667:
匿名さん
[2018-07-07 17:14:48]
戸建てで住むなら都心3区より周辺区や副都心。
|
82668:
匿名さん
[2018-07-07 17:17:55]
|
82669:
匿名さん
[2018-07-07 17:31:26]
|
82670:
匿名さん
[2018-07-07 17:33:20]
たかだか30万もらって地方に何年も住むなんて(笑)
価値観の違いかな? |
82671:
匿名さん
[2018-07-07 17:34:31]
|
82672:
匿名さん
[2018-07-07 17:35:32]
|
82673:
匿名さん
[2018-07-07 17:35:40]
4000万あれば運用で月30万位楽勝だけど
|
82674:
匿名さん
[2018-07-07 17:36:18]
|
82675:
匿名さん
[2018-07-07 17:37:21]
|
82676:
匿名さん
[2018-07-07 17:44:30]
>戸建でも都心
都心には戸建てに適した一低住地域がない。商業地や中高層エリアばかり。 |
82677:
匿名さん
[2018-07-07 17:47:19]
|
82678:
匿名さん
[2018-07-07 17:47:33]
一低じゃないのに戸建てにする意味があまりない。
|
82679:
匿名さん
[2018-07-07 17:48:08]
パリは新婚時代に駐在しておりました。
|
82680:
匿名さん
[2018-07-07 17:49:09]
|
82681:
匿名さん
[2018-07-07 17:59:41]
都心厨は用途地域知らず。
|
82682:
匿名さん
[2018-07-07 18:03:30]
郊外から見れば地方は田舎。
都心から見れば郊外は田舎。 育った環境が違うから仕方ない。 |
82683:
匿名さん
[2018-07-07 18:05:14]
都心もいいけど4000万では独身ワンルームマンション以外は無理でしょうね。
|
82684:
匿名さん
[2018-07-07 18:07:17]
|
82685:
匿名さん
[2018-07-07 18:08:12]
このスレの価格設定で都心は独身しか買えないでしょ。
|
82686:
匿名さん
[2018-07-07 18:10:24]
都心どころか都内も無理でしょ。
|
82687:
匿名さん
[2018-07-07 18:15:48]
妥協するしかないな
戸建にw |
82688:
匿名さん
[2018-07-07 18:19:46]
確かに買うなら戸建てだね。
|
82689:
匿名さん
[2018-07-07 18:20:49]
都内で戸建は高嶺の花だな
狭くてもマンションしかないかな |
82690:
匿名さん
[2018-07-07 18:22:10]
都内でマンションは無理でしょ。都内でも郊外ってこと?
|
82691:
匿名さん
[2018-07-07 18:37:34]
40平米に4人暮らしとか?
80平米でもきついと思うががやろうと思えば出来なくは無いだろうね。 |
82692:
マンション比較中さん
[2018-07-07 19:05:40]
>ですよね。自主管理なんて団地ですよね。
>ほんと、自主管理に落ちぶれたくないです。 自主管理=戸建て ここの戸建て民のライバルは団地だそうな 8万レスも必死になって自主管理の団地と張り合ってます 頑張ってください!マンションから高みの見物してますw |
82693:
匿名さん
[2018-07-07 19:07:08]
まだやってんのこのスレ?w
スレの主眼は単純。4000万じゃ広いマンション買えない、 だから戸建て建てるってことだろ? 平均戸建て=底辺マンション+ランニングコスト なので、この価格なら戸建でいい。 広いマンション買えない人が(妥協して)戸建て。 |
82694:
購入経験者さん
[2018-07-07 19:16:26]
「平屋」は2階建ての一戸建てとマンション、どちらに近い?
平屋住宅は、一戸建てではあるものの1階建てであることから、 マンションの生活に近い点で評価されていることが分かった。 詳しく見ていこう↓ http://suumo.jp/journal/2016/08/03/115638/ 年齢が高くなるにつれて、2階建て以上の一戸建ての志向が弱くなり、 平屋とマンションを理想とする割合が高くなっている。 60代では、2階建て以上の戸建てを選ぶ人はわずか18%に対し、 平屋は27%、マンションを選ぶ人は41%を超える。 妥協の産物である2階建て以上の多層戸建ては、住戸内の階段など不便。 また今回の九州〜関西地方の大雨浸水被害を考慮すると、平屋を含めた戸建ては危険。 マンション3階以上に住むのが安心・安全でしょう。 |
82695:
匿名さん
[2018-07-07 19:20:03]
都心に戸建ては雲の上。
かといって都心マンションじゃ狭すぎ。 郊外マンションは負動産。 結局は郊外に戸建て。 |
82696:
匿名さん
[2018-07-07 19:20:39]
郊外なら賃貸でしょ。
|
82697:
匿名さん
[2018-07-07 19:21:26]
粘着マンションさんお疲れ
|
82698:
匿名さん
[2018-07-07 19:23:21]
城東なら、ここの戸建さんにも手が届く
|
82699:
匿名さん
[2018-07-07 19:25:43]
都内で4000万に毛の生えた予算なら、六郷土手あたりならいける。
|
82700:
匿名さん
[2018-07-07 19:27:58]
まだやってんの?
少しでもいい場所に住みたいけどお金がないならマンション買えばいいよ |
まだ買ってない戸建さんが一番の勝ち組だねw