住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 00:02:18
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

82601: 匿名さん 
[2018-07-07 13:17:06]
月30万のマンションは耐用年数何年ですか?
82602: 匿名さん 
[2018-07-07 13:19:28]
賃貸に出してもローンの返済と管理費と修繕積立金は払い続けるし、税金もあるから手取りは大したことないでしょ
82603: 匿名さん 
[2018-07-07 13:19:49]
NHKで東広島でマンションが洪水で1階が水没して水が止まり停電し住人が取り残されているそうです。
食料もなくなり救助を待っているとの事
戸建ても浸水してるし

こういう地域に住むなら戸建てもマンションも早めに非難したほうがいいですね
82604: 匿名さん 
[2018-07-07 13:20:47]
RC47年、木造22年。
減価償却費のおかげで、所得税、減額されます!
でも、毎年の確定申告面倒くさい。
82605: 匿名さん 
[2018-07-07 13:23:37]
>>82603 匿名さん

戸建はないかな。
82606: 匿名 
[2018-07-07 14:12:19]
ないと言うか、買えないかな。
82607: 匿名さん 
[2018-07-07 14:14:17]
>>82606 匿名さん

何で貴方の投稿は初心者マークがついてるの?
82608: 匿名さん 
[2018-07-07 14:31:48]
外は蒸し暑いがマンションは快適
82609: 匿名さん 
[2018-07-07 14:35:09]
戸建てはマンションより広くて間取りも自由に設計できるので、立地を選べば快適。
82610: 匿名さん 
[2018-07-07 14:49:56]
4000万に毛の生えた予算で、立地を選び、間取りを自由に設計した広くて快適な戸建を建てることができるなら、やってごらんなさい。
82611: 匿名さん 
[2018-07-07 14:57:16]
まずは予算を増やすためにマンション探しっとw
82612: 匿名さん 
[2018-07-07 14:58:02]
戸建の書き込みは妄想ばっかで具体性なし。
82613: 匿名さん 
[2018-07-07 15:24:49]
>>82612 匿名さん
妄想っていうなら夢マンションと賃貸さんですね(笑)
82614: 匿名さん 
[2018-07-07 15:35:31]
>4000万に毛の生えた予算で、立地を選び、間取りを自由に設計した広くて快適な戸建を建てることができるなら、やってごらんなさい。

今時ハザードマップ確認して土地を買うなんて当たり前ですからね。
82615: 匿名さん 
[2018-07-07 15:36:31]
マンションで暇つぶし10年
82616: 匿名さん 
[2018-07-07 15:37:33]
>>82614 匿名さん

ハザードマップで調べて買ったのですか?
82617: 匿名さん 
[2018-07-07 15:38:28]
戸建は能見台の夢戸建しか出てこないんだが、、、
82618: 匿名さん 
[2018-07-07 15:39:48]
>戸建は能見台の夢戸建しか出てこないんだが、、、

マンションはただのひとつも出てこないんだが?
82619: 匿名さん 
[2018-07-07 15:41:08]
戸建さんが踏まえたいマンションを出せばいいだけ。甘えるなw
82620: 匿名さん 
[2018-07-07 15:42:10]
>>82617 匿名さん
> 戸建は能見台の夢戸建しか出てこないんだが、、、

そう言った、個別実装仕様を比較して仕方がない。

所詮、集合住宅は集合住宅。
マンションはRC造アパートに過ぎない。

戸別住宅には、集合住宅と比べマンション民が百万年経っても抗弁できずに泣きじゃくって逃げ回る、以下の普遍的・絶対的な優位性がある。

・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。

・マンションのように「管理組合」(もしくはそれに準ずる組織・集まり)と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。

・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。
82621: 匿名さん 
[2018-07-07 15:44:40]
>>82616 匿名さん

まだ買ってないんでしょうねw
口だけ番長っていうやつです。
82622: 匿名さん 
[2018-07-07 15:46:53]
まだ買ってないならそう言えばいいのにw

長文コピペに逃げてばかりで買えない自分に向き合わないから悔しさが募るんだよ。
82623: 匿名さん 
[2018-07-07 15:49:06]
どちらのマンションを買ったのですか?
82624: 匿名さん 
[2018-07-07 15:51:24]
無意味なマンションを無意味に高い価格で買ってしまったことに気づき、後悔に駆られつつも、長文コピペにすら反論できないマンション民の現実逃避な負け惜しみ発言をお楽しみ下さい。

>>82622 匿名さん
> 長文コピペに逃げてばかりで買えない自分に向き合わないから悔しさが募るんだよ。

82625: 匿名さん 
[2018-07-07 15:58:34]
>>82623 匿名さん

あらごめんなさい、戸建です。
82626: 匿名さん 
[2018-07-07 15:58:43]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
82627: 匿名さん 
[2018-07-07 15:59:18]
戸建てと比較してマンションを買ったんですよね?
どちらの4000万のマンションを買ったのですか?
82628: 匿名さん 
[2018-07-07 16:00:20]
4000万以下のマンションの立地や専有部の魅力をかたる人はいませんね。
82629: 匿名さん 
[2018-07-07 16:00:25]
まだマンションを買えていないのですね。
早くご希望に沿う4000万のマンションが見つかるといいですね
82630: 匿名さん 
[2018-07-07 16:00:28]
>>82624 匿名さん
マンション民じゃないけどね。

自分と向き合い、早く希望の立地に土地を所有できたら良いですね。
82631: 匿名さん 
[2018-07-07 16:02:21]
>>82628 匿名さん

4000<6000だから比較にならないだけですね。
82632: 匿名さん 
[2018-07-07 16:04:10]
>>82629 匿名さん

人のことより、早く自分の戸建を建てよう。
82633: 匿名さん 
[2018-07-07 16:04:51]
マンションを踏まえた戸建を建てよう。
82634: 匿名さん 
[2018-07-07 16:05:57]
マンションを肴に暇をつぶして10年経ちました
82635: 匿名さん 
[2018-07-07 16:08:02]
うちの都内自宅マンション、月30万で貸してますよ。
82636: 匿名さん 
[2018-07-07 16:11:50]
うちの都内戸建ては住んでます。
82637: 匿名さん 
[2018-07-07 16:13:22]
4千万でマンション買って月30万で貸す 





そんな夢を見た
82638: 匿名さん 
[2018-07-07 16:13:53]
>>82631 匿名さん
> 4000<6000だから比較にならないだけですね。

では、なぜ、4000万のマンションを買う人が居るのでしょうか?

ランニングコストを踏まえるとより高い戸建てが買えると言うのに。

4000万のマンションにランニングコストを上乗せした戸建て相当の価値をマンションさんが見出していると言うことではないでしょうか?

それとも本当にランニングコストを踏まえた戸建てを検討しなかったと言うことでしょうか?
82639: 匿名さん 
[2018-07-07 16:13:54]
今日も比較にならないさんのブーメラン自爆が悲惨。
82640: 匿名さん 
[2018-07-07 16:20:19]
転勤ある人はマンションがお勧め。
貸しやすい。
82641: 匿名さん 
[2018-07-07 16:22:42]
転勤ある人は賃貸がオススメ。
わざわざ購入する必要無し。
82643: 匿名さん 
[2018-07-07 16:28:22]
[No.82642と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
82644: 匿名さん 
[2018-07-07 16:29:10]
>>82641 匿名さん

社会経験あります?
82645: 匿名さん 
[2018-07-07 16:30:44]
>>82638 匿名さん

それでも、マンションのメリットを探す戸建さん。回し車で遊ぶハムスターみたい失笑
82646: 匿名さん 
[2018-07-07 16:31:03]
>>82644 匿名さん
> 社会経験あります?

君は?

会社はね、家買った人から転勤させるんだよ。
知ってた?
82647: 匿名さん 
[2018-07-07 16:32:02]
>>82645 匿名さん
> 回し車で遊ぶハムスター

回し車で遊ぶハムスターは、ここのマンションさんですね。
それを高みの見物で楽しむのが、ここの戸建てさんですね。
82648: 匿名さん 
[2018-07-07 16:32:33]
ニュースみても被害は戸建ばっかりじゃないですか。ここの戸建推しの人は責任とってね
82649: 匿名さん 
[2018-07-07 16:34:08]
>>82647 匿名さん

マンションを肴に暇をつぶしてはや10年
そろそろ自分を見つめ直した方がいいことに気づかないと終わっちゃうね
82650: 匿名さん 
[2018-07-07 16:34:08]
>>82648 匿名さん
> ニュースみても被害は戸建ばっかりじゃないですか。ここの戸建推しの人は責任とってね

マンションさんは他力本願的な発言が多いですね。

まぁ、だからこそ、マンションなんて集合住宅を深く考えずに買ってしまうんでしょうけどね。
82651: 匿名さん 
[2018-07-07 16:34:48]
>>82650 匿名さん

まだ買ってない戸建さんが一番の勝ち組だねw
82652: 匿名さん 
[2018-07-07 16:35:04]
月30万の家賃。
不労所得って良いよね。
しかも、マイホームなので、金利の安い住宅ローンで購入!
美味しい投資だと思います。
82653: 匿名さん 
[2018-07-07 16:36:17]
何にも持ってないから心配する必要もない。
スレで暇つぶしの日々
最高だねw
82654: 匿名さん 
[2018-07-07 16:37:15]
>>82648 匿名さん
> ニュースみても被害は戸建ばっかりじゃないですか。ここの戸建推しの人は責任とってね

亡くなっている方もいるのにさすがに不謹慎ですよ
82655: 匿名さん 
[2018-07-07 16:37:52]
>>82652 匿名さん

せっかく買ったマイホームに住めず、飛ばされた地方の社宅に住まう日々。
最高だねw
82656: 匿名さん 
[2018-07-07 16:39:49]
>>82654 匿名さん

いい立地に買えばいいとか、無責任な発言はやめなさい。
82657: 匿名さん 
[2018-07-07 16:41:33]
>>82655 匿名さん

地方の社宅が激安で、かなり美味しい転勤です。
82658: 匿名さん 
[2018-07-07 16:42:52]
>>82655 匿名さん

地方で子供の教育とかあり得ません
82659: 匿名さん 
[2018-07-07 16:52:02]
>>82657 匿名さん

>>82657 匿名さん
生活の質を考えたら大事な人生の時間
30万もらっても地方には住みたくないですね。
価値観の違いかな?(笑)

82660: 匿名さん 
[2018-07-07 16:54:07]
4000万円のマンションなんて貸しても、せいぜい月15万円くらいですよ。
違うというなら、↓のように具体例で示してください。

ビーコンヒル能見台ウエストヒル 6階 2SLDK73m2 物件価格3980万円
https://www.homes.co.jp/mansion/b-1059100006772/

ビーコンヒル能見台ウエストヒル 7階 3LDK74.83m2 賃料12.82万円
https://www.homes.co.jp/chintai/b-1269140000636/

妄想だけなら、いくらでも出来ますよ。
戸建を月80万円で貸しているなんて人いましたが、その人と同類です。
82661: 匿名さん 
[2018-07-07 17:05:54]
ここの戸建さん、地方切り捨てですね。地方の方が戸建率高いと思うけど。
82662: 匿名さん 
[2018-07-07 17:07:23]
>>82659 匿名さん

同感です。より文化的な生活したいなら都心だと思います。
82663: 匿名さん 
[2018-07-07 17:09:58]
都心=文化的と短絡思考するのは地方出身者
82664: 匿名さん 
[2018-07-07 17:11:21]
>>82659 匿名さん

地方の生活も悪くないよ。
この前、寿司屋でお任せ頼んだら、二人で15000円。激安でびっくりしました。
因みにパリに駐在してたこともあります。
82665: 匿名さん 
[2018-07-07 17:13:20]
>>82661 匿名さん

同感。大事な時間、郊外で生活するなんて無理。
82666: 匿名さん 
[2018-07-07 17:13:38]
>>82648 匿名さん
>ニュースみても被害は戸建ばっかりじゃないですか。ここの戸建推しの人は責任とってね

立地の問題を建物にすりかえる不謹慎極まりないマンション民
82667: 匿名さん 
[2018-07-07 17:14:48]
戸建てで住むなら都心3区より周辺区や副都心。
82668: 匿名さん 
[2018-07-07 17:17:55]
>>82667 匿名さん

そんな田舎イヤ。戸建でも都心。地方出身者には理解不可能かもしれなが。
82669: 匿名さん 
[2018-07-07 17:31:26]
>>82668 匿名さん
確かに
限りある人生地方で生活なんてあり得ない
82670: 匿名さん 
[2018-07-07 17:33:20]
たかだか30万もらって地方に何年も住むなんて(笑)
価値観の違いかな?
82671: 匿名さん 
[2018-07-07 17:34:31]
>>82663 匿名さん

と、地方出身者が申しております。
82672: 匿名さん 
[2018-07-07 17:35:32]
>>82666 匿名さん

無責任な戸建さんだね。
82673: 匿名さん 
[2018-07-07 17:35:40]
4000万あれば運用で月30万位楽勝だけど
82674: 匿名さん 
[2018-07-07 17:36:18]
>>82664 匿名さん

独り身ならどこでもいいんじゃないですか?
82675: 匿名さん 
[2018-07-07 17:37:21]
>>82673 匿名さん

4000万あれば、、、、ねw
82676: 匿名さん 
[2018-07-07 17:44:30]
>戸建でも都心
都心には戸建てに適した一低住地域がない。商業地や中高層エリアばかり。
82677: 匿名さん 
[2018-07-07 17:47:19]
>>82674 匿名さん

家族おります。
82678: 匿名さん 
[2018-07-07 17:47:33]
一低じゃないのに戸建てにする意味があまりない。
82679: 匿名さん 
[2018-07-07 17:48:08]
パリは新婚時代に駐在しておりました。
82680: 匿名さん 
[2018-07-07 17:49:09]
>>82676 匿名さん

田園調布とか人気落ちてるみたいね。
都心から遠いから仕方ないかな。
82681: 匿名さん 
[2018-07-07 17:59:41]
都心厨は用途地域知らず。
82682: 匿名さん 
[2018-07-07 18:03:30]
郊外から見れば地方は田舎。
都心から見れば郊外は田舎。
育った環境が違うから仕方ない。
82683: 匿名さん 
[2018-07-07 18:05:14]
都心もいいけど4000万では独身ワンルームマンション以外は無理でしょうね。
82684: 匿名さん 
[2018-07-07 18:07:17]
>>82683 匿名さん

マンション高いよね。
82685: 匿名さん 
[2018-07-07 18:08:12]
このスレの価格設定で都心は独身しか買えないでしょ。
82686: 匿名さん 
[2018-07-07 18:10:24]
都心どころか都内も無理でしょ。
82687: 匿名さん 
[2018-07-07 18:15:48]
妥協するしかないな
戸建にw
82688: 匿名さん 
[2018-07-07 18:19:46]
確かに買うなら戸建てだね。
82689: 匿名さん 
[2018-07-07 18:20:49]
都内で戸建は高嶺の花だな
狭くてもマンションしかないかな
82690: 匿名さん 
[2018-07-07 18:22:10]
都内でマンションは無理でしょ。都内でも郊外ってこと?
82691: 匿名さん 
[2018-07-07 18:37:34]
40平米に4人暮らしとか?
80平米でもきついと思うががやろうと思えば出来なくは無いだろうね。
82692: マンション比較中さん 
[2018-07-07 19:05:40]
>ですよね。自主管理なんて団地ですよね。
>ほんと、自主管理に落ちぶれたくないです。

自主管理=戸建て
ここの戸建て民のライバルは団地だそうな
8万レスも必死になって自主管理の団地と張り合ってます
頑張ってください!マンションから高みの見物してますw
82693: 匿名さん 
[2018-07-07 19:07:08]
まだやってんのこのスレ?w
スレの主眼は単純。4000万じゃ広いマンション買えない、
だから戸建て建てるってことだろ?

平均戸建て=底辺マンション+ランニングコスト

なので、この価格なら戸建でいい。
広いマンション買えない人が(妥協して)戸建て。
82694: 購入経験者さん 
[2018-07-07 19:16:26]
「平屋」は2階建ての一戸建てとマンション、どちらに近い?
平屋住宅は、一戸建てではあるものの1階建てであることから、
マンションの生活に近い点で評価されていることが分かった。
詳しく見ていこう↓

http://suumo.jp/journal/2016/08/03/115638/

 年齢が高くなるにつれて、2階建て以上の一戸建ての志向が弱くなり、
平屋とマンションを理想とする割合が高くなっている。
60代では、2階建て以上の戸建てを選ぶ人はわずか18%に対し、
平屋は27%、マンションを選ぶ人は41%を超える。

妥協の産物である2階建て以上の多層戸建ては、住戸内の階段など不便。
また今回の九州〜関西地方の大雨浸水被害を考慮すると、平屋を含めた戸建ては危険。
マンション3階以上に住むのが安心・安全でしょう。
82695: 匿名さん 
[2018-07-07 19:20:03]
都心に戸建ては雲の上。
かといって都心マンションじゃ狭すぎ。
郊外マンションは負動産。
結局は郊外に戸建て。
82696: 匿名さん 
[2018-07-07 19:20:39]
郊外なら賃貸でしょ。
82697: 匿名さん 
[2018-07-07 19:21:26]
粘着マンションさんお疲れ
82698: 匿名さん 
[2018-07-07 19:23:21]
城東なら、ここの戸建さんにも手が届く
82699: 匿名さん 
[2018-07-07 19:25:43]
都内で4000万に毛の生えた予算なら、六郷土手あたりならいける。
82700: 匿名さん 
[2018-07-07 19:27:58]
まだやってんの?

少しでもいい場所に住みたいけどお金がないならマンション買えばいいよ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる