別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
82561:
匿名さん
[2018-07-07 12:02:07]
マンションを踏まえた戸建を見てみたい
|
82562:
匿名さん
[2018-07-07 12:02:52]
|
82563:
匿名さん
[2018-07-07 12:02:53]
粘着カスマンのウソはエンドレスです
|
82564:
匿名さん
[2018-07-07 12:02:57]
広いマンション?
最上階? 4000で買えるわけないだろw |
82565:
匿名さん
[2018-07-07 12:03:16]
マンションに粘着してはや10年
|
82566:
匿名さん
[2018-07-07 12:04:24]
信じてないならスルーしたら良いのに、戸建さんの粘着気質がそうさせないのだろう
|
82567:
匿名さん
[2018-07-07 12:04:37]
|
82568:
匿名さん
[2018-07-07 12:05:46]
|
82569:
匿名さん
[2018-07-07 12:06:07]
|
82570:
匿名さん
[2018-07-07 12:06:43]
|
|
82571:
匿名さん
[2018-07-07 12:08:44]
何度も何度も投稿して信じて欲しいなら普通ソース出すよ
出せないってことはそういうこと |
82572:
匿名さん
[2018-07-07 12:08:52]
見栄はり4000万以下マンションはわかり易い。
|
82573:
匿名さん
[2018-07-07 12:09:47]
一條さん、夢マンションさん、30万賃貸さんの無限ループ(笑)
|
82574:
匿名さん
[2018-07-07 12:13:27]
因みに社宅はずっと住めるので、家にあまりこだわりのない方は
定年まで社宅に住んでます。 |
82575:
匿名さん
[2018-07-07 12:14:42]
激安って言いましたが、1万しないです。
独身寮は5千円しない。 |
82576:
匿名さん
[2018-07-07 12:17:50]
ウソ連投キモ
|
82577:
匿名さん
[2018-07-07 12:19:38]
うちの会社って恵まれてるよね。
|
82578:
匿名さん
[2018-07-07 12:21:29]
本当はもっと良いところあるんだけど、
あんまり言うと会社、バレちゃうよね。 因みに夏のボーナスは200万中盤でした。 |
82579:
匿名さん
[2018-07-07 12:21:39]
|
82580:
匿名さん
[2018-07-07 12:22:15]
|
82581:
匿名さん
[2018-07-07 12:24:48]
|
82582:
匿名さん
[2018-07-07 12:27:16]
会社の保養所も、超激安です!
|
82583:
匿名さん
[2018-07-07 12:30:50]
|
82584:
匿名さん
[2018-07-07 12:31:49]
|
82585:
匿名さん
[2018-07-07 12:32:02]
|
82586:
匿名さん
[2018-07-07 12:32:42]
|
82587:
匿名さん
[2018-07-07 12:33:43]
|
82588:
匿名さん
[2018-07-07 12:34:01]
|
82589:
匿名さん
[2018-07-07 12:37:24]
|
82590:
匿名さん
[2018-07-07 12:37:30]
賃貸マン、九州に飛ばされたって言ってたけど、早く避難した方がいいですよ。
|
82591:
匿名さん
[2018-07-07 12:39:03]
|
82592:
匿名さん
[2018-07-07 12:41:50]
|
82593:
匿名さん
[2018-07-07 12:43:31]
|
82594:
匿名さん
[2018-07-07 12:47:27]
|
82595:
匿名さん
[2018-07-07 12:57:59]
管理職で月100万いかない会社ですか・・・
ご愁傷様です ちなみに管理職で残業付くって珍しいねw |
82596:
匿名さん
[2018-07-07 12:59:10]
|
82597:
匿名さん
[2018-07-07 13:03:44]
因みに高卒でも普通に仕事してれば年収1000万超えます。
大卒でも1000万超えずに定年迎える会社もあるんでしょ!? |
82598:
匿名さん
[2018-07-07 13:10:44]
いつのまにか会社自慢になってるよ、、、
|
82599:
匿名さん
[2018-07-07 13:14:13]
|
82600:
匿名さん
[2018-07-07 13:16:11]
|
82601:
匿名さん
[2018-07-07 13:17:06]
月30万のマンションは耐用年数何年ですか?
|
82602:
匿名さん
[2018-07-07 13:19:28]
賃貸に出してもローンの返済と管理費と修繕積立金は払い続けるし、税金もあるから手取りは大したことないでしょ
|
82603:
匿名さん
[2018-07-07 13:19:49]
NHKで東広島でマンションが洪水で1階が水没して水が止まり停電し住人が取り残されているそうです。
食料もなくなり救助を待っているとの事 戸建ても浸水してるし こういう地域に住むなら戸建てもマンションも早めに非難したほうがいいですね |
82604:
匿名さん
[2018-07-07 13:20:47]
RC47年、木造22年。
減価償却費のおかげで、所得税、減額されます! でも、毎年の確定申告面倒くさい。 |
82605:
匿名さん
[2018-07-07 13:23:37]
|
82606:
匿名
[2018-07-07 14:12:19]
ないと言うか、買えないかな。
|
82607:
匿名さん
[2018-07-07 14:14:17]
|
82608:
匿名さん
[2018-07-07 14:31:48]
外は蒸し暑いがマンションは快適
|
82609:
匿名さん
[2018-07-07 14:35:09]
戸建てはマンションより広くて間取りも自由に設計できるので、立地を選べば快適。
|
82610:
匿名さん
[2018-07-07 14:49:56]
4000万に毛の生えた予算で、立地を選び、間取りを自由に設計した広くて快適な戸建を建てることができるなら、やってごらんなさい。
|