住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-07 01:34:19
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

82517: 匿名さん 
[2018-07-07 10:58:05]
>定期借家で貸すことはそう簡単ではないという。

うちは都内自宅マンション月30万で貸してますよ。
82518: 匿名さん 
[2018-07-07 10:59:01]
貸すにしても耐震等級1の安普請マンションが地震で被災すれば、倒壊はしなくても建て替えどうするのという泥沼地獄に巻き込まれるのは同じこと。
82519: 匿名さん 
[2018-07-07 10:59:43]
無意味なマンションを無意味に高い価格で買って後悔の念に駆られて泣きじゃくる、マンション民の現実逃避の負け惜しみ発言をお楽しみください。

>>82516 匿名さん
> 広いマンション買えないなら戸建てに妥協するしかないでしょw
82520: 匿名さん 
[2018-07-07 11:00:21]
>>82514 匿名さん

何で?

銀行に転勤による住所変更もちゃんと申請してますよ。
82521: 匿名さん 
[2018-07-07 11:04:25]
>>82516 匿名さん
えー。死にたくないよぅ。
82522: 匿名さん 
[2018-07-07 11:04:55]

戸建買ったら大後悔してたかもw

広いマンション、最上階でよかったよw
82523: 匿名さん 
[2018-07-07 11:08:25]
>>82520 匿名さん
一般的には転勤中に賃貸に出した場合、住宅ローン金利やローン控除は適用されません
82524: 匿名さん 
[2018-07-07 11:11:12]
>>82520 匿名さん

自宅を賃貸すると、住宅ローン控除が受けられなくなる
年末のローン残高の1%にあたる所得税が10年間還付される「住宅ローン控除」。
自分の居住用の家を取得しやすくすることを目的として設けられた、優遇税制です。マイホームを賃貸すると「自分の居住用」ではなくなるため、「住宅ローン控除」は受けられなくなります。
82525: 匿名さん 
[2018-07-07 11:11:44]
買うなら最上階の広いマンション
ただし、この予算では買えないから、戸建てに妥協するしかないですw
82526: 匿名さん 
[2018-07-07 11:12:27]
>>82524 匿名さん

住宅ローン控除は、当然受けてませんよ。
銀行からのローンの利子は激安です。
82527: 匿名さん 
[2018-07-07 11:16:30]
>>82526 匿名さん
一般的には住宅ローン金利は適用されませんので
82528: 匿名さん 
[2018-07-07 11:20:12]
>>82527 匿名さん

自宅マンションなので、激安の住宅ローン金利が適用されています。
82529: 匿名さん 
[2018-07-07 11:21:52]
勃起マンションは強いよ
82530: 匿名さん 
[2018-07-07 11:28:24]
>>82528 匿名さん

住宅ローンはあくまでも本人やその家族が住むための家を購入するために使えるローンで、賃貸の目的には利用できません。下表はある金融機関の住宅ローン商品概要の抜粋です。

<資金使途>

<1>本人居住用の土地・住宅の購入、住宅の新築・増築・改装、底地の買い取り資金
※賃貸の目的にはご利用できません
したがって、通常であれば、自分が住まなくなり賃貸へ出す場合には、金融機関に相談したうえで、同じ金融機関のアパートローンなどに変更をしたり、別の金融機関の賃貸ローンに借り換えをすることになります。

ただし、やむを得ず引っ越しせざるを得ないケースも当然出てきます。例えば、転勤、病気療養や親の介護で一時的に留守にする間、人に貸したいといったケースです。

こういったやむを得ない事情であれば、金融機関によっても対応は異なりますが、住宅ローン返済中の自宅を賃貸に出すことを認めているケースもあります。

ただし、その場合には優遇金利の打ち切りなど条件変更されることもあるので要注意です。アパートローンへ変更したり、金利条件が変更されて優遇金利が打ち切りになるケースでは金利も高くなりますし、他の金融機関へ借り換えの場合には経費がかかります。
82531: 匿名さん 
[2018-07-07 11:30:01]
>>82530 匿名さん

だから、転勤して実際に貸してるの。

銀行にも住所変更してる。

82532: 匿名さん 
[2018-07-07 11:45:58]
>>82519 匿名さん

キモいってw
82533: 匿名さん 
[2018-07-07 11:46:10]
ということで、

>82514:匿名さん

戸建のネット弁慶さんぶりがよくわかる発言でした。
82534: 匿名さん 
[2018-07-07 11:48:22]
>>82531 匿名さん
ウソですね!
82535: 匿名さん 
[2018-07-07 11:48:36]
>>82530 匿名さん

コピペなら引用元を書いてね
82536: 匿名さん 
[2018-07-07 11:49:24]
>>82534 匿名さん

ウソっていうなら根拠を示そう
82537: 匿名さん 
[2018-07-07 11:50:13]
マンションさんはウソばかりつくなぁ~
82538: 匿名さん 
[2018-07-07 11:50:18]
>>82535 匿名さん

著作権の概念すら戸建さんには、無いんでしょうね。
82539: 匿名さん 
[2018-07-07 11:50:48]
>>82534 匿名さん

貴方もネット弁慶さんね。
82540: 匿名さん 
[2018-07-07 11:51:09]
>>82536 匿名さん
本当っていうなら根拠を示してね!
82541: 匿名さん 
[2018-07-07 11:52:49]
30万で賃貸自体ウソだからね(笑)
82542: 匿名さん 
[2018-07-07 11:52:54]
>>82537 匿名さん

こだてさん、根拠のない誹謗中傷はいけませんなぁ〜
82543: 匿名さん 
[2018-07-07 11:53:39]
>>82541 匿名さん
ウソというなら根拠を示そうね
82544: 匿名さん 
[2018-07-07 11:54:36]
>>82542 匿名さん

戸建さんなんて、そんなもんです。
82545: 匿名さん 
[2018-07-07 11:54:38]
>>82542 匿名さん

マンションさん根拠のないウソ話は飽きました
82546: 匿名さん 
[2018-07-07 11:54:52]
戸建さんはどこに住んでるのか知らんけど、豪雨大丈夫?
82547: 匿名さん 
[2018-07-07 11:56:12]
ウソ話はマンションの大好物だから
夢マンション、30万賃貸なんかは特に
82548: 匿名さん 
[2018-07-07 11:56:22]
まあ、外の世界がどうなろうが戸建さんには関係ないか
82549: 匿名さん 
[2018-07-07 11:57:01]
夢マンションは最上階の広いマンションを4000万だって(笑)
82550: 匿名さん 
[2018-07-07 11:57:37]
賃貸マンションに入れ食いの戸建さん
鯉の餌やりかな。
82551: 匿名さん 
[2018-07-07 11:57:47]
>>82545 匿名さん

そんなに羨ましいかなあ。

まあ、月30万は良いお小遣いだけどね。
月の給与もちょっと残業すれば100万超えるし!
82552: 匿名さん 
[2018-07-07 11:58:04]
カスマンさん、今後は根拠のないウソ話はやめて下さいね(笑)
82553: 匿名さん 
[2018-07-07 11:58:45]
4000万円のマンションなんて貸しても、せいぜい月15万円くらいですよ。
違うというなら、↓のように具体例で示してください。

ビーコンヒル能見台ウエストヒル 6階 2SLDK73m2 物件価格3980万円
https://www.homes.co.jp/mansion/b-1059100006772/

ビーコンヒル能見台ウエストヒル 7階 3LDK74.83m2 賃料12.82万円
https://www.homes.co.jp/chintai/b-1269140000636/
82554: 匿名さん 
[2018-07-07 11:59:03]
戸建なのにマンションに入れ喰い....

理解できません
by戸建
82555: 匿名さん 
[2018-07-07 11:59:03]
>>82551 匿名さん
根拠を示してね(笑)
82556: 匿名さん 
[2018-07-07 12:00:18]
>>82553 匿名さん

なんでここの戸建さんは能見台が基準なの?
82557: 匿名さん 
[2018-07-07 12:00:51]
根拠やソースはないです
ウソだから(笑)
82558: 匿名さん 
[2018-07-07 12:01:12]
誰も知らない能見台、、、なぜ??
82559: 匿名さん 
[2018-07-07 12:01:25]
>>82555 匿名さん

因みに社宅も激安なので、住居費、只みたいなもんです。
82560: 匿名さん 
[2018-07-07 12:01:31]
嘘つきはマンションのはじまり
82561: 匿名さん 
[2018-07-07 12:02:07]
マンションを踏まえた戸建を見てみたい
82562: 匿名さん 
[2018-07-07 12:02:52]
>>82555 匿名さん

つまり、現実なら羨ましいってことですか?
82563: 匿名さん 
[2018-07-07 12:02:53]
粘着カスマンのウソはエンドレスです
82564: 匿名さん 
[2018-07-07 12:02:57]
広いマンション?
最上階?
4000で買えるわけないだろw
82565: 匿名さん 
[2018-07-07 12:03:16]
マンションに粘着してはや10年
82566: 匿名さん 
[2018-07-07 12:04:24]
信じてないならスルーしたら良いのに、戸建さんの粘着気質がそうさせないのだろう

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる