別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
81632:
匿名さん
[2018-07-01 21:43:01]
|
81633:
匿名さん
[2018-07-01 21:43:21]
|
81634:
匿名さん
[2018-07-01 21:43:30]
>>81631 匿名さん
> マンションのランニングコストを踏まえて戸建を建てたい戸建さんはどこにいる? ん? 良くわかりませんが、誤解されているようですね。 どちらかと言うと、より高い物件価格の戸建てをゲットできるのは、もともとマンション購入を検討していた人ですね。 そして、もともと戸建て購入を検討していた人は、より安い物件価格のマンションしかゲット出来ないと言うことで、そんなことを検討する人は居ません。 よって、このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。 そしてマンションさんが購入を検討しているのは、実は団地だったと言う事になります。 …っと言う指摘に全く反論できないマンション民 |
81635:
匿名さん
[2018-07-01 21:43:56]
|
81636:
匿名さん
[2018-07-01 21:44:27]
|
81637:
匿名さん
[2018-07-01 21:44:28]
>>81635 匿名さん
> マンションのランニングコストぐらいでワーワー騒ぎ立てる戸建が知ったかぶりするなってこと。 誤解されているようですね。 どちらかと言うと、より高い物件価格の戸建てをゲットできるのは、もともとマンション購入を検討していた人ですね。 そして、もともと戸建て購入を検討していた人は、より安い物件価格のマンションしかゲット出来ないと言うことで、そんなことを検討する人は居ません。 よって、このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。 そしてマンションさんが購入を検討しているのは、実は団地だったと言う事になります。 …っと言う指摘に全く反論できないマンション民 |
81638:
匿名さん
[2018-07-01 21:44:55]
>>81636 匿名さん
> マンションのランニングコストを踏まえた夢戸建を建てたい戸建はどこにいる? ん? 良くわかりませんが、誤解されているようですね。 どちらかと言うと、より高い物件価格の戸建てをゲットできるのは、もともとマンション購入を検討していた人ですね。 そして、もともと戸建て購入を検討していた人は、より安い物件価格のマンションしかゲット出来ないと言うことで、そんなことを検討する人は居ません。 よって、このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。 そしてマンションさんが購入を検討しているのは、実は団地だったと言う事になります。 …っと言う指摘に全く反論できないマンション民 |
81639:
匿名さん
[2018-07-01 21:45:46]
|
81640:
匿名さん
[2018-07-01 21:46:20]
>>81639 匿名さん
> 破綻するのはマンションのランニングコストを踏まえた夢戸建を建てたいここの戸建さんのみ。 誤解されているようですね。 どちらかと言うと、より高い物件価格の戸建てをゲットできるのは、もともとマンション購入を検討していた人ですね。 そして、もともと戸建て購入を検討していた人は、より安い物件価格のマンションしかゲット出来ないと言うことで、そんなことを検討する人は居ません。 よって、このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。 そしてマンションさんが購入を検討しているのは、実は団地だったと言う事になります。 …っと言う指摘に全く反論できないマンション民 |
81641:
匿名さん
[2018-07-01 21:47:08]
|
|
81642:
匿名さん
[2018-07-01 21:47:36]
>>81641 匿名さん
> マンションと戸建を検討したいのは、マンションのランニングコストを踏まえた夢戸建を建てたい戸建さんのみ 誤解されているようですね。 どちらかと言うと、より高い物件価格の戸建てをゲットできるのは、もともとマンション購入を検討していた人ですね。 そして、もともと戸建て購入を検討していた人は、より安い物件価格のマンションしかゲット出来ないと言うことで、そんなことを検討する人は居ません。 よって、このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。 そしてマンションさんが購入を検討しているのは、実は団地だったと言う事になります。 …っと言う指摘に全く反論できないマンション民 |
81643:
匿名さん
[2018-07-01 21:48:43]
>>81640 匿名さん
4000万のマンションと6000万の戸建を検討したいのは、4000万のマンションのランニングコストを踏まえた6000万の夢戸建を建てたいここの戸建さんのみ。 ...という指摘に全く反論できないここの戸建さん失笑 |
81644:
匿名さん
[2018-07-01 21:49:12]
>>81643 匿名さん
> 4000万のマンションと6000万の戸建を検討したいのは、4000万のマンションのランニングコストを踏まえた6000万の夢戸建を建てたいここの戸建さんのみ。 誤解されているようですね。 どちらかと言うと、より高い物件価格の戸建てをゲットできるのは、もともとマンション購入を検討していた人ですね。 そして、もともと戸建て購入を検討していた人は、より安い物件価格のマンションしかゲット出来ないと言うことで、そんなことを検討する人は居ません。 よって、このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。 そしてマンションさんが購入を検討しているのは、実は団地だったと言う事になります。 …っと言う指摘に全く反論できないマンション民 |
81645:
匿名さん
[2018-07-01 21:51:17]
4000万のマンションと6000万の戸建を検討したいのは、4000万のマンションのランニングコストを踏まえた6000万の夢戸建を建てたいここの戸建さんのみ。 ...という指摘に全く反論できないここの戸建さん失笑 |
81646:
匿名さん
[2018-07-01 21:51:39]
>>81645 匿名さん
> 4000万のマンションと6000万の戸建を検討したいのは、4000万のマンションのランニングコストを踏まえた6000万の夢戸建を建てたいここの戸建さんのみ。 誤解されているようですね。 どちらかと言うと、より高い物件価格の戸建てをゲットできるのは、もともとマンション購入を検討していた人ですね。 そして、もともと戸建て購入を検討していた人は、より安い物件価格のマンションしかゲット出来ないと言うことで、そんなことを検討する人は居ません。 よって、このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。 そしてマンションさんが購入を検討しているのは、実は団地だったと言う事になります。 …っと言う指摘に全く反論できないマンション民 |
81647:
匿名さん
[2018-07-01 21:52:43]
ランニングコストを踏まえたいのは夢戸建を建てたいここの戸建さんのみ。
|
81648:
匿名さん
[2018-07-01 21:53:16]
コピペ連投の戸建さん、1ミリも進んでないのに回し車でグルグル回って喜ぶハムスターみたい。失笑
|
81649:
匿名さん
[2018-07-01 21:53:25]
>>81647 匿名さん
> ランニングコストを踏まえたいのは夢戸建を建てたいここの戸建さんのみ。 誤解されているようですね。 どちらかと言うと、より高い物件価格の戸建てをゲットできるのは、もともとマンション購入を検討していた人ですね。 そして、もともと戸建て購入を検討していた人は、より安い物件価格のマンションしかゲット出来ないと言うことで、そんなことを検討する人は居ません。 よって、このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。 そしてマンションさんが購入を検討しているのは、実は団地だったと言う事になります。 …っと言う指摘に全く反論できないマンション民 |
81650:
匿名さん
[2018-07-01 21:54:38]
|
81651:
匿名さん
[2018-07-01 21:54:39]
今日もマンションのフルボッコのボッコボコなカウンターブーメラン自爆が悲惨。
|
81652:
匿名さん
[2018-07-01 21:55:54]
|
81653:
匿名さん
[2018-07-01 21:57:08]
コピペ連投のハム子さんw
1ミリも進んでないって!爆 |
81654:
匿名さん
[2018-07-01 21:57:13]
>>81652 匿名さん
> 1ミリも進んでないっていうけど、今日も一日ムダに過ごしてるから、1日分夢の戸建から遠ざかってるんだよねw たしかに。 ランニングコストが高いマンションを購入する意味・目的・メリットは無いと言う結論が出ている以上、マンションはカス、購入すべきでない。 戸建て一択。 マンション惨敗。 早く、戸建て購入に向かって動いた方が良いですよね。 |
81655:
匿名さん
[2018-07-01 21:57:14]
今日もマンションのフルボッコのボッコボコなカウンターブーメラン自爆が悲惨。
|
81656:
匿名さん
[2018-07-01 21:59:05]
すごい執念。
|
81657:
匿名さん
[2018-07-01 21:59:46]
あら、マンション・ハムスターちゃん、回し車走るのやめちゃったの?
|
81658:
匿名さん
[2018-07-01 22:01:20]
今日もマンションのフルボッコのボッコボコなカウンターブーメラン自爆が悲惨。
|
81659:
匿名さん
[2018-07-01 22:02:16]
>>81649 匿名さん
>よって、このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。 だからね、ランニングコスト踏まえて検討しないの!! 検討したいのはコピペさんだけですよw |
81660:
匿名さん
[2018-07-01 22:02:47]
>>81659 匿名さん
> だからね、ランニングコスト踏まえて検討しないの!! > 検討したいのはコピペさんだけですよw 誤解されているようですね。 どちらかと言うと、より高い物件価格の戸建てをゲットできるのは、もともとマンション購入を検討していた人ですね。 そして、もともと戸建て購入を検討していた人は、より安い物件価格のマンションしかゲット出来ないと言うことで、そんなことを検討する人は居ません。 よって、このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。 そしてマンションさんが購入を検討しているのは、実は団地だったと言う事になります。 …っと言う指摘に全く反論できないマンション民 |
81661:
匿名さん
[2018-07-01 22:02:47]
|
81662:
匿名さん
[2018-07-01 22:10:54]
ランニングコストを踏まえて検討するヤツは皆無
|
81663:
匿名さん
[2018-07-01 22:12:23]
|
81664:
匿名さん
[2018-07-01 22:13:29]
|
81665:
匿名さん
[2018-07-01 22:42:34]
>ですよね。自主管理なんて団地ですよね。
>ほんと、自主管理に落ちぶれたくないです。 自主管理=戸建て ここの戸建て民のライバルは団地だそうな 8万レスも必死になって団地と張り合ってます 頑張ってください!マンションから高みの見物してますw |
81666:
匿名
[2018-07-01 22:42:46]
うちからちょっと離れた場所にある中古マンションが1000万で出てた
月々約30000円の支払いだから アパート借りて住むより安いですよと、、 修繕費と管理費で、12000円とちーさく記載されてました そこまで良い場所とは思わないし 古いマンションだから管理費も安いだろうと思って見てみたけどたけーよ |
81667:
匿名さん
[2018-07-01 22:45:15]
きょうも粘着が自己暗示に必死
哀れを通り越し喜劇(笑笑笑) |
81668:
匿名さん
[2018-07-01 22:53:37]
>哀れを通り越し喜劇(笑笑笑)
ですね。そういうの演劇や文学の世界では悲喜劇というそうですよ。 ここの戸建て民のライバルは自主管理の団地だそうで、 悲喜こもごもですなぁw |
81669:
匿名さん
[2018-07-01 22:59:29]
自主管理のマンションってローンすら借りられない
(銀行が資産価値が低いと思っている)地雷物件ですよね。 戸建とは全然違いますが・・・ |
81670:
マンション比較中さん
[2018-07-01 23:04:00]
>ここの戸建て民のライバルは自主管理の団地だそうで、
確かに戸建てさんの言う「無駄な管理費」も団地なら戸建てと同じく掛かりませんからね。 エレベータも無ければロビーも無い。付帯設備も当然無い。無い無い尽くし。 要は戸建てと同じ最低レベルですからね。戸建てとの違いは箱庭がある物件があることぐらい。 一方、管理費の掛かるマンションはその物理的な高さからの眺望に加え、眺望の要らない方は割安に低層階という選択もありですし、毎日の生活に快適な豪華なエントランス、植樹など手入れの行き届いた中庭スペース、もちろん建物の保険や電気代などのランニングコストも管理費から捻出されます。また物件によっては10台以上のゲストパーキング、戸建てには無いようなジムやプール、シアタールーム、ライブラリ、防音スタジオなどのあるマンションも選べます。スケールメリット無い戸建てでは、数億は出さないと無理な設備です。 総合的に見て、団地と同列の戸建てより、やはりマンションが快適だと思います。 |
81671:
匿名さん
[2018-07-01 23:06:34]
共同住宅www
|
81672:
匿名さん
[2018-07-01 23:07:41]
マンションって居酒屋の宴会料理みたい
みんなで同じ皿で分けて食べるw |
81673:
匿名さん
[2018-07-01 23:09:06]
>毎日の生活に快適な豪華なエントランス
固定資産税が無駄ですな~ |
81674:
匿名さん
[2018-07-01 23:10:20]
>ジムやプール、シアタールーム、ライブラリ、防音スタジオなどのあるマンションも選べます。
何百人で使うんだい? |
81675:
匿名さん
[2018-07-01 23:10:49]
>>81670 マンション比較中さん
それらに加え、24時間の巡回警備とかもマンションのプラスポイントだよね。 戸建てで24時間の巡回警備とか無理。ってか月に何十万も掛かるよ。 オートロックだけでなく、マンション入り口に受付や人がいるという、 目に見える抑止力はやはり安心度が高い。 セコムとかは犯罪後の後始末だからね。事前に防ぐ抑止力が大事。 それもマンションなら安価に達成できる。 下宿の娘を住まわせるならマンションだよ。それも女性専用マンションなら万全。 戸建てなんて危険すぎ。 |
81676:
匿名さん
[2018-07-01 23:13:00]
>固定資産税が無駄ですな~
>何百人で使うんだい? ですから、そう思う貧乏人は戸建てでどうぞw マンション住むには快適さと引き換えに、管理費という対価がかかりますので。 自動車持てば、利便性と引き換えに自動車税とかかかるのと同じですよ。 |
81677:
匿名さん
[2018-07-01 23:13:04]
マンションのムダな共用施設はこれだ!
ジム・プール・温泉・噴水・キッズルーム…… 最低限必要なのは、「集会室」と「応接コーナー」くらい http://diamond.jp/articles/-/152820 ゴミの固まりだなwww |
81678:
匿名さん
[2018-07-01 23:14:33]
>それらに加え、24時間の巡回警備とかもマンションのプラスポイントだよね。
の割には性犯罪は戸建ての10倍www ![]() ![]() |
81679:
匿名さん
[2018-07-01 23:16:16]
http://diamond.jp/articles/-/152820
派手な共用施設で差別化を図ろうとしていることです。私はこうした共用施設を『客寄せパンダ』と呼んでいます。 客寄せパンダに寄ってきたのがマンションさんwww |
81680:
匿名さん
[2018-07-01 23:17:56]
>ジムやプール、シアタールーム、ライブラリ、防音スタジオなどのあるマンションも選べます。
>何百人で使うんだい? 住んだこと無いから知らないんだろうけど、まず昼間はガラガラです。そりゃそうですね、主婦とかしかいないし、それすらあまり使わない。休日や夜間も結局使う人、使わない人いるので、適度な感じですねうちのマンションは。そもそも、そういう付加価値に価値を見出す人が買っているので、使わないから管理費が無駄と思えば引っ越すでしょうしね。でもうちは家族皆それぞれ楽しんで使ってます。特に防音ルームは、バンド趣味でやってる息子が夜中にベース練習するのに重宝しているようです。防音室って広さによっては1000万以上するそうですから、それだけでもありがたいですね。 |
81681:
匿名さん
[2018-07-01 23:19:35]
大規模マンションで見かけるショップやコンシェルジュ・サービスは通常、施設の維持管理費だけでなく、サービスを行うスタッフの人件費も管理組合が負担する。周囲に何もないような立地なら別だが、品揃えやサービスのメニューも中途半端であることが多く、わざわざ人件費を負担してまで営業すべきなものか、よく問題になる。
フィットネスルームやプール、ジャグジーなども、維持管理費などのコストと居住者にとってのメリットが見合わないとなりがちだ。 だってさwww |
> 単なる妄想だな。
それが妄想だったとしたら、マンションを購入したら破たんですね。