住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 00:02:18
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

81551: 匿名さん 
[2018-07-01 20:46:28]
>>81547 匿名さん

ランニングコストを踏まえると、4000万のマンション購入者と6000万の戸建購入者は所得が同程度らしい。
81552: 匿名さん 
[2018-07-01 20:46:56]
>ですよね。自主管理なんて団地ですよね。
>ほんと、自主管理に落ちぶれたくないです。

自主管理、それが戸建て。ライバルは団地。
必死になって団地と張り合いたいのですね。
よく分かりました。頑張ってください!
81553: 匿名さん 
[2018-07-01 20:47:00]
団地もマンションも何をするにも合意形成でしょ?
めんどくせ~
81554: 匿名さん 
[2018-07-01 20:47:18]
>>81549 匿名さん

頑張ってランニングコストを踏まえた夢戸建を建ててほしいね。
がんば
81555: 匿名さん 
[2018-07-01 20:47:49]
>>81552 匿名さん
> 必死になって団地と張り合いたいのですね。

誤解されているようですね。

どちらかと言うと、より高い物件価格の戸建てをゲットできるのは、もともとマンション購入を検討していた人ですね。

そして、もともと戸建て購入を検討していた人は、より安い物件価格のマンションしかゲット出来ないと言うことで、そんなことを検討する人は居ません。

よって、このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。

そしてマンションさんが購入を検討しているのは、実は団地だったと言う事になります。

…っと言う指摘に全く反論できないマンション民
81556: 匿名さん 
[2018-07-01 20:48:01]
団地ってマンションの正式名称でしょwww
81557: 匿名さん 
[2018-07-01 20:48:35]
どうでもいいけど、集合住宅はヤダ。
81558: 匿名さん 
[2018-07-01 20:48:41]
団地住みって、実はここの粘着戸建てさんのことでしょ。
早く戸建て買えるといいですね。マンションは家族向きには高すぎて買えないだろうから。
81559: 匿名さん 
[2018-07-01 20:48:55]
>>81553 匿名さん
草むしりのめんどくさは、やった者にしかわかりませんね。
81560: 匿名さん 
[2018-07-01 20:49:35]
>>81558 匿名さん
> マンションは家族向きには高すぎて買えないだろうから。

マンションを購入する意味・目的・メリットはありません。

購入するなら戸建一択。

マンションはカス、購入すべきでない。

マンション惨敗。
81561: 匿名さん 
[2018-07-01 20:50:05]
>>81555 匿名さん

早くランニングコストを踏まえた夢戸建を建てようね
81562: 匿名さん 
[2018-07-01 20:50:47]
>>81559 匿名さん
> 草むしりのめんどくさは、やった者にしかわかりませんね。

専用庭のマンションさん、草むしり大変なんですか?
専用庭要らなくなっても強制貸付・強制草むしり。

マンションの専用庭ってどんな罰ゲームなんですか?(大爆笑)
81563: 匿名さん 
[2018-07-01 20:51:07]
>>81560 匿名さん

4000<6000だから、そもそも比較にならない。
81564: 匿名さん 
[2018-07-01 20:51:42]
>>81562 匿名さん

戸建さん、お庭ないの?
81565: 匿名さん 
[2018-07-01 20:51:48]
集合住宅www
81566: 匿名さん 
[2018-07-01 20:52:04]
>>81563 匿名さん
> 4000<6000だから、そもそも比較にならない。

その通り!

ランニングコストの高いマンションは、戸建てよりも低い物件価格のマンションしか買えない。

比較にならない。どちらにしようかな?という問い自体が成立しない。

購入する意味・目的・メリットなし。

マンションはカス、購入すべきでない。

戸建て一択。

マンション惨敗。
81567: 匿名さん 
[2018-07-01 20:52:05]
ランニングコストが高いマンションを購入する意味・目的・メリットは無い。

比較にならないさんの意見に同意します。
81568: 匿名さん 
[2018-07-01 20:52:06]
有名人や金持ちは、マンション借りて住むか、戸建て建てて住むかのどちら買って感じですもんね。

つまり、マンション購入とは、4000万位以下のマンションの購入を検討している、ここのマンションさんの様に平均以下の低所得層が行う行為ってことですね。
81569: 匿名さん 
[2018-07-01 20:52:30]
>マンションの専用庭ってどんな罰ゲームなんですか?(大爆笑)

さあ?うちは20階なので。広々ルーフバルコニーいいですよ。
81570: 匿名さん 
[2018-07-01 20:53:26]
>>81562 匿名さん
専用庭なんか数坪でしょう。
戸建の広い庭、周囲の生垣を手入れする手間とは比べものになりませんね。
81571: 匿名さん 
[2018-07-01 20:54:02]
>>81564 匿名さん
> 戸建さん、お庭ないの?

庭が欲しければ庭にすることができ、要らないならん庭にしないこともできる。
戸建てのメリット。

マンションの専用庭は要らなくなっても強制貸付・強制草むしり。
マンションの専用庭ってどんな罰ゲームなんですか!(大爆笑)
81572: 匿名さん 
[2018-07-01 20:55:11]
>>81567 匿名さん

↑アホが勘違いしてるけど、
最初から比較にならないので、そもそもマンションを購入する意味、メリットを考える必要がない。
81573: 匿名さん 
[2018-07-01 20:55:12]
>>81570 匿名さん
> 戸建の広い庭、周囲の生垣を手入れする手間とは比べものになりませんね。

広い庭にしたければ広い庭にすることができ、
狭い庭にしたければ狭い庭にすることもでき、
庭が要らないなら庭にしないこともできる。

マンションの専用庭は広さ買えられないし、
要らなくなっても強制貸付・強制草むしり。

マンションの専用庭ってどんな罰ゲームなんですか!(大爆笑)
81574: 匿名さん 
[2018-07-01 20:56:10]
>>81572 匿名さん
> 最初から比較にならないので、そもそもマンションを購入する意味、メリットを考える必要がない。

その通り!

ランニングコストの高いマンションは、戸建てよりも低い物件価格のマンションしか買えない。

比較にならない。どちらにしようかな?という問い自体が成立しない。

購入する意味・目的・メリットなし。

マンションはカス、購入すべきでない。

戸建て一択。

マンション惨敗。
81575: 匿名さん 
[2018-07-01 20:56:11]
ランニングコストが高いマンションを購入する意味・目的・メリットは無い。

比較にならないさんの意見に同意します。
81576: 匿名さん 
[2018-07-01 20:56:11]
有名人や金持ちは、マンション借りて住むか、戸建て建てて住むかのどちら買って感じですもんね。

つまり、マンション購入とは、4000万位以下のマンションの購入を検討している、ここのマンションさんの様に平均以下の低所得層が行う行為ってことですね。
81577: 匿名さん 
[2018-07-01 20:56:41]
>庭が欲しければ庭にすることができ、要らないならん庭にしないこともできる。戸建てのメリット。

でも庭と言っても地べたの。地上20階ルーフバルコニーからの眺望や空中庭園も望めませんね。
やっぱ戸建てはレベル低いから要らないや。
81578: 匿名さん 
[2018-07-01 20:56:46]
集合住宅って響きダサいよねw
81579: 匿名さん 
[2018-07-01 20:58:15]
>>81577 匿名さん
> 地上20階ルーフバルコニーからの眺望や空中庭園も望めませんね。

そのような物件は、マンション全戸数の50%を超えていますか?

マンションさんは >>70463 匿名さん で主張されている通り、一般的・平均的でないものでの議論はしたくないそうです。

この価格帯のマンションでの普及率が50%を超えてから、出直してきて下さい。

ざんねんでしたね。
81580: 匿名さん 
[2018-07-01 20:58:37]
団地並みの戸建て、よりはマシだねw
81581: 匿名さん 
[2018-07-01 20:59:46]
>>81580 匿名さん
> 団地並みの戸建て、よりはマシだねw

集合住宅は集合住宅。

戸別住宅は集合住宅と比べ以下の普遍的・絶対的な優位性がある。

・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。

・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。

・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。

81582: 匿名さん 
[2018-07-01 21:00:20]
>>81579 匿名さん 

他人さんのことはどうでもいいです。私は地べたの庭など興味ないので。
なんで戸建てさんはマンション住みの他人が気になるのでしょう?
そんなに不満があるんですか戸建てに?ざんねんでしたね。
81583: 匿名さん 
[2018-07-01 21:02:13]
マンションの自主管理はローンが組めない事もあるくらいの地雷物件。
一方、戸建は自主管理が基本だけど、それを理由にローンを断られる事は無い。
という事実を考えただけでも、自主管理の集合住宅と戸建は全然違うのが明白。
81584: 匿名さん 
[2018-07-01 21:02:18]
>>81582 匿名さん
> 私は地べたの庭など興味ないので。

そうでしたか。

私は、木々花々を育てることのできないルーフバルコニーこそ興味ありません。

個々の価値観の違いにすぎませんでしたね。
81585: 匿名さん 
[2018-07-01 21:04:27]
>という事実を考えただけでも、自主管理の集合住宅と戸建は全然違うのが明白。

戸建ては団地でしょw
81586: 匿名さん 
[2018-07-01 21:04:53]
最後のそして唯一のよりどころ眺望

そしてその眺望も一般的にはたいしてニーズも無ければ欲していないwww
81587: 匿名さん 
[2018-07-01 21:05:05]
>ですよね。自主管理なんて団地ですよね。
>ほんと、自主管理に落ちぶれたくないです。

自主管理、それが戸建て。ライバルは団地。
必死になって団地と張り合いたいのですね。
よく分かりました。頑張ってください!
81588: 匿名さん 
[2018-07-01 21:07:37]
>戸建ては団地でしょw

とうとうおかしくなっちゃいました?
団地はマンションの正式名称ですよ(爆笑)
81589: 匿名さん 
[2018-07-01 21:08:37]
>>81587 匿名さん
> 必死になって団地と張り合いたいのですね。

誤解されているようですね。

どちらかと言うと、より高い物件価格の戸建てをゲットできるのは、もともとマンション購入を検討していた人ですね。

そして、もともと戸建て購入を検討していた人は、より安い物件価格のマンションしかゲット出来ないと言うことで、そんなことを検討する人は居ません。

よって、このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。

そしてマンションさんが購入を検討しているのは、実は団地だったと言う事になります。

…っと言う指摘に全く反論できないマンション民
81590: 匿名さん 
[2018-07-01 21:15:45]
団地=マンションなのにねw
81591: 匿名さん 
[2018-07-01 21:17:16]
>>81551 匿名さん

それで、同じ額くらいの物件のはずなのに、戸建さんは貧乏生活に見えちゃうのかね。
81592: 匿名さん 
[2018-07-01 21:17:24]
団地≒戸建
の比較をしたい戸建さん。
81593: 匿名さん 
[2018-07-01 21:18:23]
>>81589 匿名さん

マンションのランニングコストを踏まえた夢戸建を建てたい戸建さんはどこ?w
81594: 匿名さん 
[2018-07-01 21:19:22]
マンション購入者の方が所得高いってグラフ出してくれてた。
81595: 匿名さん 
[2018-07-01 21:19:53]
せめて戸建派を名乗るなら戸建を建てて欲しいね。
81596: 匿名さん 
[2018-07-01 21:20:19]
集合住宅=団地=マンション=アパートメント

81597: 匿名さん 
[2018-07-01 21:21:33]
ここの戸建派の理屈だと、
4000万のマンションと6000万の戸建の所得水準は同じらしい。
81598: 匿名さん 
[2018-07-01 21:22:19]
集合住宅=団地=マンション=アパートメント >戸建
81599: 匿名さん 
[2018-07-01 21:23:06]
戸建ですが、6000万の戸建なら6000万のマンションと比較します。
81600: 匿名さん 
[2018-07-01 21:23:55]
>>81599 匿名さん
> 戸建ですが、6000万の戸建なら6000万のマンションと比較します。

無意味ですね。
81601: 匿名さん 
[2018-07-01 21:24:09]
戸建は4000万に毛の生えた予算でどこに住むつもり?
81602: 匿名さん 
[2018-07-01 21:25:25]
>>81600 匿名さん

あぁ、予算の都合で同じ価格の物件を検討できない方ですねw
81603: 匿名さん 
[2018-07-01 21:25:32]
>>81599 匿名さん

ランニングコスト払えますか?
81604: 匿名さん 
[2018-07-01 21:26:17]
結局、ここの戸建は同一価格帯の物件を検討できない落ちこぼれに過ぎない。
81605: 匿名さん 
[2018-07-01 21:26:34]
>>81602 匿名さん
> あぁ、予算の都合で同じ価格の物件を検討できない方ですねw

そう、あなた以外の全員です。
81606: 匿名さん 
[2018-07-01 21:27:09]
>>81604 匿名さん
> 結局、ここの戸建は同一価格帯の物件を検討できない落ちこぼれに過ぎない。

誤解されているようですね。

どちらかと言うと、より高い物件価格の戸建てをゲットできるのは、もともとマンション購入を検討していた人ですね。

そして、もともと戸建て購入を検討していた人は、より安い物件価格のマンションしかゲット出来ないと言うことで、そんなことを検討する人は居ません。

よって、このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。

そしてマンションさんが購入を検討しているのは、実は団地だったと言う事になります。

…っと言う指摘に全く反論できないマンション民
81607: 匿名さん 
[2018-07-01 21:28:14]
>>81603 匿名さん

幾らかにもよりますが、払えなければ戸建しかないありませんねw
もちろん払える前提ですよ〜
81608: 匿名さん 
[2018-07-01 21:28:52]
>>81606 匿名さん

マンションのランニングコストを踏まえた夢戸建を建てたい戸建はどこにいる?
81609: 匿名さん 
[2018-07-01 21:28:56]
>>81607 匿名さん
> 幾らかにもよりますが、払えなければ戸建しかないありませんねw

ランニングコスト分を物件価格から差し引いた安いマンションと言うのもありますねw
81610: 匿名さん 
[2018-07-01 21:29:37]
>>81608 匿名さん
> マンションのランニングコストを踏まえた夢戸建を建てたい戸建はどこにいる?

ん? 良くわかりません。

誤解されているようですね。

どちらかと言うと、より高い物件価格の戸建てをゲットできるのは、もともとマンション購入を検討していた人ですね。

そして、もともと戸建て購入を検討していた人は、より安い物件価格のマンションしかゲット出来ないと言うことで、そんなことを検討する人は居ません。

よって、このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。

そしてマンションさんが購入を検討しているのは、実は団地だったと言う事になります。
81611: 匿名さん 
[2018-07-01 21:30:23]
マンションのランニングコストってそんなに不都合なコストなの?
マンション派が誰一人としてコストを計算しない。
81612: 匿名さん 
[2018-07-01 21:30:42]
>>81605 匿名さん

お仲間がいるんですか?w
81613: 匿名さん 
[2018-07-01 21:31:39]
>>81611 匿名さん
> マンションのランニングコストってそんなに不都合なコストなの?
> マンション派が誰一人としてコストを計算しない。

「今の家賃と同じローンの返済額でマンションが買えます」と言う謳い文句が使えなくなりますからね。
81614: 匿名さん 
[2018-07-01 21:33:18]
>>81609 匿名さん
そうすると、物件価格が例えば4000<6000になって比較にならないので、払えなければマンションという選択肢は最初からないですね。

あくまでも払える前提で同一価格帯の物件を検討します。なぜなら、不動産の価値は価格なり、ですので。
81615: 匿名さん 
[2018-07-01 21:34:20]
>>81611 匿名さん

不都合でもなんでもなく、単なる維持費です。
払えるのがあたりまえ、ですね。
81616: 匿名さん 
[2018-07-01 21:34:22]
>>81611 匿名さん

足し算と掛け算しかないから小学生でも計算できるでしょ。
私は微分でも積分でも計算できますが。
81617: 匿名さん 
[2018-07-01 21:34:49]
>>81614 匿名さん
> そうすると、物件価格が例えば4000<6000になって比較にならないので、払えなければマンションという選択肢は最初からないですね。

その通り!

ランニングコストの高いマンションは、戸建てよりも低い物件価格のマンションしか買えない。

比較にならない。どちらにしようかな?という問い自体が成立しない。

購入する意味・目的・メリットなし。

マンションはカス、購入すべきでない。

戸建て一択。

マンション惨敗。
81618: 匿名さん 
[2018-07-01 21:34:50]
ランニングコストが高いマンションを購入する意味・目的・メリットは無い。

比較にならないさんの意見に同意します。
81619: 匿名さん 
[2018-07-01 21:34:50]
ローン終わっても管理修繕費は永遠に不滅です!
81620: 匿名さん 
[2018-07-01 21:34:51]
有名人や金持ちは、マンション借りて住むか、戸建て建てて住むかのどちら買って感じですもんね。

つまり、マンション購入とは、4000万位以下のマンションの購入を検討している、ここのマンションさんの様に平均以下の低所得層が行う行為ってことですね。
81621: 匿名さん 
[2018-07-01 21:36:07]
>>81619 匿名さん

マンションは管理を買えと言いますからね。
81622: 匿名さん 
[2018-07-01 21:37:21]
月々数万の管理費に何でそこまでこだわるのかわからん。
81623: 匿名さん 
[2018-07-01 21:38:20]
>>81618 匿名さん

↑アホが勘違いしてるけど、
最初から比較ならないので、マンションを購入する意味すら考える必要もないってことにオツムが回っていないようです失笑
81624: 匿名さん 
[2018-07-01 21:39:16]
ランニングコスト払えないからって騒ぎ立てる戸建さんの考えが理解できません。
81625: 匿名さん 
[2018-07-01 21:40:28]
>>81623 匿名さん
> 最初から比較ならないので、マンションを購入する意味すら考える必要もない

その通り!

ランニングコストの高いマンションは、戸建てよりも低い物件価格のマンションしか買えない。

比較にならない。どちらにしようかな?という問い自体が成立しない。

購入する意味・目的・メリットなし。

マンションはカス、購入すべきでない。

戸建て一択。

マンション惨敗。
81626: 匿名さん 
[2018-07-01 21:40:30]
ランニングコストが高いマンションを購入する意味・目的・メリットは無い。

比較にならないさんの意見に同意します。
81627: 匿名さん 
[2018-07-01 21:40:30]
有名人や金持ちは、マンション借りて住むか、戸建て建てて住むかのどちら買って感じですもんね。

つまり、マンション購入とは、4000万位以下のマンションの購入を検討している、ここのマンションさんの様に平均以下の低所得層が行う行為ってことですね。
81628: 匿名さん 
[2018-07-01 21:41:12]
>>81624 匿名さん
> ランニングコスト払えないからって騒ぎ立てる戸建さんの考えが理解できません。

誤解されているようですね。

どちらかと言うと、より高い物件価格の戸建てをゲットできるのは、もともとマンション購入を検討していた人ですね。

そして、もともと戸建て購入を検討していた人は、より安い物件価格のマンションしかゲット出来ないと言うことで、そんなことを検討する人は居ません。

よって、このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。

そしてマンションさんが購入を検討しているのは、実は団地だったと言う事になります。

…っと言う指摘に全く反論できないマンション民
81629: 匿名さん 
[2018-07-01 21:41:20]
>>81624 匿名さん

同感です。
81630: 匿名さん 
[2018-07-01 21:41:43]
マンションのランニングコストを踏まえたらより高い戸建が買える、、、

戸建の予算を捻出するための方便か?w
買わないマンションを踏まえても財布の中身は1円も増えてないぞw
単なる妄想だな。
81631: 匿名さん 
[2018-07-01 21:42:27]
>>81628 匿名さん

マンションのランニングコストを踏まえて戸建を建てたい戸建さんはどこにいる?
81632: 匿名さん 
[2018-07-01 21:43:01]
>>81630 匿名さん
> 単なる妄想だな。

それが妄想だったとしたら、マンションを購入したら破たんですね。
81633: 匿名さん 
[2018-07-01 21:43:21]
>>81630 匿名さん

工務店の営業でしょ。
うちのマンションはスーパゼネコン施工。
81634: 匿名さん 
[2018-07-01 21:43:30]
>>81631 匿名さん
> マンションのランニングコストを踏まえて戸建を建てたい戸建さんはどこにいる?

ん? 良くわかりませんが、誤解されているようですね。

どちらかと言うと、より高い物件価格の戸建てをゲットできるのは、もともとマンション購入を検討していた人ですね。

そして、もともと戸建て購入を検討していた人は、より安い物件価格のマンションしかゲット出来ないと言うことで、そんなことを検討する人は居ません。

よって、このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。

そしてマンションさんが購入を検討しているのは、実は団地だったと言う事になります。

…っと言う指摘に全く反論できないマンション民
81635: 匿名さん 
[2018-07-01 21:43:56]
>>81627 匿名さん

マンションのランニングコストぐらいでワーワー騒ぎ立てる戸建が知ったかぶりするなってこと。
81636: 匿名さん 
[2018-07-01 21:44:27]
>>81634 匿名さん

マンションのランニングコストを踏まえた夢戸建を建てたい戸建はどこにいる?
81637: 匿名さん 
[2018-07-01 21:44:28]
>>81635 匿名さん
> マンションのランニングコストぐらいでワーワー騒ぎ立てる戸建が知ったかぶりするなってこと。

誤解されているようですね。

どちらかと言うと、より高い物件価格の戸建てをゲットできるのは、もともとマンション購入を検討していた人ですね。

そして、もともと戸建て購入を検討していた人は、より安い物件価格のマンションしかゲット出来ないと言うことで、そんなことを検討する人は居ません。

よって、このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。

そしてマンションさんが購入を検討しているのは、実は団地だったと言う事になります。

…っと言う指摘に全く反論できないマンション民
81638: 匿名さん 
[2018-07-01 21:44:55]
>>81636 匿名さん
> マンションのランニングコストを踏まえた夢戸建を建てたい戸建はどこにいる?

ん? 良くわかりませんが、誤解されているようですね。

どちらかと言うと、より高い物件価格の戸建てをゲットできるのは、もともとマンション購入を検討していた人ですね。

そして、もともと戸建て購入を検討していた人は、より安い物件価格のマンションしかゲット出来ないと言うことで、そんなことを検討する人は居ません。

よって、このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。

そしてマンションさんが購入を検討しているのは、実は団地だったと言う事になります。

…っと言う指摘に全く反論できないマンション民
81639: 匿名さん 
[2018-07-01 21:45:46]
>>81632 匿名さん

勘違いされてますね。
破綻するのはマンションのランニングコストを踏まえた夢戸建を建てたいここの戸建さんのみ。
81640: 匿名さん 
[2018-07-01 21:46:20]
>>81639 匿名さん
> 破綻するのはマンションのランニングコストを踏まえた夢戸建を建てたいここの戸建さんのみ。

誤解されているようですね。

どちらかと言うと、より高い物件価格の戸建てをゲットできるのは、もともとマンション購入を検討していた人ですね。

そして、もともと戸建て購入を検討していた人は、より安い物件価格のマンションしかゲット出来ないと言うことで、そんなことを検討する人は居ません。

よって、このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。

そしてマンションさんが購入を検討しているのは、実は団地だったと言う事になります。

…っと言う指摘に全く反論できないマンション民
81641: 匿名さん 
[2018-07-01 21:47:08]
>>81638 匿名さん

マンションと戸建を検討したいのは、マンションのランニングコストを踏まえた夢戸建を建てたい戸建さんのみ。
という指摘に全く反論できない戸建さん失笑
81642: 匿名さん 
[2018-07-01 21:47:36]
>>81641 匿名さん
> マンションと戸建を検討したいのは、マンションのランニングコストを踏まえた夢戸建を建てたい戸建さんのみ

誤解されているようですね。

どちらかと言うと、より高い物件価格の戸建てをゲットできるのは、もともとマンション購入を検討していた人ですね。

そして、もともと戸建て購入を検討していた人は、より安い物件価格のマンションしかゲット出来ないと言うことで、そんなことを検討する人は居ません。

よって、このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。

そしてマンションさんが購入を検討しているのは、実は団地だったと言う事になります。

…っと言う指摘に全く反論できないマンション民
81643: 匿名さん 
[2018-07-01 21:48:43]
>>81640 匿名さん


4000万のマンションと6000万の戸建を検討したいのは、4000万のマンションのランニングコストを踏まえた6000万の夢戸建を建てたいここの戸建さんのみ。
...という指摘に全く反論できないここの戸建さん失笑
81644: 匿名さん 
[2018-07-01 21:49:12]
>>81643 匿名さん
> 4000万のマンションと6000万の戸建を検討したいのは、4000万のマンションのランニングコストを踏まえた6000万の夢戸建を建てたいここの戸建さんのみ。

誤解されているようですね。

どちらかと言うと、より高い物件価格の戸建てをゲットできるのは、もともとマンション購入を検討していた人ですね。

そして、もともと戸建て購入を検討していた人は、より安い物件価格のマンションしかゲット出来ないと言うことで、そんなことを検討する人は居ません。

よって、このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。

そしてマンションさんが購入を検討しているのは、実は団地だったと言う事になります。

…っと言う指摘に全く反論できないマンション民
81645: 匿名さん 
[2018-07-01 21:51:17]

4000万のマンションと6000万の戸建を検討したいのは、4000万のマンションのランニングコストを踏まえた6000万の夢戸建を建てたいここの戸建さんのみ。

...という指摘に全く反論できないここの戸建さん失笑
81646: 匿名さん 
[2018-07-01 21:51:39]
>>81645 匿名さん
> 4000万のマンションと6000万の戸建を検討したいのは、4000万のマンションのランニングコストを踏まえた6000万の夢戸建を建てたいここの戸建さんのみ。

誤解されているようですね。

どちらかと言うと、より高い物件価格の戸建てをゲットできるのは、もともとマンション購入を検討していた人ですね。

そして、もともと戸建て購入を検討していた人は、より安い物件価格のマンションしかゲット出来ないと言うことで、そんなことを検討する人は居ません。

よって、このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。

そしてマンションさんが購入を検討しているのは、実は団地だったと言う事になります。

…っと言う指摘に全く反論できないマンション民
81647: 匿名さん 
[2018-07-01 21:52:43]
ランニングコストを踏まえたいのは夢戸建を建てたいここの戸建さんのみ。
81648: 匿名さん 
[2018-07-01 21:53:16]
コピペ連投の戸建さん、1ミリも進んでないのに回し車でグルグル回って喜ぶハムスターみたい。失笑
81649: 匿名さん 
[2018-07-01 21:53:25]
>>81647 匿名さん
> ランニングコストを踏まえたいのは夢戸建を建てたいここの戸建さんのみ。

誤解されているようですね。

どちらかと言うと、より高い物件価格の戸建てをゲットできるのは、もともとマンション購入を検討していた人ですね。

そして、もともと戸建て購入を検討していた人は、より安い物件価格のマンションしかゲット出来ないと言うことで、そんなことを検討する人は居ません。

よって、このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。

そしてマンションさんが購入を検討しているのは、実は団地だったと言う事になります。

…っと言う指摘に全く反論できないマンション民
81650: 匿名さん 
[2018-07-01 21:54:38]
>>81648 匿名さん
> 1ミリも進んでないのに回し車でグルグル回って喜ぶハムスターみたい。

回し車でグルグル回って喜ぶハムスターはマンションさん。

それを見て楽しんでいるのは戸建てさん。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる