住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-08 05:53:17
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

81016: 匿名さん 
[2018-06-30 09:16:09]
>>81015 匿名さん
6600万?楽勝です。
81017: 匿名さん 
[2018-06-30 09:17:28]
こだてさんの夢戸建

能見台の駅前徒歩2分40坪の土地に、耐震等級3、耐風等級2、全面タイル、全館空調、全面屋根太陽光発電パネル、、、の上物を、6600万のローンで建てる

であってる?
81018: 匿名さん 
[2018-06-30 09:20:47]
>>81017 匿名さん
4000万マンションさんの夢マンションは?
一度も聞いたことがないけど(笑)
81019: 匿名さん 
[2018-06-30 09:29:58]
>>81018 匿名さん
ダサイタマの競艇場ビュー物件、僻地バニュータウンの新築最上階物件とかいろいろ出てたよ
81020: 匿名さん 
[2018-06-30 09:58:01]
>>81019 匿名さん
あっあれ?(笑)
81021: 匿名さん 
[2018-06-30 10:32:38]
こだてさんの夢戸建

能見台の駅前徒歩2分40坪の土地に、耐震等級3、耐風等級2、全面タイル、全館空調、全面屋根太陽光発電パネル、、、の上物を、6600万のローンで建てる

であってる?
81022: 匿名さん 
[2018-06-30 10:37:54]
一条さんの夢戸建てでしょ
81023: 匿名さん 
[2018-06-30 10:45:03]
やはり4000万円+ランニングコストの戸建がいいですね。
4000万円マンションだと立地が悪かったり、条件の悪い物件ばかりですから。
81024: 匿名さん 
[2018-06-30 10:54:00]
マンション諦めるか、立地諦めるかってことですね。
個人の好み次第だと思います。
81025: 通りがかりさん 
[2018-06-30 11:05:55]
まだやってんのこのスレ?w
スレの主眼は単純。4000万じゃ広いマンション買えない、
だから戸建て建てるってことだろ?

平均戸建て=底辺マンション+ランニングコスト

なので、この価格なら戸建でいいだろう。
広いマンション買えない人が(妥協して)戸建て。
戸建てはそれ以上でも以下でもない庶民向け。
81026: 匿名さん 
[2018-06-30 11:10:12]
>>81025 通りがかりさん

気になってしょうがないんだねw
81027: 匿名さん 
[2018-06-30 11:11:36]
レアな広いマンションは買えないから狭い一般的なマンションに妥協
これがマンション派の結論
81028: 匿名さん 
[2018-06-30 11:23:20]
>>81025 通りがかりさん
注文戸建+好立地の土地は高過ぎて無理です
狭いけどマンションに妥協しました

81029: 匿名さん 
[2018-06-30 11:24:59]
マンション+高立地はもっと高いけどね。
81030: 匿名さん 
[2018-06-30 11:26:44]
>狭いけどマンションに妥協しました

つまり広さを妥協した。戸建には妥協しなかったってことですね。
81031: 匿名さん 
[2018-06-30 11:29:01]
>戸建には妥協しなかったってことですね。

そこは譲れないですよ。最底辺の戸建てなんかに。
狭くてもマンションにして快適です。
81032: 匿名さん 
[2018-06-30 11:29:22]
ファミリーなら戸建てに妥協するしかないよw
狭い家ではかわいそうでしょw
81033: 匿名さん 
[2018-06-30 11:32:22]
ま、ファミリーではマンションは妥協以前に購入するなってことだね。
81034: 匿名さん 
[2018-06-30 11:34:22]
広いマンション買えないのなら、戸建てかアパートしか選択肢はないよw
81035: 匿名さん 
[2018-06-30 11:48:15]
マンションの子育てって楽でいい
81036: 匿名さん 
[2018-06-30 11:49:16]
無理しなくていいよ。マンションは妥協以前の話だからw
81037: 匿名さん 
[2018-06-30 11:59:18]
購入するなら妥協して戸建て。マンションは妥協以前に購入検討にすらならないw

ずっとマンション派、戸建て派の双方からこの話が続いている。
81038: 匿名さん 
[2018-06-30 12:03:19]
広さとかじゃなくそもそも管理修繕費と騒音が無理w
81039: 匿名さん 
[2018-06-30 12:04:15]
マンションは購入の対象ではなく
憧れの対象(^_^)
81040: 匿名さん 
[2018-06-30 12:04:20]
>>81035 匿名さん

マンションの子育て
性犯罪が怖いわ~
81041: 匿名さん 
[2018-06-30 12:04:58]
>>81036 匿名さん

メルセデス、エルメス(高額なものに)に価値を感じない方はそれで良いと思います。
スレ主さんもそう感じているようです。
ある意味幸せだと思います。
良さがわかるとお金かかってしまいますから。
81042: 匿名さん 
[2018-06-30 12:05:10]
>>81039 匿名さん
自虐的ですね(笑)
81043: 匿名さん 
[2018-06-30 12:05:39]
>>81035 匿名さん
マンションの子育ては転落が怖いわ~
81044: 匿名さん 
[2018-06-30 12:06:24]
>>81041 匿名さん
狭い土地に100戸とか?(笑)
81045: 匿名さん 
[2018-06-30 12:07:06]
マンションは大量生産の量産品w
81046: 匿名さん 
[2018-06-30 12:08:54]
>>81045 匿名さん
マンションはカプセルホテルみたいですね

81047: 匿名さん 
[2018-06-30 12:17:33]
メルセデス好きなんだけど、幸せなのかなあ。
81048: 匿名さん 
[2018-06-30 12:17:42]
そんなマンションしか買えない自分を見つめ直すべき。
81049: 匿名さん 
[2018-06-30 12:19:13]
まぁ、郊外の安いマンションと戸建しか知らない戸建さんの方が幸せかも知れないね。
81050: 匿名さん 
[2018-06-30 12:40:25]
バツイチでマンションとか人生の積んでる(笑)
暇なんだろうなぁ
81051: 匿名さん 
[2018-06-30 13:15:53]
カスマンさんが独身老人の都心ワンルームだから議論が噛み合うわけがない。
81052: 匿名さん 
[2018-06-30 13:17:14]
独身老人への差別発言。
81053: 匿名さん 
[2018-06-30 13:20:29]
事実らしいよ?
81054: 匿名さん 
[2018-06-30 13:23:54]
>>81052 匿名さん

ネット弁慶なんでしょうね。
81055: 匿名さん 
[2018-06-30 13:27:36]
カス子さん今日も絶好調だねw
81056: 匿名さん 
[2018-06-30 13:28:32]
こだてさんの夢戸建

能見台の駅前徒歩2分40坪の土地に、耐震等級3、耐風等級2、全面タイル、全館空調、全面屋根太陽光発電パネル、、、の上物を、6600万のローンで建てる

であってる?
81057: 匿名さん 
[2018-06-30 13:29:30]
戸建てが気になって仕方がないんだねw
頑張って夢マンションを買えるといいね!
81058: 匿名さん 
[2018-06-30 13:39:54]
木造 総2階はカスw
81059: 匿名さん 
[2018-06-30 14:00:19]
バツイチ 独身 マンション カスw
81060: 匿名さん 
[2018-06-30 14:07:56]
>>81059 匿名さん

木造総2階なの?
81061: 匿名さん 
[2018-06-30 14:25:52]
こんなカスマンさんのつまんない揚げ足取りに付き合った方がいいの?
81062: 匿名さん 
[2018-06-30 14:28:44]
>>81060 匿名

何度も言いますが、マンションですけど?
81063: 匿名さん 
[2018-06-30 15:05:38]
>>81056 匿名さん 
能見台なんて駅聞いたことがない。
土地を買うなら都内の駅徒歩10分以内。
81064: 匿名さん 
[2018-06-30 15:05:53]
皆さんからカスマンと呼ばれている方ですね。
81065: 匿名さん 
[2018-06-30 15:09:27]
>>81063 匿名さん
ここは4000万円+ランニングコストのスレですよ?

都内ってまさか青梅線沿線とかですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる