住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 06:47:56
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

80751: 匿名さん 
[2018-06-28 20:21:55]
マンションなら4000万までしか買えない人が戸建を検討するスレ。
80752: 匿名さん 
[2018-06-28 20:23:48]
戸建てだと早くもエアコン全開のようだw
マンションだと通風気持ちよいよ〜w
80753: 匿名さん 
[2018-06-28 20:24:50]
>木造戸建て、総2階は安いだけのカスw

立地がいいと建物より土地代のほうが高いから、総額4000万以下じゃとても買えない。
80754: 匿名さん 
[2018-06-28 20:36:54]
土地だけで4000万はするね
80755: 匿名さん 
[2018-06-28 20:36:56]
>立地がいいと建物より土地代のほうが高いから、総額4000万以下じゃとても買えない。
4000万円のマンションと同程度の立地なら、+ランニングコストで戸建に住めますよ。
80756: 匿名さん 
[2018-06-28 20:38:23]
4000万以下のマンションしか買えないって、年収はいくら?
80757: 匿名さん 
[2018-06-28 20:39:12]
>>80755 匿名さん

住めませんよ。
80758: 匿名さん 
[2018-06-28 20:39:24]
>>80751 匿名さん

スレ主の趣旨に合ってる。
80759: 匿名さん 
[2018-06-28 20:41:02]
>>80757 匿名さん
なぜですか?
4000万円のマンションだと地価が坪100万円以下の立地ですよ。

土地3500万円、建物2500万円で十分です。
80760: 匿名さん 
[2018-06-28 20:46:28]
4000万以下で占有50㎡以上ある新築マンションが買えるような土地なら、地価は坪数十万のエリアだね。
利便性が劣る分土地を安く買える。
80761: 匿名さん 
[2018-06-28 20:49:57]
>>80759 匿名さん

ランニングコストに2000万差があるってこと?
80762: 匿名さん 
[2018-06-28 20:54:58]
マンションの共用施設は温水プールやラウンジ、ジムやパーティールームもあってコンシェルジュが24時間応対してくれるそうだから、高級外車を停める駐車場の費用を加えたらランニングコストは相当お高いはず。
80763: 匿名さん 
[2018-06-28 20:57:05]
>>80762 匿名さん

なら、2000万円は仕方ないね。
4000万のマンションにプールやコンシェルジュがあるとは思えないけどね。
80764: 匿名さん 
[2018-06-28 20:59:19]
>>80762 匿名さん

駐車場って住民のものでしょ?
たいした費用じゃないよね。
80765: 匿名さん 
[2018-06-28 21:05:17]
>>80759 匿名さん

土地2500万、建物1500万、プラス諸費用の間違い。
80766: 匿名さん 
[2018-06-28 21:05:31]
戸建てといっても底辺だからイヤだね。
マンションのほうがマシw
80767: 匿名さん 
[2018-06-28 21:07:34]
年収1千万だとローンは3千万ぐらいだから、頭金入れても予算は4千万ぐらいだね。
80768: 匿名さん 
[2018-06-28 21:15:22]
>>80763 匿名さん 
マンションはエルメスやメルセデスだと強弁してたから、4000万以下のマンションでも間違いなく充実した共用設備があるはず。
80769: 匿名さん 
[2018-06-28 21:20:47]
>年収1千万だとローンは3千万ぐらいだから、頭金入れても予算は4千万ぐらいだね。

自分を基準に一般化してはいけない。
潤沢な自己資金や手持ち不動産がある人もいる。
80770: 匿名さん 
[2018-06-28 21:21:42]
>>80767 匿名さん

私は4000万頭金いれて7000万のマンション買った。
80771: 匿名さん 
[2018-06-28 21:22:34]
>>80770 匿名さん
スレチですね。
別スレへどうぞ。
80772: 匿名さん 
[2018-06-28 21:24:54]
7000万でも80m2なんだけどね。
80773: 匿名さん 
[2018-06-28 21:26:12]
>>80767
もっとがんばって4000万超の戸建てにしたら?
マンションなら賃貸でじゅうぶんだよ。
80774: 通りがかりさん 
[2018-06-28 21:31:25]
このスレの主眼は4000万じゃ広いマンション買えない、
だから戸建て建てるってことだろ?

平均戸建て=底辺マンション+ランニングコスト

なので、この価格なら戸建でいいと思うが。
広いマンション買えない人が(妥協して)戸建て。
それ以上でも以下でもない庶民向けスレ。
80775: 匿名さん 
[2018-06-28 21:31:31]
>>80772 匿名さん
マンションですか?
だとしたらスレチなので別スレへどうぞ。
80776: 匿名さん 
[2018-06-28 21:34:56]
7000万のマンションなんて大したことないよ。
通勤は楽だけどね。
80777: 匿名さん 
[2018-06-28 21:35:42]
スレチをしてしまうほど底辺のマンションしか買えないってことだな。
80778: 匿名さん 
[2018-06-28 21:36:53]
>>80776 匿名さん
確かに大したこと無い庭鳥小屋(笑)
80779: 匿名さん 
[2018-06-28 21:37:12]
震災あっても、徒歩で1hあれば都心勤務地から帰れます!
80780: 匿名さん 
[2018-06-28 21:37:47]
>7000万でも80m2なんだけどね

狭っ‼

80781: 匿名さん 
[2018-06-28 21:38:39]
>>80779 匿名さん
震災来ないんでしょ?(笑)

80782: 匿名さん 
[2018-06-28 21:40:02]
>>80779 匿名さん
帰ってから階段で何階まで登るのかな?w

80783: 匿名さん 
[2018-06-28 21:40:10]
>>80781 匿名さん

震災来ない?
何で??
80784: 匿名さん 
[2018-06-28 21:42:08]
>>80782 匿名さん

けっこう昇る。でも、震災時だから仕方ないよね。
帰宅困難者にならないだけでヨシしないと。
家族にも会いたいし。
80785: 匿名さん 
[2018-06-28 21:43:42]
>>80784 匿名さん
やっぱ言えないんだ(笑)


80786: 匿名さん 
[2018-06-28 21:45:33]
>>80784 匿名さん

立地って大事ですね。
うちは歩いても30分かからない。
1億越えますけどね。
80787: 匿名さん 
[2018-06-28 21:47:37]
うちは戸建で徒歩15分だよ(笑)
80788: 匿名さん 
[2018-06-28 21:48:26]
>>80786 匿名さん

うちのマンションの良いところは、駅まで徒歩5分なんだけど、
歩道に屋根が掛かってるから、ほとんど雨に濡れずに行けるところです。
80789: 匿名さん 
[2018-06-28 21:50:32]
加えて駅までの動線にスーパー、保育園、病院、コンビニ、薬局、飲食店など一通り、揃ってるところです。
80790: 匿名さん 
[2018-06-28 21:51:16]
>>80788 匿名さん
徒歩5分って遠いね
安かろうかな?
うちはペデストリアンデッキ直結で1分

80791: 匿名さん 
[2018-06-28 21:52:21]
>>80789 匿名さん

それ普通だけど?爆笑
80792: 匿名さん 
[2018-06-28 21:53:01]
>>80790 匿名さん

7000万ですから、まあ、満足してます。
80793: 匿名さん 
[2018-06-28 21:53:30]
>>80790 匿名さん
4000万以下のマンションの立地でそんな駅は確実に田舎ですね。
80794: 匿名さん 
[2018-06-28 21:54:56]
という事で、徒歩5分圏内で一応暮らせちゃいます。
通勤は都心勤務地までドアtoドアで30分でお釣りが来ます!
80795: 匿名さん 
[2018-06-28 21:56:28]
けちだね(笑)
80796: 匿名さん 
[2018-06-28 21:57:36]
徒歩5分圏で暮らせるけど、一応、車は所有しております。
BMW!3シリーズですけれど。
40代にはEクラスくらい乗りたい!
80797: 匿名さん 
[2018-06-28 22:04:09]
>BMW!3シリーズですけれど。

恥ずかしいからやめなw
80798: 匿名さん 
[2018-06-28 22:08:20]
再びマンションにエルメス臭が漂う
80799: 匿名さん 
[2018-06-28 22:37:54]
>>80797 匿名さん

駆け抜ける喜び。
運転、楽しいですよ!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる