住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-07 01:34:19
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

80371: 匿名さん 
[2018-06-26 22:20:46]
ランニングコストを踏まえると、郊外では圧倒的に戸建のほうが割安になる。
逆に都心に行くと、ランニングコストを踏まえたとしてもマンションが割安になる。

物件価格が2倍になってもランニングコストは2倍にならないから、
都心に行けば行くほどランニングコストの差は相対的に小さくなってくる。
80372: 匿名さん 
[2018-06-26 22:22:18]
>>80370 匿名さん
ずーっと戸建のエコノミーさを自慢しながら、安いと言われると反論してくるのは正直理解に苦しむ。
80373: 匿名さん 
[2018-06-26 22:24:13]
要は、

「マンションは高い」と主張すると立地のメリットが消滅する。

「マンションの立地はメリット」と主張するとマンションは希望する立地の戸建てを買えずにそれを諦め、妥協して購入する妥協の産物となる。

このジレンマにマンション民はどう立ち向かうのか。
マンション民の今後に期待いたします。
80374: 匿名さん 
[2018-06-26 22:26:09]
カス戸=10年粘着戸建=コピペ
80375: 匿名さん 
[2018-06-26 22:26:49]
>>80373 匿名さん
戸建さんはどっちなの?
私は戸建は安い、マンションは高い、と思ってます。
立地のメリットは、どちらかというと商業地にも建てられる、という意味合いかと。
80376: 匿名さん 
[2018-06-26 22:30:42]
>>80375 匿名さん
> 戸建さんはどっちなの?

どうでも良いかと。

戸別住宅は集合住宅と比べ以下の絶対的な優位性がある。
よって、たとえマンションより戸建てが安かろうとも、
マンションを買えない人が買うものとはならない。

・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。

・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。

・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。

マンションなら賃貸。
購入しても半賃貸アパートに過ぎないマンションを購入する意味なし。

でも賃貸なら、安アパートの方がより合理的。
マンションを賃借する意味なし。

購入するなら戸建て。

戸建て一択。
マンション惨敗。
80377: 匿名さん 
[2018-06-26 22:32:25]
>>80376 匿名さん
逃げやがったww
80379: 匿名さん 
[2018-06-26 22:34:52]
>>80375 匿名さん
このスレのターゲットである郊外エリアなら戸建は安い。
逆に都心エリアならマンションが安い。

これが現実。
80380: 匿名さん 
[2018-06-26 22:35:37]
>逃げやがったww

追いかけないと
80381: 匿名さん 
[2018-06-26 22:37:28]
>>80377 匿名さん
> 逃げやがったww

逃げているのはマンション。
自分から、高い・安いと言っていてジレンマに陥っているだけ。
時に年収や学歴まで持ち出す。

そんなのどうでも良い。

戸別住宅は集合住宅と比べ以下の絶対的な優位性がある。
よって、たとえマンションより戸建てが安かろうとも、
マンションを買えない人が買うものとはならない。

・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。

・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。

・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。

マンションなら賃貸。
購入しても半賃貸アパートに過ぎないマンションを購入する意味なし。

でも賃貸なら、安アパートの方がより合理的。
マンションを賃借する意味なし。

購入するなら戸建て。

戸建て一択。
マンション惨敗。
80383: 匿名さん 
[2018-06-26 22:41:50]
コピペ。

それは、マンションさんが論破されてだんまりを決め込み、反論できていない事案。
そう、マンションさんにとっての負の遺産。
80384: 匿名さん 
[2018-06-26 22:52:14]
戸建さん達はちょっと暑かったり、ちょっと寒かったりするとカリカリするね
80385: 匿名さん 
[2018-06-26 22:54:55]
どちらかと言うと、ジタバタしているマンションさんを涼しい顔と白い目で見てるかな。
80386: 匿名さん 
[2018-06-26 22:58:17]
戸建安くて羨ましい。
80387: 匿名さん 
[2018-06-26 23:00:41]
本当に戸建にしてよかったです。

物件が割安な上にランニングコストを踏まえる事が出来るので、
マンションより好立地で広く、豪華な家に住めますからね。
80388: 匿名さん 
[2018-06-26 23:01:00]
>>80385 匿名さん
今日は戸建さんボコボコだったので白目むいちゃいましたか。素直でよろしい。
80389: 匿名さん 
[2018-06-26 23:01:10]
>>80372 匿名さん

「戸建安い」って言うだけで、むきになるから面白い。
80390: 匿名さん 
[2018-06-26 23:01:54]
>>80386 匿名さん
いいでしょw
マンションでは無駄にランニングコストが掛かるからね。
80391: 匿名さん 
[2018-06-26 23:02:25]
>>80389 匿名さん
> 「戸建安い」って言うだけで、むきになるから面白い。

そう思えるなら幸せさんですね。

私は、ジレンマに陥ってジタバタしているマンションさんを涼しい顔と白い目で見て楽しんでますけどね。
80392: 匿名さん 
[2018-06-26 23:03:00]
戸建安く羨ましい。
80393: 匿名さん 
[2018-06-26 23:03:23]
この場合は
安いマンションが見つめる戸建てへの羨望。
80394: 匿名 
[2018-06-26 23:06:00]
マンションを全部積み上げたら月に届くかな?
80395: 匿名さん 
[2018-06-26 23:06:13]
安いと思ったら管理費と修繕費が必須か・・・
80396: 匿名さん 
[2018-06-26 23:09:29]
なんだ千葉神奈川埼玉ならマンション4000万以下で買えるじゃん!!w
なんだ千葉神奈川埼玉ならマンション400...
80397: 匿名さん 
[2018-06-26 23:10:07]
戸建さんは今日も一日中スレをしてしまいましたね


80398: 匿名 
[2018-06-26 23:11:23]
500坪の土地に8家族が家を建てると
1家庭約3人で24人

それがマンションになると一気に500人に
なるとか考えると気持ち悪いな
80399: 匿名さん 
[2018-06-26 23:11:36]
ダメだと分かっているけどやめられない
80401: 匿名さん 
[2018-06-26 23:12:53]
[No.80378~本レスまでは、他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
80402: 匿名さん 
[2018-06-26 23:14:30]
>それがマンションになると一気に500人になるとか考えると気持ち悪いな

そりゃうるさいし煩わしいわな 笑
80403: 匿名 
[2018-06-26 23:15:41]
上に積むのが好きだねぇ
80404: 匿名さん 
[2018-06-26 23:21:03]
集合住宅だもん、安くなければ買わないってw
80405: 匿名さん 
[2018-06-26 23:25:20]
戸建ての安さにびっくり。
羨ましすぎ。
80406: 匿名さん 
[2018-06-26 23:25:50]
集合住宅wwww
80407: 匿名さん 
[2018-06-26 23:27:45]
>>80405 匿名さん
羨ましいでしょ。

物件が割安な上にランニングコストを踏まえる事が出来るので、
マンションより好立地で広く、豪華な家に住めますからね。
80408: 匿名さん 
[2018-06-26 23:28:52]
集合団地www
80409: 匿名さん 
[2018-06-26 23:28:54]
戸建てだと4000万で100m2買えるんだ。
バナナの叩き売り並の安さだね。
羨ましいなあ~。
80410: 匿名さん 
[2018-06-26 23:29:21]
管理規約www
80411: 匿名さん 
[2018-06-26 23:30:15]
かび臭いくせに自由に布団も干せないwww
80412: 匿名さん 
[2018-06-26 23:30:27]
>>80409 匿名さん
ド田舎ならね。

4000万円+ランニングコストなら、
4000万円のマンション以上に好立地の戸建に住めますよ。
80413: 匿名さん 
[2018-06-26 23:32:25]
気を良くして、明日もムダな1日を過ごす決意を固めた戸建さんでした...
80414: 匿名さん 
[2018-06-26 23:32:44]
ど田舎マンションならファミマン2000万で買えるよ~
良いでしょ!
80415: 匿名さん 
[2018-06-26 23:33:05]
>>80412 匿名さん

さすが戸建!
その安さ、羨ましすぎ~。
80416: 匿名さん 
[2018-06-26 23:33:28]
バカにされ続けて、明日もムダな1日を過ごす決意を固めたマンションさんでした...
80417: 匿名さん 
[2018-06-26 23:33:58]
>>80414 匿名さん

やっと出てきたね!
80418: 匿名さん 
[2018-06-26 23:34:19]
>>80414 匿名さん

バス便マンションなら1000万台でもあるよ!
80419: 匿名さん 
[2018-06-26 23:34:44]
>>80414 匿名さん

もう我慢できなくなったの?
80420: 匿名さん 
[2018-06-26 23:36:31]
>>80415 匿名さん
でしょ?

立地重視なら戸建ですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる