別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
80201:
匿名さん
[2018-06-26 09:36:05]
|
80202:
匿名さん
[2018-06-26 10:04:51]
|
80203:
匿名さん
[2018-06-26 10:06:33]
|
80204:
匿名さん
[2018-06-26 10:07:40]
|
80205:
匿名さん
[2018-06-26 10:09:16]
|
80206:
匿名さん
[2018-06-26 10:09:59]
|
80207:
匿名さん
[2018-06-26 10:10:12]
|
80208:
匿名さん
[2018-06-26 10:12:25]
|
80209:
匿名さん
[2018-06-26 10:28:03]
沈みゆく大船がマンションなら、小さなボートが戸建て
皆大勢と一緒に沈むもよし、大海原にボートで漂うもよし |
80210:
匿名さん
[2018-06-26 10:37:55]
間違いなく今購入するなら戸建てですよね。
これに異論はないと思います。 |
|
80211:
匿名さん
[2018-06-26 10:57:24]
>>80210 匿名さん
> 間違いなく今購入するなら戸建てですよね。 > これに異論はないと思います。 マンションなら賃貸。 購入しても半賃貸アパートに過ぎないマンションを購入する意味なし。 でも賃貸なら、安アパートの方がより合理的。 マンションを賃借する意味なし。 購入するなら戸建て。 戸建て一択。 マンション惨敗。 |
80212:
匿名さん
[2018-06-26 11:28:23]
> 80211
結局、住みごこちなんかは、無視なんですね 何をもって合理的なのか、なぜ購入するなら戸建なのかは一切わかりませんが あなたの個人的意見なら、それでいいんじゃないですか? ここの戸建さんは、購入するなら戸建ではなく、ただの土地だと思いますけどね 合理的という意味では、安アパートすんで、土地を駐車場で貸すでいいんじゃないですか まぁ私は嫌ですけど |
80213:
匿名さん
[2018-06-26 11:42:13]
|
80214:
匿名さん
[2018-06-26 11:43:14]
戸建で決まりの人は、次のステップに進もうw
|
80215:
匿名さん
[2018-06-26 12:10:29]
両方賃貸運用してる。
マンション 単価の高さで勝負 戸建て 単価安いも物件も安い 修繕コントロールし易い かな |
80216:
匿名さん
[2018-06-26 12:19:39]
投資・運用の話と、居住用の話は分けた方がよろしいかと。
|
80217:
匿名さん
[2018-06-26 12:27:02]
いや全く同じです
自宅は自分で賃料分消費したとして良い悪いの判断します |
80218:
匿名さん
[2018-06-26 12:28:36]
|
80219:
匿名さん
[2018-06-26 12:45:43]
利回りの高い物件って、仕様は低いよ。
快適じゃない。 |
80220:
匿名さん
[2018-06-26 12:47:21]
キャピタル、インカム、維持費、税金(償却、手数料etc.)
全て込みで考えるのが当たり前 |
80221:
匿名さん
[2018-06-26 12:57:00]
|
80222:
匿名さん
[2018-06-26 13:04:09]
貧乏自慢はいらないから、集合住宅のメリットあればどうぞ。
|
80223:
匿名さん
[2018-06-26 13:26:17]
投資目線なら3LDKは買わない
1LDKか2LDKを買うのが定石 貸しやすさが全然違う |
80224:
匿名さん
[2018-06-26 14:08:09]
|
80225:
匿名
[2018-06-26 15:26:52]
なに?
投資物件にまで対象を広げるの? |
80226:
匿名さん
[2018-06-26 15:34:59]
|
80227:
匿名さん
[2018-06-26 15:36:49]
|
80228:
匿名さん
[2018-06-26 15:40:01]
4000万以下の安いマンションを買って、自分で住むような人はいない。
|
80229:
匿名さん
[2018-06-26 15:40:58]
4000万の安いマンションを買えない人が多い
|
80230:
匿名さん
[2018-06-26 15:49:07]
|
80231:
匿名さん
[2018-06-26 15:49:15]
>>80212 匿名さん
> 結局、住みごこちなんかは、無視なんですね > 何をもって合理的なのか、なぜ購入するなら戸建なのかは一切わかりませんが 住み心地で言うと、個別住宅でしょう。 物件依存な優位性を議論しても仕方がない。 しかし、戸別住宅は集合住宅と比べ以下の絶対的な優位性がある。 ・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。 ・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。 ・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。 マンションなら賃貸。 購入しても半賃貸アパートに過ぎないマンションを購入する意味なし。 でも賃貸なら、安アパートの方がより合理的。 マンションを賃借する意味なし。 購入するなら戸建て。 戸建て一択。 マンション惨敗。 |
80232:
匿名さん
[2018-06-26 16:04:44]
> 80231
> 購入するなら戸建て。 よかったですね、すでに戸建と決まっているなら、マンションのランニングコストを計算する必要もなく、自分の予算で戸建を購入すればよいだけなので、終了ですね あとは頑張って買って下さい。そしてスレチなので、もう記載しないでください |
80233:
匿名さん
[2018-06-26 16:21:50]
>>80232 匿名さん
> もう記載しないでください そうですね。 このスレの結論は ・マンションを購入する意味・目的なし。購入するなら戸建て一択。 ・マンションを借りる意味・目的なし。借りるなら安アパート一択。 とは言え、この価格帯のマンションが今も建設され続け、そしてそのマンションを買っちゃう人が今も居るのと言う、悲しい現実。 チラシ見て深く考えないでそのまま買っちゃったり、マンデベ営業に押し切られて買っちゃったりするような人への啓蒙のためにも、このスレは続けていき、テンプレも定期的にアップします。 |
80234:
匿名さん
[2018-06-26 16:22:34]
コピペ。
それは、マンションさんが論破されてだんまりを決め込み、反論できていない事案。 そう、マンションさんにとっての負の遺産。 |
80235:
匿名
[2018-06-26 16:25:24]
すげー正論っぽいな
|
80236:
匿名さん
[2018-06-26 16:41:34]
>>80232 匿名さん
>よかったですね、すでに戸建と決まっているなら、マンションのランニングコストを計算する必要もなく、自分の予算で戸建を購入すればよいだけなので、終了ですね あなたはランニングコストを踏まえてマンションと戸建を比較して購入しましたか? |
80237:
匿名
[2018-06-26 16:49:39]
マンション購入の動機は全てイメージなんだよ!
|
80238:
匿名さん
[2018-06-26 16:50:48]
|
80239:
匿名
[2018-06-26 16:50:53]
大事なのはイメージと勢いだ!
|
80240:
匿名さん
[2018-06-26 16:55:56]
今日もマンションのフルボッコのボッコボコなブーメラン自爆が悲惨。
|
80241:
匿名さん
[2018-06-26 17:01:27]
今日もマンションと戸建て低能な争いが盛り上がっているね!
どっちも頑張れ! |
80242:
匿名さん
[2018-06-26 17:02:14]
マンション惨敗。
|
80243:
匿名さん
[2018-06-26 17:05:18]
> 80233
記載しないでくれといっても記載する人ですね このスレの結論ではなく、あなた個人の結論ですね なぜならあなたの記載自体が、完全なスレチのため、誰もつっこまないということにそろそろ気づいてください > 80240 ブーメラン自爆ってどれが?まさから完全なスレチの戸建記載誰もつっこんでいないことが? もう戸建さんの記載自体が支離滅裂化していますね 代表例の7000万戸建君のせいでしょうか(笑) |
80244:
匿名さん
[2018-06-26 17:07:00]
|
80245:
匿名さん
[2018-06-26 17:07:04]
>>80243 匿名さん
はいはい。 負けおしみは結構です。 住み心地で言うと、個別住宅でしょう。 物件依存な優位性を議論しても仕方がない。 しかし、戸別住宅は集合住宅と比べ以下の絶対的な優位性がある。 ・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。 ・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。 ・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。 マンションなら賃貸。 購入しても半賃貸アパートに過ぎないマンションを購入する意味なし。 でも賃貸なら、安アパートの方がより合理的。 マンションを賃借する意味なし。 購入するなら戸建て。 戸建て一択。 マンション惨敗。 |
80246:
匿名さん
[2018-06-26 17:07:05]
コピペ。
それは、マンションさんが論破されてだんまりを決め込み、反論できていない事案。 そう、マンションさんにとっての負の遺産。 |
80247:
匿名さん
[2018-06-26 17:09:02]
今日もマンションのフルボッコのボッコボコなブーメラン自爆が悲惨。
|
80248:
匿名さん
[2018-06-26 17:09:51]
今のところ、カス戸:カスマン=7:3 って感じでスレが進行してる。
|
80249:
匿名さん
[2018-06-26 17:10:44]
|
80250:
匿名さん
[2018-06-26 17:12:30]
|
税収には違いないでしょ?
不動産の資産価値が大暴落すると結局国民の生活に返ってくる。よく報道される損失額には不動産も含まれる。