別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
79921:
匿名さん
[2018-06-24 20:56:22]
|
79922:
匿名さん
[2018-06-24 20:56:32]
>ついに、マンションさん白旗宣言が出たようです。
>ランニングコストを踏まえた4000万円超の戸建を買うほうがいいです。 >マンションは割高なので、立地も悪く、狭くなっちゃいますからね。 白旗ってw それ以前にもう何回もレスしてますよ!4000万+という予算内では戸建て一択でいいです。 もちろん、1億以上出せるのなら立地もよく広いマンション買いますけどね。 マンションの予算はこのスレでは4000万までなんだから、戸建て一択ですよ。 ランニングコスト足しても、たかだか1000万追加して5000万だってろくなマンション買えない。 だからやっぱり戸建て一択で構わない。1億ぐらいなら家族向けのマンションも視野に入ってくるが、 このスレだとスレチだから結局戸建て一択。で、終了じゃないの? もうそれの堂々巡り何万レス続けんだ?レス続けてるやつアホ。 ここの構ってちゃん粘着戸建ては、これ以上何を求めてるんだい? 失笑 |
79927:
匿名さん
[2018-06-24 21:07:45]
[No.79923から本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
79928:
匿名さん
[2018-06-24 21:10:43]
あれ?暴言スレチマンションさんは即効削除されましたねw
|
79929:
匿名さん
[2018-06-24 21:12:30]
おやおや、戸建てさんの中傷レスが大量削除されましたね。
管理人さんも戸建ての傍若無人ぶりは許さないようですね。 さて、では、以下の通りで結論でよろしいでしょか? >ついに、マンションさん白旗宣言が出たようです。 >ランニングコストを踏まえた4000万円超の戸建を買うほうがいいです。 >マンションは割高なので、立地も悪く、狭くなっちゃいますからね。 白旗ってw それ以前にもう何回もレスしてますよ!4000万+という予算内では戸建て一択でいいです。 もちろん、1億以上出せるのなら立地もよく広いマンション買いますけどね。 マンションの予算はこのスレでは4000万までなんだから、戸建て一択ですよ。 ランニングコスト足しても、たかだか1000万追加して5000万だってろくなマンション買えない。 だからやっぱり戸建て一択で構わない。1億ぐらいなら家族向けのマンションも視野に入ってくるが、 このスレだとスレチだから結局戸建て一択。で、終了じゃないの? |
79930:
匿名さん
[2018-06-24 21:14:55]
では引き続き
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)でお願いします。 カスマンさんも大歓迎ですよ! |
79931:
匿名さん
[2018-06-24 21:17:09]
以前にもう何回もレスしてますよ!4000万+という予算内では戸建て一択でいいです。
もちろん、1億以上出せるのなら立地もよく広いマンション買いますけどね。 マンションの予算はこのスレでは4000万までなんだから、戸建て一択ですよ。 ランニングコスト足しても、たかだか1000万追加して5000万だってろくなマンション買えない。 だからやっぱり戸建て一択で構わない。1億ぐらいなら家族向けのマンションも視野に入ってくるが、 このスレだとスレチだから結局戸建て一択。で、終了じゃないの? |
79932:
匿名さん
[2018-06-24 21:24:38]
|
79933:
匿名さん
[2018-06-24 21:24:39]
家族向けのマンションはこの予算だと無理ですね。
私もこの予算なら戸建てに妥協が、結論で良いと思います。 |
79934:
匿名さん
[2018-06-24 21:28:01]
>家族向けのマンションはこの予算だと無理ですね。
マンションでも戸建でも郊外なら買えますよ。 諦めるのは都内です。 |
|
79935:
通りがかりさん
[2018-06-24 21:29:06]
|
79936:
匿名さん
[2018-06-24 21:29:58]
でも郊外のマンションは相手にすらされてませんよ?
|
79937:
評判気になるさん
[2018-06-24 21:29:58]
マンション所有すると分かるが、暮らしやすいね
|
79938:
匿名さん
[2018-06-24 21:30:53]
暮らしやすいのは主観ですから、結局マンションでも戸建てでも住みやすいのは変わりないですよ。
|
79939:
匿名さん
[2018-06-24 21:33:47]
ご賛同の意見が多いようですね。
ではこのスレでは、んえ4000万+という予算内では戸建て一択でいいです。 もちろん、1億以上出せるのなら立地もよく広いマンション買いますけどね。 マンションの予算はこのスレでは4000万までなんだから、戸建て一択ですよ。 ランニングコスト足しても、たかだか1000万追加して5000万だってろくなマンション買えない。 だからやっぱり戸建て一択で構わない。1億ぐらいなら家族向けのマンションも視野に入ってくるが、 このスレだとスレチだから結局戸建て一択。で、終了でいいですか? あとは戸建てさんだけで話してください。 マンション派は、ここ退出してもっと有意義に時間を過ごしましょう! |
79940:
評判気になるさん
[2018-06-24 21:34:39]
|
79941:
匿名さん
[2018-06-24 21:35:34]
マンションが住みやすい?
マンションから戸建に引っ越しましたが、戸建のほうが住みやすいですね。 マンションと比べて戸建のいいところ ・騒音リスクがなく静かな生活ができる(マンションは最上階でも騒音トラブルの実例あり) ・冬でも半袖で生活できるくらい暖かい ・共用部の無駄な移動が無く利便性が高い ・間取り、窓の位置やサイズを自由に設計できる ・無駄なランニングコスト支払いが不要 |
79942:
評判気になるさん
[2018-06-24 21:36:08]
そろそろ梅の収穫期ですが
庭に梅の木が有ると1年分の梅干しが作れるよね |
79943:
匿名さん
[2018-06-24 21:37:28]
>マンションと比べて戸建のいいところ
はい、安い戸建てで満足できて良かったですね。ご機嫌よう! |
79944:
マンション比較中さん
[2018-06-24 21:39:12]
|
79945:
評判気になるさん
[2018-06-24 21:43:53]
|
79946:
匿名さん
[2018-06-24 21:44:03]
お疲れ様でした。
|
79947:
匿名さん
[2018-06-24 21:45:58]
結論は戸建て一択なのはわかったからw
これから何を議論するんだ? |
79948:
匿名さん
[2018-06-24 21:46:19]
スレ主の粘着戸ピペはアク禁みたいだし、ここも終了ですね。
低予算で買うなら戸建て一択。それが結論です。 ずいぶん前に出ていた通りでしたが。 長らくお疲れ様でした。 |
79949:
評判気になるさん
[2018-06-24 21:46:52]
|
79950:
匿名さん
[2018-06-24 21:47:15]
戸建て一択。
マンション惨敗。 やはり、私の主張は正しかったですね。 4000万以下マンションを購入する意味・目的・メリットは無し。 (賃借は別) |
79951:
評判気になるさん
[2018-06-24 21:48:36]
|
79952:
匿名さん
[2018-06-24 21:49:15]
え?マンションが住みやすい?
マンションから戸建に引っ越しましたが、戸建のほうが住みやすいですね。 マンションと比べて戸建のいいところ ・騒音リスクがなく静かな生活ができる(マンションは最上階でも騒音トラブルの実例あり) ・冬でも半袖で生活できるくらい暖かい ・共用部の無駄な移動が無く利便性が高い ・間取り、窓の位置やサイズを自由に設計できる ・無駄なランニングコスト支払いが不要 |
79953:
匿名さん
[2018-06-24 21:50:45]
では、纏めましょう。
★ マンションは購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得るために、戸建てを諦め妥協して購入する妥協の産物 マンション・戸建て双方の合意事項を元に解説します。 (マンション・戸建て双方の合意事項) > マンション・戸建て関係なく、購入価格のより高額なものが価値が高い。 つまり、4000万マンションより、4000万+ランニングコストの戸建ての方が価値が高い。 (マンション・戸建て双方の合意事項) > 購入理由は各々の価値観や理由で様々である。 しかし、マンションは、購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得ることだけが唯一の購入理由である。 (※1) つまりは、 住みたいエリアがあって、家族構成から必要な広さがある。 マンションは予算オーバー。 1.立地 2.広さ 3.購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感 のどれを妥協するか?である。 当然、マンションを購入する人は3.は必須となるので、1.立地もしくは2.広さのどちらか、もしくは両方を妥協して購入することになる。 なお、戸建てを購入すれば、1.立地および2.広さを妥協する必要がなくなる。 (※1) 「マンションは、購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得ることだけが唯一の購入理由である」は、マンション・戸建て双方の共通合意事項です。 以下、エビデンス。 ↓ >>75222 匿名さん > 「購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得る」ためでしょ? > そんなこと出来るのは年収の高い人。 > マンションさんお得意の年収のグラフ(マンションさんは表と言ってますがwww)がそれを裏付けていますよね。 に対し、 >>75232 匿名さん > ということは、年収の低い人が戸建てを買うということで結論ですね。 > マンション派と戸建て派の共通合意となりました。 > お疲れ様でした! にて、これに合意。 結果、 >>75236 匿名さん > と言うことは、 > マンション購入は購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得るため。 > に納得してただけたと言う事ですね。 となり、 「マンション購入は購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得るため。」 が、マンション派と戸建て派の共通合意となりました。 お疲れ様でした。 |
79954:
匿名さん
[2018-06-24 21:53:51]
|
79955:
評判気になるさん
[2018-06-24 21:54:25]
|
79956:
匿名さん
[2018-06-24 21:56:15]
過去に論破され済みの発言を繰り返すことしか出来ない、マンション民の負け惜しみ発言的な断末魔の叫びをお楽しみ下さい。
↓ >>79955 評判気になるさん > マンションの方が静かだよ〜 > 管理費も払う価値あるよ〜 > 開口部は広いよ〜しかもカーテン不要 |
79957:
匿名さん
[2018-06-24 21:56:36]
マンションなんてカスマンの言葉通り買っちゃダメです
管理修繕費に追われる悲惨な老後が待ってます |
79958:
評判気になるさん
[2018-06-24 21:57:43]
|
79959:
匿名さん
[2018-06-24 21:57:46]
ダメ!絶対!マンション
|
79960:
匿名さん
[2018-06-24 21:57:59]
結論が出たようなので、これにてこのスレ終了いたします。
|
79961:
匿名さん
[2018-06-24 21:58:26]
ババ抜きには参加しない
|
79962:
匿名さん
[2018-06-24 21:59:44]
私の場合、例えば管理費が1万円とすると、クレカで支払うとポイントが1000円分付きます。
1000ポイントを錬金すると1万円などあっという間に回収できる。 これに気付いた人だけがマンションのランニングコストがゼロになる。 皆さんもお試しあれ。 |
79963:
匿名さん
[2018-06-24 21:59:49]
今日はカスマン記念日
日本頑張れ! |
79964:
匿名さん
[2018-06-24 22:00:26]
|
79965:
匿名さん
[2018-06-24 22:01:50]
なぞなぞです
10000円が30年後に20000円にさぁてなに? |
79966:
匿名さん
[2018-06-24 22:02:07]
戸建に住むとイライラするのかしら?
戸建さん達には大黒柱の様にどっしりしてもらいたい。 |
79967:
匿名さん
[2018-06-24 22:02:29]
無駄な管理修繕費は死んでも払う
|
79968:
匿名さん
[2018-06-24 22:03:48]
住むなら横浜ですね。
Suumo住みたい町ランキング2018年一位。 2020年には巨大駅ビルも完成。 ドラマのロケ地としても使われることが多くなっていることからも、それを物語っていますね。 |
79969:
匿名さん
[2018-06-24 22:04:09]
>>79962 匿名さん
錬金スキルのある人は、4000万以下の安マンション買ってランニングコストを払い続けるようなことはしない。 |
79970:
匿名さん
[2018-06-24 22:04:12]
今日も上の部屋の騒音攻撃にイライラ中です
戸建に引越したいです |
カスマンだけは勘弁してくれ~