住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 00:02:18
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

79851: 通りがかりさん 
[2018-06-24 19:21:27]
>>79847 匿名さん

カスマンさんの両親は発達障害の子供を精一杯育てるのに一生懸命で、
住宅まで手が回らず大変でした。
カスマンさんはご両親の親心を理解できない性格、自己愛性発達障害者ですね。
両親が可愛そう、、、
79852: 匿名さん 
[2018-06-24 19:23:02]
>>79844 匿名さん
そうですね。
ちょっとばかしケチって下の階買うのはバカ
79853: 匿名さん 
[2018-06-24 19:26:12]
>>79852: 匿名さん 

でも予算的に下層階になっちゃうのでは?
利便性は変わらないのに何で最上階以外カスなんですか?
79854: 匿名さん 
[2018-06-24 19:28:05]
仮にマンションに住むなら無駄に高い最上階なら中層階の方がお得でいいと思うけど

ちなみに戸建て派です
79855: 匿名さん 
[2018-06-24 19:28:14]
>>79851 通りがかりさん

カスマンっていうのはちょっと品がないですね。戸建さんの民度では気にならないのかな?
79856: 匿名さん 
[2018-06-24 19:29:21]
自分がマンション買うなら3階だね。
いまは戸建ですが。
79857: 匿名さん 
[2018-06-24 19:29:29]
どっちでもいい派が、マンションは最上階以外はカスだと宣言し、マンション派も同意してるからねw
79858: 匿名さん 
[2018-06-24 19:30:44]
>>79857 匿名さん

わたしは誰かさんにマンションさんと呼ばれてる戸建ですが、マンション買うなら3階ですね。
79859: 匿名さん 
[2018-06-24 19:31:26]
>>79857 匿名さん

オタクの意見はどうなんだ?
79860: 匿名さん 
[2018-06-24 19:32:14]
>>79857 匿名さん

マンション踏まえて戸建を建てたんだよね?
まだでしたか?
79861: 匿名さん 
[2018-06-24 19:32:43]
私はマンションがカスだとは思いません。
でも平屋以外の戸建はカスだと確信します。
79862: 匿名さん 
[2018-06-24 19:33:02]
>>79857 匿名さん

マンション踏まえて戸建を建てたとき、最上階で探したの?
79863: 匿名さん 
[2018-06-24 19:33:38]
>>79861 匿名さん

その理由は?
79864: 匿名さん 
[2018-06-24 19:34:38]
>>79861 匿名さん

戸建の二階建ては敷地を有効活用するためのものですよ。マンションと同じ。
79865: 匿名さん 
[2018-06-24 19:35:18]
ここの戸建はマンション踏まえて戸建を建てたんだよね?まだなの?
79866: 匿名さん 
[2018-06-24 19:37:12]
私は2階建てがカスだとは思いませんし、マンションも最上階以外がカスだとは思いませんね。
ただ騒音とか広さ将来のことを考えて注文戸建てを選択しました。
79867: 匿名さん 
[2018-06-24 19:38:58]
特に理由も示さずに、マンションが平屋だともったいない(容積率的や有効活用的に)と同じで複数層の戸建てを否定するのはお子様です
79868: 匿名さん 
[2018-06-24 19:40:06]
そのマンションさん幼児の駄々っ子と同じでしょw
79869: 匿名さん 
[2018-06-24 19:41:02]
>>79868 匿名さん

マンション踏まえて戸建を建てたんだよね?まだなの?
79870: 匿名さん 
[2018-06-24 19:44:02]
戸建さんの棟上げが待たれる
79871: 匿名さん 
[2018-06-24 19:45:06]
>>79869: 匿名さん 

私は一条さんではないですけど?
広さや騒音、将来性で注文戸建にしました。
もちろんマンションは新築も中古も見に行きましたよ
79872: 匿名さん 
[2018-06-24 19:45:44]
私は平屋以外の戸建て購入はカスだとは思いません。
でもマンション購入はカスだと確信します。
79873: 匿名さん 
[2018-06-24 19:45:58]
今日もマンションのブーメラン自爆のフルボッコのボッコボコが悲惨。
79874: 匿名さん 
[2018-06-24 19:46:41]
アニバーサリー
今日はカスマン記念日ですね!
最上階以外はカスだそうです
中下層階の皆さんかわいそう~w
79875: 匿名さん 
[2018-06-24 19:47:29]
>>79872 匿名さん
家の中に階段なんて不便の象徴がある二階建てはカスそのもの。
79876: 通りがかりさん 
[2018-06-24 19:48:26]
カスマンさんの両親が可愛そうです。
子供から憎悪の対象となって、子供が差別主義者で下階住人に騒音を撒き散らしている、、、
79877: 匿名さん 
[2018-06-24 19:49:31]
>>79875 匿名さん

親を恨む人生って寂しくないですか?
79878: 匿名さん 
[2018-06-24 19:49:57]
>>79874 匿名さん
> 今日はカスマン記念日ですね!

いやいや。

そもそも、3億円未満のマンションはカス、
3億円以上のマンションでも駅前(駅近ではない)以外のマンションはカス、
駅前のマンションで快速停車駅前以外のマンションはカス。

が、マンション・戸建て双方の共通合意事項です。

ね、そこのカマッテちゃん。
あなたが言ったんですよね。
ナツカシイでしょ?(大爆笑)
79879: 匿名さん 
[2018-06-24 19:49:57]
今日もマンションのブーメラン自爆のフルボッコのボッコボコが悲惨。
79880: 匿名さん 
[2018-06-24 19:51:05]
>>79875 匿名さん

最悪なのは震災時に登山しなければならないマンション。
今回の大阪地震でも数時間エレベーターに閉じ込められた事件がありますね。
79881: 匿名さん 
[2018-06-24 19:52:01]
>>79875 匿名さん
> 家の中に階段なんて不便の象徴がある二階建てはカスそのもの。

マンションは、そもそもほとんどの専有部が二階以上。
マンション購入はカス以外の何でもない。

あ、あくまでもマンション購入がカスってことですよ。
マンション賃借は否定していませんよ。
79882: 匿名さん 
[2018-06-24 19:52:10]
>>79877 匿名さん
恨む?何の話?
戸建はカスだが戸建に住む人に何の恨みも無いですよ。寧ろ良い人多い。
単に戸建がカスってだけ。
79883: 匿名さん 
[2018-06-24 19:58:08]
マンションは共産主義社会そのものですね。
マンションは共産主義社会そのものですね。
79884: 匿名さん 
[2018-06-24 20:05:11]
おもろい図ですねw
79885: 匿名さん 
[2018-06-24 20:05:32]
戸建、安くて羨ましい。
79886: 匿名さん 
[2018-06-24 20:05:44]
>>79882 匿名さん
親をカス呼ばわりですか、、、
最低な人間ですね。
79887: 匿名さん 
[2018-06-24 20:06:40]
>>79883 匿名さん
騒音版でもマンションは騒音だらけって書き込みが多いですよね。
79888: 通りがかりさん 
[2018-06-24 20:09:48]
まだこの貧乏スレ続いてんの!?

この予算帯では戸建てしか買えないでしょう。
マンションで同じ広さだと割高になるから。
よってこのスレでは戸建て一択、って結論ずいぶん前に出てたよね?
結論出たのにまだ続いていることにビックリ!!
79889: 匿名さん 
[2018-06-24 20:10:49]
マンションは狭いが安くていいけど騒音と管理組合がね~
79890: 匿名さん 
[2018-06-24 20:12:34]
エントランスだけ豪華。
共有部の玄関ドアの楽さがひどい。
79891: 匿名さん 
[2018-06-24 20:12:46]
マンション諦めますか。
広さ諦めますか。
立地諦めますか。
79892: 匿名さん 
[2018-06-24 20:13:12]
>そもそも、3億円未満のマンションはカス、

いや、正確には都心で3億未満の自宅(戸建てだろうとマンションだろうと)はカス、
が正しいかと。それぐらい出さないと、ファミリー向けの広さのまともな物件買えないから。
郊外なら1億以下で買えるかもだけど。自分勝手に解釈変えると文脈変わるので注意!
79893: 匿名さん 
[2018-06-24 20:16:29]
>>79891 匿名さん

それだったら、マンションじゃない?

広さ・立地を諦めてまでマンションを購入する意味・目的・メリットってなんかある?
79894: 匿名さん 
[2018-06-24 20:17:26]
設備とか造りは一緒なんだよな~カスマンも最上階もwww
79895: 匿名さん 
[2018-06-24 20:18:13]
>広さ・立地を諦めてまでマンションを購入する意味・目的・メリットってなんかある?

安さ!
79896: マンション比較中さん 
[2018-06-24 20:18:37]
>そもそも、3億円未満のマンションはカス、
>が、マンション・戸建て双方の共通合意事項です。

その意見に戸建て派も合意したんだね。
じゃあ、ここの戸建て民の家は全部カスじゃんかw
それはご愁傷さまでした。
うちは5億超のマンションですけどね。
ソースは出さないよ、こんな匿名板ごときに。苦笑
79897: 匿名さん 
[2018-06-24 20:18:47]
>>79893 匿名さん

そんなマンションを踏まえて戸建を建てたんだよね?まだなの?
79898: 匿名さん 
[2018-06-24 20:18:53]
郊外4000万以下のマンションは賃貸の金額以下で住めるメリットがある!!
79899: 匿名さん 
[2018-06-24 20:19:46]
早くマンションのメリットを認めて戸建を建てようw
79900: 匿名さん 
[2018-06-24 20:20:54]
>うちは5億超のマンションですけどね。
>ソースは出さないよ、こんな匿名板ごときに。苦笑

心配するな
ここはうそでもばれない匿名掲示板だ!w

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる