住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 00:02:18
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

79551: 匿名さん 
[2018-06-24 13:18:30]
>>79549 匿名さん
それは無かったですね。
アウトドアが趣味で車は手放せなかったので。

駅から遠い物件にして、毎日駅までタクシー通勤ってのは検討しました。
実は、これでもコスト的にはほとんど変わらないか安いくらいなんですが、
タクシーはいざという時(大雨の日など)に捕まらないので、最終的にこの選択肢はやめました。
79552: 匿名さん 
[2018-06-24 13:19:53]
ここの戸建は能見台の変わり者しかいないの?
79553: 匿名さん 
[2018-06-24 13:21:12]
>>79548 匿名さん

普通の新築マンションは?
なぜ最初からマンションだけ4000万以下に狭めちゃったんですか?
79554: 匿名さん 
[2018-06-24 13:22:42]
>>79553 匿名さん
もちろん検討していますよ。
保土ヶ谷の駅近マンションとか。

ただ、いずれも狭かったり、不便だったりしたので
まだ中古マンションのほうがマシだなという結論に至りました。
79555: 匿名さん 
[2018-06-24 13:22:53]
4000万以下だとろくなマンションないってほざいてる戸建さんが、その4000万以下のマンションしか検討しないというミステリ〜
79556: 匿名さん 
[2018-06-24 13:23:34]
>>79554 匿名さん

中古マンションの何がマシなんですか?
79557: 匿名さん 
[2018-06-24 13:24:49]
>>79556 匿名さん
新築マンションと比べて、値段の割に広さや利便性がマシです。
そんなに条件のいい新築マンションがあるなら、是非具体的な物件名を教えてください。
79558: 匿名さん 
[2018-06-24 13:24:54]
>>79554 匿名さん
欲しいマンションを探すのが先でしょう
79559: 匿名さん 
[2018-06-24 13:25:27]
>>79557 匿名さん

ローンは6600万だよね?
79560: 匿名さん 
[2018-06-24 13:26:28]
>>79557 匿名さん

値段っていうのはランニングコスト込みの話ですか?物件価格のみの話ですか?
79561: 匿名さん 
[2018-06-24 13:28:20]
>>79557 匿名さん

最初から4000万以下の予算で縛りかけてるなら、ロクなマンションないと思うけど。
相場感とか何も知らずに探し回ったんですか?
79562: 匿名さん 
[2018-06-24 13:29:55]
なぜかは知らないが、最初からマンションだけ4000万以下という予算設定をして、ロクなマンションがナイナイと文句を言う戸建さん。
はたから見てるとかなり滑稽だね。
79563: 匿名さん 
[2018-06-24 13:32:48]
自分の希望にあうマンションがいくらぐらいするのか、知らないのに闇雲に探してナイナイとか、アホかなって感じですねw
79564: 匿名さん 
[2018-06-24 13:33:47]
>>79560 匿名さん
もちろん、ランニングコストも含めてですよ。
私が検討していた保土ヶ谷駅近物件は4000万円程度だと55m2程度と狭いうえに、
駐車場代も25,000円でランニングコストも高かったですね。

そんなに新築でいい物件があるなら、具体名を教えてください。
79565: 匿名さん 
[2018-06-24 13:33:55]
その辺に土地勘があったら、相場ぐらい分かるでしょ
79566: 匿名さん 
[2018-06-24 13:36:39]
結局、批判はするけれども具体的な物件は一つも出てこないんですね。
建設的な議論をする気は一切ないということでしょうか。
79567: 匿名さん 
[2018-06-24 13:37:32]
>>79564 匿名さん

そんなど田舎知らんがな。
自分の希望にあうマンションが幾らぐらいするのか、その辺に土地勘がある本人が一番知ってるでしょ?
79568: 匿名さん 
[2018-06-24 13:39:37]
>>79566 匿名さん

4000万の中古マンションと6800万の戸建なんか最初から比較にならんよw
建設的な議論をしたいのなら、まずは中古マンションの魅力を探すところから始めたらいい。
79569: 匿名さん 
[2018-06-24 13:41:09]
>>79566 匿名さん

中古マンションを検討しよう!
っていうサブタイトルで頑張ってください。
79570: 匿名さん 
[2018-06-24 13:44:10]
>>79568 匿名さん
なぜ比較にならないんですか?

ランニングコストも含めた住居関連費用
が同じになる物件同士なら比較対象ですよね。
少なくともこのスレの趣旨はそうですし。
79571: 匿名さん 
[2018-06-24 13:44:15]
>>79568 匿名さん

いまは4000<6800という意見が大勢だから比較になってないですね。

4000≒6800という戸建さんの思想にどこまで近づけるか、、、
戸建さんの頑張りに期待しましょう。
79572: 匿名さん 
[2018-06-24 13:46:06]
>>79570 匿名さん

維持費と物件の価値は別物です。
79573: 匿名さん 
[2018-06-24 13:46:56]
>>79567 匿名さん
そんなど田舎ですら、新築では55m2なんですよ。
あなたのオススメは都心の築古ワンルームですか?
79574: 匿名さん 
[2018-06-24 13:50:26]
>>79573 匿名さん
都心勤務だったら東側でもよかったのでは?
なぜ横浜にこだわったのですか?
79575: 匿名さん 
[2018-06-24 13:57:00]
>>79572 匿名さん
何が別物なんでしょう。
維持費なら誰か天使さんが払ってくれるんでしょうか。

だとしたら、借地権物件とかオススメですよ。
79576: 匿名さん 
[2018-06-24 14:00:44]
年収1700万しかないなら、
戸建てに妥協したほうが良いと思うけど。
79577: 匿名さん 
[2018-06-24 14:03:35]
>>79574 匿名さん 
東側は災害リスクもあって、住民の民度も低いのでいくら安くてもちょっと・・・

通勤の可能性のある場所も西側に寄ってますし。(新宿、品川、汐留、大手町など)
79578: 匿名さん 
[2018-06-24 14:04:58]
>>79576 匿名さん
否。
物件同様年収も盛ってるのでその半額くらいと予想。
79579: 匿名さん 
[2018-06-24 14:07:00]
>>79577 匿名さん
西側郊外でもよかったのでは?
保土ヶ谷・能見台を検討した理由が知りたいですね。
79580: 匿名さん 
[2018-06-24 14:09:54]
新宿勤務なら西側
品川勤務ばら神奈川よりに買うイメージ
ただ西も中央線沿線は高い
79581: 匿名さん 
[2018-06-24 14:10:52]
>>79579 匿名さん
まさに西側郊外を検討していますけど。
保土ヶ谷はまさに通勤利便性を最重視して検討していて、
横須賀線の駅なので新宿方面、東京方面の両方に利便性が高いです。
79582: 匿名さん 
[2018-06-24 14:12:00]
>>79578 匿名さん

なら、なおさら、マンションはハードル高い。
79583: 匿名さん 
[2018-06-24 14:14:25]
保土ヶ谷、横浜?
みんな、よくそんな郊外に家を購入しようなんて思うね。
うちは都心勤務地まで地下鉄で2駅なので、
ちょっと理解できない。
79584: 匿名さん 
[2018-06-24 14:15:43]
>>79583 匿名さん
ソースないからウソ確定(笑)
マンション理論より
79585: 匿名さん 
[2018-06-24 14:16:05]
お得意の築古ワンルームですか?

4000万円以上のスレチ物件なら、別スレへどうぞ。
79586: 匿名さん 
[2018-06-24 14:17:52]
貧乏戸建てさんをからかうのも程々にねw
とっくの昔に結論出てるんだし。再アップしておくね。

同じエリアで割安に住みたければ坪単価の低い戸建て。

戸建てより高くなっても眺望やサービスを望む人はマンション。

予算が戸建てと同じマンションなら、戸建てより割高なのですから当然狭くなりますし、

広い区画が欲しければ、戸建てより当然高額になりますがそれは予算次第。

ただし、郊外や地方は戸建て・マンション問わず負動産になるので賃貸推奨。
79587: 匿名さん 
[2018-06-24 14:20:47]
4000万+ランニングコスト3000万で杉並の建売買えますよ。
https://www.agr-urban.co.jp/lineup/premium/exe_suginamikugayama/plan_l...

ご自慢の能見台の7000万の注文住宅よりはるかに立地はいいです。
広さも同程度。
共働きで都心勤務だったら杉並の方がいい。
新宿まで15~20分だし。
杉並のここも一種低層ですよ。

なぜ通勤1時間もかかる能見台に???
79588: 匿名さん 
[2018-06-24 14:21:52]
平屋か最上階で!
それ以外はゴミだから。
79589: 匿名さん 
[2018-06-24 14:23:53]
>>79588 匿名さん
ハイハイ
79590: 匿名さん 
[2018-06-24 14:24:28]
>>79587 匿名さん
太陽光が付いていないようですが、3000万円のランニングコストの内訳は?

マンションの例は一つも出てきませんが、
やはりランニングコストを踏まえた戸建がいいということでしょうか。
79591: 匿名さん 
[2018-06-24 14:26:59]
>平屋か最上階で!それ以外はゴミだから。

あまりに⚪⚪過ぎで憐れだなwww
79592: 匿名さん 
[2018-06-24 14:29:34]
>平屋か最上階で!それ以外はゴミだから。

ゴミの上にお前の部屋はあるってことか(爆笑)
79593: 匿名さん 
[2018-06-24 14:29:47]
>>79590 匿名さん
能見台のマンション踏まえて
世帯年収1700万円で、横浜郊外に
7000万の注文住宅建てた人がいます。
都心勤務だそうです。
だったら杉並の方がいいのでは?ということです。
79594: 匿名さん 
[2018-06-24 14:30:27]
無駄な時間ですなw
79595: 匿名さん 
[2018-06-24 14:30:35]
平屋か最上階で!それ以外はゴミだから。

ゴミとの合意形成頑張って!
79596: 匿名さん 
[2018-06-24 14:32:14]
>平屋か最上階で!それ以外はゴミだから。

ってことはほぼ全部屋ゴミのマンションにすんでるわけか?
79597: 匿名さん 
[2018-06-24 14:33:10]
総二階、哀れ(^^)
79598: 匿名さん 
[2018-06-24 14:34:45]
>>79593 匿名さん
ランニングコストを踏まえた物件の例は分かりましたが、
4000万円以下のマンションの具体例は無いんですか?

やはりランニングコストを踏まえた戸建に決まりだという事でしょうか。
79599: 匿名さん 
[2018-06-24 14:35:45]
ゴミじゃなく、カスだった!
失礼(^^)
79600: 匿名さん 
[2018-06-24 14:36:06]
>>79597

ゴミマンション憐れ(笑)
79601: 匿名さん 
[2018-06-24 14:36:55]
>>79599 匿名さん
じゃ、お前カスマンさんだなwww
79602: 匿名さん 
[2018-06-24 14:37:38]
カスマンってなんか良い響きだね!
79603: 匿名さん 
[2018-06-24 14:38:51]
マンションさんいわく、マンションの最上階以外は全ての部屋がゴミってことを言っちゃってるけど。
79604: 匿名さん 
[2018-06-24 14:40:53]
>>79603 匿名さん
タワマンなんてカスの塊(笑)
79605: 匿名さん 
[2018-06-24 14:42:36]
>>79603 匿名さん
マンション自ら自爆したなw
マンションは基本カスの塊らしいから
79606: 匿名さん 
[2018-06-24 14:43:13]
戸建は平屋以外はカス認定w
79607: 匿名さん 
[2018-06-24 14:44:58]
総二階の注文住宅?

吹いた〜ww
79608: 匿名さん 
[2018-06-24 14:45:08]
>>79606 匿名さん
それはオマエだけの理論ね~

マンションは最上階以外カスマンは認定(笑)
79609: マンション掲示板さん 
[2018-06-24 14:47:31]
>>79499 匿名さん

マンション自体がカス。
平屋も東京都内なら西は福生までだな。
79610: 匿名さん 
[2018-06-24 14:47:39]
4000万の最上階って
それ以外の部屋は2000万とかか?(爆笑)
79611: マンション掲示板さん 
[2018-06-24 14:48:32]
>>79607 匿名さん

マンション自体がカス。
理由は所詮、貧乏長屋だからwww
79612: 匿名さん 
[2018-06-24 14:48:56]
腐ったミカンの方程式でマンションは全てカスだな
79613: 匿名さん 
[2018-06-24 14:51:37]
情弱ですね!
広いマンション4000万で買えるわけないでしょ(^^)
79614: 匿名さん 
[2018-06-24 14:52:19]
4000万以下マンションはもちろん、タワマン、低層レジデンスまでマンションは最上階より下の階はカスなんだね。
79615: 匿名さん 
[2018-06-24 14:53:18]
今日はマンションは最上階以外カスと言うことがマンション自ら決めたので6/24は『カスマン記念日』になりました
79616: 匿名さん 
[2018-06-24 14:53:25]
庶民向け一種低層地域はスラム街にしか見えない。
79617: 匿名さん 
[2018-06-24 14:54:35]
>>79615 匿名さん
カスマン記念日(笑)
79618: 匿名さん 
[2018-06-24 14:55:54]
>>79613 匿名さん

ソースないからウソ確定です
マンション理論より
79619: 匿名さん 
[2018-06-24 14:57:28]
無駄な時間ですなw
79620: 匿名さん 
[2018-06-24 14:59:41]
4000万以下マンションはもちろん、タワマン、低層レジデンスまでマンションは最上階より下の階はカスであることが発覚しただけでもよしとするか。
79621: 匿名さん 
[2018-06-24 15:01:12]
総二階、カス認定記念日w
79622: 匿名さん 
[2018-06-24 15:01:58]
8万レスを経て、戸建さんも学ぶということを覚え始めたようだ、中身は別にして
79623: 匿名さん 
[2018-06-24 15:02:36]
マンションさんから提案頂いた「マンション最上階以外の部屋はカス部屋」については、マンション・戸建て双方の同意として扱います。戸建てについてはマンションさんだけの理論として、戸建て派は総意で拒否いたします。
79624: 匿名さん 
[2018-06-24 15:03:10]
祝日も関係なく投稿しまくる戸建さん

外に出る用事ないのかな?
79625: 匿名さん 
[2018-06-24 15:04:44]
やたらと同意ということにこだわる戸建さんがいますね。

誰かに認められたい、承認欲求の表れでしょう。
79626: 匿名さん 
[2018-06-24 15:05:26]
カスマン認定おめでとうございます!
79627: 匿名さん 
[2018-06-24 15:06:32]
カスマンはマンションさんが言いだしたことだからねw
これは認定しますよ。
それ以外は同意しかねますね。
79628: 匿名さん 
[2018-06-24 15:06:44]
>>79625 匿名さん

そんな大層なものじゃないですよw
同意してないものをそうやって投稿したら誰かが構ってくれるって分かっててやってるだけ。
79629: 匿名さん 
[2018-06-24 15:07:59]
カスマンと仲間たち
なんかそんな政党あったなぁ~
79630: 匿名さん 
[2018-06-24 15:08:32]
>>79624 匿名さん
スマホって知ってる?
79631: 匿名さん 
[2018-06-24 15:08:38]
>>79628 匿名さん

なるほど、
そこまでして構って欲しいって、、、
心の闇が深すぎますね
79632: 匿名さん 
[2018-06-24 15:10:02]
>>79630 匿名さん

安いマンションの写真を立て続けに貼る方法教えてください。
79633: 匿名さん 
[2018-06-24 15:10:14]
>>79629 匿名さん
確かにマンションさんと山本何とかって政治家似てるね
言動とか(笑)
79634: 匿名さん 
[2018-06-24 15:10:49]
>>79630 匿名さん

スマホで長文コピペを立て続けに貼る方法教えてください。
79635: 匿名さん 
[2018-06-24 15:11:12]
>>79632 匿名さん
スマホって知ってる?
79636: 匿名さん 
[2018-06-24 15:11:48]
>>79630 匿名さん

スマホで削除済みのレス集を貼る方法を教えてください。
79637: 匿名さん 
[2018-06-24 15:12:45]
>>79635 匿名さん

仕事やってます?
79638: 匿名さん 
[2018-06-24 15:13:45]
まさかマンションさんからマンションの最上階以外の部屋はカス発言が出るとは思わなかったよ。
79639: 匿名さん 
[2018-06-24 15:14:52]
粘着戸建はこれが仕事w
低収入だなこりゃw
79640: 匿名さん 
[2018-06-24 15:15:26]
マンションの最上階と平屋以外カス発言には笑いました!(笑)
79641: 匿名さん 
[2018-06-24 15:17:11]
属性低い人は相手にせず(^^)
総二階とか、
79642: 匿名さん 
[2018-06-24 15:19:11]
最上階以外はマンカスw
79643: 匿名さん 
[2018-06-24 15:19:18]
マンションさんって、マンション最上階以外は全てカス部屋ってこと言ってるよね。
郊外マンションも認めないし、自分で自分の首をどんどん締めてるw
79644: 匿名さん 
[2018-06-24 15:20:20]
最上階が一番お得ですよ。
管理費・修繕積立金は3D課金しませんから。
あと、20階以下の固定資産税も3D課金なし。
最上階未満の世帯が最上階を支える仕組み。
79645: 匿名さん 
[2018-06-24 15:21:00]
最上階の地方マンションさんの部屋はどうなるのだろう?
79646: 匿名さん 
[2018-06-24 15:21:16]
こうやってマンションカーストって生まれていくんだね~
79647: 匿名さん 
[2018-06-24 15:22:09]
>>79643 匿名さん

そんなこと言いましたか?
誰かが言ったことすぐ鵜呑みにする癖は直した方がいい。
といっても、都合のいい話だけ鵜呑みにするだから、世話ないけどね。
79648: 匿名さん 
[2018-06-24 15:22:16]
>>79645

地方のマンションも郊外のマンションも同じみたいですよ?
妥協して戸建てと言い張ってますから、そこにマンションは一切出てきません。
79649: 匿名さん 
[2018-06-24 15:25:33]
年収1700万夢戸建さんオススメの能見台マンションは、最上階じゃなかったよね。

戸建さん、何で最上階じゃないのか夢戸建さんに聞いてみた??
79650: 匿名さん 
[2018-06-24 15:25:49]
>>79648 匿名さん
それじゃ地方マンションも階に関係なくカスなんですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる