別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
79501:
匿名さん
[2018-06-24 11:47:15]
|
79502:
匿名さん
[2018-06-24 11:55:27]
ありゃー
カス認定で粘着さんダンマリですか(^^) |
79503:
匿名さん
[2018-06-24 11:58:13]
|
79504:
匿名さん
[2018-06-24 11:59:33]
>>79494 匿名さん
コンクリで埋め殺しにしたら良いとかも来るよ。ただでさえ見栄えが悪い戸建なのに。 |
79505:
匿名さん
[2018-06-24 12:00:15]
|
79506:
匿名さん
[2018-06-24 12:01:37]
郊外に平屋でも建てるかなw
|
79507:
匿名さん
[2018-06-24 12:02:27]
>>79500 匿名さん
ここの標準モデルは、35〜40才の夫婦と子供が1〜2人、年収1000万の都内勤務のサラリーマンです。 何回も尋ねましたが、戸建さんからも異論がなかったので、これで行きましょう。 |
79508:
匿名さん
[2018-06-24 12:03:43]
|
79509:
匿名さん
[2018-06-24 12:04:08]
|
79510:
匿名さん
[2018-06-24 12:04:42]
広いマンション買えないから、郊外戸建で妥協w
平屋買えないから、総二階で妥協w 底辺は木造総二階ですたw |
|
79511:
匿名さん
[2018-06-24 12:05:36]
|
79512:
匿名さん
[2018-06-24 12:05:49]
戸建さんにオススメなのが、住みやすさNo.1の印西牧の原。
|
79513:
匿名さん
[2018-06-24 12:05:51]
戸建は立地が良くて総二階が一番理想的ですよ
マンションは1階庭付きが意外と人気ですね |
79514:
匿名さん
[2018-06-24 12:06:49]
専用庭付きマンションって人気なの?
|
79515:
匿名さん
[2018-06-24 12:07:05]
|
79516:
匿名さん
[2018-06-24 12:08:05]
|
79517:
匿名さん
[2018-06-24 12:08:51]
|
79518:
匿名さん
[2018-06-24 12:09:30]
木造総二階で注文?
吹いたw |
79519:
匿名さん
[2018-06-24 12:09:56]
なんで郊外のマンションは除外するのでしょうかね。
なんかマンション派の意見を見ていると、郊外のマンションは購入に値しないかのような印象を受けます。 |
79520:
匿名さん
[2018-06-24 12:10:52]
|
79521:
匿名さん
[2018-06-24 12:12:18]
マンションのオススメが一向に出てこないですが、
またお得意の夢マンションの妄想でしょうか。 それとも築古ワンルームですか? |
79522:
匿名さん
[2018-06-24 12:12:37]
|
79523:
匿名さん
[2018-06-24 12:19:50]
都心勤務で郊外住みなら豊かな生活できますよ!
底辺はイヤなので、平屋か最上階しか選びませんが(^^) |
79524:
匿名さん
[2018-06-24 12:25:28]
>>79523 匿名さん
通勤大変そうね。 |
79525:
匿名
[2018-06-24 12:25:57]
上の階を支えるための費用が大部分を締めるマンションです
|
79526:
匿名さん
[2018-06-24 12:29:45]
で、具体的な物件の例は一向に出てきませんよ。
能見台のマンションがベストだという事なんでしょうか。 |
79527:
匿名さん
[2018-06-24 12:32:19]
|
79528:
匿名さん
[2018-06-24 12:34:56]
|
79529:
匿名さん
[2018-06-24 12:37:21]
|
79530:
匿名さん
[2018-06-24 12:38:09]
|
79531:
匿名さん
[2018-06-24 12:38:50]
|
79532:
匿名さん
[2018-06-24 12:40:54]
>>79520 匿名さん
子供2人は私立に通わせたいですか? |
79533:
匿名さん
[2018-06-24 12:42:26]
|
79534:
匿名さん
[2018-06-24 12:42:53]
4000万+ランニングコスト3000万のローンが通るる人は
7000万マンションのローンも通るから4000万以下のマンションを検討しない |
79535:
匿名さん
[2018-06-24 12:44:09]
>>79533 匿名さん
ローン返済額、管理費、修繕積立金、駐車場代、光熱水道費、固定資産税 などを合算した住居に掛ける金額を月20万円程度に抑えたかったからです。 逆算すると、マンションだと4000万円程度の物件になります。 |
79536:
匿名さん
[2018-06-24 12:44:30]
戸建さん、初めからランニングコストのバカ高い中古マンションを狙うのはなぜですか?
|
79537:
匿名さん
[2018-06-24 12:46:00]
>>79535 匿名さん
自分が検討したマンションから逆算したんですよね? |
79538:
匿名さん
[2018-06-24 12:46:26]
>>79536 匿名さん
> 戸建さん、初めからランニングコストのバカ高い中古マンションを狙うのはなぜですか? さすがに、この釣りにも飽きてきたな。 よっぽど構って欲しいのか。 それとも本当に物覚えが悪いのか。 いずれにしても相手にするだけ損だね。 |
79539:
匿名さん
[2018-06-24 12:48:00]
|
79540:
匿名さん
[2018-06-24 12:49:02]
中古マンションのランニングコストが高いんじゃないんです。
あれが本来のマンションのランニングコストの適正額です。 新築マンションのランニングコストが売るために意図的に下げられているだけです。 |
79541:
匿名さん
[2018-06-24 12:49:36]
|
79542:
匿名さん
[2018-06-24 12:50:08]
|
79543:
匿名さん
[2018-06-24 12:51:16]
>>79540 匿名さん
> 新築マンションのランニングコストが売るために意図的に下げられているだけです。 これは、大いに同意です。 そうしないと、売れないもんね。 マンションなら賃貸。 購入するなら戸建て。 有名人もそんな感じですよね。 |
79544:
匿名さん
[2018-06-24 12:52:44]
|
79545:
匿名さん
[2018-06-24 12:53:52]
|
79546:
匿名さん
[2018-06-24 12:55:11]
クンクン、クンクン。
カマッテちゃん臭がするなぁ。 3億臭がさらに臭くなったカマッテちゃん臭が。 |
79547:
匿名さん
[2018-06-24 12:59:13]
>>79543 匿名さん
だから10年単位で住み替えるのが経済的。 |
79548:
匿名さん
[2018-06-24 12:59:29]
|
79549:
匿名さん
[2018-06-24 13:15:18]
>>79548 匿名さん
様々な選択肢の中にカーシェア生活は無かったの? |
79550:
匿名さん
[2018-06-24 13:16:51]
無駄な時間ですなw
|
79551:
匿名さん
[2018-06-24 13:18:30]
>>79549 匿名さん
それは無かったですね。 アウトドアが趣味で車は手放せなかったので。 駅から遠い物件にして、毎日駅までタクシー通勤ってのは検討しました。 実は、これでもコスト的にはほとんど変わらないか安いくらいなんですが、 タクシーはいざという時(大雨の日など)に捕まらないので、最終的にこの選択肢はやめました。 |
79552:
匿名さん
[2018-06-24 13:19:53]
ここの戸建は能見台の変わり者しかいないの?
|
79553:
匿名さん
[2018-06-24 13:21:12]
|
79554:
匿名さん
[2018-06-24 13:22:42]
|
79555:
匿名さん
[2018-06-24 13:22:53]
4000万以下だとろくなマンションないってほざいてる戸建さんが、その4000万以下のマンションしか検討しないというミステリ〜
|
79556:
匿名さん
[2018-06-24 13:23:34]
|
79557:
匿名さん
[2018-06-24 13:24:49]
|
79558:
匿名さん
[2018-06-24 13:24:54]
|
79559:
匿名さん
[2018-06-24 13:25:27]
|
79560:
匿名さん
[2018-06-24 13:26:28]
|
79561:
匿名さん
[2018-06-24 13:28:20]
|
79562:
匿名さん
[2018-06-24 13:29:55]
なぜかは知らないが、最初からマンションだけ4000万以下という予算設定をして、ロクなマンションがナイナイと文句を言う戸建さん。
はたから見てるとかなり滑稽だね。 |
79563:
匿名さん
[2018-06-24 13:32:48]
自分の希望にあうマンションがいくらぐらいするのか、知らないのに闇雲に探してナイナイとか、アホかなって感じですねw
|
79564:
匿名さん
[2018-06-24 13:33:47]
>>79560 匿名さん
もちろん、ランニングコストも含めてですよ。 私が検討していた保土ヶ谷駅近物件は4000万円程度だと55m2程度と狭いうえに、 駐車場代も25,000円でランニングコストも高かったですね。 そんなに新築でいい物件があるなら、具体名を教えてください。 |
79565:
匿名さん
[2018-06-24 13:33:55]
その辺に土地勘があったら、相場ぐらい分かるでしょ
|
79566:
匿名さん
[2018-06-24 13:36:39]
結局、批判はするけれども具体的な物件は一つも出てこないんですね。
建設的な議論をする気は一切ないということでしょうか。 |
79567:
匿名さん
[2018-06-24 13:37:32]
|
79568:
匿名さん
[2018-06-24 13:39:37]
|
79569:
匿名さん
[2018-06-24 13:41:09]
|
79570:
匿名さん
[2018-06-24 13:44:10]
|
79571:
匿名さん
[2018-06-24 13:44:15]
|
79572:
匿名さん
[2018-06-24 13:46:06]
|
79573:
匿名さん
[2018-06-24 13:46:56]
|
79574:
匿名さん
[2018-06-24 13:50:26]
|
79575:
匿名さん
[2018-06-24 13:57:00]
|
79576:
匿名さん
[2018-06-24 14:00:44]
年収1700万しかないなら、
戸建てに妥協したほうが良いと思うけど。 |
79577:
匿名さん
[2018-06-24 14:03:35]
|
79578:
匿名さん
[2018-06-24 14:04:58]
|
79579:
匿名さん
[2018-06-24 14:07:00]
|
79580:
匿名さん
[2018-06-24 14:09:54]
新宿勤務なら西側
品川勤務ばら神奈川よりに買うイメージ ただ西も中央線沿線は高い |
79581:
匿名さん
[2018-06-24 14:10:52]
|
79582:
匿名さん
[2018-06-24 14:12:00]
|
79583:
匿名さん
[2018-06-24 14:14:25]
保土ヶ谷、横浜?
みんな、よくそんな郊外に家を購入しようなんて思うね。 うちは都心勤務地まで地下鉄で2駅なので、 ちょっと理解できない。 |
79584:
匿名さん
[2018-06-24 14:15:43]
|
79585:
匿名さん
[2018-06-24 14:16:05]
お得意の築古ワンルームですか?
4000万円以上のスレチ物件なら、別スレへどうぞ。 |
79586:
匿名さん
[2018-06-24 14:17:52]
貧乏戸建てさんをからかうのも程々にねw
とっくの昔に結論出てるんだし。再アップしておくね。 同じエリアで割安に住みたければ坪単価の低い戸建て。 戸建てより高くなっても眺望やサービスを望む人はマンション。 予算が戸建てと同じマンションなら、戸建てより割高なのですから当然狭くなりますし、 広い区画が欲しければ、戸建てより当然高額になりますがそれは予算次第。 ただし、郊外や地方は戸建て・マンション問わず負動産になるので賃貸推奨。 |
79587:
匿名さん
[2018-06-24 14:20:47]
4000万+ランニングコスト3000万で杉並の建売買えますよ。
https://www.agr-urban.co.jp/lineup/premium/exe_suginamikugayama/plan_l... ご自慢の能見台の7000万の注文住宅よりはるかに立地はいいです。 広さも同程度。 共働きで都心勤務だったら杉並の方がいい。 新宿まで15~20分だし。 杉並のここも一種低層ですよ。 なぜ通勤1時間もかかる能見台に??? |
79588:
匿名さん
[2018-06-24 14:21:52]
平屋か最上階で!
それ以外はゴミだから。 |
79589:
匿名さん
[2018-06-24 14:23:53]
|
79590:
匿名さん
[2018-06-24 14:24:28]
|
79591:
匿名さん
[2018-06-24 14:26:59]
>平屋か最上階で!それ以外はゴミだから。
あまりに⚪⚪過ぎで憐れだなwww |
79592:
匿名さん
[2018-06-24 14:29:34]
>平屋か最上階で!それ以外はゴミだから。
ゴミの上にお前の部屋はあるってことか(爆笑) |
79593:
匿名さん
[2018-06-24 14:29:47]
|
79594:
匿名さん
[2018-06-24 14:30:27]
無駄な時間ですなw
|
79595:
匿名さん
[2018-06-24 14:30:35]
平屋か最上階で!それ以外はゴミだから。
ゴミとの合意形成頑張って! |
79596:
匿名さん
[2018-06-24 14:32:14]
>平屋か最上階で!それ以外はゴミだから。
ってことはほぼ全部屋ゴミのマンションにすんでるわけか? |
79597:
匿名さん
[2018-06-24 14:33:10]
総二階、哀れ(^^)
|
79598:
匿名さん
[2018-06-24 14:34:45]
|
79599:
匿名さん
[2018-06-24 14:35:45]
ゴミじゃなく、カスだった!
失礼(^^) |
79600:
匿名さん
[2018-06-24 14:36:06]
|
全く同意見です。