別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
79235:
匿名さん
[2018-06-23 20:16:00]
オリンピック後とか、ここの戸建さんは呑気だね。
|
79236:
匿名さん
[2018-06-23 20:16:42]
|
79237:
匿名さん
[2018-06-23 20:17:53]
ヴィトンやグッチ、シャネルはじめ、ロールスやマセラティなどの高級ブランドは、
過去最高益を更新。要するにマンションと同じ。 しかし戸建てのようなノンブランド、格安商品は伸び悩み。 これ不動産だけじゃ無いんだよ。 当たり前だが、物の値段は需要と供給で決まる。 需要の低い、人気の無いブランド力の無い戸建ては低迷。 これ自然の摂理で当たり前のこと。 何を言おうともそれが現実。戸建てさん涙目・・でも現実見てね。 |
79238:
匿名さん
[2018-06-23 20:19:07]
|
79239:
匿名さん
[2018-06-23 20:19:35]
ここの戸建さんのせいで、、、まともな戸建さんが泣いてるなw
|
79240:
匿名さん
[2018-06-23 20:21:22]
|
79241:
匿名さん
[2018-06-23 20:22:16]
|
79242:
匿名さん
[2018-06-23 20:22:50]
マンションは安くて羨ましいですね。
資産価値が高いので戸建がいいのですが、 いかんせん土地が高いので築古でもなかなか安く買えません・・・ マンション:護国寺駅徒歩2分 築40年築172m2 1億1800万円 https://www.homes.co.jp/mansion/b-1272640000090/ 戸建:護国寺駅徒歩10分 築64年181m2 2億3430万円 https://www.homes.co.jp/kodate/b-1193340005465/ |
79243:
購入経験者さん
[2018-06-23 20:23:21]
> 6年で5割以上値上がったマンション。同じようにソース示せる戸建てはいないかな?
うちもマンションですが、築3年で4割ほど上がってます。希少立地なので手放す気は毛頭ありませんが、好立地のマンションはまだまだ上がりそうな気がしています。三年前には既に高値づか味と周囲に言われましたが、今から見ていいタイミングだったと満足です。戸建ては妄想さんばかりなので放っておきましょう。資産価値の高さというマンションメリットも認定されたようですし、戸建てはもはや相手にしなくていいでしょう。 |
79244:
匿名さん
[2018-06-23 20:23:42]
|
|
79245:
匿名さん
[2018-06-23 20:24:23]
30年前に買ったスポーツロレックス値段、価値上がってる。
輸入品、ブランド品も上昇。マンションも同様に上昇。 木造戸建ては上がらず、底辺w |
79246:
匿名さん
[2018-06-23 20:24:35]
需要と供給?
例えば白菜高騰は需要が上がったからかどうか マンションさん分かる? |
79247:
匿名さん
[2018-06-23 20:26:39]
戸建なら三井ホーム、積水ハウス、住友林業、ヘーベルハウスで坪100万以上がいい
|
79248:
匿名さん
[2018-06-23 20:27:48]
マンションさん
白菜はまだまだ上がるぜぃ 戸建さん いや来年には下がるからw |
79249:
匿名さん
[2018-06-23 20:28:15]
じゃあ、うちの工務店で戸建建て上げる。
建築費用は割高だったとしても掛かっただけ払ってね。 |
79250:
匿名さん
[2018-06-23 20:29:57]
|
79251:
匿名さん
[2018-06-23 20:30:24]
|
79252:
匿名さん
[2018-06-23 20:30:36]
今日の話だと住宅地だった場合は上がらなくて
マンションになった途端地価が上がったってことだね。 |
79253:
匿名さん
[2018-06-23 20:30:38]
|
79254:
匿名さん
[2018-06-23 20:30:38]
UNIQLOも高くなりました
|
79255:
匿名さん
[2018-06-23 20:30:59]
こんな戸建に住みたいですね。
http://presidenthouse.jp/img/20180619212812824.png/ 敷地内にゴルフ練習場やテニスコートもありますし、 マンションと違って騒音トラブルもなく、プライバシーも担保されています。 ただ、お値段が高すぎる(100億円超)のがネックですが・・・ |
79256:
匿名さん
[2018-06-23 20:31:59]
>>79252 匿名さん
木造戸建の場所でも普通に上がっていますよ。 住所:川崎市中原区小杉御殿町2丁目144番1(木造2階建戸建) 公示地価:40.9万円/m2(2011年)⇒51.0万円/m2(2017年) |
79257:
匿名さん
[2018-06-23 20:32:57]
マンションにして含み益が2000万ほどある生活はいいよ
安心できてね |
79258:
匿名さん
[2018-06-23 20:33:13]
|
79259:
匿名さん
[2018-06-23 20:34:04]
|
79260:
匿名さん
[2018-06-23 20:34:23]
|
79261:
匿名さん
[2018-06-23 20:34:55]
>こんな戸建に住みたいですね。
住みたく無いよ。固定資産税バカバカしいぐらい高い。 テニスしないからテニスコートもいらないし。 広い家に憧れってどんだけ貧乏な幼少期過ごしたの?苦笑 |
79262:
匿名さん
[2018-06-23 20:35:36]
|
79263:
匿名さん
[2018-06-23 20:35:48]
人件費や委託コストも高くなりましたから管理費も上がり続けますw
|
79264:
匿名さん
[2018-06-23 20:36:33]
>お値段が高すぎる(100億円超)のがネックですが・・・
ここの戸建さん達なら買えそうだね |
79265:
匿名さん
[2018-06-23 20:37:07]
高度経済成長期~バブル期の土地神話と同じですね。
マンションは値下がりしないと思い込んでいる。 実際はただの供給不足で値上がりしているだけだから、 それが解消されるとバブルがはじけて一気に値下がりする。 |
79266:
匿名さん
[2018-06-23 20:37:25]
>人件費や委託コストも高くなりましたから管理費も上がり続けますw
大丈夫だよ 私の年収も上がるからね |
79267:
匿名さん
[2018-06-23 20:37:34]
|
79268:
匿名さん
[2018-06-23 20:38:13]
|
79269:
匿名さん
[2018-06-23 20:38:22]
間違えた。土地309坪→土地109坪
|
79270:
匿名さん
[2018-06-23 20:38:52]
|
79271:
匿名さん
[2018-06-23 20:40:10]
>実際はただの供給不足で値上がりしているだけだから、
>それが解消されるとバブルがはじけて一気に値下がりする。 値下がったら言いなよ。ただの負け惜しみにしか聞こえない。虚しくないかね? |
79272:
匿名さん
[2018-06-23 20:41:48]
|
79273:
匿名さん
[2018-06-23 20:42:54]
ヴィトンやグッチ、シャネルはじめ、ロールスやマセラティなどの高級ブランドは、
過去最高益を更新。要するにマンションと同じ。 しかし戸建てのようなノンブランド、格安商品は伸び悩み。 これ不動産だけじゃ無いんだよ。 当たり前だが、物の値段は需要と供給で決まる。 需要の低い、人気の無いブランド力の無い戸建ては低迷。 これ自然の摂理で当たり前のこと。 何を言おうともそれが現実。戸建てさん涙目・・でも現実見てね。 |
79274:
匿名さん
[2018-06-23 20:44:47]
|
79275:
匿名さん
[2018-06-23 20:45:50]
|
79276:
匿名さん
[2018-06-23 20:46:43]
>白菜はストックないでしょ。マンションなんて新築も中古でもいくらでもあるし、戸建だってある。代替がいくらでもある。
その通り。そもそも食べ物の白菜と不動産を比較する時点で戸建てはオワコンだけどw マンションも戸建ても、物件のストックは十分あるんですよ。その中でもマンションだけが順調に成約価格を切り上げている。要するに人気商品なんですよ。逆に戸建てみたいな不人気商品は叩き売り状態です。欲しい人少ないんだから当然。安値で何とか売れている状態。品薄では無いんだから、白菜と比較するような低能は恥を知るべきw |
79277:
匿名さん
[2018-06-23 20:48:44]
|
79278:
匿名さん
[2018-06-23 20:48:48]
>高級ブランドを引き合いに出して威張るのは、虎の威を借る狐そのもの。
ブランドでもない戸建ては・・・きつね以下のたぬきかね?w |
79279:
匿名さん
[2018-06-23 20:49:12]
工務店は建築資材の値上がり分を転嫁できなくて可愛そう
せめて大手だったら… |
79280:
匿名さん
[2018-06-23 20:49:16]
|
79281:
匿名さん
[2018-06-23 20:50:05]
ニセコやマンション用地が上がったことを書いちゃった戸建さん
カワイイ |
79282:
匿名さん
[2018-06-23 20:50:11]
[情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
79283:
匿名さん
[2018-06-23 20:51:15]
|
79284:
匿名さん
[2018-06-23 20:52:10]
>>79278 匿名さん
戸建にブランドは要らないですよ。 ってか、マンションのブランドってなーに? メルセデスやルイヴィトンなら何となくわかりますが、マンションのブランドって何なのかな〜?って疑問ですw |