別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
78551:
匿名さん
[2018-06-23 10:18:03]
|
78552:
匿名さん
[2018-06-23 10:18:49]
|
78553:
匿名さん
[2018-06-23 10:20:07]
|
78554:
匿名さん
[2018-06-23 10:20:13]
> 4000万マンションを検討しているマンション民に、そのマンションのランニングコストを踏まえたより高い物件価格の戸建てをぶつけることができるのが、このスレの醍醐味です。
ここのマンション民は、多分これが気に食わないのでしょう。 だからいろいろイチャモンをつけるのかと。 |
78555:
匿名さん
[2018-06-23 10:21:03]
|
78556:
匿名さん
[2018-06-23 10:21:12]
>>78553 匿名さん
> 物件の価格で審査に出して通るかどうかですね。 ですよね。 3000万のローンをやめて、3000万+ランニングコストのローンが通るかどうかは、審査に出してみないと分かりませんよね。 |
78557:
匿名さん
[2018-06-23 10:21:23]
年収400万で4000万のローン組んでマンション買う人は
4000万+ランニングコストの戸建てのローンは通らない |
78558:
匿名さん
[2018-06-23 10:21:30]
スレ主旨で議論するとそうなるでしょうね。
4000万のマンションと、マンション特有の毎月のランニングコストを踏まえると、4000万以上の物件価格の戸建てでローンが組めることは事実ですから。 これが出来ないというマンションさんの意見は、結局戸建てだとローン審査が通らないってことにしかなりません。 |
78559:
匿名さん
[2018-06-23 10:23:04]
|
78560:
匿名さん
[2018-06-23 10:24:02]
逆に5000万の戸建てを購入できる人は、マンションを検討した場合には特有のランニングコストが毎月掛かるため、購入する物件価格は4000万にして毎月のコストが戸建てと同じくらい。ってことですよね。
|
|
78561:
匿名さん
[2018-06-23 10:24:16]
>>78555 匿名さん
> 6600万で月いくら返済するんですか?年収1000万だと無謀ですよ。 もちろん、6600万の返済額と同じ金額の、住宅ローン+ランニングコストなマンション購入も無謀って事ですよね? |
78562:
匿名さん
[2018-06-23 10:24:16]
今日もマンションのブーメラン自爆が悲惨。
|
78563:
匿名さん
[2018-06-23 10:25:09]
4000と5000を比較してると、必ず出てくるマンションさんの4000と6000は比較できないw
|
78564:
匿名さん
[2018-06-23 10:25:25]
|
78565:
匿名さん
[2018-06-23 10:25:26]
比較にならない さんの発言はスルー推奨です。
ここ10年駄々をこね続けている怪物ですので、相手するだけ損します。 |
78566:
匿名さん
[2018-06-23 10:25:41]
|
78567:
匿名さん
[2018-06-23 10:26:35]
比較できない、のマンションさん理由がローンを組めないから、だったとは…
|
78568:
匿名さん
[2018-06-23 10:27:56]
困った時の「比較にならない」w
|
78569:
匿名さん
[2018-06-23 10:28:22]
比較にならない さんの発言はスルー推奨です。
ここ10年駄々をこね続けている怪物ですので、相手するだけ損します。 |
78570:
匿名さん
[2018-06-23 10:28:23]
>>78563 匿名さん
比較するなら4000万のマンションと6000万の戸建、と何百回もコピペされてるからね。 象徴として用いてるだけです。 4000<6000だけど比較できるの? 結局ここの戸建さんは、物件価格の高いものを「ぶつけて」喜んでるだけでしょ? by戸建 |
78571:
匿名さん
[2018-06-23 10:29:36]
ほらほら、ちょっとでも相手すると、ぐいぐい食いついてくる。
構ってチャンなので。 比較にならない さんの発言はスルー推奨です。 ここ10年駄々をこね続けている怪物ですので、相手するだけ損します。 |
78572:
匿名さん
[2018-06-23 10:29:38]
|
78573:
匿名さん
[2018-06-23 10:30:03]
|
78574:
マンション掲示板さん
[2018-06-23 10:30:48]
>>78566 匿名さん
世帯年収1700万って、能見台の夢発電さんですか? |
78575:
匿名さん
[2018-06-23 10:31:16]
アンカーつけて無いレスに食いついてくるとはよほど、構って欲しいんだね・・・。
|
78576:
匿名さん
[2018-06-23 10:31:22]
>>78571
マンションさんの意見では、ローンが組めないから比較ができない、という理由にしかなっていないので 出てきてもそれで終わりじゃないでしょうか。 それでも構ってと書き込みするのは、相当な劣等感の現れですよ。 みんなで構ってあげることで少しでも劣等感が和らぐならそれでいいかもしれませんよ? |
78577:
匿名さん
[2018-06-23 10:32:40]
|
78578:
匿名さん
[2018-06-23 10:33:53]
>>78576 匿名さん
もっと単純に、4000<6000で価格帯が違うからそもそも比較にならないという意見です。 比較になるなら、4000万のマンションに6000万相当の価値を戸建さんが見出してるってことになります。 |
78579:
匿名さん
[2018-06-23 10:34:13]
4000万円+ランニングコスト踏まえた戸建てが買えるのは、年収いくら以上ですかね?
|
78580:
匿名さん
[2018-06-23 10:35:17]
>>78578 匿名さん
まあまあ、あなたのローンが通らないってことはわかりましたから。 毎月のランニングコスト(マンションの維持費と戸建てのローン)合わせると物件価格の高い戸建てが購入出来てしまうことには変わりはないんですよw |
78581:
匿名さん
[2018-06-23 10:35:51]
>>78578 匿名さん
> 比較になるなら、4000万のマンションに6000万相当の価値を戸建さんが見出してるってことになります。 では、なぜ、4000万のマンションを買う人が居るのでしょうか? 4000万のマンションに6000万相当の価値をマンションさんが見出していると言うことではないでしょうか? それとも本当にランニングコストを踏まえた戸建てを検討しなかったと言うことでしょうか? |
78582:
匿名さん
[2018-06-23 10:38:10]
|
78583:
匿名さん
[2018-06-23 10:38:49]
今日も比較にならないさんのブーメラン自爆が悲惨。
|
78584:
匿名さん
[2018-06-23 10:41:23]
比較にならないさんが出てくると、マンション民が黙り込むフシギ。
|
78585:
匿名さん
[2018-06-23 10:42:54]
>>78578 匿名さん
> 比較になるなら、4000万のマンションに6000万相当の価値を戸建さんが見出してるってことになります。 以下、ご回答お願いいたします。 ↓ では、なぜ、4000万のマンションを買う人が居るのでしょうか? 4000万のマンションに6000万相当の価値をマンションさんが見出していると言うことではないでしょうか? それとも本当にランニングコストを踏まえた戸建てを検討しなかったと言うことでしょうか? |
78586:
匿名さん
[2018-06-23 10:46:29]
>>78582 匿名さん
このスレの対象者は6000万ローンが通る人になりますね 6000万ローンが通る人は6000万のマンションも買えますね よって、このスレの対象は 4000~6000万マンション vs 4000~6000万戸建て となります |
78587:
匿名さん
[2018-06-23 10:47:37]
戸建は建て替えが必要なので、7000万のマンションにしました。
|
78588:
匿名さん
[2018-06-23 10:48:42]
>>78586 匿名さん
> 4000~6000万マンション vs 4000~6000万戸建て 残念ながら、マンションは4000万以下でお願いいたします。 「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」 ですから。 住宅ローン+ランニングコストをそろえるのが、このスレの主旨ですし。 |
78589:
匿名さん
[2018-06-23 10:49:08]
今度はスレ主旨を理解できない発言に戻りますかw
ローンが通る人達はスレッドの主旨を理解したうえで4000万以下のマンションと比較しているんですよ。 それすら理解できず、ローンも組めないあなたとは正直議論にすらなりませんが 何回も同じことになっても書いてあげますよw |
78590:
匿名さん
[2018-06-23 10:49:26]
|
78591:
匿名さん
[2018-06-23 10:50:30]
>>78578 匿名さん
> 比較になるなら、4000万のマンションに6000万相当の価値を戸建さんが見出してるってことになります。 以下、ご回答お願いいたします。 せっかく構ってあげてるのですから、誠意ある対応をお願いいたします。 ↓ では、なぜ、4000万のマンションを買う人が居るのでしょうか? 4000万のマンションに6000万相当の価値をマンションさんが見出していると言うことではないでしょうか? それとも本当にランニングコストを踏まえた戸建てを検討しなかったと言うことでしょうか? |
78592:
匿名さん
[2018-06-23 10:51:23]
まあ、だいたいマンションのスレチってワンパターンだからわかりやすいよね。
マンションさんの特徴 ・4000万以上のローンが組めない ・スレ主旨を理解できない ・粘着的にしつこい ・同じ意見を繰り返し続ける これに集約できてしまうw |
78593:
匿名さん
[2018-06-23 10:54:10]
>>78587 匿名さん
だよね。今さら、木造戸建安普請なんて買う理由が理解できない。 資産価値ないし、30年後建て替えが必須。 築30年の戸建で住みたいなんて思う物件ある?ただのボロ屋。 マンションならヴィンテージマンションになってるかもしれない。 |
78594:
匿名さん
[2018-06-23 10:55:04]
|
78595:
匿名さん
[2018-06-23 10:55:40]
マンションは10年ごとに住み替えが必要なので、7000万の戸建てにしました。
|
78596:
匿名さん
[2018-06-23 10:55:41]
今日もマンションのブーメラン自爆が悲惨。
|
78597:
匿名さん
[2018-06-23 10:56:38]
|
78598:
匿名さん
[2018-06-23 10:56:50]
>借り入れ可能額って教えてもらえるのですか?
借り入れしたことないのかな? |
78599:
匿名さん
[2018-06-23 10:57:46]
スレタイに欠陥あり
|
78600:
匿名さん
[2018-06-23 10:58:12]
スレの主旨を理解できない人は粘着マンションさん、ただ1人。
これ他にマンション派がいるって意見になると、マンション検討する人はもれなく理解力がないってレッテルが貼られるよ? |
78601:
匿名さん
[2018-06-23 10:58:18]
人口減の今さら、集合住宅なんて買う理由が理解できない。
この価格帯のマンションだと資産価値望めないし、10年ごとに引っ越しが必須。 築30年のマンションで住みたいなんて思う物件ある?ただの古団地。 戸建てなら今はやりの古民家になってるかもしれない |
78602:
匿名さん
[2018-06-23 10:58:18]
今日もマンションのブーメラン自爆が悲惨。
|
78603:
匿名さん
[2018-06-23 10:58:56]
|
78604:
匿名さん
[2018-06-23 11:00:45]
>借り入れしたことない人は書いてはいけないのかな?
まだ不動産所有してないのかな? |
78605:
匿名さん
[2018-06-23 11:00:45]
|
78606:
匿名さん
[2018-06-23 11:01:03]
|
78607:
匿名さん
[2018-06-23 11:01:45]
だいたいマンションのスレチってワンパターンだからわかりやすいよね。
マンションさんの特徴 ・4000万以上のローンが組めない(だから価格が違うと比較ができないと難癖つける) ・スレ主旨を理解できない (ついついスレチを犯すのは最早ご愛敬のレベル) ・粘着的にしつこい (何日も前のことを常に蒸し返して異常に拘る) ・同じ意見を繰り返し続ける (議論に窮するとしてしまう王道の典型 ・マンション派が他にいると言い張る(しかしスレチを指摘する同士が誰もいない。と言うことは…) これに集約できてしまうw 以降テンプレとして使用してもらっても構いません。 |
78608:
匿名さん
[2018-06-23 11:01:57]
|
78609:
匿名さん
[2018-06-23 11:02:03]
|
78610:
匿名さん
[2018-06-23 11:02:34]
知ってますか?
6000万越えの検討スレでランニングコスト説唱えたスレ主はケチョンケチョンにやられてこのスレ立てたことを。 4000万に下げたところでランニングコスト説は現実的ではない。 |
78611:
匿名さん
[2018-06-23 11:03:20]
>>78607 匿名さん
> 以降テンプレとして使用してもらっても構いません。 了解です。 私も。 以下、比較にならないさんへのテンプレとしていただいて構いません。 ↓ では、なぜ、4000万のマンションを買う人が居るのでしょうか? 4000万のマンションに6000万相当の価値をマンションさんが見出していると言うことではないでしょうか? それとも本当にランニングコストを踏まえた戸建てを検討しなかったと言うことでしょうか? |
78612:
匿名さん
[2018-06-23 11:03:28]
|
78613:
匿名さん
[2018-06-23 11:04:12]
>>78610 匿名さん
> 4000万に下げたところでランニングコスト説は現実的ではない。 まぁ、比較元が戸建てな人は4000万の戸建てですよ。 比較元が4000万の戸建てなら、 比較先は4000万-ランニングコストのマンション。 比較元が4000万のマンションなら、 4000万+ランニングコストの戸建て。 しかし、4000万マンションを検討しているマンション民に、そのマンションのランニングコストを踏まえたより高い物件価格の戸建てをぶつけて比較することができるのが、このスレの醍醐味です。 マンションさん、がんばって下さい♪ |
78614:
匿名さん
[2018-06-23 11:05:23]
|
78615:
匿名さん
[2018-06-23 11:05:41]
|
78616:
匿名さん
[2018-06-23 11:05:48]
|
78617:
匿名さん
[2018-06-23 11:05:54]
>>78610 匿名さん
> 4000万に下げたところでランニングコスト説は現実的ではない。 ランニングコスト差を踏まえて物件価格に上乗せした物件と比較するというロジックが市民権を得たのは確実ですね。 このような記事もあります。 このスレだけの考えじゃないようです。 ● 完全決着!購入するなら…戸建て or マンション - FP住宅相談ネットワーク https://www.fp-myhome.co.jp/application/feature1 ーーーー このテーマで重要なことは、マンションと戸建ての両方を正しく比較検討する場合、きちんと物件価格に差をつけなければならないということ。 今回取り上げたモデルケースでの比較であれば、戸建て3,560 万円と比較すべきマンションは、同じ3,560 万円ではなく、970 万円価格を下げた2,590 万円の価格のものと比較すべきという結論になります。 これからは、物件価格だけではなく、検討するマンションの月々のコストをしっかりと把握した上で比較しましょう! この勝負、購入価格で差が付く分、戸建てに軍配! |
78618:
匿名さん
[2018-06-23 11:06:31]
|
78619:
匿名さん
[2018-06-23 11:07:02]
未確定のランニングコストを乗せるのはバカしかいない
|
78620:
匿名さん
[2018-06-23 11:07:07]
|
78621:
匿名さん
[2018-06-23 11:07:38]
|
78622:
匿名さん
[2018-06-23 11:07:41]
戸建の建て替えコスト踏まえればタワマン狙えますので、
正直、マンションの圧勝です。 資産価値もまったく違うし。 |
78623:
匿名さん
[2018-06-23 11:08:00]
|
78624:
匿名さん
[2018-06-23 11:08:23]
|
78625:
匿名さん
[2018-06-23 11:08:34]
|
78626:
匿名さん
[2018-06-23 11:09:13]
|
78627:
匿名さん
[2018-06-23 11:10:09]
|
78628:
匿名さん
[2018-06-23 11:10:30]
今日もマンションのフルボッコのボッコボコが悲惨。
|
78629:
匿名さん
[2018-06-23 11:11:09]
|
78630:
匿名さん
[2018-06-23 11:12:04]
人の書いた文章をまるで自分の意見のようにコピペする戸建さん。盗用グセがついてるねw
|
78631:
匿名さん
[2018-06-23 11:12:10]
|
78632:
匿名さん
[2018-06-23 11:12:30]
4000万の集合住宅買うなんて、人口減の今の時代、
お金どぶに捨てるようなものでしょ。 下手すると将来、住んでも居ない管理費・修繕積立金の強制支払いが発生する 負動産で子供に迷惑かけるかもしれない。 安物買いの銭失いの典型的なパターンでしょ。 |
78633:
匿名さん
[2018-06-23 11:12:30]
今日もマンションのブーメラン自爆が悲惨。
|
78634:
匿名さん
[2018-06-23 11:12:41]
夢発電さんは本当の土地所有者から訴えられるよ
どこの土地かわかったし 所有者に連絡してこのスレ教えたら完全にアウト |
78635:
匿名さん
[2018-06-23 11:12:55]
|
78636:
匿名さん
[2018-06-23 11:13:10]
|
78637:
匿名さん
[2018-06-23 11:13:37]
|
78638:
匿名さん
[2018-06-23 11:14:38]
マンションさん自ら10年ごとの住みかえ・引っ越しが必要と熱弁を奮ってました。
過去スレをご覧下さい。 |
78639:
匿名さん
[2018-06-23 11:14:41]
今日もマンションのブーメラン自爆が悲惨。
|
78640:
匿名さん
[2018-06-23 11:15:41]
|
78641:
匿名さん
[2018-06-23 11:15:46]
マンションさんの行き当たりばったり発言は負の遺産。
あとで、ちぐはぐな状態になって、自分自身が困ることになる。 |
78642:
匿名さん
[2018-06-23 11:16:17]
4000万戸建なんて買ったら30年後、立て替えで無一文。
戸建の建て替えコスト、立地の良いマンションにして車も手放せば、 都心のタワマン。30年後はヴィンテージマンションです。 |
78643:
匿名さん
[2018-06-23 11:16:45]
戸建さんのコピペ癖が治りますように。
|
78644:
匿名さん
[2018-06-23 11:16:57]
戸建ては個人の能力次第で安くてもいい家を作ることができる
もちろん質の悪いものを高くボッタクられることもあるが それはそいつの頭の悪さが招いたものだからどうしようもない 反対にマンションは一部屋1000万もかかっていないのに 3000万~4000万~5000万~と 当たり前のようにボッタクられる世界 |
78645:
匿名さん
[2018-06-23 11:17:50]
4000万以下の中古マンションを踏まえた夢戸建さん。まだ建ててないのかw
|
78646:
匿名さん
[2018-06-23 11:18:00]
|
78647:
匿名さん
[2018-06-23 11:18:57]
|
78648:
匿名さん
[2018-06-23 11:18:58]
コピペ。
それは、マンションさんが論破されてだんまりを決め込み、反論できていない事案。 そう、マンションさんにとっての負の遺産。 |
78649:
匿名さん
[2018-06-23 11:19:39]
戸建さんのコピペ(盗用)癖が治りますように
|
78650:
匿名さん
[2018-06-23 11:19:39]
マンション建て替えから目をそらし
10年住み替えすればいいと騒ぎ出し 住み替えしない自由もあるとか言い出し またマンションは建て替え不要を騒ぎ出す マンさんは何が言いたいのか |
この低金利時代、審査なんてゆっるゆるですよ。
実際に年収1000万円でも6600万円のローン審査に通りましたから。
一人で借りると減税分を損してしまうので、最終的にはペアローンにしましたが・・・