別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
78451:
匿名さん
[2018-06-23 09:25:03]
|
78452:
匿名さん
[2018-06-23 09:25:12]
|
78453:
匿名さん
[2018-06-23 09:25:33]
マンションと戸建てを比較した結果だからね。
マンションより物件価格の高い戸建てが購入できるってことは当然な話になるでしょ。 マンションさんはマンション「しか」検討してないから、ランニングコストを計算できない。 |
78454:
匿名さん
[2018-06-23 09:26:29]
|
78455:
匿名さん
[2018-06-23 09:26:51]
>>78451 匿名さん
> マンションを踏まえないってことですか? > いつも言ってることと矛盾してますよ。 初めから戸建てを検討している人は4000万の戸建てですよ。 しかし、4000万マンションを検討しているマンション民に、そのマンションのランニングコストを踏まえたより高い物件価格の戸建てをぶつけることができるのが、このスレの醍醐味です。 マンションさん、がんばって下さい♪ |
78456:
匿名さん
[2018-06-23 09:27:00]
能見台の低層階を踏まえて4000万にランニングコスト3000万足して7000万の戸建てを買ったそうですよ
>>78220 >駅徒歩6分 築15年 4階/21階建 3LDK78.43m2 4180万円 >https://www.homes.co.jp/mansion/b-1059100006580/ |
78457:
匿名さん
[2018-06-23 09:28:42]
|
78458:
匿名さん
[2018-06-23 09:28:42]
能見台の7000万の戸建てには太陽光パネルを建物からはみ出すほど乗せているらしいです。
|
78459:
匿名さん
[2018-06-23 09:28:43]
事実
マンションはランニングコスト(管理費等)がかかる 事実 戸建は管理費がかからない あ、戸建の方が建物にお金かけられるじゃん っていうスレです |
78460:
匿名さん
[2018-06-23 09:29:17]
>>78455
そういうことですよね。 このスレで活躍しているマンションさんこそ、4000万のマンションより高い戸建てが購入できることになりますから。 もはやマンションさんへのアドバイスになってますよね。 |
|
78461:
匿名さん
[2018-06-23 09:29:21]
>>78457 匿名さん
> 戸建さんもマンションを比較してるんですね。さっき何回も貼ったコピペではマンションを検討しないと言ってましたが。 初めから戸建てを検討している人は4000万の戸建てですよ。 しかし、4000万マンションを検討しているマンション民に、そのマンションのランニングコストを踏まえたより高い物件価格の戸建てをぶつけることができるのが、このスレの醍醐味です。 マンションさん、がんばって下さい♪ |
78462:
匿名さん
[2018-06-23 09:29:50]
|
78463:
匿名さん
[2018-06-23 09:30:39]
能見台のグーグルストリートビューには太陽光パネルがはみ出るほど乗ってる戸建ては見つからないんだけどね。
完全に釣り。 |
78464:
匿名さん
[2018-06-23 09:31:01]
>>78462 匿名さん
> ここの戸建さんはマンション検討してないんですか?検討してるんですか?どっち? それを聞いてどうするんですか? それよりも早く、あなたがどんなマンションを検討しているのか教えてください。 |
78465:
匿名さん
[2018-06-23 09:31:53]
>>78462 匿名さん
> ここの戸建さんはマンション検討してないんですか?検討してるんですか?どっち? 誤解されているようですね。 どちらかと言うと、より高い物件価格の戸建てをゲットできるのは、もともとマンション購入を検討していた人ですね。 そして、もともと戸建て購入を検討していた人は、より安い物件価格のマンションしかゲット出来ないと言うことで、そんなことを検討する人は居ません。 よって、このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。 …っと言う指摘に全く反論できないマンション民 |
78466:
匿名さん
[2018-06-23 09:31:53]
>>78461 匿名さん
いえ、わたしは戸建ですw ここの戸建さんがマンション踏まえた夢戸建を建てたと豪語してるので、本当にマンション踏まえたのか確認してるんですよ。 よろしくお願いしますね、こ、だ、て、さんw |
78467:
匿名さん
[2018-06-23 09:32:21]
|
78468:
匿名さん
[2018-06-23 09:32:36]
|
78469:
匿名さん
[2018-06-23 09:32:38]
>>78466 匿名さん
> ここの戸建さんがマンション踏まえた夢戸建を建てたと豪語してるので、本当にマンション踏まえたのか確認してるんですよ。 あぁ、そうだったのですか。 では、その人の回答をお待ちください♪ |
78470:
匿名さん
[2018-06-23 09:33:19]
|
78471:
匿名さん
[2018-06-23 09:33:53]
|
78472:
匿名さん
[2018-06-23 09:34:06]
マンションさんは1Kのワンルームマンションと戸建てを比較してるから、それだったら賃貸マンションでいいよね。
ってことですね。 |
78473:
匿名さん
[2018-06-23 09:34:23]
このマンションはどうですか?
駅徒歩6分 築15年 4階/21階建 3LDK78.43m2 4180万円 https://www.homes.co.jp/mansion/b-1059100006580/ 能見台は災害リスクも低く、住民の民度も高くて住みやすいですよ。 しかも、駅近に戸建街があるのでマンションより好立地な戸建も可能です。 |
78474:
匿名さん
[2018-06-23 09:34:35]
|
78475:
匿名さん
[2018-06-23 09:35:11]
戸建派も都内であれば1度はマンションも検討するでしょう
モデルルームはいくつか行きましたよ |
78476:
匿名さん
[2018-06-23 09:35:18]
|
78477:
匿名さん
[2018-06-23 09:35:29]
>>78474 匿名さん
> どんなマンションを検討したの?って話です。実際に検討したのなら瞬時に回答できるでしょ?なんでコピペで逃げまわるのか理解に苦しみますねw 実際に検討した人の回答をお待ちください♪ |
78478:
匿名さん
[2018-06-23 09:35:46]
|
78479:
匿名さん
[2018-06-23 09:36:23]
1Kのマンションと、どんな戸建てを検討したの???
|
78480:
匿名さん
[2018-06-23 09:36:29]
|
78481:
匿名さん
[2018-06-23 09:37:13]
まぁ、初めから戸建てを検討している人は4000万の戸建てですよ。
しかし、4000万マンションを検討しているマンション民に、そのマンションのランニングコストを踏まえたより高い物件価格の戸建てをぶつけることができるのが、このスレの醍醐味です。 マンションさん、がんばって下さい♪ |
78482:
匿名さん
[2018-06-23 09:38:11]
今日もマンションのフルボッコのボッコボコが悲惨。
|
78483:
匿名さん
[2018-06-23 09:38:49]
|
78484:
匿名さん
[2018-06-23 09:39:52]
わたしは戸建ですが、
ここの戸建は酷すぎるね |
78485:
匿名さん
[2018-06-23 09:40:19]
買える予算かどうかなんて話はそもそもしてないからねぇ。
スレが4000万以下のマンションってなってるから、それと比較検討できる戸建てはいくらだろう? ってことが主になってると思うが。 スレ主旨を逸脱し始めたら、スレの議論への参加権がないってことになるから、そこは前提を守れないとね。 これを守れない人の意見は返信がついても、実情はスルー扱いされて終わりでしょう。 |
78486:
匿名さん
[2018-06-23 09:40:20]
|
78487:
匿名さん
[2018-06-23 09:41:14]
|
78488:
匿名さん
[2018-06-23 09:41:33]
|
78489:
匿名さん
[2018-06-23 09:42:02]
|
78490:
匿名さん
[2018-06-23 09:43:03]
>>78486
4000万以下のマンションってそういうことですよね。 基本が「4000万以下のマンション」ということなので、そこを主軸にして議論していますが なぜか一部、というか1人だけマンション派の方が自分だけの基準を持ちこんで主軸を理解できずに議論を壊していますね。 |
78491:
匿名さん
[2018-06-23 09:43:07]
|
78492:
匿名さん
[2018-06-23 09:43:15]
>>78487 匿名さん
> 戸建、建ててないの? 初めに4000万の戸建てを検討した人は、 4000万-ランニングコストのマンション vs 4000万戸建て vs 初めに4000万のマンションを検討した人は、 4000万マンション vs 4000万+ランニングコストの戸建て ですね。 とずっと言っているのですが。 ↓ 誤解されているようですね。 どちらかと言うと、より高い物件価格の戸建てをゲットできるのは、もともとマンション購入を検討していた人ですね。 そして、もともと戸建て購入を検討していた人は、より安い物件価格のマンションしかゲット出来ないと言うことで、そんなことを検討する人は居ません。 よって、このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。 …っと言う指摘に全く反論できないマンション民 |
78493:
匿名さん
[2018-06-23 09:44:15]
>>78491 匿名さん
> マンションを踏まえた戸建を建てたといいながら、どんなマンションを踏まえたのか語らないところです。 あぁ、そうだったのですか。 それは、酷いですね。 私も戸建てですが、その戸建てさん(=もとマンションさん)は酷いですね。 |
78494:
匿名さん
[2018-06-23 09:45:03]
|
78495:
匿名さん
[2018-06-23 09:45:16]
マンションさんの印象操作w
|
78496:
匿名さん
[2018-06-23 09:46:15]
|
78497:
通りがかりさん
[2018-06-23 09:46:30]
戸建が欲しいなら買っちゃえば良いのに
老後の建て替え費用 車の維持費 元本割れリスク ネット 高額の保険など 計算に入れなければローコストだし |
78498:
匿名さん
[2018-06-23 09:46:30]
|
78499:
匿名さん
[2018-06-23 09:46:35]
|
78500:
匿名さん
[2018-06-23 09:48:14]
では、最初の質問に戻ります。
ここの戸建さんは4000万以下のマンションを検討してるんですか? |
マンションを踏まえないってことですか?
いつも言ってることと矛盾してますよ。