別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
78401:
匿名さん
[2018-06-23 05:29:56]
今日ものっけから、マンションのフルボッコのボッコボコが悲惨。
|
78402:
匿名さん
[2018-06-23 05:57:54]
今日もムダな1日を過ごす決意を固めた戸建さんでした。
|
78403:
匿名さん
[2018-06-23 06:19:25]
マンションは賃貸でも住めるのに、4000万以下のマンションを「購入する」メリットがでてくるか乞うご期待。
|
78404:
匿名さん
[2018-06-23 06:48:52]
タワマンにステップアップ
なお上がったのはランニングコストだけの模様 |
78405:
匿名さん
[2018-06-23 07:32:20]
戸建ては田舎でしか現実味がないよねえ。
立地が重要ならマンション一択でしょう。 東京で戸建てなら4000万円どころか、8000万円あっても厳しい・・・ |
78406:
匿名さん
[2018-06-23 07:34:36]
ここのマンションさんが都内のマンションは6000万円からと何度も言っていますよ。
現実に4000万円では郊外の中古マンションしか買えません。 戸建のほうが好立地に住めちゃうのが今の実情なんです。 |
78407:
匿名さん
[2018-06-23 07:41:37]
|
78408:
匿名さん
[2018-06-23 07:48:19]
|
78409:
匿名さん
[2018-06-23 07:49:03]
立地なんて予算次第
戸建はマンションのランニングコスト分の予算が足されるわけで その分良い立地も選択できるという話なだけでは |
78410:
匿名さん
[2018-06-23 07:50:45]
>>78397 匿名さん
ですね 取引タイミングが異なるわけですから それぞれ相場も異なる 建設作業員の人件費上昇等で建築費が高くなり上昇、 コスト削減で仕様が悪くなっているなか買い換えは ショボいマンションの上昇額<タワマンの上昇額 つまり、買い換えてよりショボくなるということ |
|
78411:
匿名さん
[2018-06-23 07:54:56]
今マンションを売って戸建を買うのが最も売却益を活かせる方法なのがマンションさんには辛い現実
今は戸建を買うのが最良と結論が出てしまっている |
78412:
匿名さん
[2018-06-23 08:00:25]
>78408
ここ10年でマンション分譲がほとんどないような地方でしか事例が出てこないんですね。 やっぱり、戸建て優位は地方の話というのがよく理解できます 参考 住まいサーフィン https://www.sumai-surfin.com/ 能見台の新築分譲マンションは2月のプラウドの前は10年以上空いている 東洋経済「東京の鉄道、「都会」「郊外」の境目はこの駅だ」 https://toyokeizai.net/articles/-/130274 |
78413:
匿名さん
[2018-06-23 08:06:35]
>>78412 匿名さん
では具体的に4000万円以下の好立地マンションの例をどうぞ。 |
78414:
匿名さん
[2018-06-23 08:09:17]
マンションさんは4000万以下のマンションに立地しか重視できないからね。
|
78415:
匿名さん
[2018-06-23 08:13:36]
|
78416:
匿名さん
[2018-06-23 08:16:48]
|
78417:
匿名さん
[2018-06-23 08:17:16]
築34年の25m2のマンションに住みたい人がいるんだ。
マンションさんの検討してるマンションってこんな物件なんだねw |
78418:
匿名さん
[2018-06-23 08:19:19]
>マンションは賃貸でも住めるのに、4000万以下のマンションを「購入する」メリットがでてくるか乞うご期待。
所有する限りランニングコストという負債を負うマンションを購入する理由はない。 購入してもランニングコストという家賃がかかる。 どうしても狭いマンションに住みたいなら賃貸。 |
78419:
匿名さん
[2018-06-23 08:22:15]
|
78420:
匿名さん
[2018-06-23 08:30:41]
悔しかったら>>78415より好立地の戸建を出してごらん
どれだけ狭くても古くても戸建では無理だろうね |
78421:
匿名さん
[2018-06-23 08:35:40]
|
78422:
匿名さん
[2018-06-23 08:40:42]
白旗ですか
これで立地重視ならマンションということが確定しましたね |
78423:
匿名さん
[2018-06-23 08:41:00]
|
78424:
匿名さん
[2018-06-23 08:41:45]
これで立地重視なら賃貸マンションということが確定しましたね
|
78425:
匿名さん
[2018-06-23 08:45:06]
1Kの時点でマンションさんの勝利ですわw
戸建は100平米〜が大多数なので申し訳ない |
78426:
匿名さん
[2018-06-23 08:46:23]
郊外なら
駅徒歩5分以内かつ都市機能誘導区域の立地であることw それ以外は負動産確定ですw |
78427:
匿名さん
[2018-06-23 08:50:08]
負動産の戸建てさん、査定額まだ〜?
ずばり3800万くらいかな(笑)? |
78428:
匿名さん
[2018-06-23 08:53:21]
|
78429:
匿名さん
[2018-06-23 08:57:09]
結局のところ独身のマンさんが妻子持ちを煽ってただけなん?
|
78430:
匿名さん
[2018-06-23 08:57:21]
4000万以下の中古マンションにすがりつくしかない戸建さん。
|
78431:
匿名さん
[2018-06-23 08:57:49]
中古にすら負けてるからね・・・
|
78432:
匿名さん
[2018-06-23 08:58:39]
なんでここの戸建さんは4000万以下のマンションしか狙えないんですか?
収入が低いから?それとも子供が多いから? |
78433:
匿名さん
[2018-06-23 08:59:21]
このスレって、35〜40才くらいの夫婦と子供が1〜2名のファミリー層を想定してるんだけど、それ以外の家族構成の方いますか??
|
78434:
匿名さん
[2018-06-23 08:59:33]
マンション安いぅ(笑)
|
78435:
匿名さん
[2018-06-23 09:01:26]
>>78432 匿名さん
> なんでここの戸建さんは4000万以下のマンションしか狙えないんですか? > 収入が低いから?それとも子供が多いから? 誤解されているようですね。 どちらかと言うと、より高い物件価格の戸建てをゲットできるのは、もともとマンション購入を検討していた人ですね。 そして、もともと戸建て購入を検討していた人は、より安い物件価格のマンションしかゲット出来ないと言うことで、そんなことを検討する人は居ません。 よって、このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。 …っと言う指摘に全く反論できないマンション民 |
78436:
匿名さん
[2018-06-23 09:03:31]
|
78437:
匿名さん
[2018-06-23 09:04:04]
マンションさんは築34年の25m2マンションと、戸建てを比較してるってことですね。
独身マンションさんは戸建てを検討する意味がなくないよね。 |
78438:
匿名さん
[2018-06-23 09:13:15]
>>78415
>代官山駅徒歩4分/恵比寿駅徒歩8分 3,180万円 https://www.homes.co.jp/mansion/b-9520000576/ このスレの前提ってマンションか戸建てのどちらかを検討してるわけで、 そうなると家族構成が夫婦と最低でも子供1人以上ってのが参加者のほとんどを占めてるはずなんだけど。 あなたは1Kのマンションを検討してるようで、いったいこのスレでなにがしたいの? |
78439:
匿名さん
[2018-06-23 09:16:12]
|
78440:
匿名さん
[2018-06-23 09:17:50]
|
78441:
匿名さん
[2018-06-23 09:18:31]
|
78442:
匿名さん
[2018-06-23 09:19:14]
誤解されているようですね。
どちらかと言うと、より高い物件価格の戸建てをゲットできるのは、もともとマンション購入を検討していた人ですね。 そして、もともと戸建て購入を検討していた人は、より安い物件価格のマンションしかゲット出来ないと言うことで、そんなことを検討する人は居ません。 よって、このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。 …っと言う指摘に全く反論できないマンション民 |
78443:
匿名さん
[2018-06-23 09:20:25]
|
78444:
匿名さん
[2018-06-23 09:21:09]
>>78443 匿名さん
> 戸建さんはどんなマンションを検討してるんですか? 誤解されているようですね。 どちらかと言うと、より高い物件価格の戸建てをゲットできるのは、もともとマンション購入を検討していた人ですね。 そして、もともと戸建て購入を検討していた人は、より安い物件価格のマンションしかゲット出来ないと言うことで、そんなことを検討する人は居ません。 よって、このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。 …っと言う指摘に全く反論できないマンション民 |
78445:
匿名さん
[2018-06-23 09:22:18]
|
78446:
匿名さん
[2018-06-23 09:22:28]
戸建てさんの自慢の立地は能見台でしょ
|
78447:
匿名さん
[2018-06-23 09:22:30]
>>78440
新築マンションと比較すればいいじゃない。 どのみちマンションのランニングコストは戸建てより高いんだから、4500万の戸建てと検討すればいい。 それすらマンションさんには納得がいかないから ・物件価格が違うと比較できないとスレ主旨に難癖 ・中古マンションを持ちだして6000万の戸建てということにして議論を有耶無耶にする こうやってスレから逃げてるだけじゃないw |
78448:
匿名さん
[2018-06-23 09:23:24]
>>78445 匿名さん
> マンションのランニングコストをプラスした戸建が建てられるっていつも言ってるでしょ?どんなマンションを検討してるんですか? 誤解されているようですね。 どちらかと言うと、より高い物件価格の戸建てをゲットできるのは、もともとマンション購入を検討していた人ですね。 そして、もともと戸建て購入を検討していた人は、より安い物件価格のマンションしかゲット出来ないと言うことで、そんなことを検討する人は居ません。 よって、このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。 …っと言う指摘に全く反論できないマンション民 |
78449:
匿名さん
[2018-06-23 09:24:01]
|
78450:
匿名さん
[2018-06-23 09:24:40]
>>78449 匿名さん
> 戸建さんはマンション検討しないの? > いつもマンションのランニングコストを踏まえた夢戸建が建てられるって言ってるでしょ?どんなマンションを踏まえるんですか? 誤解されているようですね。 どちらかと言うと、より高い物件価格の戸建てをゲットできるのは、もともとマンション購入を検討していた人ですね。 そして、もともと戸建て購入を検討していた人は、より安い物件価格のマンションしかゲット出来ないと言うことで、そんなことを検討する人は居ません。 よって、このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。 …っと言う指摘に全く反論できないマンション民 |