住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-04 22:43:54
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

77901: 匿名さん 
[2018-06-21 19:07:33]
都内のマンション高いから、郊外の戸建に流れてるんですね。
77902: 匿名さん 
[2018-06-21 19:11:06]
>>77901 匿名さん

郊外マンション、中古ボロマン、郊外戸建
この中なら郊外戸建しか選べないよねw
77903: 匿名さん 
[2018-06-21 19:11:06]
>>77901 匿名さん
ある程度の広さを必要とするファミリー層だと、都内のファミリー向けマンションは高いですから、必然的に郊外の戸建にせざるを得ないでしょう。また、戸建を志向するファミリー層が郊外の中古マンションを購入することも考えにくい。
よってこのスレは普通のファミリー向けではありませんね。
77904: 匿名さん 
[2018-06-21 19:12:48]
>>77902 匿名さん

なぜそのような選択肢しかないのか理解できませんね。
77905: 匿名さん 
[2018-06-21 19:16:57]
このスレって、35〜40才くらいの夫婦と子供が1〜2名のファミリー層を想定してるんだけど、それ以外の家族構成の方いますか??
77906: 匿名さん 
[2018-06-21 19:17:34]
>>77904 匿名さん

では具体的にどのような選択肢があるのでしょうか?
77907: 匿名さん 
[2018-06-21 19:22:47]
4000<6000だから比較になりません。
よって選択肢そのものがないですね。
77908: 匿名さん 
[2018-06-21 19:23:41]
>>13 匿名さん

慧眼ですね。
もうここで喝破されています。
77909: 匿名さん 
[2018-06-21 19:25:47]
>>77905 匿名さん

> 35〜40才くらいの夫婦と子供が1〜2名のファミリー層を想定

まずそこをハッキリとさせないと話しが進まないね。その条件で良いと思います。
77910: 匿名さん 
[2018-06-21 19:34:15]
>>77908 匿名さん

もうこの時点でもう終わってるよねw
1年以上も気を吐き続けてきた戸建さんには気の毒ですが、、、
77911: 匿名さん 
[2018-06-21 19:40:07]
今夜も上下左右からの騒音でイライラするのね?
77912: 匿名さん 
[2018-06-21 19:55:34]
ハイ終了
77913: 匿名さん 
[2018-06-21 19:58:12]
で、長文コピペでリセットすると。
77914: 匿名さん 
[2018-06-21 19:59:25]
4000万マンション<4000万超戸建
これだと
マンションのランニングコストは無価値ってことだけどいいの?
77915: 匿名さん 
[2018-06-21 20:02:09]
ランニングコストなんてない方が良いに決まってる
最初からマンションは敗北していたのだ
77916: 匿名さん 
[2018-06-21 20:05:17]
メルセデスもランニングコストかかるけどね。
77917: 匿名さん 
[2018-06-21 20:07:16]
ベンツはメンテで安い修理工場も選べるけどマンションはね~w
77918: 匿名さん 
[2018-06-21 20:09:39]
>>77917 匿名さん

セコいw
77919: 匿名さん 
[2018-06-21 20:10:11]
>>77917 匿名さん

オーナーの恥だなw
77920: 匿名さん 
[2018-06-21 20:12:07]
メルセデスのことをベンツといってる時点でセンスないのがわかる。
77921: 匿名さん 
[2018-06-21 20:13:02]
マンさんは、いつ車買うの?
77922: 匿名さん 
[2018-06-21 20:14:56]
4000万以下のマンション派は悔し紛れにブランドや車の話にすりかえ。
最安価格帯のマンションをブランドだと強弁する万民。
77923: 匿名さん 
[2018-06-21 20:18:24]
マンションのことメルセデスとかいうのマンさんの中で流行ってるの?
それとも同じ人が毎日張り付いてんの?
77924: 匿名さん 
[2018-06-21 20:19:41]
それは24時間粘着マンションですよ
77925: 匿名さん 
[2018-06-21 20:20:42]
>マンさんは、いつ車買うの?

ランニングコストが高くなるので、立地が悪いけど車なんか持てません。
月々のローンと管理費・修繕積み立て金の支払いで精一杯。
77926: 匿名さん 
[2018-06-21 20:21:57]
戸建のこと国産って言ってもらえてるだけでもヨシとしないと。

私に言わせれば、どこか見知らぬ国のポンコツ車だよ。

震災に弱い、セキュリティ弱い、火災に弱い。
命いくつあっても足りない。
77927: 匿名さん 
[2018-06-21 20:22:05]
車買うと管理費が出せませんので歩き専門です(笑)
77928: 匿名さん 
[2018-06-21 20:23:39]
メンテどころかディーラーの定期点検すら行かずにバッテリー上がったとか言ってる金無しマンションさんもいたなwww
77929: 匿名さん 
[2018-06-21 20:24:31]
駐車場ないし、近隣高くて無理。
カーシェアリングか、徒歩です。
駅近いマンションで良かった。
77930: 匿名さん 
[2018-06-21 20:25:56]
>戸建のこと国産って言ってもらえてるだけでもヨシとしないと。

マンションは共同購入した乗合バス。
77931: 匿名さん 
[2018-06-21 20:27:36]
>駐車場ないし、近隣高くて無理。

4000万以下だと狭小ワンルームしか買えない立地だね。
77932: 匿名さん 
[2018-06-21 20:32:47]
マンションはレンタアップの中古車でしょw
77933: 匿名さん 
[2018-06-21 20:34:37]
買えるなら、駅の近くで眺望よい広いマンションだな。壁ビュー戸建はありえん!
77934: 匿名さん 
[2018-06-21 20:37:07]
築年帯別平均価格 左が中古マンション、右が中古一戸建て(出典:東日本レインズ「築年数から見た首都圏の不動産流通市場(2016年)」)

それにしてもマンションって中古になると悲惨だね
管理費修繕費引いたらマイナスだろw
築年帯別平均価格 左が中古マンション、右...
77935: 匿名さん 
[2018-06-21 20:37:21]
>>77932 匿名さん 
>マンションはレンタアップの中古車でしょw
自分で運転できる自家用車じゃなくて、管理組合運行の中古バス。
77936: 匿名さん 
[2018-06-21 20:37:49]
やっぱりタワーマンションに住みたい。

https://tiaju.info/realestate/4693/

資産価値安心。女性にモテる!
77937: 匿名さん 
[2018-06-21 20:38:40]
30年後の中古マンソンは1500万以下か
粗大なんとかだな(爆笑)
77938: 匿名さん 
[2018-06-21 20:39:24]
>買えるなら、駅の近くで眺望よい広いマンションだな。

4000万以下じゃ買えないよ。賃貸にしときなさい。
77939: 匿名さん 
[2018-06-21 20:44:02]
メルセデスの維持費も安く上げたいとか、ここの戸建さんは発想がセコすぎるねw
77940: 匿名さん 
[2018-06-21 20:44:07]
>>77936 匿名さん 
>やっぱりタワーマンションに住みたい。
>資産価値安心。女性にモテる!

4000万以下じゃタワマン買えないよ。
タワマンに憧れても

「住んで分かったタワーマンション【15のデメリット】」
https://hikkoshi-pedia.com/faq/1298/
77941: 匿名さん 
[2018-06-21 20:44:41]
ローンも借りたことない奴が不動産の何を語るのでしょうか
77942: 匿名さん 
[2018-06-21 20:45:58]
>メルセデスの維持費も安く上げたいとか、ここの戸建さんは発想がセコすぎるねw

ランニングコストを節約するために、不便な立地でも車を持たない4000万マンションさんのほうがセコい。
77943: 匿名さん 
[2018-06-21 20:45:58]
コピペするしか能がない
なんせ自分でローンすら借りたことないんだから、仕方ないといえば仕方ないね。
77944: 匿名さん 
[2018-06-21 20:47:50]
>>77942 匿名さん

まさか4000万のマンションでメルセデスはないでしょw
つーより、維持費を安く上げたいとかセコいこというなってのw
オーナーの恥さらしだからw
77945: 匿名さん 
[2018-06-21 20:48:31]
属性の低い4000万以下の予算の人はマンションで妥協かな。
77946: 匿名さん 
[2018-06-21 20:49:26]
>>77937 匿名さん
戸建はそのまま燃えるゴミ。
77947: 匿名さん 
[2018-06-21 20:52:29]
戸建ての30年後

郊外・庭付きの実家が「迷惑資産」になるワケ
1億円超で買ったが今や2000万円台に
https://toyokeizai.net/articles/-/55769


マンションの30年後

広尾ガーデンヒルズ/ビンテージマンション!
https://mansion-market.com/sapuri/hiroogardenhills/
77948: 匿名さん 
[2018-06-21 20:55:23]
邸宅はガレージに格納できるけど、マンションだと雨晒し?痛んだりイタズラされそうね。
タワーパーキング待つのも、暇潰しにいいか?
77949: 匿名さん 
[2018-06-21 20:57:11]
>戸建はそのまま燃えるゴミ。

4000万超の戸建てなら建物より土地のほうが高いでしょ。
77950: 匿名さん 
[2018-06-21 20:59:01]
うちはタワーパーキングなので盗難に会う心配もないので安心です。
待ち時間はコンシェルジュがコーヒー入れてくれるよ!
まあ飲む前に車、出庫されちゃうけど。
もう少しゆっくり出てきてほしい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる