住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-07 01:34:19
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

77881: 匿名さん 
[2018-06-21 18:29:28]
>>77877 匿名さん

無駄になったらフレンチのビストロくらい入って欲しい。
77882: 匿名さん 
[2018-06-21 18:32:11]
>>77878 匿名さん
戸建さんにローン何パーセントで借りたか、参考に聞いてるんだけど、無視ですかw
誠意のかけらもないね、ここの戸建さん。
77883: 匿名さん 
[2018-06-21 18:33:32]
年収1700万の注文戸建さんが何故に郊外の中古マンションを買いたいと思ったのか、、、、ナゾだね
77884: 匿名さん 
[2018-06-21 18:35:23]
いつの話をしてるのかも知らないのに、返答がなければ普通いないと思うでしょうよ。
それを無視ってw
ほんとマンションさん大丈夫か?
77885: 匿名さん 
[2018-06-21 18:35:51]
>>77882 匿名さん

夢戸建だから聞いてもムダですよ。
ここの戸建さんは自分でローン借りたこともないし、施主になったこともない、ネット情報しか知らないエセ戸建です。
77886: 匿名さん 
[2018-06-21 18:35:59]
金食い虫の無駄な施設は不要
周りに何も無いから豪華な施設欲しがるんだろうね
管理費修繕費のランニングコスト考えたら
何でも揃ってる街なかのシンプルなマンションがいいよ
77887: 匿名さん 
[2018-06-21 18:36:30]
>>77884 匿名さん

オタクだよ、お、た、くw
77888: 匿名さん 
[2018-06-21 18:37:14]
>>77885 匿名さん

そうなんですね、聞くだけムダでした
アホらしw
77889: 匿名さん 
[2018-06-21 18:38:10]
>>77884 匿名さん
戸建にして良かったって言ってた人ですよね?
77890: 匿名さん 
[2018-06-21 18:38:32]
>>77885 匿名さん
敷地135㎡の売買取引履歴見たけど、その住所に建ってるのは普通の戸建だよ。
太陽光乗せてなかった。
77891: 匿名さん 
[2018-06-21 18:41:14]
>>77884 匿名さん
マンションのランニングコスト踏まえた戸建を建てたんでしたっけ?
77892: 匿名さん 
[2018-06-21 18:42:43]
今日も一日何十回も投稿してる戸建さんに聞いてみよう
77893: 匿名さん 
[2018-06-21 18:43:50]
>>77890 匿名さん

まるでストーカーだな
77894: 匿名さん 
[2018-06-21 18:45:34]
>>77892 匿名さん

投稿見ても分かるでしょ、99%マンションのことしか言ってないから、、、まあそういうことですよ
77895: 匿名さん 
[2018-06-21 18:46:39]
自分で戸建を建てたのならローンのことぐらい瞬時に答えられるけどね
by戸建
77896: マンション比較中さん 
[2018-06-21 18:47:12]
>郊外さんは知らないだろうけど、都内中央区の9割がマンションを含む集合住宅住まいとのデータ在ります。うちもマンションですし、子供の通う小学校のほぼ全員マンション住みです。価格は様々で広い住戸は当然何億という単位になりますね。都心は高額なので。

都心はマンション、郊外や田舎は戸建て。それが結論ですね。
上物が上等で建設コストのかかるマンションは、低年収の多い郊外では高すぎて需要が少ない。
だから戸建てばかりになる。そういう単純なことですよ。実際そうですよね。
77897: 匿名さん 
[2018-06-21 18:48:16]
なんかここの戸建さんはのれんに腕押しみたいで肝心なこと一つも言わないよね。信用力ゼロ。
77898: 匿名さん 
[2018-06-21 18:49:13]
本当に戸建を建てた戸建さんは居ないのか?w
77899: 首都圏戸建てさん 
[2018-06-21 18:57:12]
>>77896 マンション比較中さん 
それ、田舎の場合だと下記のようになりますね。

>都心さんは知らないだろうけど、群馬の9割以上が戸建て住まいみたいです。うちも戸建てですし、子供の通う小学校のほぼ全員戸建て住みです。価格は様々ですが広い住戸でも5千万以下ですね。田舎は安いので。

都心はマンション、郊外や田舎は戸建て。それが結論ですね。
上物が上等で建設コストのかかるマンションは、低年収の多い郊外では高すぎて需要が少ない。
だから戸建てばかりになる。そういう単純なことですよ。実際そうですよね。
77900: 匿名さん 
[2018-06-21 19:01:34]
都心の戸建は平気で億する上に数もないので居住者が多いわけがない
2世帯が住む面積に100世帯住むのがマンション
77901: 匿名さん 
[2018-06-21 19:07:33]
都内のマンション高いから、郊外の戸建に流れてるんですね。
77902: 匿名さん 
[2018-06-21 19:11:06]
>>77901 匿名さん

郊外マンション、中古ボロマン、郊外戸建
この中なら郊外戸建しか選べないよねw
77903: 匿名さん 
[2018-06-21 19:11:06]
>>77901 匿名さん
ある程度の広さを必要とするファミリー層だと、都内のファミリー向けマンションは高いですから、必然的に郊外の戸建にせざるを得ないでしょう。また、戸建を志向するファミリー層が郊外の中古マンションを購入することも考えにくい。
よってこのスレは普通のファミリー向けではありませんね。
77904: 匿名さん 
[2018-06-21 19:12:48]
>>77902 匿名さん

なぜそのような選択肢しかないのか理解できませんね。
77905: 匿名さん 
[2018-06-21 19:16:57]
このスレって、35〜40才くらいの夫婦と子供が1〜2名のファミリー層を想定してるんだけど、それ以外の家族構成の方いますか??
77906: 匿名さん 
[2018-06-21 19:17:34]
>>77904 匿名さん

では具体的にどのような選択肢があるのでしょうか?
77907: 匿名さん 
[2018-06-21 19:22:47]
4000<6000だから比較になりません。
よって選択肢そのものがないですね。
77908: 匿名さん 
[2018-06-21 19:23:41]
>>13 匿名さん

慧眼ですね。
もうここで喝破されています。
77909: 匿名さん 
[2018-06-21 19:25:47]
>>77905 匿名さん

> 35〜40才くらいの夫婦と子供が1〜2名のファミリー層を想定

まずそこをハッキリとさせないと話しが進まないね。その条件で良いと思います。
77910: 匿名さん 
[2018-06-21 19:34:15]
>>77908 匿名さん

もうこの時点でもう終わってるよねw
1年以上も気を吐き続けてきた戸建さんには気の毒ですが、、、
77911: 匿名さん 
[2018-06-21 19:40:07]
今夜も上下左右からの騒音でイライラするのね?
77912: 匿名さん 
[2018-06-21 19:55:34]
ハイ終了
77913: 匿名さん 
[2018-06-21 19:58:12]
で、長文コピペでリセットすると。
77914: 匿名さん 
[2018-06-21 19:59:25]
4000万マンション<4000万超戸建
これだと
マンションのランニングコストは無価値ってことだけどいいの?
77915: 匿名さん 
[2018-06-21 20:02:09]
ランニングコストなんてない方が良いに決まってる
最初からマンションは敗北していたのだ
77916: 匿名さん 
[2018-06-21 20:05:17]
メルセデスもランニングコストかかるけどね。
77917: 匿名さん 
[2018-06-21 20:07:16]
ベンツはメンテで安い修理工場も選べるけどマンションはね~w
77918: 匿名さん 
[2018-06-21 20:09:39]
>>77917 匿名さん

セコいw
77919: 匿名さん 
[2018-06-21 20:10:11]
>>77917 匿名さん

オーナーの恥だなw
77920: 匿名さん 
[2018-06-21 20:12:07]
メルセデスのことをベンツといってる時点でセンスないのがわかる。
77921: 匿名さん 
[2018-06-21 20:13:02]
マンさんは、いつ車買うの?
77922: 匿名さん 
[2018-06-21 20:14:56]
4000万以下のマンション派は悔し紛れにブランドや車の話にすりかえ。
最安価格帯のマンションをブランドだと強弁する万民。
77923: 匿名さん 
[2018-06-21 20:18:24]
マンションのことメルセデスとかいうのマンさんの中で流行ってるの?
それとも同じ人が毎日張り付いてんの?
77924: 匿名さん 
[2018-06-21 20:19:41]
それは24時間粘着マンションですよ
77925: 匿名さん 
[2018-06-21 20:20:42]
>マンさんは、いつ車買うの?

ランニングコストが高くなるので、立地が悪いけど車なんか持てません。
月々のローンと管理費・修繕積み立て金の支払いで精一杯。
77926: 匿名さん 
[2018-06-21 20:21:57]
戸建のこと国産って言ってもらえてるだけでもヨシとしないと。

私に言わせれば、どこか見知らぬ国のポンコツ車だよ。

震災に弱い、セキュリティ弱い、火災に弱い。
命いくつあっても足りない。
77927: 匿名さん 
[2018-06-21 20:22:05]
車買うと管理費が出せませんので歩き専門です(笑)
77928: 匿名さん 
[2018-06-21 20:23:39]
メンテどころかディーラーの定期点検すら行かずにバッテリー上がったとか言ってる金無しマンションさんもいたなwww
77929: 匿名さん 
[2018-06-21 20:24:31]
駐車場ないし、近隣高くて無理。
カーシェアリングか、徒歩です。
駅近いマンションで良かった。
77930: 匿名さん 
[2018-06-21 20:25:56]
>戸建のこと国産って言ってもらえてるだけでもヨシとしないと。

マンションは共同購入した乗合バス。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる