別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
77751:
匿名さん
[2018-06-21 10:15:44]
23区内なら良いって、本当に東京に住んでるのかね。
|
77752:
匿名さん
[2018-06-21 10:16:11]
>なのに、うちのマンション近くに建設されるマンションの坪単価が、また上がりました!
建設コスト高で価格が上がったからマンションは売れてない。 値上がりを喜ぶ購入者はいない。 |
77753:
匿名さん
[2018-06-21 10:17:07]
どうでもいいけど、この価格では都の区内で平均的な住環境は望めないよ。
|
77754:
匿名さん
[2018-06-21 10:17:59]
|
77755:
匿名さん
[2018-06-21 10:18:32]
|
77756:
匿名さん
[2018-06-21 10:19:38]
>>77753 匿名さん
過去レスでは4000万以下のマンションでも都心立地だって強弁してたけど。 |
77757:
匿名さん
[2018-06-21 10:22:20]
都内の話題にやたらと絡みつく戸建さん。
買えるの? |
77758:
匿名さん
[2018-06-21 10:24:50]
|
77759:
匿名さん
[2018-06-21 10:25:13]
今日もマンションのフルボッコのボッコボコが悲惨。
|
77760:
匿名さん
[2018-06-21 10:30:36]
中古とかワンルームとかショボい話ばっかりだけど、ここの戸建さんはそんなマンションしか狙えないのかな?
|
|
77761:
匿名さん
[2018-06-21 10:31:05]
>>77757 匿名さん
買わないで建てたよ。 |
77762:
匿名さん
[2018-06-21 10:31:47]
都内のファミリー向けマンションはスレチだって暴れてたから、ムリでしょ
|
77763:
匿名さん
[2018-06-21 10:32:13]
|
77764:
匿名さん
[2018-06-21 10:32:14]
|
77765:
匿名さん
[2018-06-21 10:33:10]
売れてないのに坪単価が上がる。
おかしいなあ。 売れてるから、売れる見込みがあるから坪単価が上がるのでは。 結局、価格は需要と供給のバランスだw |
77766:
匿名さん
[2018-06-21 10:33:33]
そんなショボいマンションしか頭にないんだったら、ワザワザ比較する必要もないと思うけどな。
|
77767:
匿名さん
[2018-06-21 10:33:34]
逆に東京都区内に4000万以下でショボくないマンションなんて購入できるか?
|
77768:
匿名さん
[2018-06-21 10:34:35]
|
77769:
匿名さん
[2018-06-21 10:35:38]
戸建さんの頭の中にはショボいマンションしかないようだね。
|
77770:
匿名さん
[2018-06-21 10:36:02]
売れないからこれから下がるんだよ。
それが需要と供給でしょ。 |
77771:
匿名さん
[2018-06-21 10:41:04]
資材費・人件費・輸送費・消費税…などの建築費はどんどん上がってる
この先下がるとも思えない |
77772:
匿名さん
[2018-06-21 10:43:13]
>売れないからこれから下がるんだよ。
私が購入したときも高掴みって言われたけどね。 |
77773:
匿名さん
[2018-06-21 10:44:27]
まだ上がると思ってるのは少数派だからねぇ。
|
77774:
匿名さん
[2018-06-21 10:44:34]
|
77775:
匿名さん
[2018-06-21 10:45:09]
|
77776:
匿名さん
[2018-06-21 10:45:15]
|
77777:
匿名さん
[2018-06-21 10:46:30]
|
77778:
匿名さん
[2018-06-21 10:48:02]
デベの都合だけで価格上げられるなら、今の10倍の価格つけても良いことになる。
|
77779:
匿名さん
[2018-06-21 10:54:35]
戸建さんの頭の中にはショボいマンションしかないから、話しが全く噛み合わないね。
|
77780:
匿名さん
[2018-06-21 10:56:17]
マンションは表面の販売価格より実売価格。
売れ残りが増えたり長期化すると契約価格が潜るから、早く購入した人のほうが高値の傾向が強い。 |
77781:
匿名さん
[2018-06-21 10:59:24]
スレタイどおり戸建さんの頭の中には4000万以下のマンションしかない。
苦し紛れに意図的に4000万以下の条件を無視するマンション民と話しが噛み合わないだけ。 |
77782:
匿名さん
[2018-06-21 11:07:58]
>デベの都合だけで価格上げられるなら、今の10倍の価格つけても良いことになる。
成約率が60%しかないのが人気のなさを物語ってますよ(笑) |
77783:
匿名さん
[2018-06-21 11:09:23]
|
77784:
匿名さん
[2018-06-21 11:11:50]
|
77785:
匿名さん
[2018-06-21 11:12:27]
>>77774 匿名さん
>需要がなければ新築価格上げられません。 5月の新築マンション販売は、発売件数が全年同月比5.4%減にもかかわらず契約率は10ポイントダウンの62%。 売れてないと思うけど・・・・ |
77786:
匿名さん
[2018-06-21 11:20:17]
マンション売れてないでしょ。データが証明してる。
4000万のマンションを高掴みした方は… |
77787:
匿名さん
[2018-06-21 11:21:35]
|
77788:
匿名さん
[2018-06-21 11:24:57]
財務安定の大手ばかりになって多少売れ行き落ちても構わないデベさん
新築市場が急速に縮むも需要はコンスタントに積みあがるわけで、 潜在的な需要は売れ行きが悪いほど高まってる ただ手が出ない人が多いだけ というわけで多分、しばらくは急な値下がりはないな |
77789:
匿名さん
[2018-06-21 11:26:32]
4000万の高掴みっていくらぐらい?
100万ぐらい? |
77790:
匿名さん
[2018-06-21 11:28:46]
株だと底値で買えなくても上がれば万歳なのに
不動産では底値でないとケチをつける矛盾 まあ私はど底値で買いましたけど。 |
77791:
匿名さん
[2018-06-21 11:30:10]
戸建さんは来年も、再来年も過去10年同様、
マンションは高掴みって言わないといけないのかな。 可哀想になってきた。 |
77792:
匿名さん
[2018-06-21 11:32:48]
4000万以下のマンションでそんなに熱くなることはない。
占有面積が減ったり仕様が落ちたりしても大した問題じゃない。 |
77793:
匿名さん
[2018-06-21 11:48:06]
戸建の価値が相対的に下がり続けてる。
やっぱりライフスタイルの変化が大きな要因なんでしょうね。 |
77794:
匿名さん
[2018-06-21 11:59:53]
マンションは高いので戸建に流れてる。
|
77795:
匿名さん
[2018-06-21 12:01:22]
ショボいマンションしか頭にない戸建さんと何を話せというのかw
|
77796:
匿名さん
[2018-06-21 12:01:26]
戸建に妥協と呼ばれている現象ですね。
|
77797:
匿名さん
[2018-06-21 12:05:14]
邸宅に住んでから、出直し(笑)
|
77798:
匿名さん
[2018-06-21 12:07:06]
>マンションは高いので戸建に流れてる。
中古マンションに流れているそうですよ |
77799:
匿名さん
[2018-06-21 12:10:11]
>>77795 匿名さん
>ショボいマンションしか頭にない戸建さんと何を話せというのかw スレタイどおり戸建さんの頭には4000万以下のマンションしかない。 苦し紛れに意図的に4000万以下の条件を無視するマンション民と話しが噛み合わないだけ。 |
77800:
匿名さん
[2018-06-21 12:21:28]
4000万以下のマンションしか買えない戸建さんと何を話せというのか。
|