住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-04 22:43:54
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

77301: 匿名さん 
[2018-06-20 15:30:01]
> 学生、単身も含んだ普及率を出す馬鹿

むしろ車なんて単身者のほうが持っているだろう
結婚して、車手放すなんて人多いし

そういう意味では、3割なんて多いほうじゃないの
77302: 匿名さん 
[2018-06-20 15:36:09]
これ以上馬鹿を晒すのはやめておけば?

http://www.garbagenews.net/archives/2059166.html
77303: 匿名さん 
[2018-06-20 15:42:06]
年収高さと所有率は関係あるのね
年収高さと所有率は関係あるのね
77304: 匿名さん 
[2018-06-20 15:44:51]
>>77301 匿名さん
結婚して家族増えて車買いました~なら未だしも、手放すとか。
もう少し想像力働かせてよ。

77305: 匿名さん 
[2018-06-20 15:45:39]
乗用車世帯主居住地都市規模階級別普及率も勘違い君には注視してもらいたいね。
大都市は単身の車所有率が大きく下がる。
77306: 匿名さん 
[2018-06-20 15:45:53]
貧乏なマンションが車が無いということだけは理解できたwww
77307: 匿名さん 
[2018-06-20 15:47:21]
4千万以下なのに、どうして都内の話をするの?
戸建ては千葉埼玉、マンションも千葉埼玉と都内ワンルームの単身者でしょ。
価格帯無視の投稿ばっかり
77308: 匿名さん 
[2018-06-20 15:48:34]
お一人様マンションさんがアホな事を言い出したからでしょう
77309: 匿名さん 
[2018-06-20 15:54:29]
>>77308 匿名さん
ファミリーは戸建てだから、仕方ないじゃない?
77310: 匿名さん 
[2018-06-20 15:58:58]
> これ以上馬鹿を晒すのはやめておけば?

東京都って記載されているのに、1人1台もっているような全国平均だしてのどや顔がおもしろい
東京ですら、戸建しかないような郊外いけば、1世帯で2~3台もっているような戸建多いのに

スレ内容からすれば、普通に分譲マンションがあるような立地なんだから、それよりも極端に普及率が低いのは素人でもわかるレベルだと思うけど
さらに言えば、ここの戸建さんのマンション駐車場代が2万のような立地なら、普及率1割もいかないんじゃないの
77311: 匿名さん 
[2018-06-20 16:00:21]
> 4千万以下なのに、どうして都内の話をするの?

別に都内じゃなくてもいいけど、ここの戸建さんは、マンション駐車場代が2万くらいの立地前提みたいなので、そこそこ都心じゃないと成り立たないってだけだと思いますよ
77312: 匿名さん 
[2018-06-20 16:00:32]
マンションなんか買っちゃうと、年収などの属性しか心の拠り所がなくなっちゃうんですね。

マンションなんか買っても、その属性の人間になれるわけじゃないのに。

とくにこの価格帯の平均以下マンションなんか買ってもね。
77313: 匿名さん 
[2018-06-20 16:02:36]
>>77311 匿名さん
> そこそこ都心じゃないと成り立たないってだけだと思いますよ

駅近は都心じゃなくてもそれくらいの駐車場代はする。

マンション民が無視して逃げ続ける指摘・事実。
77314: 匿名さん 
[2018-06-20 16:03:47]
マンションは賃貸で仮住まいですね。
わかります。
77315: 匿名さん 
[2018-06-20 16:15:01]
>4千万以下なのに、どうして都内の話をするの?

マンションは最低でも都内の設定にしないと価値がない。
77316: 匿名さん 
[2018-06-20 16:15:08]
マンションの弱弱しい反論ですがお聞きくださいw
77317: 匿名さん 
[2018-06-20 16:21:06]
MRが休みなのに元気がない。
77318: 匿名さん 
[2018-06-20 16:43:55]
> 駅近は都心じゃなくてもそれくらいの駐車場代はする。

駅にもよるが、駅近も人の住むと所じゃないと否定しているのも戸建さんですよ
戸建派は、駐車場が高い立地前提にするが、商業地などは人が住むとことじゃないという
駅近とかでもなく単純な地価で語っても、否定される

戸建民が無視して逃げ続ける指摘・事実。
77319: 匿名さん 
[2018-06-20 16:44:58]
>77314

ここの戸建さんは、賃貸アパートに住んで、戸建に憧れているってことでしょ
77320: 匿名さん 
[2018-06-20 16:47:32]
> マンションは賃貸で仮住まいですね。

というか、散々マンション否定しているんだから、仮住まいでも賃貸戸建に住めばいいと思うけど
マンションよりも賃貸なら戸建のほうが安いんだから、我慢してまでマンション住む必要ないでしょ?
77321: 匿名さん 
[2018-06-20 16:53:13]
>仮住まいでも賃貸戸建に住めばいいと思うけど

マンションはゴミのように余りまくってますので手っ取り早いのでは?
77322: 匿名さん 
[2018-06-20 16:53:54]
事実書かれて否定とはこれ如何に。
77323: 匿名さん 
[2018-06-20 16:59:19]
>>77318 匿名さん 
日本人の7割は戸建住まいを希望してるから、マンションさんも用途地域ぐらい勉強しないと駄目。
駅の場所を無視して、単純に駅からの距離だけでマンションをかたると無知を晒す。
77324: 匿名さん 
[2018-06-20 17:13:50]
7割なんてアンケートでしょ。眉唾。
結局は価格。需要があれば高くなる。
77325: 匿名さん 
[2018-06-20 17:16:40]
マンションは中古市場を見た方がいい
需要なんてさほど上がってないのがよく分かる
上がってるのは建築費とマンデベの値付け額
77326: マンション比較中さん 
[2018-06-20 17:19:15]
エルメスやメルセデスと同じだねw
77327: 匿名さん 
[2018-06-20 17:19:54]
>>77324 匿名さん
玄人さんは詳しいね、でも間違ってるよ。

77328: 匿名さん 
[2018-06-20 17:20:09]
>>77318 匿名さん

マンションは高さ制限で基本商業エリアにしか建てられない
戸建は逆、商業エリアはビルが多いから日当たりの関係で避ける
77329: 匿名さん 
[2018-06-20 17:20:56]
>上がってるのは建築費とマンデベの値付け額

家もだけど、自動車ディーラー行っても値切るの?
戸建てさんって本当貧乏人、心底卑しい性格なんだねw
77330: 匿名さん 
[2018-06-20 17:22:20]
>>77325 匿名さん

価格は需要と供給で決まります。
単純。
77331: 匿名さん 
[2018-06-20 17:22:57]
>>77329 匿名さん

ディーラー丸儲けのアホな値付けしてる外車買うくらいなら適正価格の日本車買うわって話でしょ
77332: 匿名さん 
[2018-06-20 17:24:57]
>>77331 匿名さん

ああ、メルセデスの価値がわからない戸建さんの登場ですね。
77333: 匿名さん 
[2018-06-20 17:24:57]
>>77324 匿名さん 
>7割なんてアンケートでしょ。眉唾。
>結局は価格。需要があれば高くなる。

内閣府の調査も知らない?やっぱりマン民は情弱。
77334: 匿名さん 
[2018-06-20 17:25:59]
貧乏なマンションが車が無いということだけは理解できたwww
77335: 匿名さん 
[2018-06-20 17:26:56]
>>77332 匿名さん 
ああ、マンションをメルセデスの乗合いバスだと強弁するマンションさん登場ですね。
77336: 匿名さん 
[2018-06-20 17:27:01]
>>77333 匿名さん

国の調査を鵜呑み?

分析できなければ意味ない。
77337: 匿名さん 
[2018-06-20 17:27:13]
ああ、車すら所有できないマンションさんの登場ですね
77338: 匿名さん 
[2018-06-20 17:28:42]
>>77332 匿名さん

戸建さんの珍回答がまた1つ増えました。
77339: 匿名さん 
[2018-06-20 17:29:12]
貧乏なマンションさんが普通の戸建さんレベル。
77340: 匿名さん 
[2018-06-20 17:30:58]
>>77335 匿名さん

メルセデスの良さを知ってると豪語したのが戸建さん。
で、マンションをメルセデスの乗り合いバスと言い出したのもその戸建さん。
77341: 匿名さん 
[2018-06-20 17:32:18]
>>77337 匿名さん

メルセデスの良さを理解できると豪語したのに、何一つ知らない知ったかの戸建さんですね。
墓穴が深すぎて失笑w
77342: 匿名さん 
[2018-06-20 17:35:38]
メルセデス盲信は面白いねw
ある1店舗しか見ずに500万で売ってれば、500万の価値
1000万で売ってれば1000万の価値
と思い込むのでしょう

周りを見渡せば同じ性能、評判、ブランド力で数百万安い車があるかもしれない
それでもメルセデスの価値をある1店舗での販売価格だけで決めますか?
77343: 匿名さん 
[2018-06-20 17:36:33]
>>77338 匿名さん

決局、戸建さんは、エルメス、メルセデス、マンション等の高額なもの買えないから、
自分を納得させるために屁理屈並べてるだけじゃん。
妬みでしかない。どれも世界中で売れてるのにね。これらを買ってる何千万、何億の方、全員、価値のないものを騙されて買ってるって言うのが戸建さんの理屈でしょ。屁理屈って言われても仕方ない。
77344: 匿名さん 
[2018-06-20 17:38:38]
決局、マンションさんは、4000万以下のマンションのメリットを騙れないから、エルメス、メルセデス、マンション等のブランドや高額なもので自分を納得させるための屁理屈並べてるだけじゃん
77345: 匿名さん 
[2018-06-20 17:38:44]
たかだか4000万以下のマンションがメルセデス?
受ける〜w
77346: 匿名さん 
[2018-06-20 17:38:48]
>>77342 匿名さん

決めます。価格は需要と供給で決まってますから。
77347: 匿名さん 
[2018-06-20 17:41:13]
車も持てない4000マン以下のマンション住民がブランドをかたる愚。
77348: 匿名さん 
[2018-06-20 17:41:19]
マンション(4000万クラス)の駐車場に新型の欧州車があるのなんて見たこと無いが(笑)
77349: eマンションさん 
[2018-06-20 17:42:22]
>>77344 匿名さん


「購入する意味・目的・メリットはなく、無意味」であると主張されるのであれば、なぜ日本中に何千万戸とマンションが存在するのでしょうか? の問いにたいして、戸建てさんは次の回答ですからね。論理的な議論できないですよ。

「無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得る」

「深く考えないでマンション買っちゃった。」
77350: 購入経験者さん 
[2018-06-20 17:44:44]
>ディーラー丸儲けのアホな値付けしてる外車買うくらいなら適正価格の日本車買うわって話でしょ

なぜ、盲目的に日本車は適正価格だと信じてるの?例えばレクサスのLSやLCは1500万超えますけど、正直1500万出すなら、メルセデスのSとかジャガーあたり買うけどな。エンジン性能だけでなく、内装や乗り心地など総合的に考えて。レクサスの内装はかつてはシンプルだったのに、ゴテゴテしてきて、日本の伝統工芸を用いた云々とか、結局センスが悪い。そういう細部にこだわるのが消費者なのにね。素人がセンス悪い戸建てを平気で建てちゃう戸建て民は、日本車で我慢できるんだろうね。ダサい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる