別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
77265:
匿名さん
[2018-06-20 14:13:52]
|
77266:
匿名さん
[2018-06-20 14:15:34]
カーシェアなんて予約→歩いて受け取り→返却→清算→自宅まで歩き
下手すりゃチャイルドシートも装着しないといけない しかもダッサイステッカー付けてわナンバーだろw 羞恥心無くて不便に耐えられる人向け |
77267:
匿名さん
[2018-06-20 14:16:11]
戸建て育ちがマンションに住むと狭さに驚く。
アパートイメージだな。 |
77268:
匿名さん
[2018-06-20 14:19:15]
> マンションさんは車なしの前提でしか議論できないのかい?
東京全部ですら、世帯普及率3割程度の車で、むしろなぜ車ありでしか議論できないの? カーシェアも増えてきて、どんどん車保有率は減っているのに。。。 戸建さんは、なぜか家族4人以上、車ありでしか議論しないですよね(笑) まぁその前提でないと戸建のメリットがでないのでしょうけど 結局 ① 自分の予算で希望の戸建が買えない ② 中古サイトで、購入する気のないマンションを検索する ③ 管理費や駐車場代を考慮すると、戸建の予算が上げれる気がする ④ 気に入る戸建が買える予算まで②、③を繰り返す ってことですか? |
77269:
匿名さん
[2018-06-20 14:20:47]
それ嘘っぱちですね。
正しく書き直して下さいな。 |
77270:
匿名さん
[2018-06-20 14:28:51]
|
77271:
匿名さん
[2018-06-20 14:28:51]
> 77269
>① 自分の予算で希望の戸建が買えない >② 中古サイトで、購入する気のないマンションを検索する >③ 管理費や駐車場代を考慮すると、戸建の予算が上げれる気がする >④ 気に入る戸建が買える予算まで②、③を繰り返す これ正しいでしょ 戸建派の特徴は、マンションに購入のメリットなしといいながら、なぜかランニングコストを計算するマンションが存在する矛盾が前提なのですから、①~④を繰り返しているだけですよね? さらに、ランニングコストを計算するマンションもなぜか小規模リゾマンなどの特殊なマンションで、維持費が高いマンションをわざわざ探して、②の手間を軽減しているのがよくわかりますし |
77272:
匿名さん
[2018-06-20 14:29:40]
学生、単身も含んだ普及率を出す馬鹿
|
77273:
匿名さん
[2018-06-20 14:38:23]
>>77266
滅茶苦茶な偏見ですね。 車持ってるけど、レンタカー借りるよ。 わナンバーなど全然平気。 旅行の時に気分転換で借りたり、スキーで車汚したくない時に借りてます。 自家用車を複数所有できる人には、理解できないかも。 セカンドカーほしいけど、うちでは無理だな。 |
77274:
匿名さん
[2018-06-20 14:38:55]
子供とレジャー、ゴルフ、サーフィン、スノボ、キャンプ、買い物、子供の塾の送迎(悪天時)等々
車はないと人生楽しめません |
|
77275:
匿名さん
[2018-06-20 14:40:23]
車無し、あれ?
マンション派はベンツに乗ってるんでしょ?w |
77276:
匿名さん
[2018-06-20 14:42:44]
駅近で高級マンションに、車は不要。
憧れますね。 |
77277:
匿名さん
[2018-06-20 14:46:25]
都内の4000万以下のマンションでは、車を持たない以前に持てない。
車を持つと駐車場代でランニングコストが跳ね上がる。 |
77278:
匿名さん
[2018-06-20 14:47:33]
|
77279:
匿名さん
[2018-06-20 14:47:54]
ベンツ・・・
金持ち=ベンツ 発想が貧困だな・・・・ ベンツなんか今時バイトでも買える価格のもあるのですよ |
77280:
匿名さん
[2018-06-20 14:49:15]
|
77281:
匿名さん
[2018-06-20 14:49:53]
>東京全部ですら、世帯普及率3割程度の車で、むしろなぜ車ありでしか議論できないの?
東京の世帯数の47%は単身世帯。 学生や独居老人の多くは車を持たない。 |
77282:
匿名さん
[2018-06-20 14:52:07]
マンション民はデータの背景や読み方を知らない。
|
77283:
匿名さん
[2018-06-20 14:52:54]
|
77284:
匿名さん
[2018-06-20 14:53:18]
|
77285:
匿名さん
[2018-06-20 14:54:17]
ファミリー層は安い郊外の戸建にするんでしょ
|
77286:
匿名さん
[2018-06-20 14:55:20]
|
77287:
匿名さん
[2018-06-20 14:59:30]
>メルセデスの良さはどうなった?
バイトでも買えるところ |
77288:
匿名さん
[2018-06-20 15:00:58]
|
77289:
匿名さん
[2018-06-20 15:01:22]
>メルセデスの良さはどうなった?
メルセデスの乗合いバスは日本製のバスと何も違わない。 |
77290:
匿名さん
[2018-06-20 15:01:41]
>そうね、s600のロリンザー乗ってたけど800万で売りました。
4000万のマンションに・・・?爆笑 |
77291:
匿名さん
[2018-06-20 15:05:57]
|
77292:
匿名さん
[2018-06-20 15:06:42]
戸建の墓穴が深すぎて失笑w
|
77293:
匿名さん
[2018-06-20 15:07:14]
|
77294:
匿名さん
[2018-06-20 15:08:57]
|
77295:
匿名さん
[2018-06-20 15:09:34]
明日からマンション売りにハゲんでね~
|
77296:
匿名さん
[2018-06-20 15:11:26]
[情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
77297:
匿名さん
[2018-06-20 15:15:45]
都内の持ち家は戸建てが150万戸、マンションが104万戸。
持ち家を購入するなら戸建て。 狭いマンションでも住みたいなら賃貸。 |
77298:
匿名さん
[2018-06-20 15:18:36]
で?
|
77299:
匿名さん
[2018-06-20 15:21:16]
マンションの歴史はまだ短いのに、凄い数てすね。
|
77300:
匿名さん
[2018-06-20 15:23:29]
> 学生、単身も含んだ普及率を出す馬鹿
これ戸建さんに言っている? 一人暮らし賃貸アパート含むデータをだして、どや顔している戸建さん多数いたけど |
77301:
匿名さん
[2018-06-20 15:30:01]
> 学生、単身も含んだ普及率を出す馬鹿
むしろ車なんて単身者のほうが持っているだろう 結婚して、車手放すなんて人多いし そういう意味では、3割なんて多いほうじゃないの |
77302:
匿名さん
[2018-06-20 15:36:09]
|
77303:
匿名さん
[2018-06-20 15:42:06]
年収高さと所有率は関係あるのね
![]() ![]() |
77304:
匿名さん
[2018-06-20 15:44:51]
|
77305:
匿名さん
[2018-06-20 15:45:39]
乗用車世帯主居住地都市規模階級別普及率も勘違い君には注視してもらいたいね。
大都市は単身の車所有率が大きく下がる。 |
77306:
匿名さん
[2018-06-20 15:45:53]
貧乏なマンションが車が無いということだけは理解できたwww
|
77307:
匿名さん
[2018-06-20 15:47:21]
4千万以下なのに、どうして都内の話をするの?
戸建ては千葉埼玉、マンションも千葉埼玉と都内ワンルームの単身者でしょ。 価格帯無視の投稿ばっかり |
77308:
匿名さん
[2018-06-20 15:48:34]
お一人様マンションさんがアホな事を言い出したからでしょう
|
77309:
匿名さん
[2018-06-20 15:54:29]
|
77310:
匿名さん
[2018-06-20 15:58:58]
> これ以上馬鹿を晒すのはやめておけば?
東京都って記載されているのに、1人1台もっているような全国平均だしてのどや顔がおもしろい 東京ですら、戸建しかないような郊外いけば、1世帯で2~3台もっているような戸建多いのに スレ内容からすれば、普通に分譲マンションがあるような立地なんだから、それよりも極端に普及率が低いのは素人でもわかるレベルだと思うけど さらに言えば、ここの戸建さんのマンション駐車場代が2万のような立地なら、普及率1割もいかないんじゃないの |
77311:
匿名さん
[2018-06-20 16:00:21]
> 4千万以下なのに、どうして都内の話をするの?
別に都内じゃなくてもいいけど、ここの戸建さんは、マンション駐車場代が2万くらいの立地前提みたいなので、そこそこ都心じゃないと成り立たないってだけだと思いますよ |
77312:
匿名さん
[2018-06-20 16:00:32]
マンションなんか買っちゃうと、年収などの属性しか心の拠り所がなくなっちゃうんですね。
マンションなんか買っても、その属性の人間になれるわけじゃないのに。 とくにこの価格帯の平均以下マンションなんか買ってもね。 |
77313:
匿名さん
[2018-06-20 16:02:36]
|
77314:
匿名さん
[2018-06-20 16:03:47]
マンションは賃貸で仮住まいですね。
わかります。 |
77315:
匿名さん
[2018-06-20 16:15:01]
|
77316:
匿名さん
[2018-06-20 16:15:08]
マンションの弱弱しい反論ですがお聞きくださいw
|
77317:
匿名さん
[2018-06-20 16:21:06]
MRが休みなのに元気がない。
|
77318:
匿名さん
[2018-06-20 16:43:55]
> 駅近は都心じゃなくてもそれくらいの駐車場代はする。
駅にもよるが、駅近も人の住むと所じゃないと否定しているのも戸建さんですよ 戸建派は、駐車場が高い立地前提にするが、商業地などは人が住むとことじゃないという 駅近とかでもなく単純な地価で語っても、否定される 戸建民が無視して逃げ続ける指摘・事実。 |
77319:
匿名さん
[2018-06-20 16:44:58]
|
77320:
匿名さん
[2018-06-20 16:47:32]
> マンションは賃貸で仮住まいですね。
というか、散々マンション否定しているんだから、仮住まいでも賃貸戸建に住めばいいと思うけど マンションよりも賃貸なら戸建のほうが安いんだから、我慢してまでマンション住む必要ないでしょ? |
77321:
匿名さん
[2018-06-20 16:53:13]
>仮住まいでも賃貸戸建に住めばいいと思うけど
マンションはゴミのように余りまくってますので手っ取り早いのでは? |
77322:
匿名さん
[2018-06-20 16:53:54]
事実書かれて否定とはこれ如何に。
|
77323:
匿名さん
[2018-06-20 16:59:19]
|
77324:
匿名さん
[2018-06-20 17:13:50]
7割なんてアンケートでしょ。眉唾。
結局は価格。需要があれば高くなる。 |
77325:
匿名さん
[2018-06-20 17:16:40]
マンションは中古市場を見た方がいい
需要なんてさほど上がってないのがよく分かる 上がってるのは建築費とマンデベの値付け額 |
77326:
マンション比較中さん
[2018-06-20 17:19:15]
エルメスやメルセデスと同じだねw
|
77327:
匿名さん
[2018-06-20 17:19:54]
|
77328:
匿名さん
[2018-06-20 17:20:09]
|
77329:
匿名さん
[2018-06-20 17:20:56]
>上がってるのは建築費とマンデベの値付け額
家もだけど、自動車ディーラー行っても値切るの? 戸建てさんって本当貧乏人、心底卑しい性格なんだねw |
77330:
匿名さん
[2018-06-20 17:22:20]
|
77331:
匿名さん
[2018-06-20 17:22:57]
|
77332:
匿名さん
[2018-06-20 17:24:57]
|
77333:
匿名さん
[2018-06-20 17:24:57]
|
77334:
匿名さん
[2018-06-20 17:25:59]
貧乏なマンションが車が無いということだけは理解できたwww
|
77335:
匿名さん
[2018-06-20 17:26:56]
>>77332 匿名さん
ああ、マンションをメルセデスの乗合いバスだと強弁するマンションさん登場ですね。 |
77336:
匿名さん
[2018-06-20 17:27:01]
|
77337:
匿名さん
[2018-06-20 17:27:13]
ああ、車すら所有できないマンションさんの登場ですね
|
77338:
匿名さん
[2018-06-20 17:28:42]
|
77339:
匿名さん
[2018-06-20 17:29:12]
貧乏なマンションさんが普通の戸建さんレベル。
|
77340:
匿名さん
[2018-06-20 17:30:58]
|
77341:
匿名さん
[2018-06-20 17:32:18]
|
77342:
匿名さん
[2018-06-20 17:35:38]
メルセデス盲信は面白いねw
ある1店舗しか見ずに500万で売ってれば、500万の価値 1000万で売ってれば1000万の価値 と思い込むのでしょう 周りを見渡せば同じ性能、評判、ブランド力で数百万安い車があるかもしれない それでもメルセデスの価値をある1店舗での販売価格だけで決めますか? |
77343:
匿名さん
[2018-06-20 17:36:33]
>>77338 匿名さん
決局、戸建さんは、エルメス、メルセデス、マンション等の高額なもの買えないから、 自分を納得させるために屁理屈並べてるだけじゃん。 妬みでしかない。どれも世界中で売れてるのにね。これらを買ってる何千万、何億の方、全員、価値のないものを騙されて買ってるって言うのが戸建さんの理屈でしょ。屁理屈って言われても仕方ない。 |
77344:
匿名さん
[2018-06-20 17:38:38]
決局、マンションさんは、4000万以下のマンションのメリットを騙れないから、エルメス、メルセデス、マンション等のブランドや高額なもので自分を納得させるための屁理屈並べてるだけじゃん
|
77345:
匿名さん
[2018-06-20 17:38:44]
たかだか4000万以下のマンションがメルセデス?
受ける〜w |
77346:
匿名さん
[2018-06-20 17:38:48]
|
77347:
匿名さん
[2018-06-20 17:41:13]
車も持てない4000マン以下のマンション住民がブランドをかたる愚。
|
77348:
匿名さん
[2018-06-20 17:41:19]
マンション(4000万クラス)の駐車場に新型の欧州車があるのなんて見たこと無いが(笑)
|
77349:
eマンションさん
[2018-06-20 17:42:22]
>>77344 匿名さん
「購入する意味・目的・メリットはなく、無意味」であると主張されるのであれば、なぜ日本中に何千万戸とマンションが存在するのでしょうか? の問いにたいして、戸建てさんは次の回答ですからね。論理的な議論できないですよ。 「無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得る」 「深く考えないでマンション買っちゃった。」 |
77350:
購入経験者さん
[2018-06-20 17:44:44]
>ディーラー丸儲けのアホな値付けしてる外車買うくらいなら適正価格の日本車買うわって話でしょ
なぜ、盲目的に日本車は適正価格だと信じてるの?例えばレクサスのLSやLCは1500万超えますけど、正直1500万出すなら、メルセデスのSとかジャガーあたり買うけどな。エンジン性能だけでなく、内装や乗り心地など総合的に考えて。レクサスの内装はかつてはシンプルだったのに、ゴテゴテしてきて、日本の伝統工芸を用いた云々とか、結局センスが悪い。そういう細部にこだわるのが消費者なのにね。素人がセンス悪い戸建てを平気で建てちゃう戸建て民は、日本車で我慢できるんだろうね。ダサい。 |
77351:
匿名さん
[2018-06-20 17:44:49]
|
77352:
匿名さん
[2018-06-20 17:45:26]
>深く考えないでマンション買っちゃった。
4000万以下のマンションをブランド品に例えるおめでたいマンション民ならリアルに言いそうだなw |
77353:
匿名さん
[2018-06-20 17:47:31]
|
77354:
匿名さん
[2018-06-20 17:49:50]
うちの会社の同僚の場合、50代以上は戸建て。40代は戸建て、マンション、半々。30代は、ほぼ100%、マンションだね。
やっぱり今の生活スタイルに戸建ては合ってないんだと思う。 |
77355:
匿名さん
[2018-06-20 17:51:25]
>>77353 匿名さん
同僚同様会社が3流だからですね(笑) |
77356:
購入経験者さん
[2018-06-20 17:52:04]
>戸建ての方はスーツにしろ、私服にしろ、センスない方が多い気がする。清潔感もない。
まあ、色々な方がいるとは思いますが、このスレにおいては、戸建て民のセンスのなさ、また理解力の低さには驚きます。多分、相当の田舎や郊外住みなのでしょう。やはり都心は住宅街を見ても、青山、広尾、表参道などセンスいい建物多いですし、住民もオシャレな方多いですよね。モデルや芸能人など、センスのいい方は皆大抵マンション住まいですし。4000万以上でしょうけど、まあ独身のモデルさんならそのぐらいの価格帯かもだけど、オシャレって値段では無いですからね。ここのダサい戸建て民みたいにはならないように気を付けましょうw |
77357:
匿名さん
[2018-06-20 17:52:53]
|
77358:
匿名さん
[2018-06-20 17:53:11]
金がないから妥協してマンション住んでるだけ。
うちは給与が年功序列じゃないから、若手の管理職のほうがマンション住まいの上司よりいい立地の戸建に住んでる。 |
77359:
匿名さん
[2018-06-20 17:53:54]
最近増えている、結婚諦めたとか、引き籠りとかの生活スタイルにはマンションが合っているのかもしれないな。
|
77360:
匿名さん
[2018-06-20 17:53:59]
>>77349 eマンションさん
何回見てみても、マンションさんの愚かな思考・行動パターンを如実にあらわしていて素晴らしいですね。 マンションさんは一切反論できずに、負け惜しみでダダをこねるのみ。 事実、マンションを購入する意味・目的・メリットが一切マンションさんから語られませんものね。 |
77361:
匿名さん
[2018-06-20 17:54:23]
4000万以下のマンションからこんにちは!
|
77362:
匿名さん
[2018-06-20 17:54:32]
|
77363:
匿名さん
[2018-06-20 17:54:44]
深く考えないでマンション買っちゃった。
自分の人生の集大成のマンション。 マンションのメリットは特に無い。 戸建てより優れているとも思ってない。 それでも、けなされると腹が立つ。 自分の人生を否定されることになるから。 だから駄々をこねるんだ。 許してね。 |
77364:
匿名さん
[2018-06-20 17:55:56]
ここのマンションは全て4000万以下だから、立地も専有面積も仕様もそれなり。
豪華な共用設備なんて望むべくもない。 |
年収や属性以前に足らないものが、、、