住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 00:02:18
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

76851: 匿名さん 
[2018-06-19 08:37:34]
戸建さんメルセデスの良さはまだ?
76852: 匿名さん 
[2018-06-19 08:39:01]
4000万のマンションがメルセデス?爆笑
スーパーカブの間違えだろwww
76853: 匿名さん 
[2018-06-19 08:39:18]
メルセデスの良さとマンションや戸建の良し悪しに具体的にどんな関係があるの?
スレ違いの議論がしたいなら他へどうぞ。
76854: 匿名さん 
[2018-06-19 08:40:54]
マンションがメルセデスのに例えられる理由はまだ?
76855: 匿名さん 
[2018-06-19 08:42:49]
>>76854 匿名さん

価格が高い。維持費も高い。
76856: 匿名さん 
[2018-06-19 08:49:58]
>>76854 匿名さん

中古になったとたんに激安になるところと維持費が無駄に高い所はそっくりだなwww
中古になったとたんに激安になるところと維...
76857: 匿名さん 
[2018-06-19 08:51:56]
ブランドイメージ(笑)に金を払う所とかね
76858: 匿名さん 
[2018-06-19 08:53:10]
>>76849 匿名さん

うちのマンションは駐車場代月約5万。
だから50年で3750万。
おまけに、しばらく乗ってなかったのでバッテリー上がってしまった。
現在、放置中。
76859: 匿名さん 
[2018-06-19 08:55:25]
マンションをメルセデスに例えること、理解されたようですね。
76860: 匿名さん 
[2018-06-19 09:22:46]
自分から言い出したメルセデスの良さを語れない戸建さんw
要するに知ったかぶりをしてしまったということですね。
76861: 匿名さん 
[2018-06-19 09:27:16]
戸建さんの墓穴が深すぎて失笑w
76862: 匿名さん 
[2018-06-19 09:46:08]
都市部の戸建ては軽自動車、都市近郊郊外戸建てはコンパクトカー ハンドルは自分、事故には気を付けてね

都市部のマンションは乗合バス、郊外マンションは夜行バス 住民寄り合い人生のミステリーツアー御一行 


 
76863: 匿名さん 
[2018-06-19 10:00:32]
戸建、安くて羨ましいです。
メルセデスの価値が理解できない人間になりたい。
76864: 匿名さん 
[2018-06-19 10:05:21]
そもそもマンションなら車も持ちませんので・・・
76865: 匿名さん 
[2018-06-19 10:22:25]
メルセデスの良さは分かりますが、やっぱり、集合住宅の良さ、購入する意味・目的・メリットはわかりません。

マンションは所詮集合住宅、乗り合いバスですよね。
76866: 匿名さん 
[2018-06-19 10:23:14]
今日もマンションのブーメラン自爆が悲惨。
76867: 匿名さん 
[2018-06-19 10:52:20]
>>76865 匿名さん

メルセデスはマンション同様、高額でランニングコストもかかりますからね!
76868: 匿名さん 
[2018-06-19 11:11:06]
億ションとメルセデスはまさに同じだと思う
所詮見栄でしかない
コストかかり過ぎですわ
76869: 匿名さん 
[2018-06-19 11:16:45]
戸建さん
安くて価値が高いものを探し節約する

マンションさん
高級=価値が高いと思い込み散財する
76870: 匿名さん 
[2018-06-19 11:35:38]
マンション派の方が収入高いから、それで良いと思う。
で、収入の低い方にもお金が回る訳だから。
76871: 匿名さん 
[2018-06-19 11:37:52]
>>76868 匿名さん

メルセデスの良さ、ぜんぜんわかってないじゃんw
76872: 匿名さん 
[2018-06-19 11:40:07]
マンションは安全でいい
災害の度に思う
76873: 匿名さん 
[2018-06-19 11:42:26]
メルセデスはそれなりに高額だが、長く使えるしメンテコストもたいしたことはない。
ので結局安上がりだったりする。乗り心地やステアリングフィールは絶品なのでおすすめ。
いいマンションに近いかもしれんね、確かに。
76874: 匿名さん 
[2018-06-19 11:52:23]
7年乗ったEクラス
購入価格1000弱、車検はヤナセで1回50万
走行2万弱で売却100万

二度と買いません
76875: 匿名さん 
[2018-06-19 11:52:33]
いい国産車もいっぱいあるから戸建さんも諦めないでね
76876: 匿名さん 
[2018-06-19 11:54:06]
ドイツ車はやっぱりアウトバーンで150キロ超えないと本当の良さは分からないね。
76877: 匿名さん 
[2018-06-19 11:54:07]
マンションに車は煎りません。利便性がよいから。カーシェアリングで好きな車種自由に乗れますよ。勿論、メンテナンスフリー。
76878: 匿名さん 
[2018-06-19 11:55:39]
S600ロリンザー2000万だったけど800万で売ったよ。
76879: 匿名さん 
[2018-06-19 11:58:11]
乗り心地でいったら、2代目後期セルシオのC仕様エアサスが最高だったな。
76880: 匿名さん 
[2018-06-19 11:59:50]
戸建さんはNboxとかいいんじゃないかな?安くて広いし。
76881: 匿名さん 
[2018-06-19 12:03:31]
>>76874
>二度と買いません

今は何乗ってるんですか?
76882: 匿名さん 
[2018-06-19 12:04:17]
>マンションに車は煎りません。利便性がよいから。カーシェアリングで好きな車種自由に乗れますよ。勿論、メンテナンスフリー。

借りるのも返すのもは面倒だし、あのダッサイステッカー付のわナンバーはありえないけどね
時間の余ってる羞恥心とかない人向けかなw
76883: 匿名さん 
[2018-06-19 12:06:02]
>>76878 匿名さん

12vですか〜化けもんだねw
76884: 匿名さん 
[2018-06-19 12:11:10]
管理組合が運行するバス(マンション)より、自家用車(戸建て)のほうがいい。
好きな時に好きな場所に行ける。
76885: 匿名さん 
[2018-06-19 12:11:57]
>>76883 匿名さん

キー入れた瞬間にドゥン!ってエンジンが吠える瞬間はシビれましたね。その後に全く振動はないんだけど地の底でドドド....とアイドリングしてるのが感じられて、踏んだらヤバイことになるなってぞくっとしますw
76886: 匿名さん 
[2018-06-19 12:12:26]
マンションがバスだということには異存がない。
76887: 匿名さん 
[2018-06-19 12:14:19]
>>76884 匿名さん

そのままどっか好きなとこに行ってくれたらいいよw
76888: 匿名さん 
[2018-06-19 12:17:39]
マンションさんが乗り物に例えるとすると、マンションは「瑞風」ですね。

戸建さんは頑張ってバスにしたがってるけどw
76889: 匿名さん 
[2018-06-19 12:20:52]
4000万以下のマンションに住んでランニングコストを抑えるため車も持てないのに、高額な車を夢想するマン民。
76890: 匿名さん 
[2018-06-19 12:25:46]
>マンションさんが乗り物に例えるとすると、マンションは「瑞風」ですね。

4000万以下のマンションを乗り物に例えるとすると、共同購入した安価な中古バス。
運行や保守点検は管理組合で、運転手の人件費・維持管理費・車検費用は共同負担。
一生狭い指定席に座ったまま行き先もいちいち組合で合議して決める。
76891: 匿名さん 
[2018-06-19 12:31:04]
>>76888 匿名さん

残念ながらここのクラスのマンションだと昭和の寝台列車だなw
76892: 匿名さん 
[2018-06-19 12:47:52]
マンションは乗合バスでも座席指定だからな
76893: 匿名さん 
[2018-06-19 12:48:08]
>>76888 匿名さん 
線路上しか走れないからバスのほうがましだ。
76894: 匿名さん 
[2018-06-19 12:54:02]
>>76871 匿名さん

戸建さんはエルメスの価値も理解できませんから。
76895: 匿名さん 
[2018-06-19 12:59:12]
ピストンバス付きマンションがあったけど、

車無しが主流?高齢者とか。
76896: 匿名さん 
[2018-06-19 13:02:26]
マンションさんが車に例えるから、マンションのデメリットが強調される羽目になってるじゃん。
76897: 匿名さん 
[2018-06-19 13:11:13]
>>76894 匿名さん

そうでしたね。
76898: 匿名さん 
[2018-06-19 13:13:32]
>戸建さんはエルメスの価値も理解できませんから。

マンションさんはバスと自家用車の違いも理解できませんから。


76899: 匿名さん 
[2018-06-19 13:17:36]
自称ベンツは mercedes bus でググれば出てくるよ。
日本の夜行バスのほうが快適だと思うが。
76900: 匿名さん 
[2018-06-19 13:22:54]
戸建の安さが羨ましい。
76901: 匿名さん 
[2018-06-19 14:18:22]
4000万以下のマンションの狭さと不便さは、いくら安くても羨ましくない。
76902: 匿名さん 
[2018-06-19 14:29:46]
家族構成から広さが必要だけど、
予算のない方は戸建に妥協するしかない。
76903: 匿名さん 
[2018-06-19 14:30:44]
4000万しか予算のない方はマンションに妥協するしかない。
76904: 匿名さん 
[2018-06-19 14:31:35]
メルセデスの良さは分かりますが、やっぱり、集合住宅の良さ、購入する意味・目的・メリットはわかりません。

マンションは所詮集合住宅、乗り合いバスですよね。
76905: 匿名さん 
[2018-06-19 14:35:13]
住みたいエリアがあって、家族構成から必要な広さがある。
マンションは予算オーバー。

1.立地
2.広さ
3.購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感

のどれを妥協するか?である。

当然、マンションを購入する人は3.は必須となるので、1.立地もしくは2.広さのどちらか、もしくは両方を妥協して購入することになる。

なお、戸建てを購入すれば、1.立地および2.広さを妥協する必要がなくなる。
76906: 匿名さん 
[2018-06-19 14:53:54]
>>76904 匿名さん

メルセデス、マンションのように高額でランニングコストもかかりますよ。
76907: 匿名さん 
[2018-06-19 15:21:54]
海外のバスはベンツやボルボが多いから高級でもなんでもない。
ブランドならバスでも有り難がるマンション思考。
76908: 匿名さん 
[2018-06-19 15:49:21]
マンションさんが乗り物に例えるとすると、マンションは「瑞風」ですね。
76909: 匿名さん 
[2018-06-19 15:53:43]
マンションは決まった線路の上しか走れない運行も他人任せの乗り合い列車。
戸建てはいつでも自由に走れる自家用車。
76910: 匿名さん 
[2018-06-19 16:03:57]
>>76908 匿名さん
> マンションさんが乗り物に例えるとすると、マンションは「瑞風」ですね。

残念ながらこの価格帯のマンションは、そこら辺の乗合バス。

ぷぷぷっ。
76911: 匿名さん 
[2018-06-19 16:29:13]
乗り合い共同住宅の本質的なデメリットをブランドや価格で糊塗するマンション。

76912: 匿名さん 
[2018-06-19 16:32:42]
結局、戸建さんはメルセデス、エルメスの価値、理解できるの?できないの?
76913: 匿名さん 
[2018-06-19 16:35:31]
高級な物件ならバスガイドがつけられます
76914: 匿名さん 
[2018-06-19 16:38:02]
価値を言わせたがるマンションさん。
誰も相手にしてないw
76915: 匿名さん 
[2018-06-19 16:45:54]
結局、マンションさんは乗り合いバスの価値、説明できるの?できないの?
76916: マンション掲示板さん 
[2018-06-19 16:49:40]
>>76912 匿名さん

ベンツは日本人にだけ高く売りつけるボッタク車。高いだけでありがたがる貧乏長屋さんにはお似合いですねwww
76917: 匿名さん 
[2018-06-19 17:09:46]
戸建さんはメルセデス同様、高級でランニングコストのかかるマンションがお嫌いってことで。
76918: 匿名さん 
[2018-06-19 17:15:07]
NSX 所有期間:1.5年 購入300 売却290
F355 所有期間:3年 購入700 売却720
F430 所有期間:2年 購入1020 売却980

価値あるものは下がりません
(ただ車は消耗品なので新車で買うと当たり前ですが下がります)
戸建てはクラウンってイメージかな
 
76919: 匿名さん 
[2018-06-19 17:21:55]
戸建さんは安価でもランニングコストのかかる乗合マンションがお嫌いってこと。
76920: 匿名さん 
[2018-06-19 17:25:41]
嫌いと言うより、購入する意味・目的・メリットがマンションには全くない。

自家用車よりも金のかかる乗合バス定期券を買うようなもの。
76921: 匿名さん 
[2018-06-19 17:27:20]
今日もマンションのブーメラン自爆が悲惨。
76922: 匿名さん 
[2018-06-19 17:28:47]
マンション=会員制乗合バス
76923: 匿名さん 
[2018-06-19 17:36:05]
メルセデスの良さが分かると豪語していた知ったかの戸建さんはどこに行かれたのかしらね?
76924: 匿名さん 
[2018-06-19 17:37:01]
>>76920 匿名さん

マンション同様にメルセデスもね。
76925: 匿名さん 
[2018-06-19 17:37:28]
共同購入して組合が運行と管理をする座席指定のバスがマンション。
管理人(運転手)の人件費も費用は全て割り勘。
76926: 匿名さん 
[2018-06-19 17:37:40]
スレチの乗り物の話題はイヤだと逃げ回っていたのに、結局は乗り物の話題で1日を過ごしてしまったこだてさん
76927: 匿名さん 
[2018-06-19 17:40:42]
戸建が一台100万の軽だとすると、マンションは1〜2億の豪華バスだね。しかも添乗員さん運転手さん付きで車検等のメンテナンスもお任せ。
76928: 匿名さん 
[2018-06-19 17:41:45]
4000万以下のマンションじゃ車も持てない。
76929: 匿名さん 
[2018-06-19 17:49:21]
カスタムカーに殆ど価値がないのと同じく
不動産も汎用性が大事かと
76930: 匿名さん 
[2018-06-19 17:50:56]
>スレチの乗り物の話題はイヤだと逃げ回っていたのに、結局は乗り物の話題で1日を過ごしてしまったこだてさん

お前ホント暇だよなw
76931: 匿名さん 
[2018-06-19 17:57:59]
>戸建が一台100万の軽だとすると、マンションは1〜2億の豪華バスだね。しかも添乗員さん運転手さん付きで車検等のメンテナンスもお任せ。

乗り合い共同住宅の本質的なデメリットをブランドや価格で糊塗するのがマンション。
76932: 匿名さん 
[2018-06-19 18:01:24]
>>76931 匿名さん

メルセデスのブランド価値を理解できない戸建さんは100万の軽にしておきなさい。
76933: 匿名さん 
[2018-06-19 18:02:40]
>>76930 匿名さん

今日の戸建さんは、マンションは乗り合いバスだ、と叫んで終わり。
76934: 匿名さん 
[2018-06-19 18:05:39]
>>76931 匿名さん

本質的にここの戸建が志向するのは軽自動車一択ですね。
にも関わらずメルセデスの良さがわかるとか知ったかしちゃうから墓穴掘っちゃうんだよ。
76935: 匿名さん 
[2018-06-19 18:06:02]
乗り合いバスは認めたの。
76936: 匿名さん 
[2018-06-19 18:06:02]
戸建の墓穴が深すぎて失笑w
76937: 匿名さん 
[2018-06-19 18:06:51]
>>76935 匿名さん

マンションを乗り物に例えるなら、瑞風とかメルセデスだね。
76938: 匿名さん 
[2018-06-19 18:09:07]
>>76935 匿名さん

乗り合いバスとか一日中わめいてるのは戸建さんですよね。
まあ、バスに例えるなら1〜2億の豪華バスで、添乗員さん運転手さん付きで車検等のメンテナンスフリーって感じです。
76939: 匿名さん 
[2018-06-19 18:17:06]
乗り合い共同住宅の本質的なデメリットをブランドや価格で糊塗するのがマンション。
76940: 匿名さん 
[2018-06-19 18:21:04]
バスより自家用車がいいね。
76941: 匿名さん 
[2018-06-19 18:36:54]
4000万マンションがメルセデスに見えるのは病気
マンションさん=病気
76942: 匿名さん 
[2018-06-19 18:39:31]
いや、むしろ元気に販促してるだけ。
76943: 匿名さん 
[2018-06-19 18:40:09]
マンションはタイタニック
戸建はクルーザー
好きな方に乗ってくれ
未来は分かるよな
76944: 匿名さん 
[2018-06-19 18:41:06]
>>76938 匿名さん 
エルメスとかメルセデスとか瑞風とか、一日中わめいてるのはマンションさんですよね。
76945: 匿名さん 
[2018-06-19 18:51:38]
メルセデスに例えられると、戸建さん、相当苦しいみたい。
76946: 匿名さん 
[2018-06-19 18:53:28]
戸建はダイハツミラ
76947: 匿名さん 
[2018-06-19 18:55:27]
そもそも、メルセデスの良さを知ってるとか言い出した戸建さんがことの発端ですね。
76948: 匿名さん 
[2018-06-19 18:57:47]
そしたら急に一日中乗り合いバスとかわめきだしたって感じだね。
76949: 匿名さん 
[2018-06-19 19:03:05]
乗り合いバスに活路を見出した戸建さんの奮闘記
76950: 匿名さん 
[2018-06-19 19:07:17]
4000万マンションが乗り合いバスに見えるのは正常な思考

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる