別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
76761:
匿名さん
[2018-06-18 14:43:59]
|
76762:
匿名さん
[2018-06-18 14:51:44]
|
76763:
匿名さん
[2018-06-18 14:55:53]
耐震等級3の戸建ては倒壊しないのはもちろん、災害後も住む続けられることを想定してる。
マンションでは、玄関ドアの変形で開閉できず居住できなくなるという事態も発生。 |
76764:
匿名さん
[2018-06-18 15:23:04]
>耐震等級3の戸建ては倒壊しないのはもちろん、災害後も住む続けられることを想定
想定は自由 現実を見よう |
76765:
匿名さん
[2018-06-18 15:33:52]
|
76766:
匿名さん
[2018-06-18 15:37:08]
マンションは現実と将来のリスクから目をそらしたくなるので戸建の現状も見えません
|
76767:
匿名さん
[2018-06-18 18:13:42]
ランニングコストが気になる庶民は安い戸建にしておきなさい。
|
76768:
匿名さん
[2018-06-18 18:17:34]
戸建、安くて羨ましい。
|
76769:
匿名さん
[2018-06-18 18:21:08]
戸建は安くて広いのが取り柄だね。
|
76770:
匿名さん
[2018-06-18 18:22:10]
マンションは利幅が大きいからねえ
作って売る側はいいよねえ 買う側は... |
|
76771:
匿名さん
[2018-06-18 18:28:21]
マンションは割り勘で買えるから庶民向きだよね。
|
76772:
匿名さん
[2018-06-18 18:36:45]
戸建の安さにはかないません。
|
76773:
匿名さん
[2018-06-18 18:38:13]
予算がないのに広さが必要な人は戸建にするしかない。
|
76774:
マンション掲示板さん
[2018-06-18 18:41:32]
|
76775:
マンション掲示板さん
[2018-06-18 18:45:02]
もはや4000万マンションと比較される戸建てってゴミ同等なんだね。割り勘でなく全部所有のはずなのにマンションより割安とか恥ずかしくないのかねw
|
76776:
マンション掲示板さん
[2018-06-18 18:46:29]
もはや4000万マンションと比較される戸建てってゴミ同等なんだね。割り勘でなく全部所有のはずなのにマンションより割安とか恥ずかしくないのかねw
|
76777:
匿名さん
[2018-06-18 18:54:53]
|
76778:
匿名さん
[2018-06-18 19:28:54]
マンションは安全でいいよ
|
76779:
匿名さん
[2018-06-18 19:55:51]
4000万以下のマンションより4000万超の戸建てだよ。
耐震等級もマンションの1より頑丈な3。 |
76780:
匿名さん
[2018-06-18 19:59:08]
>>76770 匿名さん
ほほぅ。ソースありますか? |
76781:
匿名さん
[2018-06-18 20:10:13]
4000<6000だと比較にならないよね。
いつになったら年中さんレベルの「かず」の大小が理解できるのか |
76782:
匿名さん
[2018-06-18 20:11:41]
|
76783:
匿名さん
[2018-06-18 20:12:27]
マンションの粗利は3割ないとMRなど宣伝広告費が足りなくなる。
今は建設コストの高騰で、専有を狭くして区画数を増やし価格を上げてもそんな割合いが取れなくなってる。 |
76784:
匿名さん
[2018-06-18 20:13:20]
|
76785:
匿名さん
[2018-06-18 20:14:51]
|
76786:
匿名さん
[2018-06-18 20:16:21]
マンション価格は目下ダダ下がり中。
|
76787:
匿名さん
[2018-06-18 20:17:07]
戸建はフィリピン産の木材とか、そういうので安く上げている。
|
76788:
匿名さん
[2018-06-18 20:19:12]
建物2000万前後のなんちゃって注文なら、建売と大差ないw
|
76789:
匿名さん
[2018-06-18 20:19:13]
|
76790:
匿名さん
[2018-06-18 20:19:22]
|
76791:
匿名さん
[2018-06-18 20:20:43]
ここの御用達戸建メーカーは◯条工務店だからね。注文住宅といえます??
|
76792:
匿名さん
[2018-06-18 20:21:15]
|
76793:
匿名さん
[2018-06-18 20:23:08]
4000万のマンションの限界だろうね。
|
76794:
匿名さん
[2018-06-18 20:29:23]
4000万以下のマンションは占有面積せいぜい50㎡ぐらいでしょ。
立地が不便で戸建ての半分ぐらいの広さしかない共同住宅にいいところなし。 |
76795:
匿名さん
[2018-06-18 20:38:00]
>>76789 匿名さん
戸建用地も余るからねぇ。 |
76796:
匿名さん
[2018-06-18 20:42:27]
土地は有限だけどマンションの区画はいくらでもつくれる。
|
76797:
匿名さん
[2018-06-18 21:14:16]
>土地は有限だけどマンションの区画はいくらでもつくれる。
理由を詳しく書いてみて |
76798:
匿名さん
[2018-06-18 21:14:48]
まあ、結論は出てるよ。
低年収ファミリーさんは、郊外戸建て一択ですw この予算では広いマンションは買えませんから |
76799:
匿名さん
[2018-06-18 21:25:53]
ランニングコストが気になる庶民は安い戸建にしておきなさい。
|
76800:
匿名さん
[2018-06-18 21:35:51]
マンションは狭い、高い、将来性なし!
みんな戸建を買おう! |
76801:
匿名さん
[2018-06-18 21:39:57]
広いマンション買えないからといって、粘着ネガキャンは勘弁ください。
惨めになるだけですからw |
76802:
匿名さん
[2018-06-18 21:50:56]
広いマンションって山奥か億ションでしょう?
それなら都心で戸建を建てますから |
76803:
匿名さん
[2018-06-18 21:59:07]
ですね。
戸建は安い上にランニングコストを踏まえる事も可能なので、 マンションと比べて好立地な場所が手に入ります。 |
76804:
匿名さん
[2018-06-18 22:17:29]
>土地は有限だけどマンションの区画はいくらでもつくれる
今日も戸建さん達ハッスル |
76805:
匿名さん
[2018-06-18 22:20:20]
今日も1日無駄に過ごす戸建てさん
|
76806:
匿名さん
[2018-06-18 22:48:30]
地震に備えよう
戸建さん達はブロック塀の点検だね |
76807:
匿名さん
[2018-06-18 23:02:44]
|
76808:
匿名さん
[2018-06-19 00:26:36]
どこそれ?都心の話か?
|
76809:
匿名さん
[2018-06-19 03:13:26]
メルセデス(マンション)の価値がわからない人は、国産(戸建)にすれば良い。
|
76810:
匿名さん
[2018-06-19 05:07:24]
>メルセデス(マンション)の価値がわからない人は、国産(戸建)にすれば良い。
管理組合が運行するバス(マンション)より、自家用車(戸建て)のほうがいい。 |
マンションはヒビが入って修復にかかる費用が問題になるだろうけど。