別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
76671:
匿名さん
[2018-06-17 22:22:55]
田舎だと駅近?
|
76672:
匿名さん
[2018-06-17 22:25:33]
もう目がかすみ思考はぼやけ そのスレ題すら何だったのか思い出せず振り返ることもない・・・
うちのじっちゃんも晩年はそんな感じだったよ |
76673:
匿名さん
[2018-06-17 22:38:20]
所詮は4000万のマンションから億ションの妄想を語っているだけですから。
|
76674:
匿名さん
[2018-06-17 23:07:25]
粘着マンションさんが心療内科に通っていたのは、認知症治療のためだったんですね。
|
76675:
匿名さん
[2018-06-17 23:10:22]
>同じ場所の戸建ては安いんだね
どちらも物件が見当たりませんよ 古い情報のコピペしか脳がないのね、マンションってwwww |
76676:
匿名さん
[2018-06-17 23:12:00]
マピペさん情報確認後アップしてね!w
|
76677:
匿名さん
[2018-06-17 23:22:46]
はい!今日もムダな1日を過ごしてしまいましたねwではさようならw
|
76678:
匿名さん
[2018-06-17 23:28:15]
>はい!今日もムダな1日を過ごしてしまいましたねwではさようならw
毎日これを書き込んでるコイツが一番粘着だろうなwww |
76679:
匿名さん
[2018-06-17 23:42:07]
マンションは、売れ行き悪いんですか。
|
76680:
匿名さん
[2018-06-17 23:45:26]
粘着マンションと粘着戸建って同一人物だろw
|
|
76681:
匿名さん
[2018-06-17 23:50:16]
このレベルの平均戸建てだと相手にならんなw
まあ、せいぜい築古の田の字マンションさん相手に今後も頑張ってくださいw https://mainichi.jp/premier/business/articles/20160120/biz/00m/010/010... |
76682:
匿名さん
[2018-06-17 23:54:54]
マピペさん、がんば!
|
76683:
匿名さん
[2018-06-18 00:13:04]
>>76681
低年収さんファミリーは、このような郊外戸建てに妥協するしかないということですね(涙) |
76684:
匿名さん
[2018-06-18 00:41:14]
|
76685:
匿名さん
[2018-06-18 02:41:26]
そうですよ、稼げない低収入ファミリー庶民にとっては、郊外戸建てがベストの選択って結論です
庶民ファミリーですが住居は何がいい? その回答に、家族を捨てて都心マンションにしましょう などという考えは、有り得るとしても決して一般的なものではありません。 |
76686:
匿名さん
[2018-06-18 05:05:05]
稼げない低収入ファミリー庶民にとっては、田舎の4000万以下マンションがベストの選択って結論です
庶民ファミリーですが住居は何がいい? その回答に、4000万超の郊外戸建てにしましょうなどという考えは、決してありえません。 |
76687:
匿名さん
[2018-06-18 05:59:28]
>稼げない低収入ファミリー庶民にとっては、田舎の4000万以下マンションがベストの選択って結論です
低収入庶民には管理費などのコスト負担は辛いだろう。またその分をローンに上乗せするなど実に愚かな考えである。低年収庶民にはマンションは贅沢。追加負担のない安い戸建てで妥協がベストであろう。 |
76688:
通りがかりさん
[2018-06-18 06:25:20]
|
76689:
匿名さん
[2018-06-18 06:26:02]
ランニングコストが気になる庶民は安い戸建にしておきなさい。
|
76690:
匿名さん
[2018-06-18 06:27:34]
|
76691:
匿名さん
[2018-06-18 06:32:29]
要するにマンションなんて買うなってことを書いてるよな。
|
76692:
匿名さん
[2018-06-18 06:40:48]
低収入メインのこのスレでは、安い戸建て一択でいい。以上。
|
76693:
匿名さん
[2018-06-18 06:52:13]
ですね。
戸建にすれば、その安さ、ランニングコストの差も踏まえるとマンションより便利で広い家に住めます。 マンションを買うのはマンデベに騙された可哀想な人だけですね。 |
76694:
匿名さん
[2018-06-18 06:55:00]
|
76695:
匿名さん
[2018-06-18 07:14:04]
|
76696:
匿名さん
[2018-06-18 07:15:17]
|
76697:
匿名さん
[2018-06-18 07:16:35]
|
76698:
匿名さん
[2018-06-18 07:17:57]
7.6万レス、、、全てがムダw
|
76699:
匿名さん
[2018-06-18 07:22:57]
結論が出たようです。
4000万円のマンションを買う理由は一つもなく、 4000万円+ランニングコストの戸建をかいましょう。 |
76700:
匿名さん
[2018-06-18 07:27:52]
低収入だろうが高収入だろうが、マンションのランニングコストを踏まえると高い戸建てが購入できるので
マンションさんの言葉を借りるとマンションは購入する意味がないってことにしかならないよね。 |
76701:
匿名さん
[2018-06-18 07:50:16]
マンションの修繕費詐欺が怖い
最近のマンションは購入時は1万以下で15年経つと3万近くまで上がるものも多い 雪だるまでランニングコストが上がる |
76702:
匿名さん
[2018-06-18 07:59:02]
戸建安くて羨ましい。
|
76703:
匿名さん
[2018-06-18 08:00:07]
|
76704:
匿名さん
[2018-06-18 10:05:16]
自分の住みたい街の駅近を探したが戸建てが無い、土地もない。
立派なマンションはある。 |
76705:
匿名さん
[2018-06-18 10:09:37]
>>76704
そういう時はマンションを選ぶしかないね 仮に土地があっても土地代が高くつくから妥協してマンションにするしかないよね でも今回の大阪の地震みたいな事があるのを考えると上に高い建物に住むのは正直言って嫌だなぁ |
76706:
匿名さん
[2018-06-18 10:11:15]
|
76707:
匿名さん
[2018-06-18 10:32:50]
>自分の住みたい街の駅近を探したが戸建てが無い、土地もない。
>立派なマンションはある。 その立派なマンションは4千万で買えるのか? 買えない圏外なのでは? ならば(住みたい街」は「住める街」ではありません。 |
76708:
匿名さん
[2018-06-18 10:38:17]
戸建って、激安ですよね。
羨ましい。 |
76709:
匿名さん
[2018-06-18 11:11:12]
>マンションの修繕費詐欺が怖い
戸建における 太陽光 耐震 シロアリ 点検 などの一般的な詐欺に比べれば確率は低いよ |
76710:
匿名さん
[2018-06-18 11:25:04]
大阪で震度6の地震がありましたね
マンションに住んでると安心しますが 被害が少ないことを願います。 |
76711:
匿名さん
[2018-06-18 11:33:57]
76708: 匿名さん
>戸建って、激安ですよね。 >羨ましい。 マンションって激高ですよね。 だからみんなでお金を出し合うんですよね。 負担が軽くなって羨ましい。 |
76712:
匿名さん
[2018-06-18 11:47:23]
|
76713:
マンション掲示板さん
[2018-06-18 11:47:51]
|
76714:
匿名さん
[2018-06-18 11:56:17]
|
76715:
匿名さん
[2018-06-18 12:03:22]
はぁ、、、スレタイを読めない戸建さんが多くて困る。
|
76716:
マンション掲示板さん
[2018-06-18 12:07:47]
|
76717:
匿名さん
[2018-06-18 12:07:51]
>ニュース見てますが、また一軒家が燃えてますね。震災時の被害は戸建てが多いですね。ここに戸建てさんは安全だと連呼しているのと違う実態ですね。
熊本地震では古い戸建ては倒壊したが、等級3の家は震源周辺でも9割が無被害。 これから買うなら、最近の防災機能や耐震等級を備えた戸建て。 |
76718:
匿名さん
[2018-06-18 12:12:08]
数日後、半壊全壊認定のマンションが何棟出るかな?
|
76719:
マンション比較中さん
[2018-06-18 12:14:28]
地震で怖いのは倒壊より火災。実際今回の大阪の地震でも倒壊は報告されていないが、一軒家が火災で燃えている。やはり木造は避けるべき。木とコンクリ、どっちが燃えやすいのは火を見るよりも明らか。
|
76720:
匿名さん
[2018-06-18 12:19:22]
「大阪・寝屋川で水道管破裂 「道路も周りの家も水浸し」
マンション中〜高層階にしておけば影響なかったのに。 高くて買えなかったのでしょう。 戸建ては本当に震災に弱いですね。 マンション人気が高い理由の一つは、 単なる耐震強度だけでなく実際に震災に強いこと。 |