住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-07 08:17:16
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

76417: 匿名さん 
[2018-06-16 19:09:30]
マンションさん、でっかいブーメランが帰ってきましたねw
76418: 匿名さん 
[2018-06-16 19:37:55]
マンション民、一気に意気消沈w

戸建て一択。

戸建て圧倒的勝利。
76419: 匿名さん 
[2018-06-16 19:41:50]
>変電設備だけではこうはならない。
>電力会社に協力を仰ぎ、引き続き調査した結果・・・
>電力を供給するための6600ボルトの高圧ケーブルが、購入したマンションの部屋の床下に7本も入っていることが発覚。


爆笑
76420: 匿名さん 
[2018-06-16 19:58:42]
戸建がより心配したほうが良いですね
http://www.omichikahori.com/2017/04/30/electromagneticwave-3/
76421: 匿名さん 
[2018-06-16 20:05:43]
>76420: 匿名

反論が個人のブログですか?www
76422: 匿名さん 
[2018-06-16 20:09:06]
>76420 匿名さん

URLだけ貼り付ける場合って、大抵貼り付けた本人が理解できない場合が多い。
理解できていれば、反論になっていないことが分かる。

電柱の電線から宅内配線に話題を移したってことは、電柱の電磁波についてマンション民は「ゴメンナサイ」したってことだよね。
ほんとマンション民っていきあたりばったり。
76423: 匿名さん 
[2018-06-16 20:24:48]
変圧器をどう配置しているかという個別問題と
木よりコンクリの方が遮蔽効果高いという事実があるのみ

それをどうにも捻じ曲げて難癖連発の戸建ては異常者
76424: 匿名さん 
[2018-06-16 20:33:20]
電磁波の強さは、距離の二乗に反比例します。
仮に電柱上のトランス=600Vとすれば、600/9≒66.7となり、携帯を耳に付ければ、電子回路は5Vが普通だから、耳から5ミリとして、5/(0.0005^2)=2千万となる。
どちらが大きいかおわかり?
76425: 匿名さん 
[2018-06-16 20:35:04]
>>76423 匿名さん
> 木よりコンクリの方が遮蔽効果高いという事実

戸建て内の電流は1世帯分しか流れない。
マンションは数百世帯の電流が流れている。

これもまた事実。
76426: 匿名さん 
[2018-06-16 20:38:51]
>マンションは数百世帯の電流が流れている。

部屋が他の部屋と四方八方くっついちゃってるしねwww
76427: 匿名さん 
[2018-06-16 20:42:46]
今日もマンションのブーメラン自爆のフルボッコのボッコボコが悲惨。
76428: 匿名さん 
[2018-06-16 20:43:33]
深く考えないでマンション買っちゃった。
自分の人生の集大成のマンション。

マンションのメリットは特に無い。
戸建てより優れているとも思ってない。

それでも、けなされると腹が立つ。
自分の人生を否定されることになるから。

だから駄々をこねるんだ。

許してね。
76429: 匿名さん 
[2018-06-16 20:43:45]
電磁波云々もだけど、そもそも窓の外に電線って貧乏くさくてあり得ない、って話でしょ?
見た目にも健康にも良くない。やっぱり電線とか存在しないマンションの3階以上に住みたいね。
できれば緑の多いアプローチや専用庭があればより好ましい。狭い電線ビューの戸建ては勘弁。
電磁波云々もだけど、そもそも窓の外に電線...
76430: 匿名さん 
[2018-06-16 20:49:29]
>>76429 匿名さん
> 電磁波云々もだけど、そもそも窓の外に電線って貧乏くさくてあり得ない、って話でしょ?

こういうことですね?
こういうことですね?
76431: 匿名さん 
[2018-06-16 20:50:31]
>>76429 匿名さん
> 電磁波云々もだけど、そもそも窓の外に電線って貧乏くさくてあり得ない、って話でしょ?

それとも、こういうことですか?
それとも、こういうことですか?
76432: 匿名さん 
[2018-06-16 20:50:35]
今日もマンションのブーメラン自爆のフルボッコのボッコボコが悲惨。
今日もマンションのブーメラン自爆のフルボ...
76433: 匿名さん 
[2018-06-16 20:51:28]
あ、こっちだった。

あ、こっちだった。
76434: 匿名さん 
[2018-06-16 20:53:47]
理想と現実の画像ですねwww
76435: 匿名さん 
[2018-06-16 21:05:37]
だから、マンションに住むなら3階以上と言われてるのに的外れな画像を連投w
粘着戸建てさんは、やっぱり日本語が理解できない低能だということはよく分かった。
76436: 匿名さん 
[2018-06-16 21:06:25]
よかった〜うちは高級マンションでw
76437: 匿名さん 
[2018-06-16 21:13:25]
>>76436 匿名さん

四千万円で高級とはかわいそうwww
76438: 匿名さん 
[2018-06-16 21:14:44]
>>76435 匿名さん

貧乏長屋は現実と理想の乖離に絶望して、3階以上のマンションも分からなくなったようだwww
76439: 匿名さん 
[2018-06-16 21:15:28]
戸建さんが検討しているマンションは相変わらず…てか賃貸アパート?
76440: 匿名さん 
[2018-06-16 21:17:09]
>>76435 匿名さん
> だから、マンションに住むなら3階以上と言われてるのに的外れな画像を連投w

マンションさん、3階以下のマンションも仲間に入れて上げて下さい!
76441: 匿名さん 
[2018-06-16 21:17:29]
深く考えないでマンション買っちゃった。
自分の人生の集大成のマンション。

マンションのメリットは特に無い。
戸建てより優れているとも思ってない。

それでも、けなされると腹が立つ。
自分の人生を否定されることになるから。

だから駄々をこねるんだ。

許してね。
76442: 通りがかりさん 
[2018-06-16 21:20:07]
電線がイヤなら、単純にマンションの3階より上に住めばいいだけ。
でも戸建ては背が低いから電線から逃れられない。住居形態の差。
そんな戸建てには割安でも住みたくない。
76443: 匿名さん 
[2018-06-16 21:22:56]
うちの戸建ては、部屋からは電線見えませんね。
物件次第ですね。
76444: 匿名さん 
[2018-06-16 21:23:30]
電柱の無い住宅地もあるのよ~
76445: 匿名さん 
[2018-06-16 21:24:30]
何気にマンションの購入理由が「電線がいや」と言う、とてもしょぼいものになってるんですね。

マンション民は相当追い込まれちゃったんですね。
76446: 匿名さん 
[2018-06-16 21:27:30]
電線?笑
周囲に高い建物がないので富士山まで見えます。
都内4000万以下マンションです。
眺望は大事ですよ〜
電線?笑周囲に高い建物がないので富士山ま...
76447: 匿名さん 
[2018-06-16 21:29:58]
ボロマンションとの比較がお似合いですなw
さすが郊外戸建だな
76448: 匿名さん 
[2018-06-16 21:37:28]
>>76446 匿名さん
また画像盗用
76449: 匿名さん 
[2018-06-16 21:38:54]
妊婦の流産、子供の喘息、高齢者心疾患
精神疾患、怖いわぁ。
76450: 匿名さん 
[2018-06-16 21:41:30]
マンションでこれから民泊トラブルが多発する。
76451: 匿名さん 
[2018-06-16 21:59:17]
>>76446 匿名さん
> 都内4000万以下マンションです。
> 眺望は大事ですよ〜

悲しいことに、約1名のマンション民のせいで、もはや4000万マンションで「立地」「眺望」をメリットとして謳えなくなった。

それが「億ション画像盗用⇒4000万マンション眺望ねつ造事件」である。

本当にひどい事件でした。

これは、マンションさんに検証可能で不可逆的な再発防止策を策定していただかないと、国会のように議論が空転しかねません。

特に4000万マンションの立地・眺望については、このままではメリットとして謳えませんので、マンションさん、是非ともお願いいたします。
悲しいことに、約1名のマンション民のせい...
76452: 匿名さん 
[2018-06-16 22:05:17]
>>76446 匿名さん
> 都内4000万以下マンションです。

「億ション画像盗用⇒4000万マンション眺望ねつ造事件」が全く解決されていないので、まったく信用できません。

以上。
76453: 匿名さん 
[2018-06-16 22:05:19]
今日もマンションのブーメラン自爆のフルボッコのボッコボコが悲惨。
76454: 匿名さん 
[2018-06-16 22:09:23]
ザ・ヒルトップタワー高輪台 14階/-8,400万円
https://www.homes.co.jp/mansion/b-1183960062531/
76455: 購入経験者さん 
[2018-06-16 22:10:02]
>まったく信用できません。以上。

まあ、いいんじゃないですか。所詮は匿名板ですから。
何ら期待もしていないし匿名板で何で熱くなってるのって感じ。
特に粘着してる人。リアルな社会に出たら?って思うだけです。
76456: 匿名さん 
[2018-06-16 22:14:58]
>まあ、いいんじゃないですか。所詮は匿名板ですから。

といいつつ粘着中ですか?w
76457: 匿名さん 
[2018-06-16 22:15:58]
>76454: 匿名さん

やっぱり嘘&盗用ですねw
76458: 匿名さん 
[2018-06-16 22:21:09]
専有面積56㎡の狭小中古マンションが8400万円。
4000万以下のマンションの画像はマンデべも出せないらしい。
76459: 匿名さん 
[2018-06-16 22:22:32]
8400万で北向きw
76460: 匿名さん 
[2018-06-16 22:26:30]
その物件、中国語担当もいるんですねw
76461: 匿名さん 
[2018-06-16 22:29:50]
>専有面積56㎡の狭小中古マンションが8400万円。

確かにマンションは高いよ。戸建ては安くて本当うらやましい。
でも壁ビューとか電線ビューはイヤだから、
やっぱり高くてもマンション一択。
76462: 匿名さん 
[2018-06-16 22:31:14]
マンションは高くても人気ですね。
76463: 匿名さん 
[2018-06-16 22:31:46]
>>76461 匿名さん
> 戸建ては安くて本当うらやましい。

無意味なマンションを無意味に高い金額で買って後悔されているんですね。

ご愁傷さまです。
76464: 匿名さん 
[2018-06-16 22:34:35]
>専有面積56㎡の狭小中古マンションが8400万円。

坪単価500万欠けるぐらいだから、高輪にしては割安かと。
立地としてはそこより郊外格下の目黒駅前のブリリアタワーなんて、
平均坪単価600万超えで、8割以上が億ションなのに全950戸が三ヶ月で完売したそう。
目黒でもそうだから、都心エリアは高くても安泰ですね。郊外はダメダメでしょうが。
76465: 匿名さん 
[2018-06-16 22:35:34]
>無意味なマンションを無意味に高い金額で買って後悔されているんですね。

いえいえ、壁ビューとか電線ビューはイヤだから満足してますよ!
76466: 匿名さん 
[2018-06-16 22:37:01]
>>76465 匿名さん
> いえいえ、壁ビューとか電線ビューはイヤだから満足してますよ!

うちの戸建ては壁ビューでもなければ電線ビューでもありませんよ。

無意味なマンションを無意味に高い金額で買ってしまって、ご愁傷さまです。

物件探しが甘かったご自分を恨んでくださいね!
76467: 匿名さん 
[2018-06-16 22:38:25]
富士山ビューならこっちでしょ。白金台物件。
富士山ビューならこっちでしょ。白金台物件...
76468: 匿名さん 
[2018-06-16 22:40:03]
マンションさんは、お隣さんと密着しているので、
「窓の外壁ビュー」じゃなく、「自分の壁ビュー」ですね!(大爆笑)
76469: 匿名さん 
[2018-06-16 22:41:52]
>うちの戸建ては壁ビューでもなければ電線ビューでもありませんよ。

ソースも画像もないと信用できません。
4000万マンションと同クラスの戸建て立地・眺望については、このままではメリットとして謳えませんので、戸建てさん、是非ともお願いいたします。
76470: 匿名さん 
[2018-06-16 22:44:51]
では、どちらも立証できないと言うことで、壁ビュー・電線ビューは戸建て・マンションともに主張しないということといたします。

以上。
76471: 匿名さん 
[2018-06-16 22:50:54]
自宅戸建てをこんな劣悪なスレに曝すバカがどこにいる
76472: 匿名さん 
[2018-06-16 22:50:59]
景色自慢なら千葉とか埼玉の景色も出してよw
76473: 匿名さん 
[2018-06-16 22:51:54]
競艇場の景色は出たことあるよwww
76474: 匿名さん 
[2018-06-16 22:59:23]
あったよ!埼玉の景色
素敵だわ~w 

ルイシャトレ浦和グレースガーデン  
あったよ!埼玉の景色素敵だわ~w ルイシ...
76475: 匿名さん 
[2018-06-16 23:00:30]
電線ビュー・・・。
76476: 匿名さん 
[2018-06-16 23:05:08]
>>76470 匿名さん
まんま壁ビューな人の物言いで吹いたww
76477: 匿名さん 
[2018-06-16 23:08:37]
千葉のマンションの景色も素敵だね!
千葉のマンションの景色も素敵だね!
76478: 匿名さん 
[2018-06-16 23:21:16]
>まんま壁ビューな人の物言いで吹いたww

ですね。壁ビューじゃないなら証拠出せばいいだけなのにw
浅はかなんだよねー、粘着戸建てさんは。壁ビュー決定w
76479: 匿名さん 
[2018-06-16 23:25:05]
>>76477 匿名さん 

眼下の戸建てより、マンションからの方が景色いい証拠ですね。
鉄塔は論外だけどw
76480: 匿名さん 
[2018-06-16 23:27:35]
戸建てはリビングからの庭が綺麗ですよ
76481: 匿名さん 
[2018-06-16 23:32:23]
>戸建てはリビングからの庭が綺麗ですよ

こっちのほうが雄大だし綺麗かと。だから周囲の戸建てより高いけどね。
こっちのほうが雄大だし綺麗かと。だから周...
76482: 匿名さん 
[2018-06-16 23:32:41]
素敵な庭ですね
素敵な庭ですね
76483: 匿名さん 
[2018-06-16 23:34:25]
この庭も素敵です
この庭も素敵です
76484: 匿名さん 
[2018-06-16 23:39:24]
>>76481
それのどこが雄大なの?
雑踏とした環境に染まりすぎて感覚が麻痺してるんじゃない?
76485: 匿名さん 
[2018-06-16 23:40:56]
>素敵な庭ですね
>この庭も素敵です

狭いけど?それが戸建てクオリティかw
76486: 匿名さん 
[2018-06-16 23:40:57]
虫アレルギー
76487: 匿名さん 
[2018-06-16 23:48:11]
高所恐怖症
76488: 匿名さん 
[2018-06-16 23:50:24]
高層階病
76489: 匿名さん 
[2018-06-16 23:58:44]
>>76484 匿名さん 

雄大でしょう。しかも都心立地でこれだけ見事な庭園に囲まれたマンション他に知りません。
戸建てのショボい庭とは比較になりません。
雄大でしょう。しかも都心立地でこれだけ見...
76490: 匿名さん 
[2018-06-17 00:00:28]
別アングルから。
別アングルから。
76491: 匿名さん 
[2018-06-17 00:09:03]
テラスからの夜景も素晴らしい!
テラスからの夜景も素晴らしい!
76492: 匿名 
[2018-06-17 00:11:58]
>>76491 匿名さん

かっこいいですね
76493: 匿名さん 
[2018-06-17 00:13:58]
>>76489
マンションに住むと雑木林を雄大と感じるしょぼい感性を持つようになる、、、訳はないよな。
あなた固有の感覚でしょう。
76494: 匿名さん 
[2018-06-17 00:18:13]
4000万ではないし君のマンションでもないけどねw
76495: 匿名さん 
[2018-06-17 00:19:32]
>高所恐怖症
>高層階病

私もそうなので、こういう緑に囲まれた低層レジデンスが好みです。@赤坂
私もそうなので、こういう緑に囲まれた低層...
76496: 匿名さん 
[2018-06-17 00:22:35]
こういう環境もマンションのメリットですね。@南麻布
こういう環境もマンションのメリットですね...
76497: 匿名さん 
[2018-06-17 00:25:50]
約3000坪の広大な緑に囲まれた都心マンション。
こういう物件は、買いたくても空きがなかなか出ません。@代官山
約3000坪の広大な緑に囲まれた都心マン...
76498: 匿名さん 
[2018-06-17 00:28:15]
ルーフバルコニーからの眺望も、マンション固有のメリットですね。@自由が丘
ルーフバルコニーからの眺望も、マンション...
76499: 匿名 
[2018-06-17 00:33:37]
いつから4億円のスレになったの?
歯磨いて寝なさい
76500: 購入経験者さん 
[2018-06-17 00:39:21]
ん?ここは億ション住まいの人たちが、眼下に広がる地べたに這いつくばった戸建てを見下ろし、早く数千万程度の安い家でも買えるといいねと、生温かく応援しているスレですよね?電線や壁ビューの粘着戸建て、粘着アパートさん、早く家建てられたらいいですな。陰ながら応援しておりますよ。では御機嫌よう!
76501: 匿名 
[2018-06-17 00:50:53]
誇大妄想って治療しなくていいの?
76502: 匿名さん 
[2018-06-17 01:01:24]
治療?これらのマンション写真は、誇大でも妄想でもないリアル物件のですよね?
まあ、戸建てさんには到底手が出ないでしょうから、誇大妄想に見えるのかもですが。
貧乏は哀れですね。ここに粘着してる暇があったら働くべきだと思いますが…
76503: 匿名さん 
[2018-06-17 01:13:14]
何でもいいけどスレ題の意味すら理解出来ない様では、とても社会に出て働く事もままならないことだろう
それでも君の生きる理由はきっと何処かにある、挫けず頑張って欲しいと願う。
76504: 匿名さん 
[2018-06-17 01:21:05]
>>76503 匿名さん
自問自答ですね
76505: 匿名さん 
[2018-06-17 01:49:09]
えーと

ここはネットで拾ってきた画像で妄想する場所ですか?
76506: 匿名 
[2018-06-17 02:26:33]
ちょっとスレの趣旨が変わってますねw
76507: 匿名さん 
[2018-06-17 04:22:57]
いくら高額でもマンションはしょせん共同住宅。
76508: 匿名さん 
[2018-06-17 06:55:42]
>>76507 匿名さん
演歌の一節ですか?
昭和が出てますよw
76509: 匿名さん 
[2018-06-17 07:12:59]
>>76501 匿名さん

戸建さんここで社会復帰のリハビリしてるんでしょ
76510: 匿名さん 
[2018-06-17 07:43:51]
ん?ここは億ション住まいの人たちが、4000万以下の下級マンションを見下ろし、早く4000万超の安いマンションでも買えるといいねと、生温かく応援しているスレですよね?電線や壁ビューのマンション、粘着アパートさん、早くマンション買えたら良いですな。陰ながら応援しておりますよ。では御機嫌よう!
76511: 匿名さん 
[2018-06-17 07:46:53]
悲しいことに、約1名のマンション民のせいで、もはや4000万マンションで「立地」「眺望」をメリットとして謳えなくなった。

それが「億ション画像盗用⇒4000万マンション眺望ねつ造事件」である。

本当にひどい事件でした。

これは、マンションさんに検証可能で不可逆的な再発防止策を策定していただかないと、国会のように議論が空転しかねません。

特に4000万マンションの立地・眺望については、このままではメリットとして謳えませんので、マンションさん、是非ともお願いいたします。
悲しいことに、約1名のマンション民のせい...
76512: 匿名さん 
[2018-06-17 08:05:54]
そのマンションを踏まえたい戸建さんに聞こう。
76513: 匿名さん 
[2018-06-17 08:06:48]
>>76511 匿名さん
立地と眺望じゃなくて、立地か眺望というのが正しいね。
リッチと眺望なら共存出来るけど笑
76514: 匿名さん 
[2018-06-17 08:06:54]
>>76512 匿名さん

誤解されているようですね。

どちらかと言うと、より高い物件価格の戸建てをゲットできるのは、もともとマンション購入を検討していた人ですね。

そして、もともと戸建て購入を検討していた人は、より安い物件価格のマンションしかゲット出来ないと言うことで、そんなことを検討する人は居ません。

よって、このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。
76515: 匿名さん 
[2018-06-17 08:07:57]
4000万超のマンションが4000万以下のマンションを卑下してる構図にしかなってないw
76516: 匿名さん 
[2018-06-17 08:09:40]
>>76513 匿名さん
それは戸建でも同じですが。
立地を重視する事もできるし、眺望を重視することもできる。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる