住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-06 09:55:09
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

7641: 匿名さん 
[2017-07-14 08:57:38]
不審者には番犬が鳴く
7642: 匿名さん 
[2017-07-14 09:00:20]
流れを見てても、購入するなら戸建てにしかなってないよね。
7643: 匿名さん 
[2017-07-14 09:00:48]
>>7640 匿名さん

価値なしじゃなくて4000万以下の価値しかないということ。
7644: 匿名さん 
[2017-07-14 09:02:04]
マンションのランニングコストは、ほとんど共用部の維持管理費。
戸建てなら共用部なんて必要ありません。
7645: 匿名さん 
[2017-07-14 09:02:49]
>>7643

そこを前提にスレの議論してるのに、あなただけズレたこと書いてるよね。
7646: 匿名さん 
[2017-07-14 09:03:09]
>>7642 匿名さん

そもそもワンルームとかアパートなんか探してないし。4000万だと普通のファミリー向けマンションは買えないからな。
アパートに興味があるのはここの戸建さん達だけ。だからじっくり検討して下さいな。
7647: 匿名さん 
[2017-07-14 09:04:31]
4000万の物件で検討してる人が、
マンション側からはファミリーで買える物件はない。
戸建て側からはマンションのランニングコストを踏まえるともっと高い戸建てが買えてファミリーで住める。

この見解なんだから、購入するなら戸建てになるのは当たり前の話でしょ。
7648: 匿名さん 
[2017-07-14 09:11:19]
>>7637
なのに集合住宅の共用部では年少者の性犯罪被害が他の住居に比べ最も多いんですね。
住民を監視する必要がありますね。
7649: 匿名さん 
[2017-07-14 09:12:50]
>>7647 匿名さん

それでも、ここの戸建さんにとっては比較検討したいアパートがあるということなんでしょ。
7650: 匿名さん 
[2017-07-14 09:16:45]
>>7648 匿名さん

どうせ繁華街のワンルームだよ。しかも犯罪の発生場所だからね。未成年の連れ込み犯罪もカウントされてる。何度も指摘されてるがアタマに入らないらしい。
いずれにせよ、普通のファミリー向けマンションとは同一に語れませんね。
7651: 匿名さん 
[2017-07-14 09:23:45]
このスレではファミリー向けのマンションは買えないから語ることもできないね。
7652: 匿名さん 
[2017-07-14 09:24:59]
>>7649
あなたが住んでいるのも apartment でしょ。

マンションなんて不適切な言葉で売りだした理由も
日本のアパートの本質を表しているかもしれない。
7653: 匿名さん 
[2017-07-14 09:32:05]
マンションでは性被害が圧倒的に多い
これは事実。
構造的欠陥だからいくらセキュリティにお金をかけても無駄
マンションの営業に戸建てと比べて安全か聞いてみれば?
戸建てとの比較ではなく、安いセキュリティのないマンションとの比較にすり替えて説明するから
7654: 匿名さん 
[2017-07-14 09:33:46]
無駄な共有部の管理なのに、お金まで払って組合の役員という名の奉仕活動がある地獄
7655: 匿名さん 
[2017-07-14 09:39:00]
自分の家(部屋)なのに規約という名のめんどくさいルールあるよね。
ベランダ禁煙、ペットやピアノの規制なんて笑っちゃう。
そもそも子供の遊具とかスキーやゴルフ、アウトドアの用具って一体どこに置くの??
7656: 匿名さん 
[2017-07-14 09:43:06]
>>不審者には番犬が鳴く

ミニ戸じゃ番犬なんて飼えないでしょ
7657: 匿名さん 
[2017-07-14 09:56:08]
>>7655 匿名さん

この価格帯で都心に通勤可能な距離の戸建だと収納スペースに大きな差はないですよ

3LDKで70m2のマンションと4LDKで90m2の戸建って感じですね
戸建のリビングを広くとると収納スペースなんてカースペースくらいしかないですが車置いたらそこにも置けない

7658: 匿名さん 
[2017-07-14 09:57:32]
>>7652 匿名さん

いえ、戸建ですよ。
親は戸建を売って新築マンションに買い換えましたけど。いえ、ここの予算では手が届かない物件ですから忘れて下さいね。
7659: 匿名さん 
[2017-07-14 10:00:24]
>>7655 匿名さん

基本的にここの戸建さんが検討してるワンルームとかアパートはそもそもファミリー向けじゃないので置き場所とか考える必要ないと思いますけど、具体的にお探しのマンションはどこですか?
7660: 匿名さん 
[2017-07-14 10:00:40]
> 自分の家(部屋)なのに規約という名のめんどくさいルールあるよね。
> ベランダ禁煙、ペットやピアノの規制なんて笑っちゃう。

こういう戸建でもマナーとして守るべきルールを規制なんて言っている人が住んでる戸建の地域は住みたいないですね

> そもそも子供の遊具とかスキーやゴルフ、アウトドアの用具って一体どこに置くの??

うちは、普通にポーチにトランクルーム(2畳くらい)ついているので、そこに置いてるよ
まぁ物がが多いなら、戸建のほうがいいんじゃない?別に否定はしてないよ
同じ予算でも個別に検討すればよいと思うけど、なぜか一部人は、他を完全否定しているおかしな人がいるけどね

例えば「無駄な共有部…」これとか、どんな共有部かも指定せず、無駄と決めつけてる、非論理的な思考回路の人とかね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる